小型青物用ミノーおすすめ8選!選び方も紹介!

夏のショアジギングは、ライトタックルで時に数釣りが楽しめる小型青物が人気です。

小型青物は地磯や沖磯に出向くことなく、漁港や堤防からルアーを使って気軽に楽しめます。

では、小型青物に適したルアーはどのように選べばよいのでしょうか。

今回は、小型青物を釣るのにおすすめなミノーを紹介いたします。

最適なミノーの選び方も解説しますので、タックル選び参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

小型青物とは

小型青物は、主にライトショアジギングやライトジギングで気軽に狙えるターゲットです。

カンパチの若魚のショゴやツバス、ソーダガツオ、サゴシなどが代表的な小型青物と言えるでしょう。

夏から秋にかけてベイトを求めて接岸し、漁港内や堤防の足元を回遊することも多々あります。

メタルジグやミノーなどのハードルアーだけでなく、ソフトルアーのワインドで釣ることが可能です。

ライトタックルで気軽に釣れるのが、小型青物のいいところですね。

小型青物に適したミノーの選び方

浮力

小型青物に適したミノーを選ぶうえで最も大切なことが、浮力の選択です。

ミノーにはフローティングとシンキング、そしてサスペンドの3タイプがあります。

フローティングタイプ

リトリーブ中は水深1m付近を潜行し、巻くのを止めると水面へ浮上します。

根掛かりの心配がなく、初心者に最適なミノーです。

サスペンドタイプ

着水後、一定レンジまで沈むも、その位置で静止するタイプです。

リトリーブしない限り、その位置から動くことはありません。

シンキングタイプ

ボトムへ向かってフォールしていくミノーです。

リトリーブ中は一定レンジを泳ぎ続けますが、根掛かりには注意したいですね。

サイズ・重さ

ミノー選びで悩みがちなのがサイズや重さの選択で、使用タックルやターゲットに合わせたモデル選びが大切です。

特にロッドには適合ルアーウエイトの範囲が記されていますので、それをまず参考にしてください。

ショゴなど小型青物を狙う場合は、15~25g程度のミノーがよく使われています。

ミノーの体長はターゲットの1/3~1/2サイズがおすすめですが、まずは重さを考えましょう。

初心者の方はロッド破損しないように、適合ウエイトをしっかり確認しておきたいですね。

カラー

ルアーのカラー選びは、釣果を大きく左右すると言われるほど重要です。

とはいえ、基本的には自分好みのカラーで全く構いませんが、小型青物が好んで捕食するベイトパターンだけは覚えておきましょう。

ベイトフィッシュに似せたライブカラーは、マズメなど高活性時におすすめです。

昼間はブルーやピンクの鉄板カラーを、濁り潮ではグロー系などがあるといいですね。

小型青物用ミノーおすすめ8選

【デュエル】
ハードコア ヘビーミノー 90mm

高い遠投性能とスイミング性能で、多種多彩なターゲットを狙えるシンキングタイプのミノーです。

圧倒的な飛距離は、普段届かないエリアを隅々まで探りながら攻略できます。

強波動ウォブンロールアクションを得意とし、青物に対する抜群のアピール力を手に入れました。

デュエルならではの豊富なカラーは、どれも釣れるカラーをラインナップしています。

【シマノ】
サイレントアサシン99F ジェットブースト

フローティングタイプならではの扱いやすさと、豊富なカラーが初心者におすすめのミノーです。

重心移動システムを採用し、アングラーのレベルを問わない飛距離を実現しました。

さらに水中でのフラッシング効果が高く、リトリーブするだけでバイトチャンスを作りだせます。

旧モデルよりリップを強化したことで、スイミング姿勢も安定しています。

【ダイワ】
ショアラインシャイナーZ セットアッパー97S

その日の一投目のサーチベイトに最適で、ボートや港湾でのライトゲームに欠かせないシンキングミノーです。

97Sはワンサイズ上のミノーに負けないアピール力を持ち、強波動ウォブンロールアクションで小型青物を魅了します。

広角ワイドリップがただ巻きでの誘いを可能にし、初心者の操作性も全く問題ありません。

フッキングしやすく、バラシが少ないのがいいですね。

【ジャッカル】
ビッグバッカーナブラミノー

多くのアングラーが愛用し人気のビッグバッカーシリーズで、抜群のアピール力を誇るミノーです。

シンキングタイプのボディは、着水直後でもしっかりしたアクションをしてくれます。

ボディよりも大きめのリップを装着することで、水面から飛び出すことない安定したアクションを実現しました。

特にサゴシ・サワラ系に相性の良いモデルです。

【タックルハウス】
K2F 142

水深30~150cmを探るの適した、操作性の良いフローティングミノーです。

ターゲットに対して積極的に攻めることが可能な設計で、遠距離を探るキャスト性能はトップクラスと言えるでしょう。

リトリーブ抵抗の異なる2タイプがラインナップされ、好みのテンションに合わせて選ぶことができます。

テクニカルモデルとして、上級者からの評価も上々です。

【タックルハウス】
コンタクトフリッツ

コンパクトとヘビーウエイトの組み合わせは、時として爆発的な効果を生み出します。

コンタクトフリッツはその典型で、空気抵抗の少なさによる飛距離は圧倒的です。

またシンキングタイプならではの安定したフォール姿勢が、小型青物を魅了して止みません。

80mmの一口サイズのスタイルが大きな武器となり、抜群の釣果実績を持つミノーです。

【エイムス】
アローヘッド120

使い方や攻め方に合わせて、フローティングとシンキングの2タイプから選べる期待値の高いミノーです。

他を寄せ付けないほどの圧倒的な飛距離とフラッシング効果で、大型青物さえも惹きつけてしまいます。

元はシーバス用として設計開発されたモデルですが、ボディ強度は青物でも問題ありません。

スレたターゲットに対しても、高い効果を誇るモデルです。

【ジャクソン】
ピンテールサゴシチューン

ミノーとしては初のサゴシ専用設計で高い知名度を誇り、サゴシだけでなく青物全般に効果のあるモデルです。

時折発生するイレギュラーアクションと規則的なウォブリングが、低活性なターゲットの目を覚ましてくれます。

縦ではなく横の動きでバイトを誘発できるため、サゴシのミスバイトが極限まで低減されました。

サゴシ狙いなら、必ず釣り場に持っていきましょう。

まとめ

小型青物用ミノーは、使用するロッドに適合する重さのミノーを選ぶことが大切です。

攻め方によってタイプの異なるミノーを選びますが、初心者は扱いやすいフローティングタイプが適しています。

お気に入りのミノーで、小型青物攻略を楽しんでください。

紹介アイテム一覧

小型青物用ミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

デュエル
ハードコア ヘビーミノー 90mm
シマノ
サイレントアサシン99F ジェットブースト
ダイワ
ショアラインシャイナーZ セットアッパー97S
ジャッカル
ビッグバッカーナブラミノー
タックルハウス
K2F 142
タックルハウス
コンタクトフリッツ
エイムス
アローヘッド120
ジャクソン
ピンテールサゴシチューン