釣り魚の王様と評される高級魚で、アングラーから絶大な人気を誇るターゲットのマダイ。
そのマダイを簡単に狙えることから、近年人気が上昇している釣りがタイラバです。
タイラバにはタイラバロッドを使用するのが基本ですが、専用ロッドはいらないのではないかと考えている方も多いはず。
そこで今回は、タイラバロッドが必要かどうかを詳しく解説します。
タイラバ専用ロッドと代替ロッドの違いについても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
タイラバに専用ロッドは必要?いらない?
タイラバに専用ロッドがなくても、タイラバを楽しむ上では問題ありません。
タイラバに代替できるロッドは数が多く、さまざまなロッドでタイラバを楽しめます。
ただし、専用ロッドはタイラバでの使いやすさを追求していて、より専門的に楽しめるのがメリットです。
そのため、初めてのタイラバには代替ロッドで良いですが、さらなる釣果アップを目指すには専用ロッドを購入しましょう。
タイラバ専用ロッドと代替ロッドの違い
タイラバ専用ロッドと代替ロッドの決定的な違いは、ロッドのしなやかさと調子です。
専用ロッドは非常にしなやかで、マダイのアタリを弾きにくいのが特徴。
また、ロッド全体が曲がりやすい胴調子に設定されているものが多いです。
一方、代替ロッドは、タイラバ専用ロッドに比べて硬さがあり、アタリを弾きやすいのが気になるポイント。
調子に関しては、6:4調子までが多く、タイラバ専用ロッドよりもやや先調子に近いロッドが多いのも代替ロッドの特徴です。
しなやかさと調子を重視してロッドを選びたい方は、代替ロッドではなく、専用ロッドからスタートするのがいいでしょう。
タイラバに代替できるロッドの種類と条件
ライトゲームロッド
タイラバに代替できる筆頭のロッドは、船のエサ釣りで汎用的に使用できるライトゲームロッドです。
ライトゲームロッドを選ぶ上で重要になるのが、硬さと調子の2点。
硬さについては、オモリ負荷が20〜30号前後に対応しているMクラスのロッドがベストです。
また、調子は、ロッドが全体的に曲がる6:4調子を選ぶのがマスト。
上記の条件に当てはまるライトゲームロッドを選べば、タイラバ専用ロッドに近い使用感を得られるでしょう。
イカメタルロッド
ヤリイカやスルメイカを、イカメタルと呼ばれる専用の仕掛けで釣りために作られたイカメタルロッドもタイラバに使用可能。
ややハリが強くてしなやかでないことと、パワーがなく、強引なやりとりができないところが注意点です。
ただし、軽量で感度が高く、マダイの繊細なアタリを捉えやすいのはメリットになります。
イカメタルロッドを選ぶ際には、硬さに注目。
80〜100gほどのイカメタルに対応した硬さを選ぶと使いやすいのでおすすめです。
タチウオジギングロッド
タチウオジギングでは、ジグにナチュラルな動きを与えるため、ロッドがしなやかにできていることが多いです。
また、調子に関してもほとんどが胴調子で、タイラバロッドに近い曲がりをするのも特徴的。
タイラバロッドに比べるとやや硬さがあるものの、重量があるヘッドを使用する場面には、十分にタイラバを楽しめます。
タチウオジギングロッドを選ぶ上で注意したいのが硬さ選び。
150g前後に対応したロッドであれば、深めの水深でのタイラバに代替できます。
ライトジギングロッド
軽いジグを使用してさまざまなターゲットを狙うために作られたライトジギングロッドも代替可能。
ただし、タイラバロッドよりも硬さがあり、アタリを弾きやすくなるのが気になるところです。
ライトジギングロッドを代替するのにおすすめなのが、スピニングロッドを使用してタイラバをキャストするキャスラバ。
キャスラバ専用ロッドは長さがある一方、ライトジギングロッドは短めで、アンダーキャストを楽に行えます。
キャスラバに流用するのにおすすめなのが、150gほどのジグに対応した硬さにスピニングロッドです。
人気なタイラバ専用ロッドおすすめ3選
【ダイワ】
紅牙X 69MHB-S
タイラバエントリーモデルで初心者におすすめ
実売価格1万円ほどのエントリーモデルのタイラバロッドで、基本性能が高く、本格的にタイラバを楽しめるおすすめロッド。
ラインナップは計5機種で、中には近年注目のキャスラバに対応したスピニングロッドも1機種あります。
大きめのガイドを搭載してあるので、海中のゴミやクラゲなどが多い時期でも快適に使用できます。
69MHB-Sは、幅広い海域に対応できるスタンダードロッドで、持っておくと重宝すること間違いないでしょう。
【シマノ】
エンゲツ BB B69M-S/2
手の疲れを軽減するシマノ独自のグリップを搭載
Xシートデュアルガングリップを採用し、エントリーモデルながらも上位機種に近い握り心地を実現。
手に馴染みやすく、トリガーにかかる指が痛くなるのを防げます。
また、手首がまっすぐになることで、タイラバで重要な安定したリーリングも可能です。
B69M-S/2は40〜150gのヘッドを中心に、ドテラでは200gまでのヘッドに対応する汎用的な番手です。
しなやかながらもパワーがあり、深場から大鯛をキャッチするのに十分なパワーを持ち合わせています。
【メジャークラフト】
3代目 クロステージ 鯛ラバB692ULTR/ST
ソリッドティップ搭載でアタリを絡めとる
しなやかなソリッドティップを搭載し、マダイの繊細なアタリを絡めとれる使いやすいおすすめのロッドです。
80gまでのヘッドに対応した硬さがあり、内海においては幅広い場面で活躍します。
スパイラルガイドセッティングを採用しているので、ラインが絡みにくいのみならず、ブランクス本来の性能が最大限生かされます。
上位機種に劣らない軽さを実現し、実売価格1万円台でも軽快に使用できるところも魅力の1つです。
タイラバロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方