さまざまなターゲットを狙うことができるショアスロージギング。
ヘビーなショアジギングとも違って比較的楽に楽しむことができます。
青物やシーバス、ヒラメなどのフラットフィッシュやマダイ、根魚などを狙うことができるのでいろいろなポイントで楽しむことができます。
また、通常のショアジギングではカバーしきれないターゲットも狙うことができるのでオフシーズンなどでも対応できるでしょう。
今回はそんなショアスロージギングのロッドについて解説します。
ショアスロージギングのメリット・デメリットやロッドの選び方、おすすめのショアスローロッドなどもご紹介します。
ショアスローにチャレンジしてみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
今回の記事を読んで得られること
- ショアスロージギングのメリット・デメリット
- ショアスローロッドの選び方
- おすすめのショアスローロッド
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 ショアスローロッドの特徴!ショアジギングやスロージギングロッドとの違いは?
- 2 ショアスローロッドを使うメリット・デメリット
- 3 ショアスローロッドの選び方
- 4 ショアスローロッドおすすめ12選
- 4.1 【パームス】ショアガンエボルブ SFTGS-992・SS
- 4.2 【パームス】サーフスター SSFS-992・SS
- 4.3 【ダイワ】オーバーゼアー AGS 1010M/MH
- 4.4 【ダイワ】オーバーゼアー AIR 103M
- 4.5 【ダイワ】オーバーゼアー 103M
- 4.6 【シマノ】ネッサ XR 108M+
- 4.7 【シマノ】ルナミス S106M
- 4.8 【ゼスタ】ランウェイ SRF 10.3M マルチナビゲーター
- 4.9 【メジャークラフト】トリプルクロス TCX-962M/SRJ
- 4.10 【アピア】グランデージ STD. 106MH
- 4.11 【がまかつ】ラグゼ チーター R3 100MH
- 4.12 【ヤマガブランクス】アーリー for Surf 99ML
- 5 まとめ
ショアスローロッドの特徴!ショアジギングやスロージギングロッドとの違いは?
ショアスローとはオフショアでのスロージギングを参考に、ショアでの釣りに進化させた釣り方です。
スローなアクションが通常のハイスピードなショアジギングではカバーできなかった個体や魚種へのアプローチを可能にしました。
ショアスローロッドはヘビーなメタルジグを扱うショアジギングロッドとは違って、スローなアクションを実現できる軽いメタルジグに適応したルアーウエイトに設定されています。
細かいアクションを入れられる軽快な操作性も特徴です。
また、オフショアのスロージギングとの圧倒的な違いはキャスト性能です。
ショアの釣りでは飛距離が出れば出るほどサーチできる範囲が広がります。
そのためショアスローロッドにはメタルジグを遠くまで飛ばせるロッド設計と長さがなければなりません。
オフショアのスロージギングの発想を横の釣りに応用できるよう、ショアスローロッドは開発されています。
ショアスローロッドを使うメリット・デメリット
メリット
ショアスロージグが使用できる
ショアスローロッドを使うメリットはショアスロー用のメタルジグの操作性に優れている点です。
ショアスローは素早い動きについてこれないターゲットや活性の低い魚に有効です。
短い移動距離でゆっくりとしたフォールをいれることで魚にアピールできるので、長い時間魚を誘うことが可能。
さまざまなターゲットをじっくりと狙うことができます。
硬めのティップでフォールを入れやすい
ショアスローの専用ロッドはティップにパワーを持たせたものが多いです。
硬めのティップでジグを跳ね上げることができ、細かなフォールを入れやすくしています。
そのため、フォールに反応する魚に最適なアクションを生み出すことができるのがメリットといえるでしょう。
また、硬めのティップだと感度もよくなるのでフォール時のアタリも取りやすいのも特徴です。
素早いアワセを入れることも可能です。
体への負担が少ない
ショアスローロッドはがっちりとしたショアジギングロッドと比べ、細身でシャープなものが多いです。
操作性の良いロッドを使って40g前後の軽めのメタルジグをメインで使用するので体への負担を軽減することができます。
アクションもゆっくりとした細かなアクションなので、ショアジギングよりも楽に釣りをすることができるでしょう。
デメリット
硬めのティップでショートバイトを弾きやすい
ショアスローロッドはジグの操作性向上のため硬めのティップが搭載されています。
硬いので手元にアタリは伝わりやすいですが、ショートバイトを弾きやすくなってしまいます。
フックセッティングなどを工夫し、せっかくのバイトを逃さないようにしましょう。
根掛かりのリスクがある
ショアスローロッドというより、ショアスローのデメリットとして根掛のリスクがあるという点が挙げられます。
ゆっくりとしたフォールで探るため、根の荒いポイントでは根掛かりしやすくなってしまうでしょう。
