トップウォーターワームおすすめ8選!表層パターンに!

表層の釣りでは、ハードプラグの釣りをイメージしてしまいますが、ワームで表層攻略をすることが出来るトップウォーターワームも存在しており、使い処によってはハードプラグを凌ぐ釣果に結び付けることが出来るようになります。

特に年々タフ化する日本のハイプレッシャーフィールドを攻略するためには欠かすことが出来ないルアーにもなってきており、多くのルアーメーカーがトップウォーターワームをリリースしてきています。

そんな表層を攻略することができるおすすめのトップウォーターワームをご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

トップウォーターワームを使うメリット

スナッグレス効果が高い

トップウォーターワームは、ハードプラグよりもスナッグレス効果が高い傾向があり、トレブルフックが付いているルアーでは攻略しにくいエリアでも果敢にルアーを投入することが出来る場合があります。

特にトップウォーターワームを使用する時に、オフセットフックを組み合わせるとフックポイントをワームに埋め込むことが出来るようになり、根掛かりを激減させることが出来るようになります。

カバーが多いエリアでもストレスなく、手返しを増やすことが出来るのは、トップウォーターワームを使用することで得ることが出来るメリットです。

スキッピングさせやすい

トップウォーターの釣りは、キャストアキュラシーが非常に重要な釣りでもあり、オーバーハング下などでは、可能な限り、奥の奥にルアーを入れ込むことが重要となります。

オーバーハングと水面の僅かな隙間を通すためには、スキッピングのテクニックが必要となります。

ハードプラグよりワームの方がスキッピングを行い易くなりますので、オーバーハングの最奥にワームを入れ込むことが出来る様になります。

ハードプラグよりも更に奥にルアーを通したい時にはスキッピングしやすいトップウォーターワームはおすすめの選択の一つです。

喰わせ能力が高い

トップウォーターワームは、非常に喰わせの能力が高い特徴を持っています。

ソフト素材で作り上げられているので、ハードプラグのトップウォータールアーよりも作り出されるアクションや波動がナチュラルであるため、プレッシャーの高いフィールドであってもバスがルアーを見切りにくく、バイトに持ち込みやすくなります。

ハードプラグのトップウォーターを簡単に見切ってしまうようなスレたバスであっても、トップウォーターワームであれば、口を使わせることが出来る可能性が高くなります。

使い方が多彩

トップウォーターワームは使用方法が多彩であり、フィールドの状況に合わせた使い方を行うことが可能です。

オーソドックスにドッグウォークやピクピクアクションにて使用することが出来る他、スナッグレス性能を活かして、オーバーハングに引っ掛けることで提灯釣りとして使用することも可能となります。

トップウォーターワームは、高い浮力が確保されていますが、ネイルシンカーや他のシンカーを装着することで、表層以外のレンジも攻略するターゲットとすることも可能とするモデルも存在します。

フィールドに合わせた調整を行うことが出来るのも、トップウォーターワームを使用するメリットの一つです。

コストパフォーマンスが高い

ハードプラグのトップウォーターと比べて様々な使い方を行うことが出来、高いスナッグレス性能を持っています。

ワームであることから一個当たりの単価もハードベイトよりも非常に安くなりますので、コストパフォーマンスが高く、様々な種類のワームを導入しやすいメリットがあります。

ロストを恐れることなく、積極的なアプローチを行うことが出来るようになるのも、トップウォーターワームを使用するワームのメリットと言えます。

トップウォーターワームの選び方

ワームタイプで選ぶ

トップウォーターワームには様々なタイプが存在しており、フィールドのバスが捕食しているベイトタイプや必要となるアクションによってワームタイプを選択することが必要となりま。

トップウォーターワームの種類で最も一般的となるのが、フロッグ、小魚や虫を模したモデルです。

フロッグタイプは、トップウォーターワームの中でも使い易いモデルであり、一般的なフロッグよりもワーム素材で作りあげられていることから、使用することが出来るメリットがあります。

小魚径のワームは、ピクピクアクションで瀕死の小魚を演出出来る他、水面でもがき苦しむ虫や吊るしで使うことも可能となります。

それぞれ発生させることが出来るアクションは異なりますので、バスが捕食しているベイトを見極めて、最適なチョイスを行うことが出来るようにしておくことがおすすめです。

サイズで選ぶ

トップウォーターワームを選ぶ時には、ハードプラグと同様に使用するルアーサイズに注意が必要です。

特にワームの釣りでは、フィネスにアプローチすることが重要となりますので、ハードベイトの釣りよりもサイズ感は重要と言っても良いでしょう。

最もオーソドックスな方法となるのが、バスが捕食しているベイトサイズと同程度のサイズを選び、マッチザベイトを狙う方法です。

その他にもフィールドでバスの存在位置や魚影の濃さを効率よく探ることを目的としている場合は、トップウォータールアーのサイズをUpさせ、アピール力を高めて効率よくフィールドを探る方法もあります。

同じトップウォーターワームでも異なるサイズ展開が行われている場合は多くありますので、サイズローテーションが出来る様にしておくことがおすすめです。

ワームカラーで選ぶ

フィネスアプローチを行うことが出来るトップウォーターワームは、使用する時にワームカラーもしっかりと確認しておくことがおすすめとなります。

フィールドに存在するベイトと同じカラーリングが行われている場合は、トップウォーターワームのフィネス要素を最大限に発揮することが出来るようになり、クリアウォーターでは特に有効なカラーチョイスとなりやすいです。

派手目なチャート系統はアピール力がUpしますので、単純に水質が濁っている場合に適していると言えるほか、視認性が高くなるので、ロングディスタンスアプローチや、提灯釣りを行った時のルアーの位置を確認しやすくなるメリットがあります。

