最強スピナーベイトおすすめ20選!使い方や重さ・色の選び方!

巻き物ルアーでのブラックバス攻略方法はたくさんありますが、今回の記事ではスピナーベイトの釣りにフォーカスして解説していきます。

まさに、投げて巻くだけで釣れる最強の巻き物ルアーです。

しかし、シンプルが故に使い所がいまいち分からず、苦手意識の強い方も多くいらっしゃいます。

国内外でスピナーベイトを投げ倒してきた筆者が、様々な状況での使い方や、重さや色の使い分けをしっかりと解説します。

おすすめの最強スピナーベイトも文中で紹介しますのでぜひ参考にして頂きたいです。

やましたあつし
執筆者
  • 釣り歴24年
  • 海外遠征経験あり

愛知県在住。普段はブラックバスや雷魚、シーバス、ロックフィッシュなどのルアー釣りがメインです。国内外を週末弾丸遠征で釣り歩くスタイル。石垣島、タイ、マレーシアでの釣りが大好きです。今後の目標は、日本三大怪魚制覇やカヤックでGTを釣る事、アマゾン・ボルネオ・パプアニューギニア・パリ遠征など、夢が尽きません。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

目次

スピナーベイトとは

スピナーベイトとは、一本のワイヤーを『く』の字にした形状をしており、大きなキラキラとした金属ブレードと、魚の頭を模したヘッド、カラフルなラバースカートが特徴のルアーです。

フックはシングルフックかつ上向きで、巻方向に対して平行に向くため根掛りしにくく、カバー攻略になくてはならない存在です。

ブラックバスはもちろんですが、ナマズや雷魚も抜群に反応します。

また近年でソルトゲームにも使用され、フィッシュイーターに対して非常に有効なルアーです。

サイズやカラー、重さのラインナップが豊富であり、どのようなタックルでも扱えることから、幅広い状況に対応可能な万能ルアーです。

トレーラーワームを装着すれば無限の組み合わせが可能で、自分だけのセッティングを楽しめます。

スピナーベイトを使うメリット・デメリット

メリット

まずはメリットから挙げていきます。

ポイント
  • カバーに対して強く根掛りしにくい

  • 全レンジ攻略可能

  • 投げて巻くだけでハイアピール

冒頭にも書きましたが、シングルフックかつ上向きで巻方向に対して平行に向くため、根掛りにくい性質を持っています。

一定レンジをブレることなく真っ直ぐ引いてこれるので、着水後のフォールのカウントダウン次第でボトムから表層まで全レンジを攻めれます。

そして、余計なアクションや技術が一切いらないことも最大の魅力です。

スピナーベイトは、プロが巻いても初心者が巻いても同じ動きをします。

そこを理解してしまえば、あとはタイミングとレンジ、ポイント選定さえ間違わなければ平等にビッグバスを釣ることができる数少ないルアーだと考えます。

デメリット

使用する際はデメリットもしっかりと把握しましょう。

ポイント
  • 飛距離が出ない

  • フック交換ができない

  • ハイアピール故にスレやすい

大きなシルエットと、金属ブレードやラバースカートといったパーツが多く、キャスト時に空気抵抗を大きく受けるので飛距離が伸びません。

遠投の釣りには向かず、近距離であっても風の影響を受けやすいです。

ワイヤーからヘッド、フックまで一体化で作られているので、基本的にフック交換はできません。

頻繁に買い換えていると安い買い物では無いので、錆や針先のダメージには十分注意しましよう。

スピナーベイトのアピール力は凄まじく、大げさ抜きでそのエリアに居る全てのバスがルアーの存在に気づいていると思った方良いです。

チャンスは限られており、キャストミスで想定外の場所へ投げてしまうと、ルアーの存在だけ知らせ警戒させてしまいます。

スピナーベイトの選び方や使い分け

重さ

1/4oz(7.0g)

