魚種を選ばずに手軽に狙える釣りとして人気急上昇中のスーパーライトジギングは、その名の通りライトなタックルで楽しむエキサイティングな釣りです。
通常のジギングと言えば300~400gほどのヘビーウエイトのジグをジャカジャカ巻き続けるハードな釣りをイメージします。
スーパーライトジギングは主に100g以下のジグを使用し、ただ巻きやワンピッチジャークといった食わせの間を作りながら誘いますので根魚なども狙えます。
今回はそんなスーパーライトジギングに最適なベイトリールをご紹介したいと思いますので、ご自身のフィッシングスタイルに合わせてお選びいただければと思います。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
スーパーライトジギングにおすすめのベイトリールとは?
初心者の方でもチャレンジしやすいスーパーライトジギングですが、釣果に直結するリール選びはおろそかにできません。
特にベイトリールはスピニングリールよりもピンスポットを探れる利点や、不意の大型魚にも耐えうるトルクのある巻き上げ力など魅力がたくさんあります。
デジタルカウンター付きのリールであればタナを細かく調整できたり、フォールスピードやリーリングスピードまで確認できてしまいます。
スーパーライトジギング用のベイトリールを選ぶ際は以下の3点に注目して選びましょう。
ギア比
魚のいるレンジに何度も素早くジグを送り込むためには手返しの良さが求められます。
そのためスーパーライトジギングではハイギアであることが最重要なポイントで、「ハイギア」や「エクストラハイギア」といったギア比を選びましょう。
ハンドル1回転で80~90cm程度巻き取ることができますので、ファイト中も根に潜られる前に素早く巻き上げることができます。
剛性
スーパーライトジギングではハードアクションや不意の大型魚とも対峙できる剛性が必要になってきます。
ボディーは「メタルボディー」「強化カーボン」といった過酷な状況下でも耐えうる強靭な素材を採用したリールを選びましょう。
巻き上げ力や寿命に大きく影響するギアの強度も見逃せないポイントです。
軽さ
常にジャークし続けるスーパーライトジギングは軽量で疲れづらいコンパクトなリールが求められます。
特に女性や手の小さい方は、手のひらサイズのロープロ型ベイトリールをチョイスしましょう。
スーパーライトジギングにおすすめのベイトリール10選
スーパーライトジギングでベイトリールを使用すれば、細かくタナを調整することができたり、海底の根が入り組んでいる場合に着底後すみやかに巻き始めることができます。
ここでは特におすすめできるベイトリールを10個ご紹介しますので、是非ともリール選びの参考にしてください。
スピニングリールにはない、カウンター付きモデルもありますので正確に魚のいるタナを狙い打ちましょう。
【ダイワ】
ヴァデル ベイジギング(100SH)
シーバスや中型の青物を得意とするハイパフォーマンスなソルトウォーター用ベイトリールで、スーパーライトジギング初心者から中級者まで幅広い層に人気の機種です。
剛性を高めたメタルボディーにUTD(アルティメットトーナメントドラグ)や、大型のパワーハンドルなどスーパーライトジギングには欠かせない剛性と充実した機能を装備しています。
はじめから道具にこだわりたいという初心者におすすめなベイトリールと言えるでしょう。
【ダイワ】
紅牙(IC-RM)
ダイワの高性能ベイトリールとして紅牙IC-RMをご紹介です。
もともとはタイラバ専用リールとして発売されていますが、魚の動きに追従して効き続けるドラグシステムが青物などの強烈な引きを緩和します。
ドラグの滑り出しがスムーズなことで魚を不用意に暴れさせることなくランディングまで持ち込むことができるのです。
速度表示機能付きICカウンターも搭載していますので、最新のテクノロジーを駆使したベイトリールをお探しの方に是非使っていただきたい1台です。
【シマノ】
グラップラーBB(200HG)
スーパーライトジギングをはじめ、船釣り全般に使用可能なグラップラーBB 200HGは高剛性軽量カーボン強化素材CI4+採用した軽量で丈夫なベイトリールです。
大型の青物にも耐えうる強度がありながら185gという軽さは大きなアドバンテージで、
一日中ジャークし続けても疲れづらいというメリットがあります。
多彩なジャークに対応しやすいギア比と51mmのロングクランクハンドルで巻き上げ力も抜群です。
【シマノ】
バルケッタFカスタム(150)
