身近な魚の中ではトップクラスにゲーム性が高く、パワーのある引きが魅力的なブリは、キャスティングゲームで狙うことができます。
当記事では、ブリキャスティングで使うタックルを詳しくご紹介。
どのようなロッドにどのようなリールを合わせれば良いのか、PEラインの太さはどれくらいが良いのか、この記事を読めばタックルを迷いなく購入できます。
ブリキャスティングでの釣り方も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ブリキャスティングとは?魅力はなに?
ブリキャスティングとは、ブリをキャスティングゲームで狙う釣りのことであり、高いゲーム性が魅力。
ブリ自体は生息数もかなり多く、日本全国で釣ることができるので、ヒラマサやマグロ、GTなどのビッグゲームの中では比較的手軽であることも大きな特徴です。
大きなものでは10㎏を超えることがあり、そのような固体の引きの強さはヒラマサやGTにも劣っていないでしょう。
これからGTやマグロなどのビッグゲームにも挑戦したい、そんな方の練習相手としてもピッタリなターゲットです。
ブリキャスティングで使うタックル
ロッド
ブリキャスティングで使用するロッドは、7フィートから8フィート台のキャスティング専用ロッドがおすすめ。
ブリキャスティングでは遠くまで飛ばせる遠投性能が求められるので、ルアーを遠くに飛ばすことに特化した専用ロッドを選ぶに越したことはないでしょう。
硬さとしては、近海のブリキャスティングであればMパワーがあれば充分に対応可能。
例として、グラップラー タイプCのS77Mは15㎏までの青物に対応しており、ヒラマサやマグロなどを狙うこともできます。
これから他のビッグゲームにも挑戦してみたい方はあえて硬めのロッドを選び、ヘビーなタックルに慣れておくのも良いかもしれません。
リール
ブリキャスティングで使用するリールは、最低でもPE3号が300m巻けるサイズがおすすめ。
具体的には、多くのメーカーの場合6000番以上のサイズが必要になります。
ツインパワーSWの8000番はPE4号を300m巻くことができ、ブリはもちろんヒラマサキャスティングにも対応可能。
GTやマグロなどのキャスティングにも挑戦したいのであれば、10000番以上の大型リールを選ぶのも良いでしょう。
しかし、大きなリールはそれだけ重たくて扱いにくいので、ブリキャスティングを快適に楽しむのには8000番が最適です。
PEライン
ブリキャスティングにおけるPEラインは、使用するリールに合わせて選ぶのがおすすめです。
6000番であればPE3号を300m、8000番であればPE4号を300mが良いでしょう。
ブリキャスティングに最適なのはPE4号であり、ルアーを遠くに飛ばしながら大型サイズとも余裕を持ってやり取りができます。
10㎏を超えるヒラマサがヒットするような海域であればPE6号、GTやマグロと同じリールで楽しみたいのであればPE8号がおすすめ。
よつあみのPEラインは高品質と評判が高く、どれを選ぶのか迷った際には間違いのないPEラインです。
リーダー
PEラインと結束することで根ズレや歯によるラインブレイクを防ぐリーダーは、PEラインの太さに合わせて選択します。
PE3号であれば50lb前後、PE4号であれば60lb前後を選ぶのがおすすめ。
PEラインの太さとのバランスが良いリーダーを選ぶことによって、ブリキャスティングを快適に楽しむことができます。
「太いリーダーなら切れないし安心」そう思って安直に太いリーダーを使ってしまうと、飛距離が伸びなくなったり、ルアーのアクションが悪くなったりしてしまうので注意が必要です。
コンビリング
ブリキャスティングではリーダーとルアーをスナップではなく、より頑丈なコンビリングというパーツで接続します。
コンビリングとはスプリットリングと溶接リングが接続された2つの輪の部品であり、溶接リングをリーダー、スプリットリングをルアーに接続します。
コンビリングのサイズは、#5以上、強度が40lb以上あるものを使うようにしましょう。
またシャウトのコンビBBスイベルのように、スイベルが付いているものはラインがヨレにくく、ライントラブルを減少するという効果があります。
ルアー
ブリキャスティングではダイビングペンシルやポッパーなどの水面系ルアーを中心に、喰い渋った時にはシンキングペンシルやミノーなどを使用します。
水面に勢い良く飛び出してくるバイトがブリキャスティングの醍醐味でもあるので、まずは水面系ルアーから揃えるのが良いでしょう。
サイズは140mm、もしくは160mmがおすすめ。
160mmであればイワシやサバ、トビウオなどさまざまなベイトに対応でき、ヒラマサやGTなどを狙うことも可能です。
ブリキャスティングの釣り方
ルアーをキャストする
ポイントに到着したら、まずはルアーを狙っている場所へ向かってキャストします。
ブリキャスティングで使うタックルは重たく、狭い船内でキャストするのである程度の慣れが必要。
ルアーのキャスト自体あまり慣れていないという方は、事前に岸から同じタックルで投げる練習をしておくのがおすすめです。
キャストする際には後方を必ず確認し、安全を確保した状態で投げるようにしましょう。
ルアーをアクションさせる
ルアーをキャストした後は、ルアーを泳がせてブリにアピールします。
アクションにはいくつかの種類があり、ここでは基本のアクションを3つご紹介。
ただ巻き
ただ巻きはその名の通り、ただリールを巻いてくるだけという簡単なアクションです。
ダイビングペンシルやシンキングペンシルの中にはただ巻きでアクションしてくれるものも存在しており、そのようなルアーではこのただ巻きアクションが使えます。
また、ミノーはただ巻きが基本のアクションとなるので、ただ巻きをしたいのであればまずはミノーを使うのがおすすめです。
ダイブアクション
ダイブアクションはダイビングペンシルを使用して、ロッドでアクションを加えることで発生させられるアクション。
水面から水中へとダイブするようなアクションであり、フィッシュイーターに追われるベイトフィッシュを演出できます。
ブリキャスティングではただ巻き以上に基本のアクションとなるため、是非ともマスターしたい動きの1つです。
ジャーキング
ジャーキングはシンキングペンシルやミノーで行う、左右にルアーをダートさせるようなアクションです。
ダイブアクションと同じロッド操作をより素早く行い、ロッドをシャクると共にリールを一回転させます。
活性の高いブリを効率良く釣ることができるので、朝夕マズメなどにおすすめ。
ファイト&取り込み
ルアーにブリを掛けた後は、力強いファイトと取り込みをする必要があります。
ブリは横に走る魚なので、焦らずゆっくりとファイトすればばれるリスクは少ないでしょう。
しかし最後の最後に抵抗することが多く、ネットインの直前でのバラしが非常に多い魚なので注意してください。
ネットイン直前の突っ込みに備えて、リーダーが見えたあたりでドラグを少し緩めておくのもおすすめです。
まとめ
以上ここまで、ブリキャスティングで使用するタックルについて、どのようなものを選べば良いのかを解説してきました。
ブリキャスティングは気軽にブリの派手なバイトと強烈な引きを味わえる釣りであり、これからビッグゲームに挑戦したい方にもおすすめ。
これからブリキャスティングに挑戦する方は、ぜひ当記事を参考に道具を揃えていただければと思います。
さらに探したい方