タイラバ用スピニングリールおすすめ10選!番手やギア比の選び方!

タイラバ歴が長い人ほどベイトタックルのデメリットを多く感じて疑問を持ちながら釣りをしていると思います。

スピニングリールでのタイラバに素直に移行できないのはタイラバ=ベイトタックルという固定概念が邪魔をしているからです。

今回はそんな固定概念を崩すためにスピニングリールの特性を理解していただける内容を準備させていただきました。

おすすめのスピニングリールも紹介させていただきますので新しいタイラバゲームを切り開くきっかけにしていただければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

タイラバでスピニングリールを使うメリット・デメリット

メリット

スピニングリールを使うメリットは「フォールの速さ」、「細かいドラグ調整」、「広範囲を探るキャスティング能力」の3点です。

フォール速度が早いという事は手返しが早くなり効率良く魚の居るレンジを攻めることに繋がります。

魚にアピールする回数が増えると言うことは魚がHITする確率UPに繋がるのです。

また、細かいドラグ調整が可能という事は細いラインでの釣りが可能となります。

細いラインは潮の影響を受けにくく魚に対して自然なアピールが可能となりますから違和感なく口を使わせることが出来ます。

そして最大のメリットはキャスティングで広範囲を探る釣りができるという事です。

食いが渋いときはショアの釣りでランガンするように広範囲を探れるので確実に釣果の差として現れます。 

デメリット

ベイトタックルと比較して体で感じるデメリットは「パワー不足」と「ベイルの開閉作業の手間」の2点です。

スピニングリールは巻き上げるパワーが小さいのでディープエリアの釣りや大物を掛けた時は体力を消耗します。

重量は増しますがワンランク大きい番手のリールを使ったりハンドルを長いものに交換することで対処できます。

また、糸を出す時は必ずベイルの開閉作業が必要となりますからベイトリールでのタイラバに慣れている人は手間に感じるはずです。

これはスピニングリールの構造上、対応策が有りませんから何度も使用して慣れるしかありません。

釣りを始めた時は入門用としてスピニングタックルを購入した人が多いと思いますから使いだすと意外と不便さを感じないものです。

タイラバに適したスピニングリールの選び方

番手

番手が大きくなる程パワーが増しますがその分、重量も重くなってしまいます。

1日中竿持って釣りを行うタイラバゲームでは重量UPは体力消耗に繋がるので完全なデメリットです。

ロッドとのバランスも考慮してタイラバで使用しやすいリールの番手は2500~3000番です。

このサイズですと重さも気にせずストレスなく釣りすることが可能となります。 

ギア比

ギア比はハンドルを1回転させたときに巻き上げる量に影響しますから巻きの釣りであるタイラバにおいて重要な要素です。

着底後やフォール中のアタリに対してラインスラッグを素早く巻き取る操作性を考えるとハイギアの方が使いやすいと思います。

ただし、巻いた時に重く感じますし一定速度で巻き続けるには慣れが必要です。

少しでも軽く巻き上げたい人や安定した巻速度に拘る人は敢えてローギアを選ぶのも間違いではありません。

自分の釣りスタイルで選べば良いのですが釣り歴が長い人にはハイギア、初心者の方にはローギアのリールをお勧めします。 

自重

感度重視の釣りであること、竿を1日中持ち続ける釣りスタイルを考えれば自重は出来る限り軽い方が良いです。

自重の目安ですが250g以下のリールですと竿とのバランスもとりやすく重さも感じることは有りません。

200gを切っているリールも販売されていますがその分、価格が跳ね上がります。

感度重視の釣りですがアジングのような繊細さは求められないので自重よりもドラグ性能や糸巻き量を優先して選択してください。

ドラグ性能

大物真鯛だけでなく不意に青物が掛かるタイラバゲームにおいてドラグ性能は非常に大切な要素です。

滑らかに滑り出して衝撃を和らげてくれるドラグを搭載したリールはここ一番の勝負の時に期待を裏切りません。

また、大物を掛けた時を想定して最大ドラグ力(Kg)にも注目してリールを選ぶ必要があります。

一般的なタイラバゲームでは5.0㎏以上のドラグ力を持ったリールが安心です。

リール重量が増えたとしてもしっかりとしたドラグ性能を備えたリールを購入してください。

巻き糸量

潮の流れが速いポイントでは思った以上にラインが流されるので余裕を持った量のラインが巻けるリールを選んでください。

50m以内の深さで釣りをする方は150~200m巻けるリールを選べば間違いありません。

ディープエリアを中心に攻める人はリールの番手を上げてでも300mは巻けるリールをお勧めします。

バーチカルな釣りだけでなくキャスティグで広範囲を探ることを考えると巻き糸量は多い方が便利です。

タイラバ用スピニングリールおすすめ10選

【ダイワ】
紅牙MX 2508PE-H

引用:Amazon

ダイワを代表するリールである「カルディア」をベースに作られたリールです。

デジギアⅡと高剛性マシンカットハンドルの技術で安定した巻きの釣りが楽しめます。

