スピナーベイトと言えば、日本ではバスやナマズなどを狙うためのルアーとしておなじみです。
渓流などでトラウトを釣るにはあまり使うことがないルアーですが、実はスピナーベイトで釣れた報告も少なくありません。
しかしどのスピナーベイトでもトラウトが釣れるわけではなく、エリアトラウトなどでは制限もあります。
そこで今回はトラウトフィッシングにおけるスピナーベイトについて、メリットやデメリット、おすすめ商品もご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
スピナーベイトでトラウトは釣れるのか?
スピナーベイトはバスやナマズを狙う場合に使われるルアーですが、イミテートしているのは小魚や小魚の群れと言われています。
つまり小魚を食べる魚であればスピナーベイトへの反応が期待でき、実は淡水海水問わず様々な魚の釣果報告があります。
トラウトもその一つで、調べてみるとスピナーベイトで釣れたトラウトの写真を見ることができるでしょう。
しかしトラウトに対してはスピナーが売られており、多くの場合でトラウト用にスピナーベイトを選ぶことはありません。
ただしメリットがないとは言い切れず、手持ちのスピナーベイトや、釣果アップを目指して試してみるのもおすすめです。
トラウト釣りにスピナーベイトを使うメリット
一般的にトラウトフィッシングにあまり使用されないスピナーベイトですが、その特性を考えるとメリットもいくつかあります。
以下のようなメリットが活きるシーンでは、スピナーベイトを試してみる価値があるでしょう。
湖との相性がいい
昨今人気の渓流や本流などの河川だけでなく、湖もトラウトを狙うことができるフィールドです。
実は湖でのトラウトフィッシングとスピナーベイトは相性が良く、とくにボートトラウトでは強い武器になります。
専用品以上に使える場合もあるので、ボートトラウトを楽しむ場合には、ぜひ用意しておくべきと言えるでしょう。
トラウト用ルアーよりアピール力が高い
トラウト用ルアーの多くは小型で、流れの中での使いやすさを重視しているので、アピール力はそこまで高くありません。
一方で、スピナーベイトはブレードにスカート、ヘッド、取り付ければトレーラーと、アピールする部分が多いです。
魚影が薄い大場所や、広くアピールしたい湖などでは、ハイアピールで広く活性の高い魚を寄せることが期待できます。
大型を狙って釣れる
スピナーベイトはシルエットの大きいルアーで、いわゆる尺程度のトラウトでは食い付けないサイズ感です。
小型が釣れないのはデメリットとも言えますが、実際にスピナーベイトで釣れたトラウトを見てみると、いいサイズの魚が多いです。
ブラウントラウトやニジマス、サクラマスやアメマスなど大型のトラウト専門で釣りたい場合は試してみる価値があるでしょう。
スレを回避できる可能性がある
近年トラウトフィッシングも人気で、多くの河川や湖でスレの影響が大きく釣果を左右する状況になっています。
そういった状況でも、スピナーベイトは見たことのないトラウトが多く、スレを回避できる可能性が高いです。
使用できる状況は限られますが、魚が居るのに釣れない状況の場合、スピナーベイトは試す価値があると言えるでしょう。
トラウト釣りにスピナーベイトを使うデメリット
スピナーベイトでトラウトが釣れるにも関わらず、使われることが少ないのにはデメリットも多いからです。
以下のようなデメリットが気になる場合は、他のルアーを選択するのもおすすめです。
トラウト用がほとんどない
日本でのトラウトフィッシングは渓流がメインフィールドですが、スピナーベイトは構造的に渓流に適しません。
代わりにトラウトに適したスピナーがあることもあって、あえてスピナーベイトをトラウト用に展開するメーカーも少ないです。
一部トラウト用スピナーもありますが、基本的にはエリアトラウト用で、バス用から使えるものを吟味する必要があります。
ミスバイトが多い
スピナーベイトは魚にアピールする能力が高い一方で、フック一つでサイズも大き目なので、ミスバイトが多くなります。
トラウトはバスと違い口が大きく開く構造ではないため、せっかくバイトがあっても、フッキングに至らない確率も高いでしょう。
またトラウトは口が硬いため、ワイヤー強度の問題でフッキングが甘くなることもあり、これらのデメリットは無視できません。
