ハイギアのスピニングリールおすすめ10選!いらない?壊れやすい?

さまざまな釣りで使用されるアイテムのスピニングリール。

スピニングリールを選ぶときには、ラインを巻き取る長さに関わるギア比を慎重に選ぶ必要があります。

ギア比が高いハイギアのスピニングリールが欲しいけど、どのような特徴があるか知りたい人もいるはず。

そこで今回は、人気が高いハイギアのスピニングリールについて詳しく解説します。

ハイギアのスピニングリールのおすすめ機種も紹介するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

スピニングリールのハイギアとは?必要?いらない?

スピニングリールのハイギアとは、ギア比が高いスピニングリールのことです。

シマノではHG、ダイワではHと表記されたモデルがハイギアを意味します。

スピニングリールのギア比は、ハンドルを1回転したときにローターが何回転するかを表記したもの。

ハイギアのスピニングリールはメーカーによっても異なりますが、おおよそギア比6前後が多いです。

ハイギアのスピニングリールは相性の良し悪しがあります。

その相性が高い釣りには、スピニングリールが必要です。

メリット、デメリットを理解し、ハイギアのスピニングリールを使用しましょう。

ハイギアのスピニングリールは壊れやすいのか?

ハイギアのスピニングリールはギアへの負担が大きいといわれています。

そのため、ギア比が低いパワーギアやノーマルギアに比べて、ギアが摩耗しやすい可能性が高いです。

ギアが摩耗するとリールを回転させたときに異音が発生したり、回転性能が著しく低下したりします。

そのようなことを避けるために、ハイギアのスピニングリールを使用する場合には、メンテナンスを怠らないようにしましょう。

とはいえ、ハイギアを使用すると、パワーギアやノーマルギアよりも著しく壊れやすい心配はさほどありません。

私もハイギアのリールが好きで長い間使用していますが、壊れやすいと強く感じたことはなく、安心して使い込んでいます。

ハイギアのスピニングリールを使うメリット

仕掛けの回収が速い

ハイギアのスピニングリールはハンドル1回転で巻き取れるラインが長いため、仕掛けを速く回収できるのがメリット。

エサ釣りでも、ルアー釣りでも仕掛けを速く回収できると、手返しアップにつながります。

仕掛けをいち早く回収し、より手返しを上げて、釣れる可能性を高めるためにハイギアのスピニングリールが役立ちます。

ルアーを素早く動かせる

ハイギアのスピニングリールを使用すると、ルアーをより素早く動かしやすいのもメリットになります。

ルアーを素早く動かす必要がある青物狙いにも、ハイギアのスピニングリールが最適です。

速い動きにしか反応がないターゲットにもハイギアを使用すると効果的にアピールでき、釣果アップにもつながります。

魚の動きに追従できる

素早く走る魚の動きに対応するには、ラインの巻き取りを速く行いやすいハイギアが最適です。

走る速度が速い魚がヒットすると、ラインテンションが抜けて、フックアウトしてしまうことも。

そのようなことを避けるためにもハイギアが役立ちます。

魚が素早く走っても、その動きに追従するようにラインを巻き取り、フックアウトを避けられます。

ハイギアのスピニングリールを使うデメリット

回転が重い

ハイギアのスピニングリールを使用して、多くの人が感じるのが回転の重さ。

釣り方によってはこの回転の重さがデメリットになります。

巻きが軽いノーマルギアやパワーギアより、ハイギアのほうがかなり重たく、負荷がかかるとかなり重たく感じることも。

回転が重たいリールは好みでない人は、パワーギアやノーマルギアもチェックしましょう。

大物がヒットすると巻き上げに力がいる

回転が重いことにつながりますが、ハイギアのスピニングリールに大物がヒットすると、さらにリールの回転が重たくなります。

特に一瞬の力が強いマハタのような根魚相手には、ヒット直後にラインが巻き取りにくくなることも。

魚がヒットして巻き上げに力が必要になる釣りには、ハイギアよりも低いギア比のリールもチェックしておきましょう。

ハイギアのスピニングリールおすすめ10選

【シマノ】
ツインパワー XD C3000HG

引用:Amazon

ハイギアながらも初動が軽く、ノーマルギアやパワーギアのような軽い巻き心地も実現している人気が高いおすすめの一台です。

C3000番はシーバスやロックフィッシュ、エギングなど幅広い釣りに使用できる汎用性が高い魅力があります。

防水性が高く、ボートや磯のように飛沫がかかるタフな環境下でも安心して使用できることも人気が高い理由です。

【シマノ】
ツインパワー 4000MHG

引用:Amazon

金属ローターを採用し、上位機種のステラに迫る回転性能を実現したツインパワー。

初動こそ重みを感じるものの、一度巻き出したらスムーズな回転で、ハイギアを感じにくいのが魅力的です。

またスムーズな回転が持続しやすいように強度が高いギアも使用しているので、使用頻度が高いアングラーにもおすすめできます。

【シマノ】
ヴァンフォード 3000MHG

引用:Amazon

ヴァンキッシュの弟分に位置するスピニングリールで、巻き出しが軽く、ハイギアでも軽快に使用できるおすすめの一台です。

