コルクグリップのアジングロッドおすすめ8選!メリットや手入れ方法を解説!

コルクグリップを採用したロッドはトラウトやバスで広く使用されていましたが、近年ソルトシーンでもよく見かけるようになりました。

多くのアングラーから人気が高いアジングでも、コルクグリップを採用したロッドが販売されています。

そこで今回は、コルクグリップを採用したおすすめのアジングロッドを紹介します。

EVAとの違いやコルクグリップのメンテナンス方法まで詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

コルクグリップとは?EVAとの違い

コルクとは地中海沿岸に分布するコルク樫と呼ばれる木から剥がした樹皮のことです。

樹皮を筒状に削り出してグリップ状にするとコルクグリップになります。

コルクグリップはコルクの価格が高く、高級なロッドに採用している場合が多いです。

コルク自体の価格だけでなく、削り出している時に虫食い穴があると破棄する場合があることも価格が高くなる要因と言われています。

EVAとの違いは重量が軽い、濡れても滑りにくい、見た目に高級感があることが挙げられます。

コルクグリップにはデメリットもあるので、購入する前にしっかりとチェックしておきましょう。

コルクグリップのアジングロッドのメリット・デメリット

メリット

先ほども述べた通り、重量が軽いこと、濡れても滑りにくいこと、見た目に高級感があることの3点がメリットとして挙げられます。

アジングワームは操作性を重視して、かなり軽量にできています。

コルクグリップを採用するとロッド全体の重量も軽くなり、操作性が高くなるメリットがあります。

アジングをしていると、稀に雨が降っている状況でも入れ食いになる場面に遭遇します。

EVAに比べるとコルクグリップは雨に濡れても滑りにくく、キャストしてもロッドごと投げてしまうトラブルを避けられます。

またコルクグリップは天然素材で見た目が良く、ロッドが高級感の漂う仕上がりになります。

デメリット

コルクグリップのデメリットとして価格が高いことや黒ずんだり、パテ剥がれが起こったりすることが挙げられます。

コルクグリップを採用したロッドは基本的に価格が高く設定されている場合が多いです。

しかし、近年では価格が安めでもコルクグリップを採用しているロッドが増えています。

また黒ずんだり、パテ剥がれが起こったりするとメンテナンスの必要が出てきます。

パテ剥がれが起こるとコルクの表面が凸凹になり、目抜けと呼ばれる状態になります。

メンテナンスには道具を購入する必要がありますが、さほど難しくなく誰でも簡単にできます。

コルクグリップのメンテナンス方法(手入れ・補修)

メラミンスポンジで汚れ除去

コルクグリップが黒ずんだ場合は、メラミンスポンジで擦ると綺麗になります。

メラミンスポンジで汚れを落とす時は、必ずスポンジを水に浸してから使用するようにしましょう。

メラミンスポンジは100円均一ショップで売られている商品でもしっかりと汚れが落ちるのでおすすめです。

コルクの目抜けはパテで補修

コルクの目抜けが起きた場合は、パテで穴を埋めるように補修します。

不要な場所にパテがつかないようにマスキングテープを貼り、パテを目抜け部分に押し付けるように塗ります。

塗り終わったら凹凸がなくなるように600番〜1000番の紙やすりで削って作業終了です。

パテは釣り竿用の商品もありますが、ホームセンターで売られている商品でも使用できます。

パテを購入する時は、補修したいコルクグリップのカラーに近い商品を購入するようにしましょう。

しつこい汚れは紙やすりで削る

メラミンスポンジでも汚れが落ちない場合は紙やすりで削って汚れを落とします。

この方法はコルクグリップが細くなるため、最終手段として考えておきましょう。

どうしても汚れを落としたい時には、紙やすりの600番〜1000番でゆっくりと削る方法をおすすめします。

100番前後の荒い紙やすりだとコルクがボロボロになり、余計に汚くなってしまう場合があります。

コルクグリップのアジングロッドおすすめ8選

【サーティーフォー】
アドバンスメント UBR-510

サーティーフォー10周年を記念して作られた最高峰のアジングロッドです。

全体に曲がり込むしなやかなロッドで、アジとのやり取りが楽しめます。

しなやかながらもブレにくく、遠投しやすいロッドに仕上がっています。

【レジットデザイン】
スクアド SKS-ST64SUL-AJING

バスアングラーから人気が高いレジットデザインが販売するアジングロッドです。

ボートアジング用として販売されていますが、陸っぱりでも十分に使用できます。

特にジグ単との相性が良く、様々な場面で重宝するロッドになります。

【ジャクソン】
ジャムオーバー JAM-602XL-ST

軽量なジグヘッドを使用して積極的に掛ける釣りに最適なロッドです。

感度が高く、繊細なアジのアタリだけでなく潮流の変化も捉えられます。

潮流の変化を捉えられるとアジがヒットしやすいゾーンもわかりやすくなります。

【シマノ】
ワールドシャウラ テクニカルエディション S62L-2/MD

エリアトラウト用に販売されているワールドシャウラシリーズのロッドです。

エリアトラウトだけでなく、アジングにも十分に使用できる性能があります。

フルカーボンモノコックグリップでさらに軽量で、感度がいいロッドになっています。

シマノ
ワールドシャウラ テクニカルエディション S62L-2 MD

【ブリーデン】
グラマーロックフィッシュ トレバリズム ヨギ 510 CS-tip

ライトゲームアングラーから人気が高いブリーデンが販売するロッドです。

しなやかながら感度が高く、アジの繊細なバイトを捉えてフッキングできます。

不意にヒットする外道にも耐えられるパワーも備わっています。

ブリーデン
グラマーロックフィッシュ トレバリズム ヨギ 510 CS-tip

【ゴールデンミーン】
アリア ARS-48S

1万円台で購入できる低価格が魅力のコスパに優れたアジングロッドです。

ロングソリッドティップを採用していて、滑らかに曲がり込みます。

さらに継ぎ目がないワンピースで、使用感抜群の仕上がりとなっています。

【エバーグリーン】
SPRS-56XUL-S トゥイッギー

近距離戦でのアジングを最大限楽しめるおすすめのアジングロッドです。

小さなアジでもしっかりと曲がり込みますが、大きなアジがヒットしてもキャッチできます。

価格は高いですが、釣果が伸ばしやすい仕上がりとなっています。

【アブガルシア】
ズームサファリ ZMSS-505L

アブガルシアが販売するアジングも楽しめる汎用的なマルチピースのルアーロッドです。

5ピースで仕舞寸法35.6cmとかなり短くなり、持ち運びに便利と言えます。

カラーリングが可愛らしく、見た目にも楽しめます。

まとめ

今回はコルクグリップを採用したおすすめのアジングロッドを紹介しました。

メンテナンスはやや手間がかかりますが、手間をかけるとより愛着が湧く一本になります。

高級感が漂うコルクグリップのロッドでアジングをより楽しんでみましょう。

紹介アイテム一覧

コルクグリップのアジングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

サーティーフォー
アドバンスメント UBR-510
レジットデザイン
スクアド SKS-ST64SUL-AJING
ジャクソン
ジャムオーバー JAM-602XL-ST
シマノ
ワールドシャウラ テクニカルエディション S62L-2/MD
ブリーデン
グラマーロックフィッシュ トレバリズム ヨギ 510 CS-tip
ゴールデンミーン
アリア ARS-48S
エバーグリーン
SPRS-56XUL-S トゥイッギー
アブガルシア
ズームサファリ ZMSS-505L
コルクグリップのアジングロッド
さらに探したい方