冬のバス釣り攻略ワーム&ルアー10選!色や種類選び!

最もバスが釣れにくいと言われている冬の季節は、釣ることが出来れば大型を期待することが出来る季節でもあります。

非常にバイトを持ち込むことが難しい季節で結果を出すには、使用するルアーもフィールドの状況に合わせることが非常に重要となります。

今回はそんな難しい季節である冬を攻略出来るワーム&ルアーのご紹介と、色や種類の選び方をご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

冬のバス釣りの特徴とは?バスはどんな状態?

冬のバスは一年の中で非常に釣りにくい時期だと言われています。

冬になって水温が下がった状態では、多くのバスの動きはスローになり、積極的にルアーを追うような活動はしにくくなります。

又、この季節のバスは水温が安定するディープエリアへ移動する個体が多くなるため、水温の変動が激しいシャローに留まり、捕食するバスは非常に少数になります。

とはいえ、バスも完全に捕食活動を停止しているわけではなく、極端に短い時間で間違いなくフィーデング活動は行っています。

このため、冬のバス釣りでは、短いフィーディングを狙う釣りを行う他に、バスの食性に関係なく、口を使わせるリアクションバイトを誘発してバイトに持ち込むことが重要となります。

また、ビッグバスを積極的に狙うアングラーは、ディープエリアはもちろん、シャローエリアを狙う場合が多くあります。

これは、バスのサイズが大きくなる程、水温変動に強くなるため、ビッグバスであるほどシャローエリアに留まっている可能性が高くなるためであり、ビッグワンのみを狙うアングラーは冬でもシャローを狙う価値は十分にあります。

冬用バス釣りワーム&ルアーの選び方

有効な種類

冬用のバスルアーで欠かすことが出来ないルアーの要素として挙げられるのが、リアクションバイトが誘発しやすいルアーです。

冬はフィーディングを行う時間が非常に短い季節となるので、バスの食性に対して反応させるルアーでは、得られるバイトチャンスは非常に少ないと言っても間違いないでしょう。

このため、リアクション要素を持っているルアーを選択する必要があります。

特に冬の定番ルアーとして知られているメタルバイブはこのリアクション要素を非常に強く持っているルアーなので、フィーディング状態にないバスであってもバイトに持ち込むことが出来る様になります。

また、メタルバイブのようにリフト&フォールで使用するルアーの他にも、横の動きが主となるシャッドやディープクランク、スピナーベイトなどの巻物も有効となります。

ワームで食性に対してバイトを誘発させたい場合は、可能な限り移動距離が少ないワームを選択することも重要です。

色(カラー)

冬の釣りでは、多くのアングラーが可能な限りナチュラル系のカラーチョイスを行いますが、バスへリアクションバイトを誘発させるのであれば、適度なアピール力は必要です。

季節を問わず、水の色によってルアーカラーを選択することを基本として、バスからの反応を見ながらフィールドの状況にベストマッチするカラーを選ぶ出すことが重要です。

特にアピールの強いフラッシング系のカラーや、水の濁っているエリアではチャート系のカラーまで使用する他、バスから威嚇されやすいとされているレッド系のカラーもタックルボックスに忍ばせておくと、他のアングラーと釣果の差をつけることができるようになります。

冬のバス釣り攻略ワームおすすめ5選

【ゲーリーヤマモト】
レッグワーム

ゲーリーヤマモトから出されている小型シャッドテール形状のワームです。

ボディー全体に細かなリブが付けられており、テール部分の動きと相まって弱々しい微弱な波動を出しながらアピールを行うことが出来るワームです。

特に冬場においては、ダウンショットリグ等を使用して意図的に跳ね上げアクションを出すことで、リアクションバイトを誘発させ高釣果が上げられています。

特にプレッシャーの高いフィールドでは、非常に実績が高いワームの一つとなっています。

【Dstyle】
SVSB

Dstyleから出されている沈む虫系ワームの一つです。

非常に細目の足が数多く取り付けられており、微細な振動でも足を震わせてアピールすることが可能となっています。

虫系ルアーとしては珍しく、高いスナッグレス性能を持っているワームなので、冬の間に岩やテトラの間に身を隠しているバスもじっくりと確実に攻略することが可能となっています。