バルケッタFカスタム 150はフォールで食わせるスーパーライトジギングに最適なリールで、フォールレバー搭載のベイトリールではシマノ最軽量モデルとなります。
上位モデルのバルケッタプレミアムからHAGANEボディ、Xプロテクトといった軸となる性能を受け継ぐハイパフォーマンスな機種です。
海底の根に潜むハタをはじめとするスローフォールが有効な根魚に有効なベイトリールと言えるでしょう。
【テイルウォーク】
エラン SW VTN(73R)
110mmのクランクカーボンハンドルが目を引くエラン SW VTN 73Rは、アルミ&EVAノブを採用した巻き感度を追求した機種です。
さらに500~1,500gまでのドラグテンション幅を確保しているため、細かい調整が可能な点も見逃せません。
あらゆるシチュエーションに対応可能なギア比ですので、水深の浅いエリアから深いエリアまで広範囲にカバーできるオールラウンドなベイトリールと言えます。
【アブガルシア】
ソルティステージ コンセプト フリー
アブガルシアのソルティステージ コンセプト フリーはその名の通り、魚種やフィールドを選ばない究極のフリースタイルベイトリールです。
強固なアルミフレームはもちろんのこと、多彩なオプションアイテムが魅力の一つでもあります。
標準装備のスプールはPE1.5号が200m巻くことができますが、付属のシャロースプールにはPE0.8~1号が200m巻くことができます。
さらに95mmのダブルハンドルまで付属しているのでイカメタルやタイラバ仕様に様変わりすることも可能です。
【シマノ】
グラップラー CT(150HG)
グラップラー CT 150HGは魚のいるタナを無駄なく効率よく攻略するためのデジタルカウンターを搭載したハイパフォーマンスモデルです。
夜釣りや朝夕の薄暗い時間帯でも認識しやすいLEDのバックライトを搭載している実用性重視のモデルとなっています。
ボディーには軽量カーボン強化素材CI4+を採用し、強さと軽さを兼ね備えたスキのない仕上がりになってきます。
PE1.5号を200m巻くことができるスプールや、51mmのロングクランクハンドルで不意の大物でも安心して対峙することができます。
【シマノ】
炎月 CT(150HG)
タイラバ専用モデルの炎月 CT 150HGですが、フォールで食わせるスーパーライトジギングにも最適なリールです。
フォールスピードを自在に調整できますので、その日の活性に合わせてヒットパターンを探し出すことができます。
上位機種の炎月プレミアムに搭載されているフォールレバーやカウンターなど、装備品が上位モデルと同スペックである点も見逃せないポイントの一つです。
【シマノ】
ベイゲーム(150DH)
メタリックな外観が美しいベイゲーム 150DHは、マイクロモジュールギアを搭載した軽やかなリーリングが魅力のベイトリールです。
「ボディー剛性」「パワー」「巻き心地」の三拍子揃ったリールですので、スーパーライトジギングをはじめとするソルトウォーターゲームに最適なリールと言えるでしょう。
HAGANEボディ、X-SHIPとマイクロモジュールギアのギアシステムといったシマノの技術をふんだんに詰め込んだ1台ですので、初心者だけでなく中~上級者も満足のいく仕上がりになっています。
【シマノ】
オシアコンクエスト(200HG)
「はじめから最高峰のリールを使いたい」「本格的にスーパーライトジギングをはじめたい」という方には、シマノのテクノロジーを集結したオシアコンクエスト 200HGをご紹介します。
マイクロモジュールギアが可能にした滑らかなリーリングはストレスフリーな使用感でアングラーの疲労を軽減します。
さらにソルトウォーターゲームという過酷な状況下でも安心して使えるHAGANEボディや、重厚ギア、高耐久クラッチなど内部パーツまで強固な素材で武装されています。
最新の技術を惜しみなく注ぎ込んだ贅沢なリールですので、良いリールを長く愛用したいという方におすすめです。
まとめ
スーパーライトジギングでベイトリールを使いこなせれば、効率良く魚のいるタナを攻略することができます。
特に底に居着いている根魚など、フォールを織り交ぜて釣る場合にベイトリールの利点が活きてきます。
今回ご紹介したベイトリールの中にはフォールスピードを調節したりカウント機能が付いた高性能リールもありますので、自身の釣りスタイルに合わせてお選びください。
初心者からベテランまで、充実したソルトウォーターゲームを満喫すること間違いなしですのでお試しあれ!
スーパーライトジギングベイトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方