ショアスローを行う際はボトムの状況をしっかり把握し、根掛かりに注意して攻めましょう。
潮の速いポイントではレンジがわかりにくい
同じくショアスローのデメリットとして、潮流の速いポイントでは潮を受けやすいジグが流されやすくなってしまいます。
そのため潮の速いポイントではボトムが取りにくかったり、攻めているレンジがわかりにくくなったりします。
潮流の状況によってジグのシルエットを変えて使う必要があるでしょう。
手返しが悪い
ショアスローは短い移動距離でスローな誘いを入れるので長い距離を誘ってくると手返しが悪くなってしまいます。
ある程度ポイントを絞って攻めないと効率が悪くなってしまいます。
地形や潮目などをチェックし、ピンポイントで狙っていくことも重要です。
ショアスローロッドの選び方
長さ
サーフ
サーフの場合、広い範囲を探る必要があるので遠投性能の高い竿が必要です。
そのためサーフでのショアスローを行う場合長いレングスのものが有利です。
好みにもよりますが10ft~11ftくらいの長めのロッドがおすすめといえるでしょう。
長すぎでもアクションが入れにくかったり、取り回しが大変になるので体形や体力などを考慮して選びましょう。
堤防等
堤防などの場合は周りの環境によって長さを選択しましょう。
障害物のない広いポイントで、かつ足場の高いポイントなら長めのものがおすすめです。
サーフと同様10ft前後のものがいいでしょう。
足場の低いポイントや狭いポイント、人が多いポイントでは長いロッドは使いにくいことが多いです。
その場合は9ftくらいの短めのロッドがおすすめです。
あまり短すぎると飛距離やアクションの面でマイナスとなりますので極端に短いものはお勧めしません。
硬さ
青物
青物狙いの場合、青物とのやり取りが可能なパワーが必要となります。
メーカーによっても変わりますが、青物にも対応できるMやMHクラスのものがおすすめ。
回遊のサイズによっても使い分けが必要です。
小型青物程度ならフラットフィッシュなどと兼用でも問題ありません。
中型青物以上を狙う場合、ターゲットに応じたMHやそれ以上のパワーのものを選びましょう。
フラットフィッシュや根魚
フラットフィッシュや根魚の場合、MLやMクラスがいいでしょう。
使うルアーや遠投性能なども考慮しながら選びましょう。
フラットフィッシュの場合、硬いとバイトを弾きやすいので柔らかめのほうがおすすめ。
サーフの場合は引き波に負けないバットパワーも必要なので注意が必要です。
対応ルアーウェイト
ショアスローはライトショアジギングに近いウエイトが主流です。
その場合、30g前後のメタルジグを使用します。
20~40g前後のルアーウエイトに対応したロッドが使いやすいでしょう。
大型青物狙いや急流ポイント、深いポイントの場合はもっと重たいものを使い場合もあります。
ターゲットやポイントなどを考慮して適切なものを選びましょう。
ショアスローロッドおすすめ12選
【パームス】
ショアガンエボルブ SFTGS-992・SS
ショアキャスティングロッドとして人気のショアガンシリーズのショアスローモデルです。
パームスは早くからショアスローに力を入れロッドの開発を行っていました。
2021年にモデルチェンジをしたショアガンにはショアスロー専用モデルが3機種あります。
中でもSFTGS-992・SSは中間の基軸モデルに位置し幅広い状況に対応できます。
小型のKガイドをオリジナルバランスで配置。
フィット感のあるコルクグリップは今では珍しいこだわりの仕様です。
ショアスローのロッドに迷ったらこのロッドをおすすめします。
【パームス】
サーフスター SSFS-992・SS
ショアキャスティングに求められる要素を詰め込んだサーフスターシリーズにもショアスローモデルが3機種ラインアップ。
SSFS-992・SSはその中でも中間となるバランスのいいパワーで、シャープな操作性やジグのハンドリングを実現しています。
高弾性マテリアルやチタンフレームトルザイトリングガイドなど惜しむことなく最良のパーツを使用。
高い満足感を得られるショアスローロッドに仕上がっています。
【ダイワ】
オーバーゼアー AGS 1010M/MH
キャスト性能・感度・操作性・パワーなどを高次元に高めたショアキャスティングロッド、オーバーゼアーシリーズのハイエンドモデルです。
ブランクにはSVFナノプラスを採用し、ガイドにはカーボンガイドのAGSを搭載。
カーボンテープを巻き上げ高剛性を実現するX45フルシールド構造を採用。
感度やキャスト性能を極限まで追求したハイエンドモデルです。
1010M/MHは振り切りやすいレングスと力強いブランクで遠投性能に優れています。
Mパワーのティップで遠くでの魚のアタリも把握できるのでフォールのアタリが多いショアスローにも最適です。
【ダイワ】
オーバーゼアー AIR 103M
ショアキャスティングロッド、オーバーゼアーシリーズのミドルクラスです。
さまざまなルアーに対応でき、サーフや堤防などからのキャスティングゲームを幅広くカバーします。
そのターゲットもさまざまで、シーバスやフラットフィッシュ、根魚や青物などに対応可能。
103Mは30g前後のメタルジグなどの使用に適しており、10.3フィートの適度な長さで遠投性能と操作性を両立します。
