ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュをはじめ、シーバス、青物などのターゲットを狙えるサーフゲーム。
各地で盛り上がりを見せるルアーフィッシングで、多くのアングラーから人気を集めています。
そのサーフゲーム向けにリールを探していて、ハイエンドな高級機種から1台購入したい人も多いはず。
そこで今回は、サーフゲームにおすすめのハイエンドリールを紹介します。
最高峰のリールも紹介するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ハイエンドなサーフリールの価格帯!最高峰はいくら?
リールは1〜10万円ほどで販売されています。
その中で、エントリーモデルは1〜2万円、ミドルクラスは2〜4万円。
そして、今回紹介するハイエンドモデルは4万円以上です。
ダイワやシマノの最高峰モデルになると、7万円を超え、中には10万円に迫るリールも増えています。
ハイエンドのリールはいずれの性能も高く、誰しもがその性能に満足できます。
性能が高いリールが欲しい人は、ハイエンドなリールを使用してみましょう。
サーフフィッシングでハイエンドリールを使うメリット
操作性が高い
ハイエンドなリールは巻き心地、軽量性に優れていて、操作性が高いところが最大のメリットです。
高いリールは巻き心地がスムーズで、安定感のあるただ巻きが可能。
一定速度でルアーを操作する必要がある場面では、このただ巻きの安定感が釣果アップにつながるでしょう。
また、軽量性に優れているとタックル全体が軽くなるだけでなく、手元が軽くなることで細かな操作が可能。
ミノーのジャーキングやジグヘッドリグのリフトアンドフォールなど、ロッドを操作する場面でこの軽さが活きるでしょう。
遠投性能が高い
近年のハイエンドリールには、飛距離を向上するためにメーカー独自の機構を採用している場合が多いです。
例えば、シマノでいうとキャストフィールを向上するインフィニティーループ。
ダイワでいうとスムーズなライン放出を可能にするロングキャスト-ABSなど。
エントリーモデルに落とし込まれている技術もありますが、ハイエンドリールにはそれらを余すことなく搭載しています。
サーフは広大なポイントで、飛距離=正義といっても過言でないほど飛距離が釣果を左右します。
飛距離を出して広範囲を探りたいアングラーにも、ハイエンドリールが大活躍するでしょう。
耐久性が高い
サーフはリールに海水や砂がかかることもあり、リールにとってタフなフィールドといえます。
そのタフなフィールドでは、耐久性が高いリールを使用するのがおすすめです。
ハイエンドなリールは、防水機構がしっかりとしていて、海水がリール内部に侵入するのを防げます。
また、防塵機構を採用し、砂が入るのを防げるリールも存在します。
さらには採用しているパーツの強度も高く、長い間使用できるところも魅力的。
タフなフィールドでも安心して、末長く使用したいアングラーには、耐久性に優れたハイエンドなリールを選ぶのがいいでしょう。
サーフフィッシングでハイエンドリールを使うデメリット
そもそも価格が高い
ハイエンドリールを使う最大のデメリットは、当然のことですが、そもそも価格が高いところです。
ハイエンドリールとロッドをセットで購入すると、その額は10万円を超えてしまう場合もあります。
しかし、価格相応の性能があって使い心地も良いという点では、価格が高くても購入する価値はあるといえます。
メンテナンス費が高い
ハイエンドなリールはメンテナンス費が高いところもチェックしておきたいところ。
耐久性が高くてなかなか壊れることはないですが、不意に落としたり、ぶつけたりして破損してしまうことも。
そのような際には修理代が高くなるので、ハイエンドリールを使う場合には、丁寧に扱うことも心がけましょう。
ハイエンドなサーフリールおすすめ8選
【ダイワ】
IM Z リミットブレイカー TW HD-C
ダイワ最高峰のベイトリール
ダイワ最高峰のベイトリールで、とりわけ飛距離に定評があるおすすめモデル。
デジタルでブレーキ力を制御するシステムを搭載し、飛距離を出しつつもバックラッシュを防げるところが魅力です。
専用アプリでスマホと連携すると、キャスト回数や飛距離を確認できます。
自分のデータを確認しながら釣りをしたいアングラーには、ベストマッチするでしょう。
