泳がせ釣り竿立ておすすめ8選!竿受けで固定するメリットとは?

竿受けは釣行中に竿を置いておくためのアイテムで、前もって用意しておくことでのタックルの保護に役立ちます。

堤防や船から気軽に大物を狙える泳がせ釣りでは、ロッドを竿受けで固定することによりメリットを受けることが可能です。

ではどのような製品が泳がせ釣りには適しているのでしょうか。

今回は、泳がせ釣りにおすすめの竿立てや竿受けを厳選して紹介いたします。

選び方の解説もしますので、泳がせ釣り初心者の方も参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

泳がせ釣りに竿立て(竿受け)を使うメリット

アングラーの疲労軽減

竿受けや竿立てはアタリを待つ間や魚が釣れない時間に竿を置いておけるため、疲れを軽減できるのが大きなメリットです。

泳がせ釣りに使用する竿は3メートルクラスのものも多く、長時間手持ちでは腕の疲労が大きくなるでしょう。

竿受けがあれば必要な時に竿を置いて置けるので、アングラーは疲れにくく最適な状態で釣りを行えます。

効率よく釣りができる

竿受けを使うことで両手がフリーになるため、手返しの良い釣りを行うことが可能です。

手返しが良いと実釣時間が長くなり、それだけ釣果アップにも期待が持てるでしょう。

特に泳がせ釣りは仕掛けにアジなどの小魚を使用するため、効率よく段取りを行う必要があります。

仕掛け作りに慣れていない方は、竿受けを上手に活用しましょう。

タックルの保護

タックルを堤防の地面に直置きしている光景をよく見かけますが、その行為こそがタックルを傷付けてしまう大きな要因です。

その点竿受けがあれば地面に接地することがないため、ロッドやリールが傷付くことがありません。

また竿を地面や船床に置くと踏まれることもあるため、注意が必要です。

竿受けを活用して、愛用のロッドをしっかり保護しましょう。

泳がせ釣り竿立ての選び方

竿受けの種類で選ぶ

竿受けには「クランプタイプ」「三脚タイプ」「クーラー取付けタイプ」があり、釣り場や使い方に合わせて選ぶことが可能です。

クランプタイプ

抜群の固定力を誇り、海釣り公園などのパイプ柵に固定して使うのに適しています。

強度は高めですが、予算的にも若干上がります。

三脚タイプ

陸っぱりからの泳がせ釣りに適したタイプで、重めのタックルを使う際におすすめです。

複数の竿を置けるタイプもあり、用途に合わせて選んでください。

クーラー取付けタイプ

クーラーボックスやバッカンを持ち込む方におすすめで、オリジナルの竿受けとして使えるのが魅力です。

クーラー等を傷付けないように、使用時は注意が必要です。

使う場所で選ぶ

泳がせ釣りは堤防もしくは船で行うのが一般的で、それぞれに適した竿立てや竿受けを使用するのがおすすめです。

堤防などで使う場合足場が安定する堤防などでは、クーラーボックスやバッカンに取付ける竿受けや三脚タイプのものが適しています。

また手すりや欄干がある釣り場では、クランプタイプがおすすめです。

船釣りで使う場合、船釣りでは船べりに竿受けをセットして使うのが一般的ですが、取付けできない場合があるため事前確認が必要です。

機能性で選ぶ

竿受けには首振り機能が付いているものと付いていないものがあり、船釣りでは首振り機能付きがおすすめです。

また陸からの泳がせ釣りでよく使われる三脚タイプは、三脚に開く角度や置ける竿の本数など、機種によって機能性が異なります。

自分の釣行スタイルに合わせて、泳がせ釣りに最適な使い勝手の良い竿立てや竿受けを選びたいですね。

泳がせ釣り竿立ておすすめ8選

【ダイワ】
CPスタンドW

引用:Amazon

ロッドを2本掛けておけるダブルアーム仕様で、三脚の代用としても便利な竿立てです。

お手持ちのクーラーボックスに取付けて使用でき、未使用時はベルトでアームを固定してコンパクトに収納できます。

最大伸長58cmまで高さ調節が可能なため、様々な長さのロッドを掛けておけるでしょう。

コスパに優れ、ライトゲームで使い勝手の良い人気モデルです。

【ダイワ】
バトルゲーム ヤエンスタンド

引用:Amazon

ダブルロッドホルダー採用の三脚タイプで、釣り場に合わせて上下左右の角度調整が可能です。

脚は上部が細くて下部が太い逆テーパー構造のため、低重心で安定感があります。

アジを泳がせてアオリイカを釣るヤエン釣りに最適ですが、大物狙いの泳がせ釣りに使っても問題ありません。

高い機能性と使い勝手で、初心者におすすめの竿受けです。

【プロマリン】
アルミ三脚ST(TC-209-2)