強すぎないパワーはショアスローにも最適です。
【ダイワ】
オーバーゼアー 103M
ダイワのショアキャスティングロッド、オーバーゼアーシリーズのハイコストパフォーマンスモデルです。
軽量でハイパワーなブランク設計で、軽量のロッドながら高い遠投性能を誇ります。
コストパフォーマンスに優れたアルコナイトガイドを中心に、負荷がかかるTOPはSiCリングガイドを搭載。
性能と価格とのバランスが良いエントリーモデルにもおすすめのロッドです。
103Mは中小型青物や根魚、マダイなどに最適なモデル。
ショアスローにも対応可能で幅広いターゲットを狙えます。
【シマノ】
ネッサ XR 108M+
ネッサXRはサーフゲームに特化した、パワーと軽さを両立したシリーズです。
ヒラメをメインターゲットに、青物まで視野に入れたラインアップ。
軽快なルアー操作と優れた遠投性能でサーフの釣りをサポートしてくれます。
XコアとハイパワーX採用でネジレに強く、パワーのロスも少ないため投げやすく掛けやすいロッドに仕上がっています。
カーボンモノコックグリップで高い感度も実現。
108M+は40g程度のメタルジグの使用に最適でショアスローにも対応できます。
シャープな操作性で細かいフォールも演出でき、掛けてからは力強いバットパワーで魚を寄せることができます。
【シマノ】
ルナミス S106M
軽さを追求したショアキャスティングロッドです。
もともとはシーバスロッドのカテゴリーでしたが、アップデートしショアキャスティングロッドとして再登場しました。
軽くて強いロッドを実現するスパイラルXコアを採用しています。
カーボンモノコックグリップでさらなる軽量化と感度を向上。
S106Mは遠投性能を高め、サーフや開けた堤防などのショアスローに最適。
45gまでのメタルジグに対応し、シーバスやヒラメ、青物を攻略します。
【ゼスタ】
ランウェイ SRF 10.3M マルチナビゲーター
ゼスタから販売されているサーフでのライトショアジギングなどに対応した様々なルアーを扱えるバーサタイルロッドです。
フラットフィッシュやシーバス、中型青物をサーフで迎え撃つため、中・高弾性のカーボンをバランスよく組み合わせ高い使用感を実現。
ブレのないキャストフィールでサーフでの気持ちよい遠投が可能です。
10.3Mは、40g前後のメタルジグをストレスなくキャスト可能。
パワーのあるベリーからバットでショアスローにも対応できます。
【メジャークラフト】
トリプルクロス TCX-962M/SRJ
メジャークラフトの人気シリーズ、トリプルクロスのショアスロー対応モデルです。
ロッドのねじれを防ぐ4軸カーボンとトルクのあるバットパワーを実現するクロスフォース製法を採用。
ブランクセクションに応じた中・高弾性カーボンを使い分け、バランスの良いロッドに仕上がっています。
40gまでのルアーを使用可能でショアラバーやスロージギングに対応します。
【アピア】
グランデージ STD. 106MH
さまざまなターゲットに対応する幅広いラインアップを揃えたグランデージシリーズのバーサタイルモデルです。
中弾性特有の粘りで強度向上と軽量化、高復元力を実現。
キャスト軌道も安定するのでどんな人でも投げやすいロッドに仕上がっています。
106MHはSTD.の中でも中間的な位置づけで、幅広いシチュエーションで活躍する1本です。
バランスのいいブランクはキャスト性能、操作性が高く使いやすいのが特徴。
40g前後のメタルジグにも最適でショアスローにも対応できます。
【がまかつ】
ラグゼ チーター R3 100MH
幅広いフィールドやターゲットに対応できるがまかつの3代目ラグゼチーターシリーズです。
メインマテリアルは東レのトレカ®T1100Gを使用。
高弾性カーボンとコンポジットすることで張りと、強度を落とさずに軽量化を実現。
キャスト性能と操作性を高め、さまざまなシチュエーションにマッチします。
100MHはスタンダードモデルでサーフや堤防などに最適。
シャープなブランクはショアスローにも対応でき、ジグを跳ね上げフォールを演出できます。
【ヤマガブランクス】
アーリー for Surf 99ML
ヤマガブランクスのショアキャスティングロッド、アーリーのサーフゲームに対応したシリーズです。
遠投性能と軽快さが特徴で、重めのルアーを使うサーフゲームでも集中力が途切れずキャストを繰り返すことができます。
99MLはフィネススタイルを追求するモデルで、スレた魚にも繊細なアプローチが可能です。
30g程度のメタルジグの使用が可能で、キャスト性能・操作性がいいのでショアスローにも対応できます。
まとめ
今回はショアスローロッドについてご紹介しました。
活性の低い魚やさまざまなターゲットに有効なショアスローの釣りは、釣りのバリエーションとして抑えておくと有効なスタイルです。
シーズンオフやハイプレッシャーな激戦区などで魚をひねり出すのも楽しい釣りです。
また、ショアジギングほどハードでなくシンプルな釣りなのでビギナーにもおすすめ。
今回の記事を見て対応できるロッド選びの参考にしてみて下さい。
ショアスローロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方