シーバス釣りは引き味抜群で、数多くのアングラーを魅了する人気の釣りものです。
身近な釣り場でも80センチを超える大型が釣れることがあるため、それなりの準備をして釣りに臨む必要があります。
シーバスをキャッチする上で必要になる道具としてランディングネット(タモ網)があり、使用すれば大型シーバスが釣れた時に確実にキャッチできます。
ランディングネット(タモ網)は大型で持ち運びに不便ですが、ゲームベストの背中にあるDカンなどに取り付けて持ち運ぶと邪魔にならず、スムーズなランディングを行えます。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
シーバス釣りで背中にランディングネット(タモ)を背負うメリット
持ち運びが楽
ランディングネットを背負い運ぶと手で持つ必要がなくなり、持ち運びが楽になります。
ランディングネットは意外と重量があり、手に持ち移動すると疲労につながります。
また手で持って移動していると常にロッドとランディングネットで両手が塞がります。
そのため足場が悪いポイントで転倒すると手がつけず、大きな怪我をする可能性があります。
ランディングネットを背中につけておけば、移動時も片手があき、転倒時も手がつけるようになるため、より安全に移動することができます。
スムーズなランディングができる
背中にランディングネットを背負うとランディングがスムーズに行えます。
慣れるまではやや扱いにくい印象を受けるかもしれませんが、慣れてしまえば楽に取り出してスムーズなランディングをすることができます。
またランディングネットを背負っていないアングラーは足元にランディングネットを置いていることが多いと思います。
しかし予期せずヒットした時には足元にランディングネットがなく、さらには水辺にネットがなくてせっかくヒットした魚を逃した経験がある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような時に強引に抜きあげるとロッドが破損する可能性が高く、シーバスにもアングラーにも大ダメージになります。
予期せず魚がヒットした時でもランディングネットを背負っていたら、どこでもすぐにネットを取り出せるため、確実にランディングをすることができます。
紛失防止になる
ランディングネットを背負っていると紛失する可能性が低くなります。
先ほども述べたようにネットを背負わずに使用していると、足元に置いていることが多く、釣りに集中しているとネットを置き忘れてしまうことがあります。
このトラブルは多くのアングラーが経験していると思います。
ネットを背負っていれば移動しても置き忘れることもなく、紛失する可能性を大幅に軽減することができます。
一般的にランディングネットを背負っているアングラーはスパイラスコードなどでゲームベストと繋いでいることが多いです。
ランディング後にネットを地面に置きますが、そのような時でもスパイラルコードでゲームベストと繋がっているため、置き忘れることはありません。
背中でランディングネットを持ち運びする際に必要な道具
背中でランディングネットを持ち運びするには以下の最低3点は購入が必要です。
それでは、各パーツについて詳しく解説していきます。
ランディングネット(セット:フレーム/ネット/ジョイント)
ランディングネットにはフレーム、ネットがセットになっているものの他にジョイントもセットになっているものがあります。
購入したアイテムがダブることがないようにどのようなアイテムがセットになっているか確認し購入しましょう。
以下の商品はポールは含まれていないので、別途購入が必要です。
【ダイワ】ランディングネットFL70
ダイワのランディングネットFL70はタモジョイントとフレーム、ネットがセットになっているコスパに優れた便利なアイテムです。
水切れがいいものフィラメントの網がついているため、ランディングがしやすくなっています。
また擦れにも強く、牡蠣殻帯などでのランディングも安心して行うことができます。
フレーム(単体)
フレームとはネットを金属製の枠のことで、軽量であればランディングがしやすくなります。
フレームが大きいと移動にやや邪魔になりますが、大型がヒットした時も楽にランディングをすることができます。
フレームとネットがセットで販売されているものと、別売りになっているのもがあります。
別売りの場合は別途ネットを購入する必要があるのでチェックしておきましょう。
【昌栄】ウルトラフレーム 極 Ver.Ⅱ 60cm
