アジを泳がせてアオリイカを狙うヤエン釣りは、ゲーム性が高い魅力的な釣りです。
アオリイカがアジを抱いても、必ずキャッチできるわけではない難易度の高い釣りであるヤエン釣りは、タックルや道具にこだわる方も多い釣りです。
そんなヤエン釣りにPEラインを使ってみたいという方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回はヤエン釣りにPEラインを使うメリット・デメリットをはじめ、号数や色などの選び方、おすすめのPEラインをご紹介します。
ライン選びの参考にしてみてください。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ヤエン釣りにPEラインを使うメリット・デメリット
メリット
感度
PEラインは伸びが少ないため感度が良いことがメリットです。
感度が良いと、アジの反応がはっきりとわかります。
アジの動きを確認しながら、アオリイカの気配を探るにはピッタリのラインです。
また、ヤエンが動いているか止まっているかも判断しやすいため、万が一途中で止まってしまった場合でも適切な対処ができます。
根がかり回避
PEラインは比重が軽いことも特徴です。
ヤエンで使用するPEラインはやや比重を持たせてありますが、それでもフロロカーボンよりは軽いものが多いです。
軽いラインを使用することで、アジが深くまで潜ってもラインが地を這わず根がかりを回避できます。
すぐに底に着いてしまうような浅く、根のあるポイントでは特に有効です。
色分け
PEラインは一定の長さで色分けやマーキングがされているものがあります。
メーターがわかりやすくアオリイカとの距離感が図れるため、ヤエン投入のタイミングの参考にできます。
アジの泳いでいる位置もわかるため、アタリが合ったポイント付近を再度狙うことも可能です。
デメリット
比重が軽い
PEラインのデメリットは比重が軽いことです。
比重が軽いとラインが海面を漂ってしまい糸捌きが良くありません。
また、ヤエンにおいてはラインが沈まないとアジが潜る抵抗にもなってしまいます。
ラインが浮いてしまうと風や波の抵抗も受けやすいためトラブルも起きやすくなります。
しかし、一部のPEラインは比重の重いラインが出ています。
高比重なPEラインをつかえばヤエンにも問題なく使用できます。
トラブルが起きやすい
PEラインはナイロンラインやフロロカーボンラインよりもハリがないものが一般的で、扱いに慣れないとトラブルが起きやすい点がデメリットです。
ガイド絡みやバックラッシュなどに注意して釣りをする必要があります。
最近ではハリが強く扱いやすいPEラインが多く登場しているため、そのようなラインを使うことでトラブルを回避できるでしょう。
摩擦に弱い・結束強度が弱い
PEラインは摩擦に弱いため、根ズレや擦れには注意が必要です。
そのためショックリーダーは付けておいたほうがいいでしょう。
結束強度も低いため、しっかりとしたノットが必要です。
最近のPEラインは強度もあり使いやすいものも多いため、不安な方は強度がしっかりしたラインを選ぶようにしましょう。
ヤエン釣りに適したPEラインの選び方
号数
ヤエンに適しているPEラインの号数は0.8~1号程度です。
直進の強度はあり、細い号数でもアオリイカには対応できますが、ラインを滑らせてヤエンを投入するため耐摩耗性能を考えるとあまり細いものはおすすめしません。
強度と耐摩耗性能を考慮した号数を選ぶようにしましょう。
カラー
PEラインは豊富なカラーリングが特徴です。
用途に応じたカラーを選ぶことで快適な釣りを実現できます。
明るい時間帯はm毎に色分けがしてあるPEラインがおすすめ。
距離感が図れるため、反応があるポイントの把握が可能です。
またヤエン投入のタイミングも図りやすいです。
夜間やマズメなどの暗い時間帯は視認性がいいカラーがおすすめです。
イエローやグリーンなど見えやすいカラーを選ぶといいでしょう。
編み数
PEラインは原糸を編み込んで作ってあります。
そのため編み数によって性能が変わります。
一般的には4本編み、8本編みのPEラインが主流。
同じ号数なら、直視強度は8本編みのほうが強いですが、4本編みのほうが原糸が太いため摩擦に強いです。
