青物やフラットフィッシュ、シーバス、ときには根魚まで狙える人気フィールドのサーフ。
サーフでの釣りでは、ロングロッドを使用するのが基本で、各メーカーからレングスが長いロッドが販売されています。
そのなかで、10ftのサーフロッドを購入したいと考えている人も多いはず。
そこで今回は、10ftのサーフロッドからおすすめの商品を紹介します。
10ftのサーフロッドを使用するメリット、デメリットについても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
10ftのサーフロッドを使うメリット
遠投性能が高い
10ftのサーフロッドは、サーフのルアーフィッシングで重要な遠投性能が高いのがメリット。
広大なポイントのサーフは、ルアーを遠投して効率良くランガンするのが釣果アップに重要です。
その遠投性能に優れている10ftのサーフロッドは、効率良いランガンをサポートします。
10ftのサーフロッドを使用すると、ルアーによっては100m以上も遠投できますよ。
汎用性に優れている
10ftのロッドは、サーフで基本となる長さです。
したがって、10ftのロッドを持っておくと、さまざまなポイントで使用できるのがメリットになります。
またこれからサーフでのルアーフィッシングに入門する人にも、10ftのロッドを購入するのがおすすめ。
まず10ftのロッドを購入し、2本目のロッドを購入するときに長さを変える、みたいな買い方もありです。
根擦れによるラインブレイクを防げる
サーフでは、急激に深くなる場所があることもあり、ラインが底に擦れて傷が入り、ラインブレイクが起こる可能性があります。
そのラインブレイクを防ぐために、長さのある10ftのロッドが最適。
10ftのロッドを使用すると、ラインが底に触れないように操作できます。
その結果、ラインに傷が入るのを防ぎ、ラインブレイク避けられるというわけです。
10ftのサーフロッドを使うデメリット
身長によっては扱いにくい
10ftのロッドは、身長によっては扱いにくいと感じるアングラーがいるのがデメリット。
小柄な人が10ftのロッドを使用すると、キャストしにくく、逆に飛距離が落ちてしまう場合もあります。
その場合には、9ft台のロッドも視野に入れて探すのもおすすめ。
まずは10ftのロッドに触れてみて、長くてキャストが不安な人は、短いロッドを購入するのもありです。
10ftのサーフロッドの選び方
タイプ
スピニング
サーフロッドで基本となるのが、スピニングロッドです。
スピニングロッドは、ライントラブルなく、誰でも簡単にキャストできるのが魅力。
またサーフで使用する、15gほどのジグヘッドでも快適に遠投でき、広範囲を探りたい場面に役立ちます。
まずは、スピニングロッドからサーフに使用する1本を探してみましょう。
ベイト
近年では、サーフでもベイトロッドを使用する人が増えています。
ベイトロッドは太いPEライン、ロングリーダーが使用できるのがメリット。
特に根擦れが起こる可能性が高いサーフでは、ロングリーダーが役立つ場面が多くあります。
ベイトロッドでのキャストは、慣れが必要なものの、慣れると問題ない飛距離を出せます。
長さ
1ftは30.48cmなので、10ftのロッドは304.8cmです。
10ftジャストの長さのロッドも複数ラインナップされていますが、10ft前後まで広げると選択肢が増えます。
したがって、9ft後半から10ft前半の長さから、好みの1本を探してみましょう。
数インチの長さの違いでも、やや短いと取り回し良く、やや長いと遠投性能を高められます。
硬さ・適合ジグウェイト
サーフでは、狙いたいターゲットに合わせて、さまざまなルアーを使用します。
10ftのサーフロッドにも、さまざまな硬さのモデルがあります。
そのため、狙うターゲットを決めてから、その釣り方にあった硬さを持たせたロッドを購入しましょう。
汎用性にこだわる場合には、ML〜Mクラスを選択すると間違いありません。
メーカー
近年では、サーフの釣りが盛り上がり、シマノやダイワ以外でも、多くのメーカーがサーフロッドをラインナップしています。
コスパに優れたロッドを販売するメジャークラフト、マニアからの人気が高いジャクソンやジークなどもサーフロッドをリリース。
そのため、好みのメーカーから、用途にあった1本を購入しましょう。
価格幅
サーフロッドは、1〜7万円までと、かなり幅広い価格幅で販売されています。
価格が変わると、感度や操作性、飛距離といったロッドの要求される基本性能が変わります。
もちろん、価格が高ければ高いほど、ロッドは高性能です。
しかし、近年では各メーカーの努力により、低価格帯のロッドでもかなり高性能で、サーフでの釣りにも十分に対応します。
10ftのサーフロッドおすすめ10選
【ヤマガブランクス】
アーリー フォーサーフ
国産ロッドを販売し、ベテランアングラーからも高い評価を受けているヤマガブランクス。
