ちょい投げ竿でルアー釣りはできる?狙える魚種と使えるルアー!

ちょい投げ釣りは、様々な魚を狙えて釣果を得やすく、初心者の釣り入門にもおすすめの釣り方です。

最近はルアーを使った釣りも人気ですが、ちょい投げの道具を使って、ルアーフィッシングを楽しむことはできるのでしょうか。

道具を流用して楽しむことも可能ですが、注意したいのが使用する竿で、竿選びに注意すれば兼用することも可能です。

そこで今回は、ちょい投げの竿を使ってルアーを楽しむ際のポイントと、おすすめ商品もご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ちょい投げ竿でルアー釣りはできる?

ちょい投げの道具でルアーフィッシングを楽しむことも可能ですが、注意するべきなのが使用している竿のタイプです。

ちょい投げには、ルアーロッドや磯竿、投げ竿などが使用されますが、一部ルアーフィッシングには使いにくいものがあるからです。

ルアーフィッシングでは、餌釣りのオモリに比べると重量が軽めのルアーを投げて、竿で操作しながら魚を誘います。

磯竿や投げ竿はそういった使い方を想定していないので、ルアーフィッシングを楽しみにくいです。

ルアーロッドをちょい投げ釣りに使用している場合は、その竿が対応する魚種をルアーで釣ることはもちろん可能です。

最近はルアーとちょい投げなどの餌釣りどちらも楽しめる竿も増えているので、兼用には最適と言えます。

ちょい投げ竿をルアー釣りを使うメリット

ちょい投げ竿でちょい投げとルアーを楽しめれば、より釣果を得やすく、幅広い魚種を狙えるようになります。

渋い状況ではやはり餌が有利なので、ルアーを試して釣れなかったときも、餌で釣果を得られることも多いです。

また、逆にルアーでしか狙えない魚種もあるため、どちらも楽しめる竿を用意しておけば、より幅広く釣りを楽しめます。

例えばイカはちょい投げでは釣れませんが、ルアーも使える竿を持っていれば、エギと呼ばれるルアーを使って狙えます。

また、ちょい投げとルアーを楽しめる竿は、それ以外にもサビキ釣りなども楽しめるので、より幅広い釣りが可能です。

もちろん道具を用意するコストも抑えられるので、特に初心者の方は、どちらも楽しみやすい竿を選ぶのがおすすめです。

ちょい投げ竿をルアー釣りを使うデメリット

ちょい投げとルアーを兼用しても大きなデメリットはありませんが、それぞれ竿を用意することに比べると欠点はあります。

具体的には、どちらも楽しめるスペックの竿をすり合わせて選ぶと、それぞれ最適なものを選ぶよりは快適性が劣ります。

ちょい投げは15g~30g程度のオモリを主に使用しますが、これは漁港等で使うルアーとしてはやや重めです。

このため、ちょい投げに最適な竿を選ぶと、軽いルアーとの相性が悪く、釣りにくくなることがあるのです。

それによってルアーで狙える魚種が限られ、軽いルアーを使う釣りとは相性が悪くなってしまいます。

特にアジングなどライトな釣りと相性が悪くなるので、そういった釣りには別途ルアーロッドを用意するのがおすすめです。

ちょい投げ竿を使ったルアー釣りで狙える魚種

では、ちょい投げとルアーどちらも楽しめる竿では、具体的にどういった魚をルアーで釣れるのでしょうか。

どういう竿を選ぶかによっても変わるので、主によく釣れる魚をご紹介します。

シーバス

近年ルアーフィッシングの花形的存在になっているシーバスは、ちょい投げに使う竿でも狙いやすい魚です。

シーバスフィッシングでは、比較的重めのルアーを使い、やや長めの竿を使うので、ちょい投げ用の竿ともマッチします。

シーバスロッドはちょい投げに使えるので、シーバスに興味がある方はシーバスロッドをちょい投げ竿にするのもおすすめです。

アオリイカ(エギング)

漁港や堤防などで狙える大型のイカであるアオリイカも、ちょい投げロッドを使ったエギングで狙うことができます。

イカはちょい投げでは釣れないので、イカも狙いたい場合はエギング重視の竿を選ぶのがおすすめです。

エギングロッドはちょい投げ釣りも楽しみやすい竿なので、エギングも楽しみたい方の選択肢の一つになります。

小型の根魚(ライトロックフィッシュ)