近年ではもっと軽量な小型スピナーベイトもリリースされていますが、一般的な軽量スピナーベイトの定番としては1/4ozだと考えています。

MLクラスまでのベイトタックル、もしくはスピニングタックルでも扱えます。

ハイプレッシャーフィールドでワームに食い渋る状況や、スピナーベイトに反応するもショートバイトでのらない時におすすめです。

湖やダムなど大きなフィールドよりも小規模河川や野池でのサイズ感にピッタリです。

3/8oz(11.0g)

1/4ozの次に選ぶのがこちら3/8oz。

軽いですが小さい分だけ空気抵抗が少ないので、ある程度の飛距離が出せること、また軽いので着水後に早く巻き始めれば沈まずに表層も狙えます。

シャローエリアや、ストラクチャーが多いエリアで中層〜表層を手返し良く打っていく釣りに最適な重さです。

こちらもMLまでのベイトもしくは、Lクラスのスピニングでも扱うことが可能です。

一般的なバスロッドのスピニングで扱えるギリギリラインがこの重さかと思います。

1/4ozと同様に、大きなフィールドで魚を寄せる釣りよりも、小場所を的確に通していく釣りに向いています。

1/2oz(14.0g)

最も使用されるウェイト帯はここからになります。

各メーカーからもここくらいのウェイト帯から急激にアイテム数が増えます。

1/2oz〜であれば、MHクラスのベイトタックルで扱えるため、バーサタイルなベイトロッド一本でおかっぱりする際の必需品になります。

最も万能に使える重さで、全レンジを攻略可能な重さはここからだと考えます。

軽いと沈めてもどれだけ沈めているのかが分かりにくいため、ある程度のウェイトが必要となり、1/2oz〜この重さから沈めてディープも狙いやすくなります。

野池など小場所でも使えるサイズですし、大場所で寄せる力もあるため、フィールドを選ばず使えます。

5/8oz(18.0g)

小刻みではありますが、5/8ozも使用機会が多くこちらもランクインさせておきます。

基本的な説明は1/2ozと同じであり、MHクラスベイトタックルで扱えますので1/2ozと一緒に持っておくと良いです。

ベイトタックルオンリーであれば、この二種類を持っておけばほぼすべての状況でカバーできます。

使い分けとしては、5/8ozは1/2ozよりももう少し沈めたい場合や、シルエットを大きくしてデカバスを狙いたい場合に選びます。

大場所で遠投が必要な場合や、沖のブレイクラインまで沈めたりと、ダムや大型河川での使用に向いています。

1oz(28.0g)

一昔前では考えられない重さのスピナーベイトですが、近年では各メーカーからリリースされており、近年では人気が出ており定番化されつつあります。

大きなシルエットや大きなブレードはアピール力が高く、小バスを寄せ付けずに食い気のある大型のバスだけを選んで釣ることができるため、一発狙いに重宝されます。

筆者の感じる1ozクラススピナーベイトのおすすめポイントは、とにかくワイヤーが強いことです。

海外での怪魚狙いでも使用されることを前提で作られているためです。

雷魚やナマズが食ってくることもあり、細軸のスピナーベイトは一匹で壊れてしまうことがありますが、このクラスのスピナーベイトはびくともしません。

1oz以上

数種類ではありますが、数釣り無視のモンスター級のみを狙った規格外の大きさのスピナーベイトがリリースされています。

2ozクラスのスピナーベイトも存在しており、ビッグベイトに反応しきらないバスや、超ディープエリアに潜むデカバス攻略におすすめです。

ボトムまで落とさずに巻いても、圧倒的な存在感で寄せて食わせることが可能です。

タックルも限られており、ビッグベイトを扱えるXH以上のロッドに、ラインもフロロ20lb以上を推奨します。

普通のスピナーベイトで釣ることに慣れてきた、中級者以上の方に挑戦していただきたいです。

色(カラー)