本モデルは、サーフでの釣りに特化し、特に遠投性能に重きを置いて設計されているのが特徴です。
おすすめの機種としては、99MLと103Mの2機種。
ジグヘッドを使用するフィネスな釣りには99ML、さまざまなルアーに対応する汎用性にこだわる場合には103Mがおすすめです。
- 99ML
- 103M
【シマノ】
ネッサ BB
サーフのルアーフィッシングで人気が高いネッサシリーズ。
そのなかで低価格で、入門者からの人気が高いのが本モデルです。
3ピースに設定されていて、携帯性が高いのが魅力。
10ftのロングロッドでも仕舞寸法が短く、電車釣行でも持ち運びに困りません。
キャスト性能や操作性などの基本性能は十分に高く、低価格でも安心して使用できます。
- 100MH+
【シマノ】
ディアルーナ
2023年にリニューアルとなり、大きな話題を集めているディアルーナ。
本作からはシーバスロッドとしてだけでなく、汎用的に使用できるショアキャスティングロッドとして誕生しました。
そのなかで10ftのロッドでサーフにおすすめなのが100ML、100M、100MHの3機種。
いずれもパワーがあり、しっかりとロッドを振り抜いてルアーを遠投できます。
- 100ML
- 100M
- 100MH
【フィッシュマン】
ブリスト ベンダバール
ベイトロッドでサーフの釣りにチャレンジしたい人は、フィッシュマンの本モデルがおすすめです。
全体的にしなやかでキャストがかなり楽にでき、ベイトロッドながらもバックラッシュを起こしにくいのが魅力。
バットもしなやかな一方で、パワーがあり、青物がヒットしても反発力を活かしたファイトで楽々とキャッチに持ち込めます。
- 10.1M
【ジーク】
ヴェルザード
サーフのルアーフィッシングのマニアから人気が高いメーカーのジーク。
そのジークが販売するロッドで、プラッギング、ジギングの両方に対応できるのが魅力です。
リールを装着したときのバランスと軽量化には特にこだわっていて、1日キャストし続けても疲れにくい特徴もあります。
バットパワーと反発力があるティップで、楽々と遠投できます。
- 103S
【ジャクソン】
サーフドライブ
静岡に拠点を置き、サーフフィッシングでは絶大な人気を誇るメーカーのジャクソン。
ジャクソンのサーフ向けロッドは本モデルで、サーフで必要になる遠投性能の高さが魅力です。
しなやかながらも反発力があり、大型のヒラメや青物の引きにも耐えられます。
薄型SICリングガイドを搭載し、持ち重り感も軽減されています。
- STHS-9102L
【ダイワ】
シーバスフラットX
2023年の新製品で、シーバスからマゴチやヒラメといったフラットフィッシュ狙いに対応できるのが本モデルです。
十分にパワーが持たせてあり、キャストしやすく、魚の引きにも十分に対応できるのが魅力。
おすすめ機種の100Mはサーフから大型河川にまで対応できる1本です。
サーフからのフラットフィッシュメインに、ライトショアジギングにも使えます。
- 100M
【ダイワ】
ラブラックス AGS
サーフからシーバスを狙うアングラーにおすすめしたいのが、ラブラックス AGSです。
軽量なAGSガイドを搭載し、キャスト時の振り抜けの良さ、操作性の高さを実現。
サーフでおすすめなのが100ML、100Mの2機種になります。
小型のシンキングペンシルなどの軽量のルアーには100ML、鉄板バイブレーションまで使う人には100Mがおすすめです。
- 100ML
- 100M
【メジャークラフト】
3代目 クロステージ サーフ
メジャークラフトが販売する、コスパに優れたサーフロッドです。
ティップがしなやかで、ルアーの操作性が高められています。
その一方で、ベリーはパワフルで、遠投性能にも期待できます。
そして、強靭なバットを備えてあり、ヒットした魚を引き寄せやすいのが魅力です。
特にフラットフィッシュ狙いにマッチするので、ぜひ導入してみてください。
- CRX-1002surf
【天龍】
パワーマスター サンドウォーカー
独特のモチッとした曲がりで、コアなファンが多く、ベテランアングラーの愛用者が多い、ロッドメーカーの天龍。
本モデルは、天龍のサーフロッドで、フラットフィッシュ、シーバス、小型から中型の青物に対応できます。
そのなかで、軽量なルアーを使用した近・中距離戦に対応できるのがPMS9102S-ML。
また、汎用性に優れたPMS1032S-MLMの2機種が10ftに近い長さでおすすめです。
- PMS9102S-ML
- PMS1032S-MLM
まとめ
今回は、10ftのサーフロッドからおすすめの機種を紹介しました。
10ft前後のロッドは、サーフで中核を担う長さになります。
汎用性に優れた10ftのロッドを購入し、サーフからフラットフィッシュや青物などさまざまなターゲットを狙ってみしょう。
10ftのサーフロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方