ティップランエギングは繊細なティップでアオリイカのアタリを感じ取り、掛けにいく釣りです。
そのため、ラインの感度が非常に重要で、リーダーにもこだわらなければ釣果を伸ばすことができません。
しかし、リーダーは様々な商品が販売されているので、どれを選んでよいのか判りません。
そこでこの記事では、ティップラン用リーダーの選び方について解説します。
感度が高くノットを組みやすいおすすめの商品もご紹介するので参考にしてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ティップランでリーダーにこだわる理由とメリット
ティップランエギングはエギをステイさせてラインを張り、ティップが跳ね上がる瞬間にアワセを入れます。
必ず判りやすいアタリが出るとは限らないので、感度の低いリーダーは避けるべきです。
また、エギをステイさせたときにはナチュラルに漂わすことができなければ、アオリイカに見切られてしまいます。
そのため、エギに直結するリーダーの役割は非常に重要で、リーダー選び一つで釣果が変わるといっても過言ではありません。
ティップラン用リーダーの選び方
種類
フロロリーダーとナイロンリーダーに分けられ、ティップランエギングには伸度が低く根ズレに強いフロロリーダーが適しています。
伸度が低いほどアタリを鮮明にティップへ伝えてくれるため、小さいアタリも見逃しません。
また、アオリイカが潜む藻場をバシバシ切るようにエギをシャクリ上げても、傷によるラインブレイクが軽減されます。
適度な張りとコシもあるため、エギの操作性が高くなり、思い通りのアプローチができるようになるでしょう。
そして、フロロリーダーは吸水率がナイロンリーダーに比べて低いので、劣化しにくい特徴も有しています。
よって、ティップランエギングを楽しむ方は、フロロリーダー一択で問題ありません。
太さ
ティップランエギングでは一般的にPEライン0.6~0.8号を使用するので、リーダーは1.5~2.5号を使用してください。
使用するエギの重さや狙うアオリイカのサイズによって太さを使い分けるのですが、迷ったときには2.0号を選んでください。
ライン全体のバランスが取りやすく、エギをステイさせたときの姿勢がナチュラルになります。
万が一、根掛かりを起こしたときには、リーダーから切れる太さですので、PEラインの消耗が防げます。
長さ
ティップランエギングは、根が多い場所では2m、少ない場所では1mほどのリーダーを使用します。
基本的にスナップリングを装着してエギを交換するので、切れなければリーダーが短くなることはありません。
そのため、携帯性に優れたコンパクトなボビンに巻かれている商品を購入してください。
根掛かりを多発してリーダーが切れても、1日の釣りをカバーできる長さですので、安心して釣りを楽しめます。
エギング専用リーダーが使いやすい
フロロリーダーは様々な商品が販売されていますが、ティップランエギングで使用しやすいのはエギング専用のリーダーです。
高感度設計に仕上げられているので、小さいアタリも明確な動きとしてティップに現れます。
また、エギをステイさせたときには潮に馴染む動きを妨げないので、バイトチャンスが増えるでしょう。
ティップランエギングで使用する一般的な太さが揃っているので、同じメーカーのリーダーを使い分けることもできます。
そのため、自分が扱いやすいメーカーのリーダーを探し当てれば、結束ミスによるスッポ抜けが軽減されます。
ティップラン用リーダーおすすめ8選
【バリバス】
アバニ エギング プレミアム ショックリーダー(2.0号)
強度のあるフロロリーダーをお探しの方におすすめ!
バリバスの独自技術である「VSP製法」を使って作られた、強度抜群のフロロリーダーです。
硬いフロロカーボン素材を特殊コーティングすることで根ズレにも強い耐久性を実現しました。
感度も非常によいので、ティップランエギングに最適なリーダーといえるでしょう。
張りとコシの強さも絶妙に仕上げられているので、ステイさせたときのエギの姿勢も安定しています。
【ダイワ】
エメラルダス リーダー エクストリーム II(2.0号)
初心者でも扱いやすいフロロリーダー
適度な柔らかさをもっているので、初心者でもノットを組みやすいフロロリーダーです。
ティップランエギングに求められる感度も有しており、どんなシーンでもアタリを明確に伝えてくれます。
携帯に便利な超薄型スプールを採用しているため、ポケットに入れて釣りを楽しんでも邪魔になりません。
耐摩耗性にも優れているため、藻に中で激しくエギを動かしても傷によるラインブレイクが軽減されるでしょう。
【シマノ】
セフィア フロロリーダー(2.0号)
しなやかで強いフロロリーダー!