スピナーベイトの場合はカラーの要素でバスの食いが変わる印象は、ほとんど感じたことはありません。

正直、色は好みで良いと筆者は考えています。

各メーカー数え切れないほどのカラーバリエーションがありますので、お気に入りのカラーやデザインで愛用品を選ぶのも楽しみのうちです。

スピナーベイトは、投げるコースとレンジ、ブレードのキラキラと波動が全てと言って良い釣りです。

ただ、クリアウォーターに対して、ピンクや黄色といったカラーは釣り人目線からでも抵抗があり、違和感を感じていると信じて投げ続けることが難しくなります。

クリアウォーターではナチュラルカラー、濁りの中では派手なカラーというように、水質に合わせて選ぶと自然な選択になり、安心して投げ続けれます。

ブレードの形状や数など

ウィロー

ウィローブレードは細長い楕円形のブレードです。

フラッシングは高いですが、細い分だけ波動は押さえ気味です。

コロラド

ウィローよりも円形に近いブレードです。

フラッシングは控えめですが、抵抗が大きく波動は抜群です。

シングルorダブル

シングルブレードは一枚の仕様で、ダブルブレードは同じ種類のブレードを二枚備えているモデルです。

シングルの方がアピールは控えめですが、空気抵抗が少なく飛距離が出ます。

その反対でダブルはアピール力が増します。

状況で使い分けましょう。

タンデム

タンデムはウィローとコロラドの両方を備えたモデルです。

下にコロラドで上がウィローであることがほとんどです。

最強スピナーベイトおすすめ20選

【Deps】
Bカスタム

デカバスに狙いを絞ったDepsを代表するルアーの一つです。

ワイヤーがとにかく強く、何匹釣っても曲がりません。

多少の根掛りであっても、ワイヤーが伸びることなく回収できます。

どの巻きスピードでも平行姿勢を保てるように設計されており、泳ぎも抜群です。

【O.S.P】
ハイピッチャー

1/4oz〜1ozまで小刻みに必要な重さを全て揃えています。

全ての重さをハイピッチャーで揃えてもOKです。

一般的なスピナーベイトのブレードと逆カップ形状を採用しており、ブレードの高速回転と大きなバイブレーションを実現しています。

フラッシング力も高く、フックも太軸でデカバスにも対応。

【NORIES】
クリスタルS

古くからずっと変わらず第一線で居続ける不朽の名作です。

Vブレードによる強いフラッシングと安定した泳ぎが最大のポイントです。

筆者も中学生の頃に初めて50UPを釣った思い出のルアーです。

迷ってしまったらまずはクリスタルSで間違いありません。

【NORIES】
クリスタルS シャローロール

オリジナルのクリスタルSでに対して、ダブルコロラドブレードと、特殊なアーム形状が特徴で、シャローを巻くための専用設計となっています。

フラッシングとバイブレーションが非常に強くハイアピールです。

オリジナルでもシャローは巻けますが、専用設計でもっと沈みものが多いエリアを果敢に攻めましょう。

【NORIES】
クリスタルS ディーパーレンジ

オリジナルに対して、ダブルウィローブレードに変更されています。

抵抗の少ないウィローブレードで浮き上がりを抑えて、ディープをゆっくりと巻いてくることに特化しています。

ブレードサイズを落とすことなく、ゆっくりと巻けるように設計されており、アピール力を落とさず攻めることが可能です。

【EVERGREEN】
Dゾーン

納得の一匹を釣るための専用設計となっています。

柔らかいワイヤーのため、一匹釣ったら壊れます。

しかし、そのワイヤーの恩恵を受けて他とは全く違う波動を生み出しています。

毎回壊れますが、しっかりと釣れて結果が出るので、安いと捉えることもできます。

【GANCRAFT】
キラーズベイト