釣りのテンポとしては非常にスローとなってしまいますが、確実にバスが潜んでいるポイントでは切り札として出しておきたいワームの一つです。

【ジャッカル】
フリックシェイク

季節やフィールドを問わずに登場以来、安定した釣果を出すことが出来るワームとして人気が高いモデルです。

一見、シンプルなストレートワームに見えますが、意図的にワームが曲げられた状態で作られているので、より一層、艶めかしい動きが出せるように設計されているワームです。

カラーバリエーションはもちろん、サイズも展開も豊富なので、フィールドのサイズや水の色に合わせて最適な物をチョイスしやすいのも、このワームの特徴と言っても良いでしょう。

冬に限定することなく、タックルボックスに入れておきたいワームです。

【OSP】
ドライブシャッド

OSPから出されているシャッドテール系のワームです。

バスの動きが鈍い冬の時期であっても、活躍できるシャッドテールとして非常に人気が高いワームとなっています。

このシャッドテールワームは特にデッドスローでもしっかりとテールを動かすことが出来るようになっている他、フォール時でも動きを出せるようになっているので、ただ巻以外にもリフト&フォールなどの使い方に対応することが可能です。

ワームから自発的なアクションを多く出すことが出来るモデルなので、特にナチュラル重視で攻略したいフィールドには特におすすめしたいワームです。

【デプス】
カバースキャット

デプスから出されている高比重ワームです。

独特な形状を持っているワームですが、無駄を削ぎ落したデザインとなっているので、キャスト時には他の高比重ワームを圧倒する飛距離を出すことが出来、おかっぱりでもディープレンジを攻めることができるワームです。

ジャークを行うことで、ボトムで移動距離を抑えたドッグウォークが出せるようになっており、ボトムの障害物に干渉した時のイレギュラーな動きで、リアクションバイトを誘発することも可能です。

冬のバス釣り攻略ルアーおすすめ5選

【ジャッカル】
ソウルシャッド

数あるジャッカルルアーの中でも、ロングセラーとなっており、シャッド系ルアーの中でも確固たる地位を持っているルアーです。

このソウルシャッドの特徴は、とにかく高いバランスでルアー設計がなされていることです。

リアクションバイトを狙った超高速巻きから、足の遅いバスに対応したデッドスローリトリーブが可能となっているので、あらゆる状況で対応できるシャッドとなっています。

レンジやサイズも豊富に展開されているので、死角のないアプローチを行うことが出来る様になっています。

【ジャッカル】
TN80

ジャッカルから出されているTN80はルアーのアゴ部分にタングステンのアウトメタルが採用されているモデルで、リトリーブ開始直後の立ち上がりの良さと、ボトム着底時に横倒れしないバランスの取れたルアーとなっています。

ビッグレイクを中心のボトム付近のデッドスローリトリーブや、リフト&フォールでの実績が高く、厳しい冬の時期であっても数々のビッグフィッシュを釣り上げているルアーの一つです。

もちろん、通常のバイブレーションとしての基本性能も高いので、冬を問わず、使用することが出来る万能なバイブレーションプラグです。

【デプス】
サーキットバイブ

サーキットボードを使用したメタルバイブで、超低重心設計を行うことが出来ているメタルバイブです。

低重心設計により、リフト&フォール時のレスポンスが非常に高いことはもちろん、キャスト時の飛行姿勢が安定するので驚異的なロングキャストを行うことを可能としているルアーです。

1/8oz~1ozまでの幅広い重量展開がされているので、ビッグレイクのディープエリアから、野池などの小規模フィールドまで対応することができる人気の高いメタルバイブです。

【ファット・ラボ】
ネコソギ DSR

冬用のビッグベイトとして非常に人気のあるルアーです。

nekosogi DSRは超デッドスローリトリーブでディープレンジをゆっくりと攻略するルアーとして作られています。

デッドスローで動くことはもちろん、独特のワイドリップが取り付けられているので、障害物回避能力が高く、ディープレンジの障害物に潜んでいるバスをタイトに攻略することが出来るようになっています。

今まで攻めることが出来なかったエリアを攻略することが出来るビッグベイトなので、デカバス狙いのアングラーは欠かすことなくタックルボックスに入れておきたいルアーです。

