ドテラ流し用タイラバロッドおすすめ5選!選び方も!

一般的なタイラバは船を潮の流れに乗せて縦に流しながらバーチカルな釣りを行います。

一方、船が横から潮を受ける状態で横に流しながら横・斜めな釣りを行うのがドテラ流しです。

同じタイラバでも全く性格が異なるのでドテラ流しに使用するがタックルが判らないと言う方も多いはずです。

そこで今回は、ドテラ流しが楽しめるタイラバロッドの選び方、そしておすすめ商品をご紹介させて頂きます。

ラインの角度を操作しながらアタリを感じる独特のゲーム性があるので、ぜひチャレンジして下さい。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ドテラ流しとは

ドテラ流しとは船を横に向けた状態で流しながらタイラバを楽しむ釣り方の事です。

ラインが斜めに出ていくので横・斜めの誘いを掛けるのが通常のタイラバとの違いです。

真鯛の居るレンジは底から10m程ですが通常のタイラバではバーチカルな釣りなので、すぐに巻き上がってしまいます。

しかし、ドテラ流しではラインが横・斜めに出ているので、この10mをいつもより長い時間巻き続ける事が出来るのです。

真鯛へアピール出来る時間が長くなる利点を生かして釣果を伸ばす事が出来るのがドテラ流しのメリットです。

また、船を横に流すので揺れが小さくなるので等速巻きが安定すると言うメリットもあります。

しかし、アプローチの方法が異なるので快適性を求めるにはドテラ専用設計のロッドが必要になります。

ドテラ流しに適したタイラバロッドの選び方

ロッドの硬さ

ドテラ流しを行う場合は、ラインを100m以上出す事もありますし、ディープエリアを攻める事もあります。

その為、シャローエリアでも通常のタイラバよりも重い100g以上のものを使用するので硬いロッドが必要となります。

また、キャスティングタイラバのような感覚でラインの角度によって真鯛の反応を探る事も多いです。

よって、ハリがあって少し硬いと感じるM~Hクラスのタイラバロッドを選択しなければいけません。

使用するタイラバの重量、操作性を考えながらロッドを選択するようにして下さい。

感度の高さ

ラインを出して遠方からの微かなアタリを読み取るためには目感度、手感度に優れたティップを搭載したロッドが必要となります。

また、ボトムタッチの感触も潮の影響を大きく受けるので通常よりも判りにくいので感度の悪いロッドは根掛りを多発します。

その為、操作性、感度を兼ね備えたソリッドティップやソフトチューブラーティップを搭載したロッドを選択して下さい。

巻き合わせがやりやすいロッド

ドテラ流しでは遠方で掛けた真鯛と時間を掛けながらファイトしてランディングに持ち込む事が多いです。

その為、真鯛の口の柔らかい部分にフックを送り込み、深く貫通させる事が出来るロッドが必要となります。

しなやかさを持った乗せ調子のロッドを選択すれば針掛かりが良くなりバラシが軽減出来ます。

しなやかさの無いロッドはバイトを弾くだけでなく、真鯛の口の堅い部分に浅くハリ掛りするので適していません。

粘りのあるパワー

ドテラ流しは潮の影響、風の影響を大きく受けますし、大鯛以外の大型の青物もHITしてきます。

また、100gを超える重いタイラバを数百メートル巻上げてくるので、条件によっては男性でも体力を消耗します。

その為、粘りとパワーを持ったロッドを使用してテコの原理を利用して巻き続ける事が必要となるのです。

穂先が柔らかくてもベリーからバットにかけてパワーを持たせた設計になっているロッドを選択して下さい。

ドテラ流し用タイラバロッドおすすめ5選

【ダイワ】
紅牙 AIR N69XHB-MT

引用:Amazon

手に馴染みやすいショートトリガーのリールシートを採用しているので長時間釣りをしていても手が痛くなりません。

ブランクスはしなやかさを持っているのでアタリがあっても等速巻きを続ければ簡単に巻き合わせが出来ます。

200m先で掛けた大鯛も浮かせながら引き寄せるパワーを持っておりディープエリアのドテラ流しも楽しめます。

【シマノ】
エンゲツBB B69M-S

200gまでのタイラバが操作出来るので、潮の流れが速い場所でのドテラ流しも攻略可能なロッドです。

穂先は繊細さだけでなく強度も兼ね備えたソリッドティップを搭載しています。

また、操作性が高くラインに角度を付けてタイラバ操作しやすい特徴も持っています。

握りやすいガングリップを搭載しているので100gを超えるタイラバの操作も苦労しません。

【メジャークラフト】
2017 ジャイアントキリング鯛ラバモデル(ドテラモデル) GXJ-B70MHTR/DTR

引用:Amazon

100g前後の水深を狙うドテラ流しに最適なロッドで、ロッドにパワーがあるので重いタイラバも楽に巻けます。

また、ブランクスには中高弾性カーボンを使用しているので粘りが強い特徴を持ったロッドです。

その為、真鯛の口の堅い部分に浅く針掛かりしても、フックの伸びが原因で発生するバラシを軽減出来ます。

【ゴールデンミーン】
マシモフ MMC-65UL-S

引用:Amazon

ULクラスのタイラバロッドですが、ドテラ流しを楽しむ為にブランクスのパワーが調整されています。

マイクロベイトを捕食している真鯛の僅かなアタリも逃さない高い感度のソリッドティップを搭載しています。

真鯛を掛けると手元までスムーズに曲がって衝撃を吸収し、パワーを生かして浮かせる事が出来るのでやり取りが簡単です。

【テンリュウ】
レッドフリップ RF6102B-MH/DK

引用:Amazon

ドテラ流しを掛け調子のロッドでアワセを入れながら楽しみたい方におすすめです。

感度を生かした早掛けだけでなく、真鯛が反転するタイミングを見計らってアワセを入れる送り掛けまで楽しめます。

掛け調子のロッドですがティップ部分は中弾性カーボンを使用しているのしなやかさがあり真鯛に違和感を与えません。

まとめ

ドテラ流しは常に潮の影響を考えながら繊細な探りを入れるタイラバゲームです。

通常のタイラバよりもゲーム性が高く、ディープエリアも攻められるので大鯛がHITする確率も高いです。

ドテラ流しをマスターすれば、ジギングなど他の釣りにもテクニックを活用出来るのでチャレンジしてみて下さい。

紹介アイテム一覧

ドテラ流し用タイラバロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
紅牙 AIR N69XHB-MT
シマノ
エンゲツBB B69M-S
メジャークラフト
2017 ジャイアントキリング鯛ラバモデル(ドテラモデル) GXJ-B70MHTR/DTR
ゴールデンミーン
マシモフ MMC-65UL-S
テンリュウ
レッドフリップ RF6102B-MH/DK