コストパフォーマンス優先のタイラバヘッドは、原価を下げるために無塗装のまま販売しています。
また、メーカーによっては敢えて無塗装のままタイラバヘッドを販売している事もあります。
その為、自分で着色すべきか、そのまま使用すべきか迷ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、無塗装のままでも釣れるのか、そのまま使用するメリット・デメリットがあるのかについてお話させて頂きます。
無塗装のタイラバヘッドにどんな意味があるのか、気になっていた方のお役に立てれば幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
無塗装のタイラバヘッドでも釣れる?
タイラバは漁師が鉛の玉に針を付けて、ウタセエビを餌に真鯛を釣っていたのが起源と言われています。
この鉛の玉はタイラバヘッドのように着色されていないのですが、漁師はしっかり真鯛を仕留めていました。
その為、無塗装のタイラバヘッドをそのまま使用しても、真鯛を釣る事は可能です
これは、ネクタイやスカートが動きでしっかり真鯛の捕食本能を刺激出来るからです。
最近は、敢えて無塗装のタイラバヘッドをカラーラインナップに入れているメーカーも増えてきました。
無塗装タイラバヘッドを使うメリット・デメリット
メリット
価格が安い
塗装工程を省けるので原価が下がり着色品よりもお買い得に入手する事が一番のメリットです。
特に釣り場の移動が多く、異なった重量のタイラバヘッドを揃える必要がある時は大きなメリットが感じられます。
また、ボトムが荒れている釣り場で、潮の流れが速い時は根掛りを多発するので消耗品と割り切って使用する事も出来ます。
ナチュラルにアピール出来る
無塗装のタイラバヘッドは真鯛に対して色の刺激を与えないので、ナチュラルなアプローチが出来ます。
特にシャローエリアではパーツと距離を取っていても色が目立ちすぎると真鯛が警戒してしまう事があるのです。
ヘッドの部分よりもネクタイやスカートが目立つので、真鯛がこちらにバイトして来て針掛り良くなるメリットもあります。
自分好みのタイラバヘッドが作れる
無塗装のタイラバヘッドはそのままでも使用出来ますが、自分好みの色に塗り替える事も出来ます。
特に200gを超えるタイラバヘッドはカラーラインナップが少ないのでメリットに感じられる事が多いです。
また、アイやホログラムも自分の釣り場に合わせて貼り付ける事が出来るので思い通りのアプローチが可能となります。
デメリット
アピール力に欠ける
ネクタイとスカート以外、真鯛の捕食本能を刺激するものがありませんからアピール力が低下します。
特にディープエリアではシルエットも浮かび上がらないので、離れた場所に居る真鯛を引き付ける事が出来ません。
その為、群れが散っている状態で使用すると釣果が単発になりやすいデメリットを持っています。
パーツ構成に気を使う
タイラバヘッドでタイラバの存在感をアピール出来ないので、ネクタイやスカート選びに神経を使わなければいけません。
その為、潮の流れやヘッドからの水流で最も動きの良いネクタイを選択する必要が出てきます。
併せて、ボトムタッチの瞬間にしっかりボリューム感の出るスカートを選ばなくてはいけません。
フラッシング効果を嫌う真鯛も居る
塗装を施していないタイラバヘッドは金属特有の輝きを持っており、シャローエリアでは光を乱反射する事があります。
ヘッド全体でフラッシング効果を発揮するので真鯛に違和感を与えて寄せ付けない事があるのです。
辺りが暗い朝マヅメでしたらこのデメリットを感じにくいので、時間を限定して使う方法も有りです。
無塗装タイラバヘッドおすすめ10選
【ジャッカル】
TGビンビン玉スライド 雷流ヘッド100g
タングステンで作られたタイラバヘッドで、水を後方に受け流す力が強くドテラ流しでも使用出来ます。
等速巻きすると揺れるようなアクションを発生するので、そのまま使用してもアピール力が衰えません。
低重心に作られているのでフォール姿勢も安定しており、ネクタイの動きを妨げずボトムまで到達してくれます。
【ジャッカル】
