堤防タコテンヤおすすめ8選!人気を厳選!

タコテンヤは大型のタコを狙えるのが魅力で、堤防からも気軽に行える人気の釣りです。

オモリの付いたテンヤにタコが好むエサを固定し、マダコやイイダコなどを釣ることができます。

では、堤防から行うタコテンヤはどのように選べば良いのでしょうか。

そこで今回は、堤防向けタコテンヤの選び方を解説するとともに、おすすめモデルを紹介します。

これからタコ釣りを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

堤防向けタコテンヤの選び方

堤防用を選ぶ

タコテンヤには堤防用と船用の2種類ありますが、テンヤ自体の見た目にほとんど違いはありません。

大きな違いは取付けられているオモリの重さ(号数)で、当然ですが堤防用の方が軽いオモリを使用しています。

堤防からは大体20号程度までのオモリを使用するケースが多く、特に10号前後のオモリが重要です。

あまり重いものを使うとキャストできないため、竿のオモリ負荷を考えながら、10号前後で最適なタコテンヤを選びましょう。

重さで選ぶ

タコテンヤを選ぶ際に最も重要視するのが重さで、先述したようにテンヤはオモリの号数を表記しています。

堤防向けは10号程度のタコテンヤの出番が多く、10号はグラム換算すると37.5gです。

初心者の方はグラム換算すると分かりやすいので、「1号=3.75g」と覚えておきましょう。

なおタコテンヤロッドには号数の適合範囲が表記されており、こちらもしっかり確認してください。

素材で選ぶ

現在ではタコエギの人気が上昇していますが、タコテンヤは古来より親しまれているタコ釣りのアイテムです。

そのためプラスチック製だけでなく、昔ながらの竹製や木製のテンヤも多く売られています。

どの素材がよく釣れるということはありませんし、基本どの素材でも良いので好みで選んで構いません。

初心者の方はコスパ重視のプラスチック製をおすすめします。

機能性で選ぶ

タコテンヤは、操作性など基本性能の面においてはどれも大きな差はないと考えられます。

とはいえ機能面では製品ごとに異なるため、釣果アップを目指すにはより使いやすいものを選ぶことが大切です。

例えば針は2本、3本、段差付きなどがあり、同じ使い方をすればフッキングに差が出るかもしれません。

またエサは、ズレることなくしっかり固定できるものがおすすめです。

コストで選ぶ

タコテンヤは1個あたりの価格が1000円を下らないものも多く、コストを考慮して選ぶことも大事です。

さらに海底をズル引きするため根掛かりが多発する場合があり、ロストした時のショックが大きくなる可能性があります。

タコテンヤのなかには数百円程度のものもあるので、特に初心者の方はコストパフォーマンスを考えて選びましょう。

ルアーのようにストックを多く持つわけではありませんが、財布に優しいタコテンヤがおすすめです。

堤防タコテンヤおすすめ8選

【OWNER】
楽々タコテンヤ(TA-93)

引用:Amazon

エサを選ばず楽にタコを誘える人気のテンヤ

10~50号にそれぞれクリアラメとグローをラインナップし、堤防から船まであらゆるタコテンヤに対応する人気モデルです。

どんなエサも完全固定できるため、初心者の方でも大変使いやすさを感じるでしょう。

20号以下は堤防でも使いやすく、シャローエリアを中心に攻めるのに適しています。

高感度でアタリが分かりやすく、タコが触れればしっかり掛かる「広角先鋭針先」を搭載する、実釣性能に優れたタコテンヤです。

【OWNER】
タコキャスト(TA-11)

イイダコからマダコまで気軽にキャストが可能!

堤防からのキャストに特化したタコテンヤで、7号、25号、30号の3タイプから選ぶことが可能です。

タコが好むアタックカラーを採用し、イイダコやマダコなどタコ各種に対応します。

別途エサを用意する手間がなく、誰でも気軽にキャストを楽しむことができるでしょう。

また針先が鋭い大型フックを搭載しており、大型のタコを釣ることが可能です。

タコテンヤに必要な基本性能を備え、コスパにも優れたおすすめモデルです。

【ヤマシタ】
タコ掛投用カニ付M15

真っ赤なカニがタコへ強烈にアピール!

