活きエサというシンプルな仕掛けの泳がせ釣りは、堤防や磯から初心者でも手軽に大物を狙える人気の釣りです。
手軽な釣りとはいえタックル選びは重要で、大物を狙うことからリールをしっかり選ぶ必要があります。
とはいえ、リール選びは初心者にとってとても難しいもの。
そこで今回は、泳がせ釣りに適した安いリールを厳選して紹介します。
コスパに優れた入門機ばかりですので、これから泳がせ釣りを始める人はぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
コスパ最高の安い泳がせ釣りリールを使うメリット
タフ&ハードに使える
高級リールに比べて価格が安い入門機は、傷つくのを気にせずに使えるのが大きなメリットです。
ハイエンドモデルではためらいがちな場面においても、酷使することができます。
なかには安いリールを1シーズンひたすら使い倒すアングラーもいるほどで、心理的メリットは計り知れません。
低価格リールを使いこなしてこそ、コスパモデルと言えます。
安いリール=低釣果ではない
リールは、支払った金額の分だけ釣果が上がるものではありません。
高級リールを使って一匹も釣れない時がある反面、安いリールでびっくりするほどの釣果になることもあります。
釣れるか釣れないかはリールの金額にあまり関係なく、釣果はタイミングやアングラーの腕とも言えるでしょう。
基本性能がしっかりした安いリールは、積極的に使いたいですね。
高い基本性能
安くてコスパの良いエントリーリールは、そのほとんどが上位機種並みのスペックを備えています。
巻き心地や軽さなどは高価格リールに及びませんが、ドラグ力などの基本性能は上位モデルと同等と言って過言ではありません。
安いリールを使ってみて「価格の差は何?」と思うことも多く、それだけエントリーリールの性能が上がっているのです。
泳がせ釣りリールは高い安いで何が変わる?
泳がせ釣りリールは、金額の差によって巻き心地や防水性などに違いが出ます。
高いリールはボールベアリングの数が多く、滑らかで抜群の巻き心地が特徴です。
また高価格機種ほど最新技術が多く搭載されており、防水機能はその代表例でしょう。
リールは価格によって素材が異なり、高いリールほど自重が軽くなります。
泳がせ釣りリールの相場価格!安い・コスパが良いの基準は?
泳がせ釣りリールは価格幅が広く、数千円のものから7万円を超えるハイエンドまで様々です。
基本的に青物に対応するリールを使用するため、価格帯の幅も広がります。
そのなかで安い入門用リールとして区分するには、本体価格2万円が基準となるでしょう。
また上位機種並みのスペックで実釣性能が高いリールは、コスパが良いと言えます。
安い泳がせ釣りリールを選ぶ際のポイント
リールのタイプ
ショアから行う泳がせ釣りは活きエサをキャストして広範囲を探るため、スピニングリールが最適です。
一方で船での泳がせ釣りは足元に活きエサを落とすため、ベイトリールが適しています。
スピニングリールは遠投性能に優れ、初心者が心配なライントラブルもほとんど起きません。
安いスピニングリールは数が多いので、自分に合うモデルを選べます。
リールの番手
泳がせ釣りは多種多様な魚がターゲットとなり、ヒキが強い青物に対応する4000~5000番手のリールを選ぶのがポイントです。
アオリイカを狙う泳がせ釣りは2500~3000番手で大丈夫ですが、不意に大物のアタリがきた時に対応しきれません。
根魚や底物など狙う魚に合わせて番手を選ぶ手もあるものの、青物を相手にできる番手が最適です。
ドラグ性能
泳がせ釣りでやりとりする魚たちをしっかり引き寄せるには、高いドラグ性能が求められます。
特に青物や根魚などの強い負荷に対応するには、少なくとも7kgのドラグ力が欲しいところです。
ドラグ性能が低いと魚の引きに追従できず、最悪の場合はラインブレイクになりかねません。
コスパモデルのなかでドラグ性能の高いものを選び、大物にも対応しましょう。