トラウトロッドとの相性が悪い
スピナーベイトは重さあるものの空気抵抗の大きいルアーなので、投げにくいルアーとされています。
特にトラウトロッドは小型ルアーが投げやすく、魚が掛かると大きく曲がる設計なので、スピナーベイトとは相性が悪いです。
マイクロスピナーベイトだと重さは適しますが空気抵抗がより顕著になるので、精密なキャスティングは困難でしょう。
エリアトラウトでは原則使えない
管理釣り場で楽しむエリアトラウトには厳格にルールが決まっており、使用できるルアーにも制限があります。
基本的にはスプーン、スピナー、ミノー、クランクに限られ、多くの管理釣り場ではスピナーベイトの使用が認められていません。
一部にエリアトラウト用スピナーベイトもありますが、場合によってはそれも使用できないので注意しましょう。
トラウトに使えるスピナーベイトおすすめ5選
トラウトフィッシング用に作られたものや、流用可能なスピナーベイトを厳選してご紹介します。
同じトラウトフィッシングでもポイントごとに適したものは変わるので、製品の特長も合わせて解説します。
【ムカイ】
ビーボール 2.8g
ブレード寄せて食わせる!エリアトラウト用スピナーベイト
ブレードがアピールしボールを食わせる、エリアトラウト用に設計された小型のスピナーベイトです。
トラウトにはスピナーを使うのが一般的ですが、スピナーは糸ヨレを起こす弱点があります。
ビーボールはリトリーブ中に姿勢を制御するので糸ヨレが起こりにくく、ライトラインを使う釣りでメリットが大きいです。
重さも2.8gと軽く、空気抵抗も少ないので、トラウトロッドでのキャスティングにも対応しやすいでしょう。
【プロズ】
ミニスピン 1/8oz
渓流サイズもOK!コンパクトサイズのマイクロスピナーベイト
スピナーベイトとしてのアピール力を確保しながらコンパクトにまとめた、いわゆるマイクロスピナーベイトです。
ミニスピンはバス用スピナーベイトの中でも小さくまとまっており、トラウトに対しても適したサイズ感になっています。
重さも3.5gと軽いので、ULのトラウトロッドでも投げやすく、渓流用ロッドでも対応できるでしょう。
渓流で尺程度の大物を狙ったり、中流域などで大型を狙って釣るのにもおすすめです。
【ティムコ】
CTキュアポップスピン
渓流にもおすすめ!トラウトミノーサイズのマイクロスピナーベイト
圧倒的コンパクトさを武器にトラウトにも対応できる、マイクロスピナーベイトです。
バス用スピナーベイトとしては全長5cm(ヘッド部1.3cm)と小さく、渓流トラウト用ミノーと同程度になっています。
比較的小さめのトラウトに対しても使用でき、重さも3.5gなので渓流トラウトロッドでも無理なく投げることができます。
入り組んだ流れの中での使用は難しいですが、渓流の大場所などで試す価値のあるスピナーベイトです。
【シマノ】
バンタム スウェジー TW 3/8oz
湖のディープレンジ攻略におすすめ!シンカー装着できるスピナべ
汎用性の高い設計で、特に湖でのトラウトフィッシングにおすすめのスピナーベイトです。
ヘッドの下部にアイがあり、ウエイトを付ければ素早く沈下させてディープレンジをトレースすることが可能になります。
湖では広く寄せることも重要なので、スピナーベイトのアピール力は大きな武器になるでしょう。
湖でのボートトラウトはスピナーベイトの実績も高いので、とくにディープレンジ攻略の武器になるこのモデルはおすすめです。
【JOGFFDE】
スピナーベイト 6本 6色
改造ベースにもおすすめ!安価なマイクロスピナーベイト6個セット
フック部分3cmと非常にコンパクトで、渓流トラウトにも推奨されている安価なマイクロスピナーベイトです。
もちろん渓流サイズのトラウトにも適したサイズ感で、なにより6個セットで非常に安いのもメリットです。
フックのスカート部分は鳥の羽で出来ているので、フライやトレーラーのような効果も期待できます。
ややバランスを調整する必要がありますが、ブレードやアームの調整など、改造ベースとしてもおすすめです。
トラウトに使えるスピナーベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方