ライン上を滑らせてヤエンを投入するヤエン釣りには4本編みをおすすめします。
ヤエン釣り用PEラインおすすめ8選
【ゴーセン】
PE WILDJERK EGI 0.8号150m
ゴーセンから販売されているトップエギンガー重見典宏氏監修のエギング専用PEラインです。
高比重繊維芯にPE芯で比重が重いことが特徴で、ヤエンにもぴったりのラインです。
0.8号では1.14の比重で、ラインが浮きにくく深いポイントへもアジを沈めることが可能。
イエローカモ採用で視認性がよく、ラインの変化も見やすいことも特徴。
PE芯には超低伸度PEを採用しており、感度がよくアジの動きやイカの反応を捉えます。
【シマノ】
セフィア G5 PE 0.8号200m
シマノから販売されている高比重PEラインです。
G-CROSS工法で高比重を実現。
ラインが浮きにくくラインメンディングがしやすい点が特徴のラインです。
0.8号で1.32の比重を誇り、ヤエンの道糸としてもピッタリです。
直進強力も強く大型のアオリイカでも安心してやり取りが可能。
5色×10mのカラーリングで距離がわかりやすく、ヤエン投入のタイミングも掴みやすいです。
【ゴーセン】
リミテーション磯 PEサスペンド 1号150m
ゴーセンから販売されている磯用PEラインです。
磯釣りに最適な比重に設定されており、重すぎず軽すぎないため仕掛けの操作が容易です。
PE芯を採用しており、従来の高感度よりさらに高い感度が特徴。
視認性の高い白色のラインに、濃淡のマーキングでラインの変化も捉えやすいです。
高比重なのでヤエンにもピッタリ。
ライン捌きがしやすくストレスなくヤエンを楽しめます。
【シマノ】
リミテッドプロ G5+ PE サスペンド 1号200m
シマノから販売されている磯フカセ専用PEラインです。
磯フカセにピッタリの比重とハリで、従来のPEラインではトラブルが起きやすかった磯フカセでのPEラインの使用を可能にしました。
高い感度と遠投性能で磯フカセを快適に楽しめます。
1号では1.25の比重で浮きにくく、アジを深いポイントまで送りやすいためヤエン釣りにも最適なPEラインです。
【デュエル】
アーマード F+ 1号200m
ウルトラPEとフロロカーボンを組み合わせた、幅広いジャンルに対応するラインです。
扱いやすくトラブルが少ないため、ストレスなくライン操作が可能。
従来のPEラインよりも強度、耐摩耗性がアップしており安心して使えます。
滑り性と耐摩耗性があるため、ヤエンの投入にも適しています。
【デュエル】
スーパーエックスワイヤー4 0.8号150m
原糸同士の密着度を高める新技術H.I.P.製法で高いハリやコシを実現したPEラインです。
そのため、扱いやすさや水キレの良さが特徴。
耐摩耗性能も大幅に向上しており、繰り返しヤエンを投入しても安心です。
真円性も向上しているため、抵抗が少なくスムーズな糸送りも可能で、ヤエン釣りにもピッタリです。
【シマノ】
パワープロ Z 0.8号150m
シマノの高い耐摩耗性能の原糸を採用した人気PEラインです。
耐摩耗性能に優れたSPECTRA原糸を採用。
原糸が太く根ズレやオマツリなどの糸擦れにも強く、ヤエンの投入にもピッタリです。
高い直進性能と低伸度で感度もよく、PEラインならではのトラブルも軽減。
ストレスなく使用できるおすすめのラインです。
【ゴーセン】
ROOTS PE×4 1号200m
国内自社工場で製造しているゴーセンのPEラインです。
高強力ポリエチレン原糸の4本編みで、号数ごとに強度や耐久性のベストバランスを追求し揮発されています。
マルチカラーは10m毎に5色で色分けしてあり、ヤエン投入の目安になります。
コストパフォーマンスが良く使いやすいラインです。
まとめ
今回はヤエン釣り用PEラインについて解説しました。
近年、PEラインの性能は上がり、使いやすいラインが数多く登場しています。
使いやすいPEラインはヤエン釣りにおいても多くのメリットがあります。
釣りのスタイルに合っている方は一度試してみてもいいでしょう。
ヤエン釣り用PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方