テレスコロッドは仕舞寸法が小さく、持ち運びに優れたロッドです。
テレスコロッドには高級なものからコスパ最強のものまでさまざまなものがありますが、良いテレスコロッドを選ぶためにはきちんとした選び方を知ることが大切。
そこで今回はテレスコロッドの選び方やメリットはもちろん、デメリットまで詳しく解説します。
さらには実際におすすめできるスピニングのテレスコロッドも10商品紹介していますので、テレスコロッドの購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
テレスコロッド(テレスコピックロッド)とは?意味は?
まず始めに、テレスコロッドとはロッド根元の太い部分に先端の細い部分を収納することによってコンパクトになる、いわゆる振り出しロッドの事です。
テレスコピックとはそのように「大きさが異なる部分に収納して伸び縮みが可能な構造」という意味を持っています。
一般的なルアーフィッシングロッドよりも持ち運びが楽であり、旅行や出張の際におすすめ。
使わない時にかさばらないのが最も大きな魅力です。
テレスコロッドの仕舞寸法は何㎝くらい?
テレスコロッドの仕舞寸法は60㎝前後。
丁度スーツケースなどに入るサイズであることが多いです。
なかには仕舞寸法が30㎝以下になるロッドも販売されており、ロッドの持ち運びやすさを重視する人にとってテレスコロッドは大きな武器となります。
一方、一般的なツーピースロッドと同じように扱えることを重視し、少し仕舞寸法が長めのモデルなども存在しています。
テレスコロッドは折れる?取り扱いに注意
そしてテレスコロッドについてよく言われることに、折れやすいというものがあります。
実際にテレスコロッドは他のロッドに比べてロッドの繋ぎ目が多く、破損しやすいのも事実です。
しかし極端に折れやすいというわけではありませんので一般的なロッドと同じように扱うことが可能。
取り扱いに注意しないと破損してしまうのは、一般的なロッドもテレスコロッドも変わりません。
テレスコロッドを持ち運ぶ際にはしっかりとロッドカバーの中に収納し、決して裸のまま持ち運ばないようにしましょう。
テレスコロッドの洗い方
テレスコロッドは他のロッドに比べて少しお手入れに手間がかかるというデメリットもあります。
テレスコロッドは複雑な構造をしており部品も多いため、内部に海水などが溜まりやすいのです。
そのようなことを防ぐためにおすすめなのがロッド下部の下栓を取ってぶら下げることで完全に乾燥させる方法。
釣りから帰ってきて真水でロッドを洗った後にはこのようにしてロッドを乾燥させてみてください。
毎回きちんとお手入れすることによって長い間愛用することができます。
テレスコロッドの選び方
ここからはテレスコロッドの選び方について詳しく解説。
自分に合った使いやすいテレスコロッドを選ぶことができるよう、ぜひ参考にしてみてください。
ロッドの種類で選ぶ
テレスコロッドの選び方、1つ目はロッドの種類です。
ロッドの種類にはスピニングとベイトの2種類があり、ここではそれぞれについて詳しく説明しています。
スピニングロッド
スピニングロッドはスピニングリールと呼ばれるリールを取り付けて使用するロッド。
海での釣りにおいてはこのスピニングロッドが主流であり、初心者の方でも扱いやすい事が特徴です。
そのためこれまで釣りをしたことがないという方にはこのスピニングロッドの購入を強くおすすめ。
今回はスピニングロッドを10商品ピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
またスピニングロッドはベイトロッドよりも軽いルアーを扱いやすく、軽いルアーを使った釣りを考えている方にもかなりおすすめです。
ベイトロッド
ベイトロッドはベイトリールと呼ばれるリールをロッドの上側に取り付けるタイプのロッド。
バスフィッシングにおいては主流であり、的確なキャストができるというメリットがあります。
しかしベイトリールはバックラッシュというラインが絡まるトラブルが多いため、釣りに慣れていない方にはあまりおすすめできません。
そのためベイトロッドの購入はスピニングロッドでの釣りに慣れた方にピッタリ。
ベイトロッドを使用した方が快適に行える釣りも多くありますので、釣りに慣れてきた方にはぜひ使って頂きたいタイプです。
狙う魚種で長さや硬さ等を選ぶ
テレスコロッドの選び方、2つ目は狙う魚種で長さや硬さ等を選ぶことです。
ここでは狙う魚種ごとに詳しいロッドの選び方を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
シーバス用テレスコロッドの選び方
シーバスを狙うためにおすすめのテレスコロッドは長さが8ftから10ft、硬さがMクラスからHクラスです。
シーバスは最大で100㎝を超えることもある大型の魚であり、その強い引きに耐えるためのパワーが必要。
そのパワーを持ち合わせているのが、8ft以上Mクラス以上のテレスコロッドです。