近年ではサーフでもベイトタックルを使用するアングラーが増えているので、要チェックのアイテムです。
【ダイワ】
イグジスト LT4000-XH
ダイワ最高峰のスピニングリール
ダイワ最高峰のスピニングリールで、サーフゲームのみならず、幅広い釣りで人気を集めるモデル。
ダイワの技術をふんだんに搭載し、ベテランアングラーが満足できる仕上がりは必見です。
性能の高さはもちろん、シンプルながらも高級感があるところも人気を集める理由の1つ。
巻き心地は滑らかながらも軽く、さらには巻き出しも軽くてクイックな誘いを可能にしています。
ドラグ性能も高く、細いラインを使用して大物を狙う場面にも安心です。
【シマノ】
ステラ 4000MHG
シマノのフラッグシップモデルのスピニングリール
シマノ最高峰のスピニングリールで、長年愛用しているアングラーも多いおすすめモデル。
最大の魅力はなんといっても巻き心地の良さ。
非常にスムーズであり、かつ静粛性が高く、安定した巻きを実現しています。
一度巻き始めたらオートマチックに近い感覚でハンドルが回転し、安定感のあるただ巻きも可能。
耐久性も非常に高く、巻き心地が優れた耐久性の高いリールが欲しいサーフアングラーは特に満足できるでしょう。
【シマノ】
アンタレス DC MD XG RIGHT
シマノ最高峰のベイトリール
シマノのフラッグシップモデルのベイトリールで、DCブレーキを搭載し、バックラッシュを起こしにくいのが魅力。
モンスタードライブ仕様で、サーフからヒラメやマゴチだけでなく、青物を狙うアングラーにもおすすめです。
2023年にリニューアルしたモデルは巻き心地が非常にスムーズで、快適な使用感を提供します。
今までとは異なるブラックに近いカラーを採用し、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出すところも必見です。
【シマノ】
ヴァンキッシュ 4000MHG
軽さ重視のアングラー必見のスピニングリール
サーフゲームでリールの軽さを重視したいアングラーにおすすめなのがヴァンキッシュです。
4000番で自重はなんと205gとかなりの軽量化に成功しています。
さらに、ステラに搭載して話題となったインフィニティループを搭載し、キャストフィールも向上。
操作性とキャスト性能の両方が優れており、ベテランアングラーも満足できるでしょう。
また、軽くても耐久性は十分にあり、サーフゲームに深く対応すること間違いありません。
【ダイワ】
セルテート LT4000-CXH
2024年にリニューアルしたロングセラー
ダイワのスピニングリールの中で、長年アングラーから人気でロングセラーとなっているおすすめモデル。
2004年に初代が登場してから20年が経過した現在でも、シーバスやサーフゲームで人気を集めています。
最新モデルにはエアドライブデザインを搭載。
巻き出しの軽さと重量バランスを見直し、さらなる操作性を獲得しています。
アルミボディを搭載しているので、セルテートならではの耐久性の高さは健在です。
【シマノ】
ツインパワー 4000MHG
ステラの流れをくむハイエンドモデル
ステラの下位機種にあたり、2024年にリニューアルした最新モデル。
ステラに搭載していたインフィニティループを搭載し、キャストフィールを向上しています。
また、巻き心地も向上し、ステラに近い使用感を得られるところは必見です。
価格は高いものの、ステラに比べると低価格で、性能が高いリールを安く購入したいコスパ重視の人にもおすすめです。
前作とは異なりシンプルなデザインで、サーフゲームの楽しみを倍増するでしょう。
【シマノ】
ツインパワー XD 4000XG
タフさに軽さを加えた人気スピニングリール
ツインパワーシリーズ特有のタフさに、軽さを加えたおすすめのスピニングリール。
自重のみならず巻き出しも軽く、サーフリールに操作性とタフさの両方を求めるアングラーにおすすめです。
ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスを採用し、長時間にわたるファイトにも安心感を生み出します。
ラウンドノブを標準装備しているので、サーフでヒットする可能性がある大物とのファイトを楽々と行えます。
サーフ用リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方