ジギングのメソッド多様化により注目度が増してきたスロージギング。
タチウオや小型根魚等手軽に近海で狙えるターゲットから10㎏を超す大型青物からマグロ類、超大型根魚と殆どの魚がターゲットとなります。
近年では多くのメーカーから様々なモデルが販売され、スロージギングロッドの特徴も多種多様で様々です。
ここではそんなスロージギング向けの最強ロッドの長さ、硬さ、番手の選び方やメリット、おすすめ製品をご紹介していきます。
- 元釣具屋店員
- 釣り歴21年
- 大会出場経験あり
物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
最強スロージギングロッドを使うメリット
ジグをアクションし易い
スロージギングは通常のジギングと異なり、フォールで食わせる釣法となり、また柔らかいアクションが必須となります。
この為、通常のジギングロッドではこのしなやかで柔らかいアクションが出しにくく、スロージギング専用設計のロッドの方が圧倒的にジグアクションがし易いです。
またフォールでのバイトでもしっかりと乗せることが出来、スムーズにファイトに移行できるのも専用ロッドのメリットと言えます。
少ない疲労感
スロージギングはフォール時間の遅いフラット形状のジグを使用する為、どうしても扱うジグ重量が通常のウェイトと比較すると重くなりがちです。
また水圧もモロに受けてしまう形状の為、ジャークの際、アングラー側への負荷が高くなります。
スロージギング専用ロッドはバットからしっかりと曲がってくれるロッドが多く、このジャークをした際もロッドで負荷を吸収してくれるので、少ない疲労感で釣りが出来ます。
ファイトが楽
最後にファイトですが、先程もお伝えした様にスロージギング向けロッドはバット部分からしっかりと曲がるロッドが多い為、ファイト時もロッドが魚の引きをいなしてくれる為、比較的ファイトが楽です。
またしっかりとロッドを曲げ込むことでバラシも軽減することが出来ます。
よくロッドとラインを一直線にするいわゆるストレートポインピングをしながらのファイトも見かけますが、慣れた人でないと圧倒的にバラすリスクが上がりおすすめ出来ません。
しっかりとロッドを曲げる事が釣果アップの近道でファイトも楽なので意識してみてください。
最強スロージギングロッドの選び方
長さ
スロージギングと言う釣りは、ロッド全体を使用してジグアクションをする必要があり、またファイト時も同じくロッド全体でいなしながらファイトすることが多い為、通常のバーチカルジギングよりも長めの6~7ftクラスのレングスのロッドを使用することが多いです。
ロッドが長い分、ジグのジャークの幅も多く取ることが出来る為、スローなアクションで潮の流れや風の影響により糸ふけが出来てしまい水中でジグが動かなくなることを防ぐ狙いもあります。
長いと疲れるイメージがあるかと思いますが、実際に使用するととそこまで疲れず快適に使用することが出来ます。
ターゲット魚種、釣行海域を明確にする
これはどの釣りでも言えることですが、ロッドを選ぶ際にはターゲット魚種を絞り、釣行を予定しているエリアの水深などを把握しておく必要があります。
考えて見れば当然ですが、スロージギングでは柔らかいロッドを使用することが多い為か、稀に青物ジギングの柔らかめのロッドでマグロ狙いのスロージギング船に乗り、ヒットしてから無駄にファイト時間が長くなり、同船者に迷惑を掛ける方を見かけます。
そうならない為にも、ターゲット魚種とポイントに必要なタックルの下調べをしっかりとするようにしましょう。
粘るロッドを選ぶべし
スロージギングはロッドを曲げてファイトする場面が多いですが、粘りの無いロッドを使用すると魚にしっかりとプレッシャーを掛けられず、浮かすことが出来ません。
俗に言う伸されている状態になるのですが、これでは圧倒的に魚有利になってしまっています。
こうならない為にも曲がりながらもしっかりと粘りリフトパワーのあるロッドを選ぶ様にして下さい。
多少無理が効くロッドがおすすめ
この点も粘るロッドを選ぶべしの項目と若干被りますが、スロージギングではベイトリールが主体となり、ファイト時のドラグ設定も指でスプールを直接抑える指ドラグを使用することもあり、瞬間的にロッドのスペック上の限度ドラグ値を少し超えるファイトをすることも珍しくありません。
この為、本来は良くありませんが、ロッドに記載されているスペックよりも多少無理が効くロッドを選ぶことをおすすめします。
番手の意味は?
