カウンター付きスロージギングリールおすすめ6選!水深把握ができる機種!

スロージギングで釣果を伸ばすコツは船長のアナウンス通りのタナを探ることです。

PEラインの色で水深を把握することができますが、周りを観察していると判らなくなることも少なくありません。

そのため、一目で水深を確認できるカウンター付きスロージギングリールの使用をおすすめします

そこでこの記事では、カウンター付きスロージギングリールの選び方について解説します。

機能性に優れたおすすめのリールもご紹介させていただきますので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

カウンター付きスロージギングリールを使うメリット

カウンター付きスロージギングリールを使うメリットは水深を正確に把握できることです。

船長のアナウンスに合せた対応ができるので、魚のいるタナを効率良く探って釣果を伸ばせます。

そして、釣果を伸ばしている同船者のアクションや使用しているジグ、そして鳥山に気を取られても水深を見失いません。

また、フォール速度も水深をみながら調整しやすくなるので、アプローチしやすくなるでしょう。

カウンター付きスロージギングリールの選び方

番手

カウンター付きスロージギングリールを選ぶ際に、最も大事なのが番手です。

狙う魚や水深によってPEラインの太さ、糸巻き量が決まるので、適した番手を選ばなければライン不足に陥ります。

青物とのやり取りを考慮したPEラインの太さは1.5~2.0号であり、潮の影響も受けにくくちょうどよい太さといえます。

糸巻き量に関しては水深の1.5~2.0倍を目安にし、斜めにラインがでるドテラ流しではやや多めに巻いておくとよいでしょう。

近海の釣りでは100~200番、ディープエリアでは300番のカウンター付きスロージギングリールがマッチします。

そして、中深海の釣りに関しては450m以上のラインを巻ける番手のリールが必要となります。

ギア比

カウンター付きスロージギングリールを選ぶときには、ハイギアを選択するのがよいでしょう。

巻き上げる力はローギアに劣るものの、ロッドの復元力を生かして素早くラインを巻き取りながらジグを操作できます。

根魚やヒラメのようにボトム付近だけでネチネチ探る釣りに特化する方は、ローギアを選択しても問題ありません。

楽巻きできるので、体力に自信の無い方もローギアを選ぶことで1日疲れを気にせず釣りを楽しめます。

電池交換

カウンター付きスロージギングリールに搭載されている液晶表示は電池を使用しているので、必ず交換が必要となります。

中にはメーカーに送らなければ電池交換できないものもあるので、セルフ交換できるものを選ぶことが大事です。

サイドをコインなどで簡単に開閉できるものは、釣りの最中に電池が切れても素早く交換して復帰できます。

電池交換自体が面倒と感じる方はシマノの「バルケッタ SC」のようにソーラーパネル搭載の機種を選ぶのもよいでしょう。

機能性

カウンター付きスロージギングリールは水深表示以外に様々な機能をもっているので、購入時には必ず比較してください。

スピード表示機能を搭載したリールは巻き上げ・フォール速度を数字で確認しながら再現性の高い釣りで釣果を伸ばせます。

船べりアラームはランディング時の巻きすぎによるティップの破損を防止してくれます。

この2つの機能を使いこなすだけでも魚を手にする確率が上がるので、初心者ほどマストな機能といえるでしょう。

他にも、水深を音で確認できるデプスアラームやLEDバックライトなど様々な機能があります。

ハンドル形状

不意に大型の青物や根魚などがHITしやすい釣りですので、パワーを生かして巻き上げられるシングルハンドルをおすすめします。

ハイギアを選択しても巻き上げるのが楽になるので、体力の消耗が抑えられます。

また、ハンドル位置は左右固定となっているので、利き手と反対側にハンドルが付いたものを選択してください。

ハンドル自体は交換できるのですが、スピニングリールのように取り付け位置は変更できないので注意が必要です。

カウンター付きスロージギングリールおすすめ6選

【ダイワ】
ソルティガIC(100L)

引用:Amazon

青物狙いに最適な高級リール

PE1.2~2.5号を使い分けて近海の青物を狙うのに最適なカウンター付きスロージギングリールです。

丸型リールをベースにしていますが、パーミングしやすく非常に軽いため長時間の釣りでも疲れません。

負荷が掛かった状態でもグイグイ巻ける頑丈なボディとギアを採用しているので、ゴリ巻きファイトが楽しめます。

信頼性抜群のソルティガですので、どんなシーンでもよき相棒として活躍してくれます。

【ダイワ】
ティエラ A IC(150H)

引用:Amazon

機能性の高いICカウンターを搭載

フォール速度やデプスアラームなど機能性の高いICカウンターを搭載しています。

電池交換の際はコイン一つでカバーを取り外せるので、釣りの最中に電池切れを起こしてもすぐに復帰できます。

入力したラインの情報は記憶されているので、電池交換の度に再設定する必要はありません。

軽量なリールですが、ギアやボディの剛性が高く、青物が相手でもパワーを生かして浮かせることができます。

【シマノ】
バルケッタ(300HG)

2.0号を300m巻けるカウンター付きスロージギングリール

ドテラ流しで青物を狙う釣りに最適な、PEライン2.0号を300m巻けるカウンター付きスロージギングリールです。

マヅメ時でもみやすい液晶画面を搭載しており、3つの点灯パターンから選択することができます。

クラッチも切りやすく、巻き心地も滑らかですので、実釣性能の高さを体感できるでしょう。

60mmのロングハンドルを標準装備しており、ハイギア特有の巻き重りも感じにくくなっています。

【テイルウォーク】
エラン DGⅡ(70)

引用:Amazon

使いやすさを追求して作られたコスパ最高のリール

機能性を充実させることで、ストレスを感じない使い心地を実現したカウンター付きスロージギングリールです。

PE0.6号の細糸設定ができるので、小さいジグを使ってシャローエリアで小物釣りを楽しむことができます。

ワンタッチで戻るリターンレバーを搭載しているので、フォール中のアタリも素早く掛けにいけるでしょう。

ハンドルはシングルのカーボハンドルを搭載しているので、巻き感度、剛性ともに優れています。

【アブガルシア】
MAX DLC BG H-L

引用:Amazon

中深海のスロージギングに最適なリール

ラインキャパが豊富ですので、中深海の攻略に最適なカウンター付きスロージギングリールです。

船べりアラーム、タナ取りスイッチなど機能性も充実しているので、快適な釣りを楽しめます。

2通りの長さに変更できるシングルハンドルを搭載しているため、釣りシーンに合せて使い分けるのがよいでしょう。

独自開発した高性能なドラグワッシャーを採用しており、不意に大物をかけてラインブレイクを恐れずファイトできます。

【シマノ】
バルケッタSC(800)

引用:Amazon

電池交換不要のソーラーパネルを搭載

電池交換を必要としないソーラーパネルを搭載したカウンター付きスロージギングリールです。

ベイエリアのタチウオ釣りや、湾内のヒラメ釣りに適しており、コンパクトですので手軽に扱えます。

2つのボタンで簡単に操作することができるので、釣りに集中できるでしょう。

汎用性が高く、オフショアの餌釣りにも使えるので初めの1台にもおすすめのリールです。

紹介アイテム一覧

カウンター付きスロージギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ソルティガIC(100L)
ダイワ
ティエラ A IC(150H)
シマノ
バルケッタ(300HG)
テイルウォーク
エラン DGⅡ(70)
アブガルシア
MAX DLC BG H-L
シマノ
バルケッタSC(800)
カウンター付きスロージギングリール
さらに探したい方