TGビンビン玉スライドヘッド 100g
水の抵抗を受けてもヘッドが暴れないので、無塗装のナチュラルなアピール効果を引き出してくれるタイラバヘッドです。
タングステンで作られているので感度が高く、潮の流れが速い場所で使用しても素早いタッチ&ゴーが可能です。
また、二枚潮の境界線やボトムの質の違いがしっかり手元で感じられるので繊細なアプローチを可能にしてくれます。
【タカミヤ】
H.B concept 80g
ラウンド型のタイラバヘッドで、引き抵抗が少ないので初心者でも簡単に等速巻きをする事が出来ます。
鉛で出来ているのでシルエットが大きく、その分水を後方に押し流したときの波動も大きいのでアピール力が高まります。
2個セットの商品となっており価格が安いので根掛かりの多いポイントにもおすすめです。
【王子オモリ鋳造】
タイラバ ヘッド 100g
ラインの保護チューブだけが装着されたコストパフォーマンスの良いタングステンのタイラバヘッドです。
表面が綺麗に研磨されているので、自分で塗装するとムラ無く綺麗に着色する事が出来ます。
形状は凹凸のないラウンド型をしており、水の抵抗が小さいので素早くフォールさせて手返し良い釣りが楽しめます。
【シマノ】
炎月 ヒューストンバクバク TGヘッド 60g
重心を低くし水の抵抗を無くす形状に作り上げ、フォール速度を上げる事に特化して作られたタングステンのタイラバヘッドです。
適度な引き抵抗を残してあるので、潮の変化が分かり易く真鯛の居場所を探りながらアピローチ出来ます。
無塗装の商品ですが、アイが付いており中心にグラム数が表示されているので迷わずケースから取り出せます。
【オルルド釣具】
タイラバ用ヘッド 100g
ラインの保護チューブとアイだけを装着した無塗装のタイラバヘッドで、タングステンとしては価格が安価です。
チューブの入り口はしっかり面取りしてあるので、ラインが擦れて傷つく心配がありません。
重心も低くバランスが良いので、真っ直ぐフォールしてネクタイの性能をしっかり引き出してくれます。
【Bakstorm】
タングステン タイラバ 100g
水切りの良い形状に仕上げられたタングステンのタイラバヘッドで、二枚潮やドテラ流しの攻略におすすめです。
フォール速度も早く感度も高いので、素早いタッチ&ゴーで真鯛に見切られず等速巻きに入れます。
また、潮の流れが速い場所でも姿勢が安定しており、初心者でもナチュラルな誘いがかけられます。
【semedoki】
レイジングストリーム タイラバ タングステン120g
お買い得な5個セットのタングステンで作られたタイラバヘッドで、中心に大きくグラム表示が刻印されています。
シンプルなラウンド型をしており、どの方向から水を受けても安定した泳ぎを見せるので扱いやすい商品です。
表面もしっかり研磨されているのでざらつきが無く、自分で塗装しても綺麗に仕上がります。
【マルシン漁具】
ハイドラ タングステンヘッド 100g
角の無いオーソドックスなラウンド型のタイラバヘッドで、タングステン製ですが価格が低く抑えられています。
ヘッドがブレないのでフォール中のアピールがナチュラルで、ナーバスな真鯛の攻略におすすめです。
また、巻き上げ時には後方に乱流を起こしにくいので、早巻きしてもネクタイの動きが安定しています。
【鯛Lover】
タングステン ヘッド 45g
スピンドル型のタングステンで作られたタイラバヘッドで、先端が尖っているので重量を軽くしても底取りしやすいです。
水流を上手く受け流してくれるので、岩礁地帯の複雑な潮流を攻略するシーンで役立ちます。
4つの大きなアイが付いているので、無塗装のまま使用してもアピール力の低下を感じにくい商品です。
まとめ
無塗装のタイラバヘッドでも真鯛は十分釣れるのでそのまま使用しても構いません。
メリット・デメリットを把握して、カラーローテーションの一部として組み込むと良いです。
また、自分で着色してオリジナルのタイラバヘッドを作る楽しみも味わえます。
無塗装タイラバヘッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方