そしてその中でも本格的に大型のシーバスを狙いたい方は10ftに近い長いロッドかつHクラスなどの硬いロッドを、エギングなど他の釣りにも使いたい方は8ft前後でMクラスなどの柔らかいロッドがおすすめ。
渓流トラウト用テレスコロッドの選び方
渓流でトラウトを狙うためにおすすめのテレスコロッドは長さが5ftから6ft、硬さがULクラスからLクラスです。
渓流トラウトでは1gに近いような軽いルアーを扱うことが多く、そのようなルアーを快適に扱える柔らかいロッドが必須。
さらに渓流はキャストする際に周りのスペースが狭いため、短いロッドで取り回しの良いことが求められます。
そのためロッドの長さは自分が良く行くフィールドの環境に合わせて選んでみてください。
万能に使用したいのであれば6ft前後でLクラスのロッドが扱いやすいでしょう。
ブラックバス用テレスコロッドの選び方
ブラックバスを狙うためにおすすめのテレスコロッドは、スピニングロッドであれば長さが6ftから7ft、硬さがLクラスからMLクラスです。
バスフィッシングにおいてスピニングロッドを使うのは軽いルアーを扱う時が多く、それらのルアー快適にキャストできなければなりません。
6ft以上でLクラス以上のテレスコロッドであればかなり幅広くスピニングでの釣りを楽しむことが可能。
MLクラスなどの硬めのロッドであれば、ベイトロッドで扱うことが多い重さのルアーまで対応することもできます。
エギング用テレスコロッドの選び方
エギングをするためにおすすめのテレスコロッドは、長さが7ftから8ft、硬さがMLクラスからMクラスのロッドです。
エギングではエギを強くシャクル必要があるため、長さや硬さ以上にロッドのハリが重要。
渓流トラウトなどに使用されるロッド全体が曲がるような柔らかいロッドではなく、先端は繊細だけれどバッド部分はしっかりしているものがおすすめです。
またエギングロッドはエギング以外にもさまざまな釣りに使えることが大きな魅力でもあります。
そのため万能なテレスコロッドが欲しい方はぜひエギングができるロッドをこうにゅうしてみてください。
アジング用テレスコロッドの選び方
アジングをするためにおすすめのテレスコロッドは長さが6ftから7ft、硬さがULクラスからLクラスのロッドです。
ロッドの選び方では渓流トラウト用の選び方にも似ており、渓流トラウトで使用するロッドを兼用することも可能。
しかし渓流トラウトロッドで使用される5ftなどのモデルでは少し飛距離が出にくく、扱いにくい可能性があります。
そのためアジング用テレスコロッドは6ft以上がおすすめ。
軽いルアーをしっかりと遠くまでキャストできるようなロッドを選んでみてください。
コスパ最強のテレスコロッドおすすめ8選
ここからは数多くあるテレスコロッドの中でもコストパフォーマンスに優れた商品を8種類紹介します。
【ダイワ】
モバイルパック
モバイルパックはダイワが販売している、より多くの釣りを楽しむために開発されたテレスコロッドです。
価格が1万円台前半とお求めやすくなっており、これから釣りを始める方でも気軽に購入することが可能。
スピニングモデルには柔らかいものから硬いものまで8機種がラインナップされています。
さらにトップガイドには糸がらみの少ない「SiCリング」を採用するなど、性能も十分なものとなっています。
【ダイワ】
ブレイゾンモバイル
テレスコロッドを使ってバスフィッシングを楽しみたい方におすすめなのが、このブレイゾンモバイルです。
ブレイゾンモバイルはダイワのバスロッドをテレスコ仕様に開発したロッドであり、高いレベルでバスフィッシングを楽しむことが可能。
スピニングモデルとしては万能な2タイプが用意されています。
ツーピースロッドと変わらない感覚でバスフィッシングを楽しみたい方に最適。
【メジャークラフト】
ソルパラフリダシ
ソルパラフリダシはメジャークラフトが誇る高コストパフォーマンスロッドシリーズ「ソルパラ」のテレスコロッドです。
価格は1万円以下なのにも関わらず、高級なテレスコロッドにも負けない軽さが特徴。
アジング用からショアジギング用までさまざまな長さと硬さのロッドが揃っています。
コストパフォーマンス最強のテレスコロッドを探している方はぜひ購入を検討してみてください。
【アブガルシア】
クロスフィールド
クロスフィールドは1本のロッドでさまざまな釣りを楽しむことをコンセプトに開発されたロッドシリーズです。
シリーズの中にはツーピースロッドなどもあるのですが、それ以上にテレスコモデルが非常に優秀。
軽くて扱いやすいそのロッドは1本でさまざまな釣りを楽しみたい初心者に最適と言えるでしょう。
価格も1万円台とかなりリーズナブルです。
【アルファタックル】
トラギア ポケビッツ
トラギア ポケビッツはなんと全てのモデルが仕舞寸法30㎝以下という、今回紹介する中で最もコンパクトな商品です。
ラインナップとしては柔らかくて短いロッドが中心。