オモリを本体に埋め込んだことで固定重心となり、キャスト時の空気抵抗を低減して遠投を可能にします。

本体に浅場でアピールしやすいホワイト系を採用し、真っ赤なカニとともにタコをしっかり誘うことが可能です。

またカニは投用として付属されているもので、エサを扱うのが苦手な方でも気軽に使用できるでしょう。

リーダーがセットしやすく動きを妨げないコスパモデルとして、堤防タコ釣りが初めての方にもおすすめです。

【マルシン漁具】
タコ掛け一番

タコへのアピール力と掛かりの良さで人気のタコテンヤ

浅場から深場まで釣り場を問わず使える実釣性能が高いモデルで、トップクラスのアピール力と耐久性が特徴です。

本体にピンクカラーを採用しているため、遠くにいるタコにも強烈にアピールします。

半円形の固定鉛はズル引きでの根掛かり対策に効果的で、堤防からの投げ用に最適でしょう。

特に10号や15号は小型ボディを搭載し、投げに特化したスペシャルモデルです。

カニ付きで、初心者からベテランまで楽しめるタコテンヤと言えます。

【タカミヤ】
H.B.concept イイダコマル 白

引用:Amazon

イイダコ狙いに最適な4本フックの実用モデル

エサの交換を素早く行えるワンタッチホルダー付きで、イイダコ狙いに最適な8号と10号から選べるタコテンヤです。

あらかじめソフトワームがセットされており、エサを手で触るのが苦手な方でも安心して使用できます。

大小サイズが異なる4本のフックは、タコが針先に触れるだけでしっかり掛けることができるでしょう。

店頭標準価格が480円とリーズナブルで、コストを抑えて堤防タコ釣りを楽しみたい方におすすめです。

【ささめ針】
タコジェット(TKS04)

引用:Amazon

手軽にタコ釣りを楽しめるタコテンヤの決定版

強靭な大型フックが特徴のタコテンヤで、堤防からの遠投タコ釣りに最適なスペックの人気モデルです。

タコを寄せるホワイトボディの本体は、低重心設計により海底での安定感が違います。

タコが大好物のカニがセットされているため、購入後はすぐに堤防から試すことができるでしょう。

シンカーは根掛かりしにくい形状になっており、タコ釣り未経験者の方からベテランまで安心して楽しめる製品と言えます。

【オクトパスハンター】
イイダコテンヤ(KMY-1564)

引用:Amazon

掛けた後のバラシが少ないイイダコ向けタコテンヤ

段差付き4本フックが特徴的なタコテンヤで、ターゲットがすり抜けることなくしっかりフッキング可能な実用モデルです。

またトップクラスのフッキング率を実現し、バラシを大幅に軽減しました。

エサ留めはワンタッチ式を採用しているため、初心者の方でも簡単にエサ交換を行えます。

堤防からイイダコを狙うのに最適で、広範囲をキャストしながら気軽に探れるでしょう。

コストパーフォーマンス良く、イイダコハンターにおすすめです。

【下田漁具】
イイダコテンヤEX 4本針

引用:Amazon

昔ながらのスタイルを継承する使いやすいタコテンヤ

使いやすさ重視のアングラーに適したタコテンヤで、竹製ボディと竹串を使用する昔ながらのスタイルが魅力です。

環境に優しいのはもちろんですが、使いやすいテンヤとして初めての方に適しています。

備え付けのタコ糸で豚の脂身などを固定し、手作りの仕掛けならではの操作感を楽しめるでしょう。

堤防からのイイダコ狙いに最適な4本針モデルで、最もバランスに優れたモデルと言えます。

海の環境重視の方は、ぜひ使ってみてください。

まとめ

堤防タコテンヤはマダコやイイダコを狙うのが一般的で、船用より軽いオモリのものがおすすめです。

シャローを攻めるケースもあるため、根掛かりしにくくキャストしやすいテンヤを選びましょう。

古くから親しまれるテンヤゲームで、タコとの格闘を楽しんでください。

紹介アイテム一覧

堤防タコテンヤの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

OWNER
楽々タコテンヤ(TA-93)
OWNER
タコキャスト(TA-11)
ヤマシタ
タコ掛投用カニ付M15
マルシン漁具
タコ掛け一番
タカミヤ
H.B.concept イイダコマル 白
ささめ針
タコジェット(TKS04)
オクトパスハンター
イイダコテンヤ(KMY-1564)
下田漁具
イイダコテンヤEX 4本針