ビンチョウマグロをトンジギは冬場に大物を狙える魅力的な釣りです。
三重県沖などで人気急上昇中の釣りで、比較的エントリーしやすいので大物釣りの経験が少ない方にもおすすめです。
まだ発展中の釣りなのでチャレンジしたことがない方も多いのではないでしょうか。
チャレンジしてみたいけどタックル選びなどに迷うことも多いでしょう。
今回はトンジギに使用するタックルのなかでもラインに注目して解説します。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
トンジギに適したPEラインの選び方
太さ(号数)
トンジギに使用するPEラインは3~4号をメインで使用します。
対峙するのはマグロなので強度のあるラインは欠かせません。
乗合船などではオマツリのリスクもあるので、船宿の推奨ラインを確認して選びましょう。
少し太めのラインを選ぶとオマツリの際にも安心でしょう。
編み数
PEラインは編む本数によって強度や性能に差が出ます。
主に使用されているのは4本編み、8本編み、12本編みなどがあります。
4本編みは、同じ号数で比べると8本編みなどよりも原糸が太くできるので摩擦強度が強いです。
また、価格が安いので使いやすいといえるでしょう。
8本編みは8本の原糸で編み込んでいるため直進強度が強いのが特徴。
より正円に近くなるので糸スベリがよくキャスト性やフォールスピードの向上に貢献します。
12本編みは8本編みよりも多くの原糸で編んでいるので強度が強く、伸びが少ないので高感度です。
他の編み数より滑らかなものが多く糸スベリも良いのが特徴です。
最近では質がよく価格の安いPEラインが多く登場しています。
価格や性能面で見ると8本編みのものがバランスがよくおすすめです。
それぞれのメリットを理解して合ったものを選びましょう。
色(カラー)
トンジギに使用するPEラインは色分けのされているものを使いましょう。
中層付近を狙うトンジギでは正確に糸が出ている長さを把握する必要があります。
10m毎に色分けがされているのがおすすめです。
また、1m、5m毎にマーキングが入っているとより正確なタナ取りが可能です。
カラーのパターンによって見分けが付きにくいものもありますので、見やすいカラーパターンのものを選ぶようにしましょう。
長さ
トンジギでは深い場合150m以上の水深を狙うことがあります。
ドテラ流しで狙うので横にラインが流されることも多く、ラインは多めに巻いておく必要があります。
横に糸が流れるとオマツリのリスクもあるので多めにラインを巻くようにしましょう。
水深や状況によっても変わりますが最低でも300m、出来れば400mくらい巻いておくと安心です。
結束強度
トンジギはスロージギングロッドなどを流用して使う場合、竿の弾性を使わずにラインを一直線にして狙うストレートポンピングで魚とやり取りします。
そのためラインの強度が特に重要です。
PEラインは結束をすると強度が落ちるので、結束強度を保てるPEラインを選ぶようにしましょう。
また、ラインの性能に加えてノット強度も重要なのでしっかりとした強度の出せるノットを使いましょう。
トンジギ用PEラインおすすめ8選
【バリバス】
アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 3号300m
強度の強いマックスパワー原糸を素材に使用した完全8本撚りのPEラインです。
非フッ素系コーティングのSP-Vコーティングでシルキーな滑らかさと高い耐久性を実現しています。
独自の10m×10色のカラーリングシステムを採用し、正確なレンジの確認やタナ取りができます。
中層を狙うトンジギにピッタリなPEラインです。
【ゴーセン】
ANSWER JIGGING PE×8 4号300m
ゴーセンから販売されているNEWスタンダードなジギング専用PEラインです。
サイズ毎に高密度で原糸を編み上げるMPX製法を調整し、耐摩耗性と耐衝撃性を向上。
ハイテンションで正確に原糸を編み上げることで高感度で安定した強度を実現しています。
樹脂加工とシリコーンコーティングでスベリがよくガイド抜けも抜群です。
色落ちしにくいジギング専用マーキングで中層狙いのトンジギにピッタリといえるでしょう。
【ダイワ】
UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 4号300m
高密度で摩耗に強いダイワのPEラインです。
太く真円に近いTOUGH PEを原糸に採用し、UVF加工で密度の高い編み上げを行い耐久性と耐摩耗性を向上。
Evo Silicone2コーティングでさらに耐摩耗性を向上させスムーズな糸落ちを可能にしています。
10m×5色のカラーパターンで正確なタナ取りも可能です。
8本編みで驚異のスペックながらコストパフォーマンスの良さもおすすめです。
【ダイワ】
UVF PEデュラセンサー×4+Si2 4号300m
真円に近いTOUGH PEを使用した高性能なPEラインです。
密編み設計のマッスルPEを使用し、耐摩耗性、糸落ちの良さなどが特徴です。
5カラー仕様で10m毎の色替えやダブルマーキングを採用し抜群の視認性を誇ります。
4本編みなので高性能ながら交換しやすい価格帯でコストパフォーマンスがいいのもおすすめポイントです。
【東レ】
ジギングPE パワーゲーム X8 3号300m
東レのジギング専用PEラインです。
パワーゲームシリーズ独自の8本撚り製法FX-8を採用し、真円度が高く平滑性に優れています。
特殊コーティングでガイド滑りを向上しフォール性能も向上。
スローからハイピッチまで対応し、さまざまなアクションが必要なトンジギにピッタリです。
視認性にこだわった新カラーパターンで正確なレンジ把握ができます。
【サンライン】
シグロンPE×8 4号300m
サンラインから販売されているオールジャンル対応のハイコストパフォーマンスPEラインです。
ミクロピッチ製法で密に組み上げた滑らかな8本組でより真円に近く、ガイド抵抗を軽減しスムーズな糸落ちを可能にします。
10m×5色のマルチカラーで正確なタナ取りも可能です。
【シマノ】
グラップラー8 PE 3号300m
幅広いシーンで活躍するハイコストパフォーマンスなPEラインです。
高強力ポリエチレン繊維、イザナス原糸をVT工法で編み上げた8本編みのPEラインで均一な強さを発揮します。
耐熱性の優れ熱伝導率が低い特殊シリコン樹脂をコーティングし長時間の使用でも劣化が少ないのが特徴です。
回遊を待ちながらジグをアクションし続けるトンジギにピッタリでしょう。
【クレハ】
シーガー PEX8 3号300m
シーガーのこだわり派に向けた高品質PEラインです。
自社の中で最も伸びが少ないグランドマックスPEを採用し、8本で編み上げ強度を徹底追及。
ややハリがあるので使いやすく、キレのある操作ができます。
コストパフォーマンスを追求し、定期的に巻きなおすにはピッタリのラインです。
まとめ
今回はトンジギのPEラインについて解説しました。
魚とアングラーとを繋ぐとても重要な部分なので、ラインにはこだわって選びましょう。
ラインは好みも分かれることが多いのでできる限りいろいろなラインに触れて、好みのものを選ぶようにしましょう。
また、消耗品なので劣化具合などをチェックし、定期的に交換するようにしましょう。
トンジギ用PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方