昌栄のウルトラフレームは超軽量でありながら、強度が高い超々ジュラルミンを使用した最強のフレームです。
大きさは4種類ありますが、大きめの60センチが最もシーバス釣りに適しています。
またこのフレームは折りたたむことができるため、持ち運びにも非常に便利です。
電車釣行が多いアングラーにも絶対おすすめの商品となります。
この商品はフレームのみとなるため、別途ネットを購入する必要があります。
ネット(単体)
ネットは魚を掬うために必須のアイテムで、フレームにつけて使用します。
強度が高いものや水切れが良くランディングしやすいタイプもあるのでチェックし購入することをおすすめします。
【昌栄】ウルトラフレーム 極 替網 60cm
先ほど紹介した昌栄のウルトラフレームにピッタリのネットです。
ウルトラフレームとセットで使用しましょう。
このネットは網が開いた状態が保たれやすいため、スムーズにランディングすることに役立ちます。
タモジョイント(単体)
タモジョイントはランディングポールとネットの間につけるパーツで、ネット部分を折りたたみコンパクトに収納できます。
ランディングネットを背中に背負うためには必須のアイテムとなります。
【ダイワ】FLジョイント
ダイワのFLジョイントは片手で簡単に操作できるおすすめのタモジョイントです。
ランディングポールを振るだけでネットを開くことができるため、シーバスがヒットしてからスムーズにランディングできます。
また取り付けも簡単で、ネットを止めるネジがゆるみにくく快適に使用できます。
ランディングポール(シャフト)
ランディングネットを背中に背負うためには仕舞寸法が短いランディングポールでないと邪魔になり、背負うことができなくなります。
またポールは足場の高さに合わせて長さを選択する必要があります。
足場が高いポイントでは長いものを使用する必要がありますが、足場が低いところで長すぎるものを使用すると取り回しが悪くランディングしにくくなります。
おおよそ目安としては5mほどの長さが最も汎用性が高く使用できます。
【ダイワ】ランディングポールⅡ 50
ダイワのランディングポールⅡは仕舞寸法が短く背負うことができます。
また使用感も良く、コスパに優れたランディングポールと言えます。
おすすめのランディングポールなので、ぜひチェックしてみてください。
タモホルダー
タモホルダーはゲームベストのD環にランディングネットを取り付けるために必要なアイテムです。
D環に差し入れることができ、移動中もランディングネットがブラブラと揺れて動くことがなく快適に使用することができます。
【プロックス】タモホルダー M
プロックスのタモホルダーは価格が安く、コスパに優れていておすすめです。
強度も高いため壊れることなく、タフな使用でも長い間使用することができます。
スパイラルコード
スパイラルコードはランディングネットの紛失防止に使用したいアイテムです。
ちょっとした隙間がありジャンプした時にランディングネットが落下することがあります。
そのような時でもスパイラルコードを使用していればランディングネットが落水しても紛失することがありません。
【コアマン】こだわりランヤード ブラック ロング
コアマンのこだわりランヤードは強度が高く、軽量で非常におすすめのスパイラルコードです。
通常のスパイラルコードは金属部が錆びて破損することがありますが、このコードは錆びにくく長期間の使用に耐えることができます。
マグネットリリーサー
マグネットリリーサーはタモホルダーの代用品として使用できます。
タモホルダーよりも価格が安く、導入しやすいアイテムです。
またランディングネットを引っ張り、マグネットを外すだけでランディングできるため、操作が簡単で扱いやすいです。
しかしマグネットが外れるとランディングネットが落下することがあるため、マグネットの耐荷重が3kg程度あるものを使用する必要があります。
【プロックス】マグネットジョイント サイズL
プロックスのマグネットジョイントのLサイズは耐荷重が3.2kgあるため、ランディングネットを背中に取り付けるために十分の性能を持ち合わせています。
価格も安いため、おすすめのマグネットリリーサーです。
まとめ
ランディングネットはヒットしたシーバスを安全にランディングするために必須の装備となります。
ネットを背負って釣りをすると持ち運びにも便利で、紛失することも少なくなりおすすめです。
今回紹介したセットを用意してシーバス釣りに臨みましょう。
背中のランディングネットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方