3000MHGはシーバス釣りにど真ん中の番手。

PEライン1号を190m巻ける糸巻き量を有していて、シーバス釣りに十分なラインをまけます。

ハイギアながらもクイックな操作をしやすく、テクニカルな釣りにも対応できます。

【シマノ】
ナスキー C3000HG

引用:Amazon

エントリーモデルのスピニングリールながらも、回転性能に優れていて、スムーズな巻き心地を実現しています。

そのスムーズな巻き心地はエントリーモデルとは思えないほどで、ルアーをリールで操作する釣りにも最適です。

また巻き出しに若干の重さがありますが、それでもクイックな操作をする釣りにも十分に対応できます。

【ダイワ】
セルテート LT2500-H

引用:Amazon

タフでありながらも軽量に仕上がっていて、さまざまな釣りで人気が高いセルテート。

セルテートのラインナップにはハイギアが2機種あり、そのなかでおすすめなのがLT2500-Hです。

本モデルはバスやトラウト、ライトロックフィッシュなどに対応できます。

ハイギアでもかなり巻きが軽く、軽快に使用できるのも魅力的です。

【ダイワ】
カルディア FC LT2000S-H

引用:Amazon

ネイティブトラウト狙いやアジング、メバリングに使用できるダイワのミドルクラスに位置するスピニングリールです。

2000番とかなりコンパクトなサイズですが、ハンドル1回転で最大76センチも巻き上げられます。

そのため、手返しを重視したいフロートを遠投するライトゲームのような釣りにも相性が高いといえます。

【ダイワ】
レグザ LT6000D-H

引用:Amazon

強度が高いアルミボディを採用しているにも関わらず、1万円台と比較的低価格で購入できるのが魅力的なおすすめの一台です。

6000番のハイギアに設定された本モデルは、近年流行しているライトショアジギングに対応できます。

EVAノブを標準装備し、青物がヒットしてもノブを力強く握り込み、巻き上げやすいのも本モデルの魅力になります。

【ダイワ】
レブロス LT4000-CH

引用:Amazon

さまざまな釣りでエントリー機として人気が高く、コスパ最強との声も多いのがレブロスです。

最大の魅力は低価格でも高性能を実現していること。

販売価格は7000円ほどに設定されています。

それでいて、重量が重たすぎることなく、軽快に使用できます。

またデザイン性の高さもさすがダイワと呼べる仕上がりです。

【アブガルシア】
ZENON 2000SH

引用:Amazon

アブガルシアのフラッグシップモデルで、軽さが売りのおすすめのスピニングリールです。

2000番で145gとかなり軽量で、タックルの軽量化を図りたい人にはうってつけ。

自重の軽さだけでなく、巻き心地も軽くできていて、軽い力でハンドルを回せます。

そのため、ハイギアでも魚がヒットした状態で楽々と巻き上げられる性能にも期待できます。

【アブガルシア】
REVO ALX THETA 3000MSH

引用:Amazon

タフでありながら、軽量さも追求されているおすすめのスピニングリールです。

3000番のハイギアに設定されたモデルで、ギア比は6.2。

1万円台で購入できますが、自重は238gと比較的軽量で、カチッとしていて剛性にも期待できます。

PEラインの2号を200m以上巻ける糸巻き量があり、シーバスはもちろん、ライトショアジギングにも対応します。

ハイギアのスピニングリールのよくある質問

ハイギアリールは壊れやすい?

ハイギアのリールはノーマルギアやパワーギアのリールに比べて、ギアへの負担が大きいといわれています。

そのため、ハイギアのリールはギアの歯が欠けやすかったり、摩耗しやすかったりする可能性があります。

しかし、ハイギアが極端に壊れやすいといったことはさほどなく、メンテナンスをしながら使用すれば、問題ありません。

後からハイギア化することはできる?

スピニングリールをハイギア化することは可能ではあります。

しかし、スピニングリールをユーザーが分解し、パーツを付け替えるのは難易度が高いです。

そのため、リールのカスタムをしている業者に作業を依頼するのがおすすめ。

ただし、メーカーによってはギア単体での販売をしていない可能性があります。

ギア単体で購入できないとハイギア化できない可能性が高いので、よく確認しておきましょう。

まとめ

今回はハイギアのスピニングリールのおすすめ機種を紹介しました。

ハンドル1回転あたりの巻き上げ長が長いハイギアを使用すると、さまざまなメリットをもたらします。

ハイギアのスピニングリールを使用して、釣果アップを目指しましょう。

紹介アイテム一覧

スピニング リール ハイギアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ツインパワー XD C3000HG
シマノ
ツインパワー 4000MHG
シマノ
ヴァンフォード 3000MHG
シマノ
ナスキー C3000HG
ダイワ
セルテート LT2500-H
ダイワ
カルディア FC LT2000S-H
ダイワ
レグザ LT6000D-H
ダイワ
レブロス LT4000-CH
アブガルシア
ZENON 2000SH
アブガルシア
REVO ALX THETA 3000MSH