軽くて持ち運びしやすいアルミ素材のスタンダードモデルで、投げ竿を掛けておくのに適した製品です。

コンパクトに収納できる本体は、最大750mmの高さまで伸ばすことができます。

片側2本ずつ合計4本の竿を掛けることが可能で、その耐久性は全く問題ありません。

釣りの必須品ではありませんが、使い勝手がよく便利な竿立てです。

【ゴールデンミーン】
レッドゾーンサーフ三脚R

引用:Amazon

最強性能の三脚として、求められる「耐久性」「剛性」「安定性」を高次元で実現しました。

脚先端部はセンターネジがスパイクになるため、堤防や磯などあらゆる釣り場に対応します。

センターフックに重い物を引っ掛けることで、抜群の安定性を発揮するでしょう。

未使用時はシャフトが動かないように固定できるため、持ち運びに大変便利です。

【タカ産業】
クーラーBOX竿掛けSP(T-133)

引用:Amazon

堤防から磯場までの様々な釣りに対応し、お手持ちのクーラーボックスに手軽に取付けて使える人気モデルです。

クーラーボックスの好みの位置にドリルネジで簡単に固定できるため、初心者にも適しています。

大物狙いの泳がせ釣りやアオリイカのヤエン釣りに最適で、安定性も申し分ありません。

コンパクトで機能性に優れた竿受けです。

【第一精工】
スーパーパイプ受太郎プラス

引用:Amazon

海釣り公園の安全柵やパイプ手すりに取付けて使用する、クランプタイプの竿受けです。

直径40~100mmのパイプに取付け可能で、垂直パイプ取付け機能が新たに加わりました。

首振りや角度調節が自由に設定でき、スピニングとベイトのどちらのリールも装着できます。

アングラーの疲労軽減をサポートする、機能性に優れたハイスペックモデルです。

【第一精工】
バッカン受三郎

引用:Amazon

バッカンに取付けて使用する竿受けで、アーム式の小継三段仕様の機能的モデルです。

上物磯竿2号まで対応するスペックを備え、未使用時はコンパクトに折りたたんでバッカンに収納できます。

バッカンのどの部分にも取付けが可能で、取付け位置によって剛性や安定性が変わることはありません。

竿を掛けやすくて便利に使える実力派です。

【タカミヤ】
H.B CONCEPT アルミ三脚 3段(CM-379)

引用:Amazon

ワンタッチスライド式で脚の伸縮がしやすい、軽量アルミ素材のコスパモデルです。

高さは1段51cm~3段111cmまでの3段式で、竿の長さや釣り方に合わせて自由に調整できます。

脚先端部にはメタルピンを採用しており、足場の悪い磯場でも安定するスペックを実現しました。

合計8本まで竿を置けるため、泳がせ釣り用としてもおすすめです。

まとめ

泳がせ釣りはタックル保護や疲労軽減の面から、竿立てや竿受けを使うのがおすすめです。

釣り場や使いやすさを基準に最適な竿受けを選んで、大物狙いの泳がせ釣りを心ゆくまで楽しんでください。

紹介アイテム一覧

泳がせ釣り竿立ての購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
CPスタンドW
ダイワ
バトルゲーム ヤエンスタンド
プロマリン
アルミ三脚ST(TC-209-2)
ゴールデンミーン
レッドゾーンサーフ三脚R
タカ産業
クーラーBOX竿掛けSP(T-133)
第一精工
スーパーパイプ受太郎プラス
第一精工
バッカン受三郎
タカミヤ
H.B CONCEPT アルミ三脚 3段(CM-379)