ビンチョウマグロをメインターゲットとして狙うトンジギは近年、人気急上昇中の釣りです。
マグロ類の中では比較的小型の種類なのでエントリーしやすいのが人気の用意です。
小型といっても大きいと30kgを超えるものも釣れるトンジギでは、強力なマグロと戦えるタックルを選ばなくてはなりません。
今回はそんなトンジギに使用するリーダーについて解説します。
長さや太さなどの選び方やおすすめリーダー、結び方などもご紹介しますのでリーダー選びの参考にしてみて下さい。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
トンジギ用リーダーの選び方
素材
フロロカーボン
フロロカーボンはリーダーとしてよく用いられる素材です。
硬く耐摩耗性に優れているため、根ズレや魚のエラやヒレなどに当たっても傷つきにくいのが特徴です。
伸びが少ないため、感度がよく細かなアタリをとりやすくアワセも入れやすいです。
硬いので結束が難しい、クセがつきやすいなどのデメリットもあります。
強度に優れ、ジグにアクションも伝えやすいのでトンジギのリーダーにはおすすめです。
ナイロン
ナイロンは道糸で主に使われますが、そのクッション性からショックリーダとして用いられることもあります。
伸びがあるので、魚の急なツッコミに対してクッションの役割を果たしてくれます。
しなやかで結束しやすいのも特徴です。
伸びがあるので、感度はフロロカーボンに比べて劣ってしまいます。
また、アクションも伝わりにくいので素早いアクションには向かない場合があります。
長さ
マグロはランディングまで気が抜けない魚です。
水面近くまで上げては走られるのを繰り返すこともあるので、ショックリーダーにかかる負担は大きいでしょう。
水面近くまで巻いても結束部がガイドに当たらないような長さがおすすめです。
また、船底に擦れるリスクも高いので長めにリーダーをとることをおすすめします。
5〜6mくらいの長さをとるといいでしょう。
太さ(号数)
太さはメインラインとのバランスを見ながら選びましょう。
リーダーが強すぎると高切れの可能性があり、弱すぎると釣りになりません。
適切なバランスで使用しましょう。
トンジギではメインラインよりもやや太めに設定をする方が多いようです。
PEラインの3~4号に合わせる場合は16号~20号前後、ポンド数では60~80lb前後で選ぶといいでしょう。
トンジギ用リーダーおすすめ8選
【よつあみ】
Xブレイド FCアブゾーバー 18号/60lb
ソルトアングラーに人気があるよつあみのSW専用設計フロロリーダーです。
耐摩耗性を持つフロロカーボンの表面硬度を維持しながらソフト加工を施すことで柔軟性をプラス。
フロロカーボンの良さはそのままでジグの動きは損なわずに、ノットが組みやすいソフトな質感が特徴です。
安定した結束強度を出すことができ安心してビンチョウマグロとのファイトを楽しめます。
【クレハ】
シーガー プレミアムマックスショックリーダー 18号/68lb
フロロカーボンハリスのパイオニアであるシーガーのソルトルアー専用ショックリーダーです。
フロロカーボンの強度を活かしつつ、しなやかさを追求。
強くて扱いやすいショックリーダーです。
FNT製法でフロロカーボンの強さにしなやかさと糸ヨレのしにくさをプラス。
性質の異なるフロロカーボンを二重構造にして強い結び目と衝撃への強さを実現しています。
結束強度を必要とするトンジギにピッタリのショックリーダーです。
【サンライン】
ソルティメイト ツナギートFC 22号/80lb
有名ラインメーカーサンラインから販売されている、特許技術を使用したフロロカーボンリーダーです。
フロロカーボンの強さに加えて、新技術プラズマライズによりライン表面に特殊ポリマー層を形成。
そのクッション性がライン表面への傷を防止し破断を防ぎます。
また、ラインへの喰い込みがいいのでリングやノットへの強力が向上。
粘り強さもアップしているので瞬間的な破断を防ぐこともできます。
ノットや強度のバランスが重要なトンジギにおすすめです。
【シマノ】
オシア EXフロロリーダー 22号/80lb
シマノのオフショアブランド、オシアの名を冠したショックリーダーです。
高分子フロロカーボンを使用し高い強度を発揮。
硬いコアフロロを柔らかい外装フロロの2層構造を採用し、強度を保ちながらノット強度を確保。
喰い込みの良い柔らかい外装でPEラインとの結束や金具類への結束をサポートします。
【バリバス】
オーシャンレコードショックリーダー 20号/80lb
ワンランク上の強度で記録への挑戦をサポートするナイロンショックリーダーで、ヒラマサキャスティングゲームの第一人者である田代誠一郎氏監修のオフショア専用モデルです。
ガイド抜けの良さや結束のしやすさにこだわった適度な硬さのラインは扱いやすく、キャスティングゲームはもちろんジギングにも対応。
ワンランク上の強度を出せるのでビンチョウマグロとのファイトでも安心です。
【バリバス】
ショックリーダー フロロカーボン 20号/70lb
ショックリーダーの代名詞的な製品といってもよいバリバスのショックリーダーです。
伸びが少なく感度が良いフロロカーボンの特性とノンストレスコーティングによる耐摩耗性でバランスの取れたショックリーダーといえるでしょう。
しなやかで柔らかいフロロカーボンなので結束もしやすく強度も安定します。
【バリバス】
ショックリーダー ナイロン20号/70lb
同じくバリバスのナイロンショックリーダーです。
ナイロン特有の適度な伸びでショックを吸収しラインブレイクを防ぎます。
柔らかいのでラインの結束もしやすく安定した強度が出せます。
ジグの動きを邪魔しないので、アクションも損なわず魚にアピールできます。
SP-Tやノンストレスコーティングでラインの劣化や強度低下を防ぎ強度にも貢献します。
【デュエル】
パワーリーダー CN 18号/80lb
フロロカーボンとナイロンのいいとこどりをしたカーボナイロンを使用したショックリーダーです。
カーボナイロンとはフロロカーボンの伸びの少なさと高感度、ナイロンの扱いやすさと結束強度を併せ持つ超強力複合素材です。
操作性の良さ、結束しやすさ、強度とショックリーダーに必要な要素が揃っているので大物がターゲットのトンジギにピッタリです。
トンジギ用ラインとリーダーの結び方
どんなに良いショックリーダーやPEラインを選んでも結束が十分でなければその実力を発揮できません。
ナイロンやフロロカーボンのショックリーダーとPEラインという違う素材同士は滑りやすいので結束は簡単ではありません。
ショックリーダーの結束には、いわゆる摩擦系ノットという摩擦抵抗を利用したノットを用いてすっぽ抜けを防ぎます。
大物を狙うオフショアの釣りには特に強度のあるノットを選択しましょう。
おすすめはPRノットとFGノットですが、PRノットはツールが必要なので現場ではFGノットがいいでしょう。
動画や解説などを見ながら繰り返し練習をして高い強度を出せるようにして現場に臨みましょう。
まとめ
今回はトンジギのリーダーについて解説しました。
大物釣りはタックルのトータルバランスがとても重要です。
どれか一つでもバランスが崩れているとせっかくの大物を掛けてもランディングまで持ち込めない可能性が高まります。
竿の強さ、ドラグの強さ、ラインの強さ、結束強度などをしっかりと考慮してリーダーを選びましょう。
また、リーダーは消耗品なので巻きっぱなしにしたりせずこまめに交換をしましょう。
どんなに高価なリーダーを使っても傷がついていると簡単に切れてしまいます。
ファイトの後や根掛回収の後、オマツリの後などは必ずチェックする癖をつけるといいでしょう。
トンジギ用リーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方