アジ釣りといえばサビキでの釣りが主流ですが、サビキ釣りにも種類があります。
今回はぶっこみ釣りで使用する「ぶっこみサビキ」を使う釣り方を解説いたします。
仕掛けは下から、底にオモリ→サビキ仕掛け→カゴ(オキアミ入れ)→発砲玉の順番が一般的ですが、カゴをオモリの上に付けてサビキとの順番を入れ替えるケースもあります。
遠投にも使用できますので、堤防だけでなく砂浜からの釣りにも使用できます。
「ぶっこみサビキ」セット仕掛けやメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ぶっこみサビキセットを使うメリット・デメリット
メリット
日中の活性の低い底にいる魚に効果的
アジなどは朝夕のマズメ時間が良く釣れ、日中は底の方であまり活性が高くありません。
「ぶっこみサビキ」はサビキが下に付き底の方を狙えるので、日中の活性の低い魚にもアピール絶大です。
混みあった釣り場でも他の人に迷惑が掛かりにくい
混みあっている釣り場などでは、仕掛けを投入しても潮の流れにより直ぐに回収したり、絡まったり…。
「ぶっこみサビキ」は下にオモリが付いているので、投入着水後は糸フケを取れば、仕掛けが動く事はありませんので安心です。
潮の流れに応じてオモリの重さを変える事をおすすめします。
置き竿でOK
仕掛け投入後は竿をシャクってコマセを撒くことで、魚が掛かる事を待つだけなので、置き竿にしてOKです。
少し時間を置き、魚の反応がないようでしたらもう一度シャクって、コマセを撒きましょう。
置き竿をしている間は、手返しの良いルアーや足元の魚を同時に狙う事もできます。
デメリット
発砲玉(シモリ玉)の用意が必要
仕掛けの上にカゴを付けていますので、仕掛けが真っすぐになる事が理想です。
コマセが仕掛けと交わるという事です。
そのためには発砲玉(シモリ玉)が必要です。
発砲玉が水中で浮くことで、仕掛けを上に持ち上げてくれます。
オモリを浮かさない程度の発砲玉の用意が必要です。
根掛かりに注意
オモリが下にありますので、引きずったり潮の流れで引きずられることで根掛かりする可能性は大きいです。
サビキ仕掛けの幹糸が小さい物でしたら根掛かり後、引っ張る事で即切れてしまいます。
投入後は長時間放置せずに、こまめにシャクるなどして根掛かりを回避しましょう。
ぶっこみサビキセットおすすめ6選
【ハヤブサ】
かんたんぶっこみサビキセットS(HA196)
アジ狙いに最適、コンパクトなロッドでもOKな仕様です。
仕掛けが立ちやすい作りになっていますので、絡まりなどのトラブルを軽減します。
針サイズ:4号 ハリス:1.5号 幹糸:3号 全長:1.2m
【ハヤブサ】
かんたんぶっこみサビキセットM(HA196)
投げて、沈めるだけの初心者でもカンタン仕掛け。
ケイムラスキンを使用することで抜群のアピール力を発揮します。
針サイズ:6号 ハリス:2号 幹糸:4号 全長:1.2m
【ハヤブサ】
かんたん超ライト飛ばしサビキセットS(HA184)
コンパクトロッドでも扱いやすい全長80cmのショートタイプです。
面倒なセットも簡単に丸ごとセットされていますので、釣り場で即使用できます。
針サイズ:4号 ハリス:1号 幹糸:2号 全長:0.8m
【ささめ針】
ぶっこみサビキセット4(S-500)
細ハリス仕様で、底にいるアジに猛アピールします。
棚取りも不要な、「ぶっこむ」だけです。
針サイズ:4号 ハリス:0.8号 幹糸:3号 全長:1.6m
【オーナー】
ぶっ飛びサビキ完全セットS(S-6234)
ケイムラ仕様により抜群の喰いを実現。
太ハリスなので大物にも対応、トラブルも軽減します。
見やすいウキで明確なアタリを確認できます。
針サイズ:4号 ハリス:1号 幹糸:3号 全長:1.6m
まとめ
「ぶっこみサビキ」のメリットはこちらです。
- 日中の活性の低い魚に効果的
- 混みあった釣り場でも他の人に迷惑が掛かりにくい
- 置き竿でOK
「ぶっこみサビキ」のデメリットはこちらです。
- 発砲玉(シモリ玉)の用意が必要
- 根掛かりに注意
アジだけではなく青物なども狙える「ぶっこみサビキ」を解説しました。
仕掛け購入のご参考にして頂ければ幸いです。
ぶっこみサビキセットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方