渓流トラウトやアジング・メバリングを気軽に遠征先でも楽しみたい方におすすめです。
価格はモデルによっては1万円を切っており、持ち運びにそこまで気を遣わなくて良いのも大きな魅力です。
【ダイワ】
レイジー振出モデル
レイジー振り出しモデルはダイワが販売している高コストパフォーマンスなシーバスロッド、レイジーシリーズのテレスコロッドです。
基本的にはシーバスを狙うために開発されているため、シーバスフィッシングをさまざまな場所で楽しみたい方に最適。
性能面では「X45」や「HVFカーボン」などのダイワが誇る技術によって感度や操作性に優れています。
【オージーケー】
テレスコパック
テレスコパックはオージーケーというメーカーが販売している5000円前後のテレスコロッドです。
価格の安さはもちろん、使い勝手が良くさまざまな釣りに使用することが可能。
これからさまざまな釣りに挑戦しようと考えている初心者の方におすすめです。
仕舞寸法も47㎝とかなりコンパクトで、自転車や電車でも持ち運びがしやすくなっています。
【シマノ】
フリーゲーム
フリーゲームはシマノから販売されている万能かつ高性能なテレスコロッドです。
テレスコロッドとは思えないほどの軽さと感度をもっており、遠征先や旅行先でも普段と変わらずに楽しむことができます。
さらにはライトゲームに向いたモデルからショアジギングにも使えるモデルまで揃っており、自分の好きな釣りに合わせて選ぶことが可能。
総合的なバランスに優れたテレスコロッドです。
高級テレスコロッドおすすめ2選
ここからは数多くあるテレスコロッドの中でも最高峰、高級なものを2商品紹介します。
テレスコロッドを本格的に使いたい方はぜひ購入を検討してみてください。
【ジェットスロウ】
ジェットセッター60ST
ジェットセッターは日本のみならず世界中でさまざまな釣りを楽しみたい方におすすめのテレスコロッド最高峰です。
その使用感はほとんどツーピースロッドと変わらず、どのような場所でも高いレベルで釣りを楽しむことが可能。
仕舞寸法が38㎝であるため飛行機などでもリュックに入れて持ち運ぶことができます。
テレスコロッドでの釣りを主として楽しみたい方はぜひ購入を検討してみてください。
【スミス】
トラウティンスピンダガーストリーム
トラウティンスピンダガーストリームは渓流トラウトを本気で楽しみたい方に向けて開発されたテレスコロッドです。
決してさまざまな釣りに使えるわけではありませんが、渓流トラウトにおける性能は一級品。
一般的なツーピースやワンピースの渓流トラウト用ロッドと比較しても全く劣っていません。
デザインもコルクグリップの高級感に溢れるものとなっています。
テレスコロッドのカバーやケースおすすめ3選
ここまではテレスコロッドを紹介してきましたが、テレスコロッドを安全に持ち運ぶためにはケースが必須。
そこでテレスコロッドを収納するのに最適なケースを3種類ピックアップしてみました。
【エクセル】
コンパクトロッドケース
テレスコロッドのケースにはあまりお金をかけられない方におすすめなのが、エクセルのコンパクトロッドケースです。
価格が1000円以下と非常にお求めやすく、最低限の性能を確保。
小さなリールや少しの仕掛けであれば一緒に収納できるようになっているため、仕掛けをセットしたまま持ち運ぶこともできます。
低価格かつ使えるロッドケースを探している方におすすめ。
【アブガルシア】
セミハードロッドケース
セミハードロッドケースはアブガルシアが販売しているテレスコロッド用ケースであり、かなり高い保護力を持っています。
内部にはしっかりとロッドを固定できるマジックテープが不足しており、移動時にカタカタとすることもありません。
さらに細いテレスコロッドであれば数本をまとめて収納することも可能。
価格は約3000円と安いわけではありませんが、耐久性が高くしっかりとロッドを守ってくれるでしょう。
【タカミヤ】
スリムショートロッドケース
スリムショートロッドケースはタカミヤが販売しているセミハードロッドタイプのテレスコロッドケースです。
内部にはしっかりとロッドを固定するベルトが備わっており、移動中の破損を防いでくれます。
さらにはハンドルやショルダーベルトも付属してくるため自転車やバイク、電車など移動の手段を選びません。
価格も2000円とそこまで高価ではありませんので、ぜひ購入を検討してみてください。
まとめ
以上ここまで、テレスコロッドの選び方からおすすめのスピニングテレスコロッドまで詳しく紹介してきました。
テレスコロッドは仕舞寸法が小さく持ち運びに優れており、さまざまな人におすすめできるロッドです。
近年はツーピースと変わらないくらい扱いやすいテレスコロッドもあるため、テレスコロッドでの釣りを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
テレスコロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方