非常に多くのワームカラーが存在していますが、ナチュラル系、アピール系、威嚇系のカラーなどを揃えておくと、フィールド攻略の幅を広げることが可能となります。

トップウォーターワームおすすめ8選

【OSP】
マイラーミノー

引用:Amazon

リアルベイト系のワームであり、各地のタフなクリアレイクでも高い釣果が出せることで水面系トップウォーターとして使用するアングラーが非常に多いワームの一つです。

マイラーミノーの内部には、リフレクターが内蔵されており、ナチュラルでありながらフラッシングによる高いアピールが発生出来るようになっています。

水面で使うピクピクアクションでは、瀕死状態の小魚が作り出す波紋を忠実に再現することが出来る他、フックの刺し方によってはヨコヨコアクションを水面で出すことも出来、ストラクチャーをタイトに攻略することが出来るようにもなっています。

【バークレイ】
青木虫

フィネスな虫系ワームであり、アメリカトーナメントにも参戦している青木大介プロによってプロデュースされているワームです。

バークレイオリジナルの素材であるパワーベイトを使用して、中空ボディーに長めのレッグが取り付けられているワームです。

一口サイズのワームですが、特にシェイク時の波動が本物の虫に近づく様に作り上げられているので、オーバーハング下では特に強いワームとして知られています。

強度がありながら、バイト時には潰れやすいボディーデザインとなっているので、フッキング率も高いモデルです。

【バークレイ】
キング青木虫

引用:Yahoo!ショッピング

日本各地のフィールドで高い釣果を発揮している青木虫の最大サイズバージョンとして作り上げられているモデルです。

一口サイズで作り上げられている青木虫に対して、2インチまでサイズUpし、水面で高いアピール力を発揮することが出来るモデルとして作り出されています。

青木虫と使用されているマテリアルが異なり、バークレイオリジナルのU.L.D.T. マテリアルが採用されているので、大型でありながら、高い浮力が確保されています。

シェイクはもちろん、ドッグウォークさせることも出来るので、広範囲サーチするトップウォーターワームとしておすすめです。

【ジャッカル】
リボルテージ RVラッシュアワー

引用:Amazon

ジャッカルのリボルテージブランドとしてラインナップされているトップウォーターワームは、使い勝手がよいワームとして人気のモデルです。

フロッグにも似たデザインとなっているRVラッシュアワーは、高浮力&高強度を持つ素材であるエラストマー素材で作り上げられているワームです。

ワームの頭部分がポッパーの様に大きなカップが設けられているので、ドッグウォークはもちろん、スプラッシュやポップ音も発生出来るようになってます。

フィールドを選ぶことなく使うことが出来るトップウォーターワームです。

【ティムコ】
野良ネズミ

引用:Amazon

トップウォーターワームのブームを作り上げたワームでもあり、多くのアングラーから高い信頼を得ているモデルです。

小型のボディーはエラストマーで作り上げられており、無駄なボディー段差が少なく作り上げられているので、簡単にスキッピングを行うことが出来るようになっており、オーバーハングの最奥へ入れ込みやすくなっています。

ドッグウォークのキレが良く、ロングテールによる独特のアピール力でバスの捕食スイッチを入れることが可能となっています。

【デプス】
ケロムシ

引用:Amazon

デプスのケロムシは、その名の通り、フロッグと虫系ワームの中間的存在として作り上げられているワームです。

ボディーは高浮力マテリアルで作られており、オフセットフックを使用した場合でもワームが沈下することなく、ピンポイントでアピールを続けることが可能です。

大型の羽根は高いアピール力を発揮することが出来、更にキックバック効果を生み出すセッティングがされている為、シェイクを行った時にもワームが動きすぎず、1キャストでのアプローチ時間を長く取ることが出来るようになっています。

【レイドジャパン】
マイクロダッヂ

引用:Amazon

羽根モノルアーブームの火付け役として有名なダッヂのワームモデルとして作り上げれられたモデルです。

ダッヂ譲りのリーリング時のレスポンスの良さを持っており、ボディーサイズ以上に大きな波紋を作り、水面下へ高いアピールを発揮することが出来るようになっています。

ただ巻きでのクロールアクションに加えて、シェイクによってピンポイントでの微細な波紋を作ることが出来るようにもなっているので、羽モノ系ルアーの魅力が詰まっているワームとなっています。

【レイドジャパン】
マイクロダッヂビッグ

引用:Amazon

ソフト羽根モノルアーであるマイクロダッヂのサイズをUpさせ、アピール力のUpと、使えるタックルの幅を更に広げたモデルです。

オリジナルのマイクロダッジが6グラム前後の重量であるのに対して、マイクロダッヂビッグは、13グラム前後で作り上げられているので、ベイトタックルでもキャストしやすく、おかっぱりでも使い易いようになっています。

マイクロダッヂビッグは後方重心で作り上げられているワームとなっているので、高いキャスタビリティーも持っているワームです。

オリジナルサイズと使い分けることで、更にフィールド攻略の幅を広げることが可能です。

まとめ

ハードプラグのトップウォーターのみでは攻略できないコンディションや、エリアは数多く存在しており、トップウォーターワームが持つフィネス要素が重要となる場面は多々あります。

特にタフな日本のフィールドでは欠かすことが出来ないアプローチとなりつつありますので、是非、今回ご紹介したトップウォーターワーム駆使してフィールドを攻略してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

トップウォーターワームの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

OSP
マイラーミノー
バークレイ
青木虫
バークレイ
キング青木虫
ジャッカル
リボルテージ RVラッシュアワー
ティムコ
野良ネズミ
デプス
ケロムシ
レイドジャパン
マイクロダッヂ
レイドジャパン
マイクロダッヂビッグ