マグシールド搭載モデルですから波をかぶる様な状況でも安心して使用できますし手入れも簡単です。

ドラグ性能も素晴らしく滑らかな滑り出しと追従性が追及されているので存分にファイト出来ます。

【ダイワ】
紅牙AIR 2508PE-H

引用:Amazon

200g以下まで軽量化されたリールですが剛性が高くパワフルな巻き上げが可能です。

ATDと呼ばれるドラグを搭載しており低くドラグ設定していても一気に走られる心配が有りません。

ファイト中の再調整が最小限に抑えられるので集中して魚と勝負することが出来ます。

マグシールドも搭載されているので防塵・防水能力が高く長く使えるリールです。

【ダイワ】
CERTATE LT2500S-XH

ノイズを全く感じさせないシルクのような巻き心地のリールで海中の状態をライン伝いにしっかり手元に届けてくれます。

非常に軽いリールですが剛性の高いモノコックボディやマグシールドが採用されているので信頼感は抜群です。

タフデジギアと呼ばれる心臓部は魚の強烈な引きによる負荷を考慮して設計されているので耐久性も高いです。

【ダイワ】
カルディア LT2500S-XH

紅牙MXのベースとなったリールですからタイラバにもピッタリの性能を兼ね備えています。

マグシールドやタフデジギアなどダイワのテクノロジーが凝縮したリールです。

緩めのドラグセッティングでもフッキングの時はしっかり効いて魚がHITすると追従するように滑らかに回り続けます。

ラインの放出も素晴らしくロングキャストが可能なので広範囲を探るのにピッタリのリールです。

【シマノ】
ステラ C3000XG

マイクロモジュールギアⅡと呼ばれる心臓部は巻き心地が非常に滑らかで静寂性が追及されています。

ドラグ性能も素晴らしく高い負荷を掛けた状態でも微調整が可能ですからミスの無いファイトが可能です。

他社商品と大きく違うのはベールの開閉機能で角度が広いのでフェザリングしやすい設計となっています。

軽くて丈夫で使いやすいという釣りに求められる条件が濃縮されたリールです。

【シマノ】
ツインパワー C3000XG

HAGANEギアを搭載したモデルで長年使用しても巻き心地が変わらないタフさが特徴です。

X-プロテクトと呼ばれる機能も採用されているので防水性も内部の腐食を気にせず使用出来ます。

音鳴りやザラツキを全く感じさせない巻き心地は感度重視のタイラバにピッタリです。

スプールのふらつきが全くないので安定したドラグの滑りで大型真鯛と余裕あるファイトが楽しめます。

【シマノ】
ヴァンフォード C3000HG

巻きだしのスムーズさが抜群のリールでその巻き心地が劣化しにくいのが特徴です。

ギアの音鳴りやノイズが殆どありませんから感度重視のタイラバゲームと相性ピッタリです。

操作性抜群で繊細なリーリングが可能ですから等速巻きだけでなく巻速さの微調整も簡単に行えます。

感度、軽量さ、耐久性とバランス良いリールでタイラバを楽しみたい人にお勧めです。

【シマノ】
セドナ C3000HG

とりあえずコスパ重視でスピニングリールでのタイラバを楽しみたい人にお勧めのリールです。

HAGANEギアが採用されているので長年愛用しても巻き心地にほとんど劣化を感じません。

リール全体の重心が手元に近いので竿と一体化したような使い心地を味わえ自重より軽い感触で使用出来ます。

大口径ドラグノブはファイト中も微調整が簡単ですから不意に掛かる大物にも安心して対応出来ます。

【アブガルシア】
オーシャンフィールド 2500SH

HPCR ベアリングを採用しているので滑らかな巻き心地と耐久性が高いモデルです。

軸芯がぶれない構造ですから安定した等速巻で真鯛を狙うのにピッタリのリールです。

糸がらみやバックラッシュが少ないので広範囲をキャスティングで探れます。

最大の特徴はアブガルシア独自のドラグ機能で滑らかな滑りをしてくれますから少々無理をしてもリールが手助けしてくれます。

【アブガルシア】
Revo LT 2500SH

引用:Amazon

耐久性抜群で最大ドラグ力も8.2㎏と大物真鯛だけでなく青物までもカバー出来るリールです。

価格の割に自重も214gと高価なハイスペック機種と比較しても遜色有りません。

巻き心地もスムーズですしドラグ性能も十分なので長く愛用したい人にお勧めです。

ギア比は6.2なので食いが渋く広範囲を手返し良く攻める様な状況で活躍します。

まとめ

スピニングリールを用いればベイトリールでは出来なかった釣りが楽しめます。

どちらも選択肢としては間違いではありませんから状況に応じた使い分けが大切です。

固定概念はチャンスロスに繋がりますから特性をしっかり理解してまだ見ぬ大物を仕留めて下さい。

紹介アイテム一覧

タイラバのスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
紅牙MX 2508PE-H
ダイワ
紅牙AIR 2508PE-H
ダイワ
CERTATE LT2500S-XH
ダイワ
カルディア LT2500S-XH
シマノ
ステラ C3000XG
シマノ
ツインパワー C3000XG
シマノ
ヴァンフォード C3000HG
シマノ
セドナ C3000HG
アブガルシア
オーシャンフィールド 2500SH
アブガルシア
Revo LT 2500SH