表面に特殊なシリコンコーティングを施すことで水サバキ性を向上させたフロロリーダーです。
長時間使用しても白濁しにくいので、コスパ良い釣りを実現できるでしょう。
しなやかでノットを組みやすく、結束強度をだしやすいので、初めてティップランエギングを楽しむ方におすすめします。
エギをステイさせるとナチュラルに潮に馴染むので、アオリイカにプレッシャーを与えることがありません。
【サンライン】
ソルティメイト エギリーダーBS(1.75号)
擦れ傷に強いフロロライン
「Plasma Rise」と呼ばれる特殊技術によって、表面にゴムのような弾力性を加えたティップランエギングに最適なフロロリーダーです。
根や海藻に擦れてもクッションに役割を果たし、擦れ傷によるラインブレイクが軽減されます。
ノットを組むときにも、しっかりとPEラインが食い込むため、スッポ抜ける心配がありません。
また、光の反射を抑えることでステルス性を高めており、シャローエリアでも安心して使えるリーダーに仕上がっています。
【DUEL】
ハードコアエギングリーダー(2.0号)
キレのあるアクションを演出できる!
張りとコシがやや強く、ロッドからの入力をダイレクトにエギへ伝えてくれるフロロリーダーです。
根ズレにも強く、感度も非常に高いため、初心者でも安心してティップランエギングを楽しめます。
手頃な価格で購入できるため、釣行頻度が高い方でも消耗品と割り切って使えるでしょう。
ポケットサイズに仕上げられているので、釣り場ですぐに取り出して、リーダーを交換することができます。
【クレハ】
シーガー バトルエギリーダー(2.0号)
初心者でも扱いやすいしなやかなフロロリーダー
ノットを組むのが初めての方でも安心して結べるしなやかなフロロリーダーです。
スプールバンドのカラーで号数が見分けられるので、間違いなく手にすることができます。
連結できるスプールを採用しているので、タックルボックスの中が乱雑になりません。
非常に強度が高いので、大物が掛かりやすいティップランエギングでも安心して使えます。
【ゴーセン】
WILD JERK EGI リーダー(2.0号)
重見典宏さん監修の元に作られたフロロリーダー
最強のエギンガーとして知られる、エバーグリーンの重見典宏さん監修の元に作られたフロロリーダーです。
初期伸度が非常に低く、PEラインの長所である感度の高さを引き立ててくれます。
そのため、小さいイカパンチもティップでアタリを取りやすく、掛けにいくチャンスが広がるでしょう。
特殊な2層コーティングを施してあるため根ズレに強く、根の深い場所を攻めるティップランエギングでも安心です。
【ユニチカ】
エギングリーダーII(2.0号)
根ズレに強い高比重フロロリーダー
特殊な3層のコーティングを施してあり、根ズレに強く比重も高く仕上げたティップランエギングに最適なフロロリーダーです。
どこでも糸止めができる便利なスプールを使用しているため、船上でも素早くリーダーをセットできます。
やや硬めの仕上がりとなっているため、エギの操作性も非常に高く、メリハリを利かせたシャクリでアプローチできます。
最近見掛ける機会の少なくなった50m巻きですので、リーダーの消耗が激しい方におすすめです。
ティップランのリーダーの結び方
PEラインとリーダーを結ぶ方法はいくつかあるのですが、強度があって初心者でも簡単に結べるのは「FGノット」です。
エギを激しくシャクリ上げてもスッポ抜けにくく、船上でも素早くノットを組むことができます。
ルアー釣りでは一般的な結束方法ですので、覚えておくと様々な釣りで使うことができます。
ティップラン用リーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方