ジギングロッドでは強さの表記が二通りあり、MやMLと言った英語での硬さ表記、もう一方は1、2、3、と続くオンス表記です。
英語表記はわかり易いので割愛しますが、オンス表記はメーカー毎にある程度統一されているのでわかり易いです。
スロージギングでも比較的ライトな近海スロージギングでは1~3番手の物を、それ以上のターゲットに関しては、狙うサイズと水深によって選んでみると間違いがありません。
最強スロージギングロッドおすすめ10選
【シマノ】
ゲーム タイプスローJ(B66-5)
シマノのジギングロッドのシリーズで3万円ちょっとの価格帯のロッドとしては個人的に最もおすすめです。
シマノ独自のXスパイラル等の採用により、ワンランク上の粘りやシャープさが売りでスロージギングにはもってこいの一本です。
大型青物やマグロ類の回遊魚にも対応可能で、スロージギングを本格的に始めようと考えている方には最適で、コスパも非常に高いです。
【シマノ】
オシアジガーインフィニティ(B61-8)
シマノのオフショアシリーズのハイエンドモデルでゲームタイプスローJシリーズと比較するとスパイラルXコア等の更に上位の技術が搭載されており、よりシャープな感覚でロッドを操ることが出来ます。
特にこの8オンスモデルでは大型の青物等はもちろん、中深海でのスロージギングにも対応でき、幅広い分野で活躍します。
近海では飽き足らず、より釣りを追求していきたい方におすすめで、最高峰のロッドしては文句のつけようがありません。
【ダイワ】
キャタリナSJ(60B-4)
ダイワのスロージギングロッドの中では、最高峰のソルティガシリーズに次ぐモデルです。
HVFナノプラスカーボンを使用したことにより、粘り強いロッドに仕上がっており大型の魚とのファイトでも高い復元力が期待できます。
このモデルでは大型青物~中深海までをカバーし熱血的なスロージギンガーにも、納得がいくスペックになっています。
【ダイワ】
ソルティガSJ(61B-3)
ダイワのハイエンドモデルでキャタリナシリーズと比較し、ファイト時のロッドのネジれが軽減される技術が採用されており、より粘り強くシャープな感触となっています。
主にアカムツなどの中深海のスロージギングに最適なモデルで、不意の大物がヒットしても問題無くやり取りできる懐の深さもこのロッドの特徴です。
ダイワのロッドの特徴である「よく曲がり、よく粘る」を体感できるロッドとしておすすめ出来ます。
【テイルウォーク】
スローバンプTZ(633)
ロッドメーカーのテイルウォークのスロージギング専用シリーズでロッドの軽さと強度を両立したバランスの良いロッドです。
チタンガイドを採用している為、ロッドの持ち重りも少なく操作感がかなり向上しており、200m以上の水深があるエリアでも高い感度でアタリを取ることも出来ます。
青物はもちろん深場のスロージギングにのめり込んでいる方にも最適な一本です。
【メジャークラフト】
ジャイアントキリング5G(GK5SJ-B66/3)
メジャークラフトのジギングロッドのハイエンドモデルで独自のブランク性能によりネジれに強く、シャープで粘り強いのが特徴です。
ハイエンドクラスと言っても3万円程の価格帯で手に入れ易く、コスパが非常に高いです。
中深海のスロージギングや近年流行りのトンジギ等にも対応出来、近海から一歩踏み出した釣りまで幅広く使用出来る汎用性があります。
【テンリュウ】
ホライゾンMJ(HMJ510B-H)
国内ロッドメーカーのテンリュウのスロージギング向けのモデルでテンリュウ独特のかなり強い粘りが体感できる一本です。
シリーズ最強の強さを持つこのモデルは近海から中深海のスロージギングまで幅広く対応出来、スロージギングには短めのレングスにより小柄な方や女性アングラーにも扱い易いです。
テンリュウは国内に自社釜を持っている数少ない質の高いメーカーの為、特に安心して使用できます。
【ヤマガブランクス】
ギャラハド(623B)
ヤマガブランクスのジギングロッドシリーズでスロージギング専用モデルではありませんが、ヤマガブランクスのロッドの特徴である脅威の粘りと良く曲がる性質でスロージギングにも使用出来ます。
スペック的には近海ジギングで使用でき、青物から200mまでの水深の中深海に扱えるモデルとしておすすすめです。
テンリュウと並び、国内に自社釜を持つ品質の高いメーカーとして知られています。
【パームス】
メタルウィッチウエストアルファ(MTTC-685SF)
パームスのジギングロッドシリーズで6.8ftと言う長めのレングスにより、ジャーク幅を稼ぐことが出来、ディープなエリアでもしっかりとジグを動かすことが出来ます。
またこのロッドの最大の特徴はワンアンドハーフでの仕舞いになる為、持ち運びに便利で遠征釣行等にも問題無く対応できる点です。
また比較的価格が安価でコスパが高いのもおすすめ出来るポイントです。
【ゼニス】
ゼロシキマッハスリーパワーライト(ZPL62MB)
ロッドメーカーのゼニスが販売するロッドでスロージギング専用モデルではないですが、汎用性の高さからスロージギングにも対応可能です。
「ライトなタックルで大型青物を獲る」と言うコンセプトの為、多少の無理も効き、且つロッドのしっかりと曲がってくれる為、楽にファイトすることが出来ます。
スロージギング以外にも近海の青物ジギングにももちろん使用できる為、一本で幅広く楽しみたい方におすすめです。
まとめ
各ロッド共に味付けやコンセプトが若干異なり、ステンレスガイドがチタンガイドかだけでも感触が大幅に異なります。
軽ければいいとか強ければいいという単純な話ではなく、各釣り人の好みも多分にありますので、製品の特徴を掴み最適なロッドを選んでみて下さい。
スロージギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方