ソイやメバル、アイナメやハタなど、海の底に潜む根魚(ロックフィッシュ)も、ちょい投げの竿で狙いやすい魚です。

特に、比較的軽いルアーとタックルを使う「ライトロック」と呼ばれるスタイルであれば、ちょい投げの竿とも相性がいいでしょう。

ライトロックは比較的どんな竿でも挑戦しやすいので、ちょい投げが楽しみやすい竿を選んで楽しむのもおすすめです。

小型の青物(サバ・ワカシなど)

ルアーへの反応が良くて釣りやすく、食べても美味しい小型の青物も、ちょい投げ用の竿で釣りやすいターゲットです。

ライトショアジギングと呼ばれる軽いジグを使った釣りがありますが、この釣りであればちょい投げ用の竿でも楽しみやすいです。

ジグサビキを使ったライトショアジギングは特に魚を釣りやすいので、ぜひ挑戦してみましょう。

タチウオ

近年漁港などから狙えるターゲットとして人気のタチウオも、ちょい投げ用の竿を使ったルアーフィッシングで釣ることができます。

比較的重めのルアーを使うことも多いので、ちょい投げに適した竿のスペックとの相性も良好です。

タチウオもちょい投げの仕掛けでは釣りにくいので、ぜひルアーで狙ってみましょう。

チヌ(チニング)

近年、都市部を中心にルアーで狙うのがブームとなっているチニングも、ちょい投げ釣りのタックルと相性がいい釣りです。

遠投はしませんが、都市型河川で釣るため、竿は長めのものが適していて、ちょい投げ用の竿と共通点も多いです。

チニングでは5~15g程度のルアーを扱うので、ややライトな竿を選ぶと、チニングに使いやすいでしょう。

人気ちょい投げ竿おすすめ3選

ちょい投げとルアーフィッシングを兼用できる、おすすめの竿をピックアップしてご紹介します。

それぞれに特徴があるので、具体的にどんな釣りをしたいかイメージしながら選んでくださいね。

【アブガルシア】
クロスフィールド テレスコピック(XRFS-864ML-TE)

引用:Amazon

デザインにもこだわった汎用ロッド!お得なキャリングケース付き

ジャンルを問わずに釣りを楽しめる汎用ルアーロッドで、ちょい投げ釣りにも使用できる万能なモデルです。

ルアーロッドとしては珍しい振り出しタイプなので、準備も楽ですし、携帯性も優れています。

比較的低価格なモデルながらデザインにもこだわり、専用キャリングケースが付いているのも魅力的です。

XRFS-864ML-TEはちょい投げでのキス釣りや、シーバスやエギングのほかに、タチウオワインドやチニングも推奨されています。

【シマノ】
フリーゲーム(S76ML)

引用:Amazon

テレスコピックの本格マルチロッド!餌もルアーもベストマッチ

ポイントや釣法にこだわらずに様々な釣りを楽しむために設計された、コンパクトなマルチロッドです。

振り出しタイプなのでコンパクトで扱いやすく、ルアーも餌も楽しめるクセのない設計になっています。

スペック表には対応するルアー重量とともにオモリの号数も表記されているので、餌釣り用に適したものも選びやすいでしょう。

S76MLは取り回しが良く、幅広いウエイトに対応するので、シーバスやエギング、ライトロックなど、幅広い釣りに対応します。

【メジャークラフト】
ファーストキャスト シーバス(FCS-862L)

引用:Amazon

シーバスに留まらない扱いやすさ!ルアーをメインで楽しみたい方へ

エントリーモデルのシーバスロッドで、筆者も様々なルアーフィッシングやちょい投げ釣りに使用しているシリーズです。

シーバスロッドはルアーロッドの中でも万能竿と呼ばれていて、元々餌釣りなどともよく兼用されています。

加えて、このシリーズは柔軟性があり粘りが強いので、エギングなどにも対応しやすく、小物のアタリも弾きにくい設計になっています。

価格も手ごろですし、ルアーに重きを置いてちょい投げ竿を選びたい方におすすめです。

紹介アイテム一覧

ルアーロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

アブガルシア
クロスフィールド テレスコピック(XRFS-864ML-TE)
シマノ
フリーゲーム(S76ML)
メジャークラフト
ファーストキャスト シーバス(FCS-862L)