コスパ最高!安い泳がせ釣りリールおすすめ8選
【ダイワ】
クレストLT(LT5000-CXH)
新しいLTコンセプトにより軽さとタフさを手に入れた、安くても使い勝手のよいスピニングリールです。
ロングキャストを容易に行えるABSスプールを搭載し、活きエサを使った泳がせ釣りでも広範囲を探れます。
抜群のドラグ性能は、大型青物の強烈な引きにもしっかり対応できるでしょう。
低価格で初めての泳がせ釣りリールとしておすすめです。
【シマノ】
サハラ(4000XG)
タフさとワンランク上の基本性能で、大型青物の引きに対応可能な低価格リールです。
軽さと快適な巻き心地を実現し、泳がせ釣りにおいてもストレスフリーな釣行を楽しめます。
泳がせ釣りは幅広いターゲットを相手にしますが、サハラはほぼ全てに対応できるでしょう。
ネジ込み式ハンドルなど、上位機種を彷彿とさせる装備が満載の入門機です。
【ダイワ】
レガリスLT(LT5000D-CXH)
デザイン性と操作性に優れ、上位機種並みの巻き心地を実現した低価格のコスパモデルです。
素材にこだわることで、軽量化されたボディと耐久性の高いギアへと進化しました。
また秀逸なドラグシステムを搭載し、ドラグが自動で効くため魚の引きにしっかり追従します。
大物に対応するスペックを備え、泳がせ釣り入門リールとしておすすめです。
【アブガルシア】
スーペリア(5000H)
青物とのタフなファイトに耐えうる強靭な一体化ボディを採用し、高価格リール並みの性能を備えたコスパモデルです。
キャスト時のラインの放出が非常に滑らかで、活きエサを遠くのポイントに運べます。
PE3号で240mの糸巻き量があり、泳がせ釣りでも余裕で対応できるでしょう。
操作性が良いため、初めての方も安心してお使いいただけます。
【アブガルシア】
オーシャンフィールド(5000S)
最大9kgのドラグ力と防水性能にすぐれたスピニングモデルで、5000番手は泳がせ釣りに最適です。
他の低価格リールよりベアリング数が多く、ストレスフリーの巻き心地を実現しました。
不意にやってくる大型青物にも対応し、ドラグを効かせながらしっかり引き寄せることができます。
デザイン性に優れたリールは、初心者にもおすすめです。
【シマノ】
ナスキー(4000XG)
上位機種で強靭さを実証済のHAGANEボディとHAGANEギアを搭載し、低価格ながらタフな条件に耐えうる実力派です。
海水対応の優れた防水性能を備え、水が内部に浸入することによるトラブルを防ぎます。
洗練されたデザインは高級感があり、機能性や操作性も申し分ありません。
初めての人からベテランまで、幅広くおすすめできる泳がせ釣りリールです。
【ダイワ】
フリームスLT(LT4000-CXH)
パワーライトノブを標準装備し、ライトショアジギングに対応する高性能リールです。
トップクラスのドラグ性能と軽さを誇り、急に青物が走り出しても慌てずに対応できます。
またハイギア仕様は汎用性が高く、ルアーゲームから泳がせ釣りまで幅広い釣りに使えるでしょう。
新素材採用で高い剛性を実現した、コスパの良いスピニングリールです。
【シマノ】
アルテグラ(4000XG)
高い回転性を維持可能な鉄壁の防水性能を誇り、ショアジギング用として人気のスピニングリールです。
基本設計や駆動部分の部品を徹底的に見直したことで、静粛性に優れたサイレントドライブを実現しました。
価格を抑えながら巻きやキャストは1級品で、トップクラスの基本性能を備えています。
低価格とは思えない使い心地が魅力のリールです。
まとめ
泳がせ釣りリールは、大物にも対応可能な4000~5000番手のスピニングリールがおすすめです。
活きエサを遠投して広範囲を探ることができ、パワーファイトも問題なく行えます。
お気に入りのコスパリールで、泳がせ釣りを楽しんでください。
安い泳がせ釣りリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方