キラーズベイトオリジナルの特殊プラスワンブレードを採用しています。

フォールでもしっかりと回転することから縦ストラクチャー攻略、更にはバジングでも安定した回転を可能にした超万能スピナーベイトです。

ワイヤーもフォールに適した形状で、ヘッドの顔もとてもリアルです。

【SHIMANO】
バンタム スウェジー

巻始めの立ち上がりを早くするために、抵抗の軽さを追求した設計になっています。

特殊アームの恩恵で、頑丈さとフッキング率、高いバイブレーション力を両立しています。

ヘッドはタング支店を使用。

SHIMANOの最先端技術が光ります。

【DAIWA】
スティーズスピナーベイト

ウェイトの割にかなりコンパクトなボディをしています。

ダブルウィローであることから巻きの軽さを実現しつつも、極薄ブレードのため僅かな水流にも反応し高速回転とバイブレーションを両立します。

細軸ながらも強いワイヤーとフックを採用。

最先端スピナーベイトです。

【RAID JAPAN】
レベルスピン

コンパクトボディコンセプトであり、空気抵抗を徹底的に計算された設計で驚きの飛距離を実現します。

どのスピードで巻いてもしっかりと水平姿勢を保ち、泳ぎも抜群です。

小規模河川や野池等で大活躍間違いなしです。

【JACKALL】
ドーン

各ウェイト毎にブレードが専用設計されており、重さにあった泳ぎを実現しています。

これはあるようで中々無い、ドーンの最大のポイントです。

波動は弱めですが、その存在感とフラッシングでナチュラルにハイアピール。

クリアウォーターにも対応可能です。

【JACKALL】
メガロドーン

1.5ozや2ozクラスをリリースしている、ドーンのモンスターハンティング専用モデルです。

その規格外の大きさとアピール力で数々のモンスターバスの記録を叩き出しています。

バスのみならず、ランカーシーバス等の海の大物にも効果的で、ワイヤーやフックもそれに耐えうる設計です。

【JACKALL】
デラスピン

小型スピナーベイトの代表格です。

ワームにもスレきったハイプレッシャーフィールドを攻略するために開発されたスピナーベイトです。

コンパクトボディと、国産スピナーベイトではほとんど採用していないインディアナブレードが最大の特徴で、サイズからは考えられないバイブレーションを発します。

【EVERGREEN】
SRミニ

エバーグリーンの小型スピナーベイトです。

ワイヤーアームとブレードの関係を徹底的に見直し、このサイズ感であってもしっかりと波動を生みだします。

ライトタックルでもしっかりとフッキングできるようにスカートの量も調整し、刺さりの良いフックも採用しています。

【NORIES】
ウインドレンジ

ショートアームを採用しており、キャスト時の抵抗を最大限に低減し、飛距離を伸ばすことに成功しています。

ショートアームの恩恵で根掛りも低減し、ピンスポットへのキャストもすり抜けの良さから快適になっています。

全シリーズクリスタルSで揃えるのもOKです。

【JACKALL】
スーパーイラプション Jr

デラスピンに次ぐジャッカルの小型スピナーベイトです。

アピール力は高く、小型であっても大場所で使用可能です。

ジャッカルならではのカラーバリエーションの豊富さも魅力で、ぜひお気に入りのカラーを集めてみてください。

所有欲も満たしてくれます。

【GETNET】
ダブルフラッシュスピン

ラバースカートのない、ジグスピナーモデルです。

トレーラーワーム装着前提ですが、スカートがないため抵抗が減り飛距離が出ます。

ブレードによるフラッシングと、回転スクリューの波動で他には無いアクションを実現。

ヘッドの下部にアイがあり追加でウェイトを足すことも可能です。

【FLASH UNION】
バイブス

わずか4gという超コンパクトスピナーベイトです。