【ノリーズ】
メタルワサビー

ノリーズのオリジナルジギングスプーンとして、各地で高い人気が出ているルアーです。

独特の形状から出されるフォールは、スライドフォールとウォブリングフォールを織り交ぜたアクションを出せるようになっています。

特にボディーに凹凸が付けられているモデルは、水の絡みが一層強くなり、更にゆっくりとしたスローフォールアクションを出すことが出来るようになっています。

各地で使い易いサイズ感となっているので、フィールドを他わずディープエリアを攻略することが出来るルアーとなっています。

これから、スプーンの釣りを行いたいと考えている方にも特におすすめしたいルアーです。

冬にバスを釣るコツ

水温が安定するエリアを選ぶ

冬のバスを見つけるために欠かすことが出来ない要素の一つとなるのが、水温が安定するエリアです。

多くのバスは冬になると水温が安定するディープエリアに移動を行います。

しかしフィールドが等浅となっている場合や、シャローに残っているビッグサイズのバスを狙って釣る場合には、ディープエリア以外のアプローチも必要です。

シャローエリアで水温が安定するエリアを探すためには、風向きを考慮する必要があります。

特に山間部などのフィールの場合は、吹き下ろしの風等がブロック出来るエリアに絞ってアプローチを行うことで、少ないフィーディングの時間をモノにできる可能性がUpします。

スローアプローチを心がける

冬の釣りの基本となるのが、スローアプローチです。

バスの活性が下がりやすい冬のシーズンでは、ハイシーズンと比べてバスも積極的に捕食行動を起こさないことはもちろん、足の速いベイトは追うことすらしない傾向が多く出ます。

このため、冬バスの口を使わせるには、バス側に”このスピードであれば捕食で出来そう”と思わせることが非常に重要となります。

このため、使用するルアーも可能な限りスローアプローチで移動距離を抑えることが出来るルアーを使用することが最適とされています。

ハイシーズンとはことなり、冬のバスは、ルアーを見切りにくいと言われていますので、しっかりとルアーの存在を気付かせて捕食させましょう。

リアクションバイトを狙う

冬のフィーディング時間は非常に短いとされており、一日の全て食わせの釣りに特化して行うと、釣れるバスは非常に限られてしまいます。

フィーディングの時間以外は、バスの食性によるバイトではなく、リアクションバイト狙う釣りを行うことで、フィーディングモードのバス以外もバイトに持ち込むことが可能です。

特に、バスの目の前に落下させるリフト&フォールの釣りや、高速リトリーブの釣りがリアクションバイトを誘発する釣りに該当するので、食わせの釣りでバイトが得られない時はリアクションバイトを狙った釣りに切り替えてみると、高釣果に繋がる場合が多々あります。

水温が高くなる時間帯を狙う

ハイシーズンで最も良い状況とされる朝マヅメですが、冬においては、朝マヅメが良いという状況が当てはまりにくくなることが多くなります。

特に冬の朝は気温が下がっていることが多くなっているため、冬に関しては朝マヅメよりも水温が上がり始める時間帯の方がよい傾向が出やすくなります。

ハイシーズンと狙うべき時間帯が異なるため、各釣りのフィールドで何時から水温が上がり始めるかをチェックしておくのも良いでしょう。

まとめ

年中釣りを楽しむことが出来るバスフィッシングですが、特に冬はビッグサイズに出会いやすい季節と言っても良いでしょう。

また、ウィード等が少ない冬の間に、地形の把握やルアーの使い方等をマスターしておくことで、ハイシーズンでも高効果を得ることが可能です。

今回ご紹介したルアーは冬のバス釣りでも特に高い実績を持っているルアーなので、是非参考にしていただき、フィールドの冬バスを攻略してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

冬のバス釣り攻略ワーム&ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ゲーリーヤマモト
レッグワーム
Dstyle
SVSB
ジャッカル
フリックシェイク
OSP
ドライブシャッド
デプス
カバースキャット
ジャッカル
ソウルシャッド
ジャッカル
TN80
デプス
サーキットバイブ
ファット・ラボ
ネコソギ DSR
ノリーズ
メタルワサビー
冬のバス釣り攻略ワーム&ルアー
さらに探したい方