それはただのコンパクト化ではなく、カバーの中へ打ち込むためのものです。

根掛り対策がしっかりとされており、ヘッドもカバーにぶつけること前提で未塗装です。

沈めたい際は、ヘッドの下にアイがあり追加ウェイトも可能です。

【KEITECH】
TEE-BONEスピナーベイト

とにかくよく飛びます。

ネーミング通り、ヘッドを正面から見るとTの字になっており、ここで水を受けて安定した泳ぎを実現します。

特殊ブレードのコーンヘッドウィードガードを採用し、水草やゴミの引っ掛かりを極限まで低減されています。

【スミス】
ビバーチェWS

1000円を切る安い値段設定でコスパ最強のスピナーベイトです。

しかし、性能は他社に負けておらず、浮力を抑えた特殊形状ブレードで一定レンジを引きやすい設計。

アームとフックもサイズからしっかりと配慮された設計になっており、バス釣りにおいて申し分ない性能です。

スピナーベイトの基本的な使い方

ただ巻き

まずは最もシンプルなただ巻きです。

読んで字の如く、投げてゆっくり巻くだけですのでまずはこれから始めましょう。

コツは一定の速度をゆっくりとキープすることで、レンジをフワフワと移動したり速度がコロコロ変わると食いが悪くなります。

初場所や地形が分からない場合にサーチで巻いたり、ストラクチャーの際を巻いたり、最も基本アクションになります。

高速巻き

ただ巻きで見切ってしまい食ってこないバスには高速巻きが有効です。

バスは急に視界に入ってきたものを反射的に攻撃する習性があります。

ストラクチャーに着いているバスに対し、際を高速で通してやると狂ったように追いかけて来ます。

食性だけでなく、バスの反射に働きかける『リアクション』の釣りになります。

カウントダウン

スピナーベイトは全レンジ攻略可能な万能ルアーであり、レンジを探る手段としてカウントダウンを行います。

1秒でおおよそどれくらい沈むかを把握し、着水後に数えて沈めてやり、カウントをやめたタイミングで巻き始めます。

その都度の深さを巻いてくることで、レンジを順番に刻んでいくことが可能です。

フォール

モデルによっては、フォールでもしっかりとブレードが回転するスピナーベイトが存在します。

そのようなモデルを使用することで、杭周りや橋脚など、水深のある縦ストラクチャーに着いているバスを効率よく攻略する事が可能です。

縦ストラクチャーの少し奥にキャストし、ラインテンションを張ってフォールさせてやれば、斜めに潜りながらブレードを回転させて上を向いているバスにアピールします。

全てのスピナーベイトで行えるわけではないので、購入する際の下調べをしましょう。

平打ち

平打ちとは、ただ巻きの最中にわざとストラクチャーに当てることで、ルアーの泳ぎバランスを崩してブレードをヒラヒラさせながら瞬間的にヨロつかせてイレギュラーな動きを見せるテクニックです。

他のルアーのように、ジャークを加えてアクションをするといったことでは無いので注意しましょう。

岩場などに着いているバスに有効で、イレギュラーな動きにリアクションで反応し口を使わせます。

バジング

軽量モデルのスピナーベイトで、沈む前に高速巻きで表層を巻いてやります。

するとブレードの抵抗でさらに浮き上がり、水面をブレードがバシャバシャとバズベイトのように音を立ててアピールします。

ウィローブレードのモデルがやりやすく、バズベイトよりもナチュラルな音と波紋がスレたバスに有効です。

ウィードエリア等で限られた表層しか巻けない場合や、シャローエリアでおすすめです。

スピナーベイトの時期毎の使い方

春の釣り方やコツ

春のバスは産卵前の荒食いなんてイメージがありますが、それは一瞬の出来事であり、実際は上がりきらない水温との戦いでストラクチャーに着いてジッとしていることが多いです。

春こそストラクチャーに対してタイトに攻めましょう。

葦やテトラ周りのシャローカバー際ギリギリを、ゆっくりと中層以下を巻いてやるとデカバスに出会う確率が格段とアップします。

カバーの少ないフィールドではブレイク沿いが狙い目です。

とても温かい日でバスが見えている日は、シャローのオープンエリアでも実績があります。

夏の釣り方やコツ

夏は水温が高すぎるため、釣れる時間帯が限られてくるうえに、着いているエリアも絞りやすくなります。

基本的に水が動いている場所や、オーバーハング等のシェードの中に潜んでいます。

極端に水深のあるディープに落ちる魚に対してはスピナーベイトは向いていないので、捨てていいでしょう。

インレット周りを巻いてやったり、オーバーハングの中に入れてカウントダウンで巻いてやると実績があります。

また、早朝にバジングでトップゲームも楽しむことができます。

ウィードエリアであれば、成長して水面に出てくる前が狙い目で、ウィードの上ギリギリを巻けるタイミングが最も実績があります。

秋の釣り方やコツ

秋は適水温期で、魚がフィールド全体に散っていきます。

どこにいてもおかしくないし、タイミングによってはどこにもいないかもしれません。

魚は高活性であっても居場所を絞ることが最も難しい時期です。

そんな秋は大きめのスピナーベイトでアピール力重視です。

遠くから寄せるようなイメージで、とにかく手返し良く、根気強く巻くのみです。

オープンエリアでの巻きの釣りは、晴天無風時よりも、少し天気が悪く荒れている日の方が釣りやすです。

冬の釣り方やコツ

冬にスピナーベイトでバスを釣るコツは、ハードボトムエリアでのボトムただ巻きです。

たまに岩にコンタクトさせて平打ちを加えるとリアクションで口を使います。

タイミング次第ではありますが、ほとんど食性で動き回ることがなくなる冬はリアクション要素が最も重要になります。

河川であればタイミングでシャローに捕食にやってくるデカバスを狙い撃つことも可能ですが、基本的にはボトム付近ただ巻きが有効です。

スピナーベイトにおすすめの結び方(ノット)

スピナーベイトの結び方は、『クリンチノット』が最も簡単で強度も出せるのでおすすめです。

クルクルねじって穴に通すだけで初心者にもすぐに習得可能です。

分かりやすくていい動画がyoutubeにありましたので貼っておきますのでチェックしてみてください。

スピナーベイトに関するよくある質問

スピナーベイトの自作できますか?

はい、可能です。

ワイヤーの強度次第ではありますが、ご自身でも作れます。

自分で作ったルアーでもし釣れたら嬉しさも倍増ですね。

分かりやすくていい動画がありましたので貼っておきます。

スピナーベイトは夜でも釣れますか?

はい、夜でも釣れます。

フラッシングがほとんど無くなりますが、ブレードによる波動がありますので昼間と変わらない釣果が望めます。

むしろ夜の方が警戒心が薄れるため釣りやすいです。

夜はストラクチャーの際へのキャストが難しくなります。

オープンエリアでの釣りになりますのでバスがエリアに入ってくるタイミング次第にはなります。

まとめ

スピナーベイトで釣ったことのない方や、苦手な方にもぜひ試して頂きたいです。

中級以上の方も、大型スピナーベイトの釣りにぜひ挑戦してください。

全国どこのフィールドでも通用するルアーですので、マスターしてバス釣りへ出掛けましょう。

紹介アイテム一覧

最強のスピナーベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

Deps
Bカスタム
O.S.P
ハイピッチャー
NORIES
クリスタルS
NORIES
クリスタルS シャローロール
NORIES
クリスタルS ディーパーレンジ
EVERGREEN
Dゾーン
GANCRAFT
キラーズベイト
SHIMANO
バンタム スウェジー
DAIWA
スティーズスピナーベイト
RAID JAPAN
レベルスピン
JACKALL
ドーン
JACKALL
メガロドーン
JACKALL
デラスピン
EVERGREEN
SRミニ
NORIES
ウインドレンジ
JACKALL
スーパーイラプション Jr
GETNET
ダブルフラッシュスピン
FLASH UNION
バイブス
KEITECH
TEE-BONEスピナーベイト
スミス
ビバーチェWS