レベルワインダーはスロージギングリールに必要?メリットデメリットを解説!

スロージギングでは底取りしやすく、ジグのフォール速度を自在に操れるベイトリールを使用するのが一般的です。

上位機種ほど機能性が充実しているのですが、レベルワインダーを敢えて外している機種も存在します。

そこでこの記事では、スロージギングリールにおけるレベルワインダーの必要性、メリット・デメリットについて解説します。

おすすめのリールもレベルワインダーの有無に別けて紹介するので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

レベルワインダーとは?種類は?

レベルワインダーはレベルワインドと呼ばれることもあり、リールのシャフト上に設置されたラインを通すパーツです。

ハンドルを回すと左右に平行移動し、ラインを均等にスプールへ巻き付けてくれます。

クラッチを切ってラインを放出するときに、スプールの回転と連動したもの、固定されて動かないものの2つに分けられます。

スプールの回転と連動したものをシンクロレベルワインドと呼んでおり、スロージギングリールに使われるのはこのタイプです。

ラインを放出するときに角度がつかないため、ラインへの負荷が軽減されて細いPEラインでも傷によるラインブレイクが起きません。

レベルワインダーはスロージギングリールに必須なのか?

初心者の方はスプールにラインを均一に巻き取る操作に慣れていないため、レベルワインダー付きのリールを選ぶ方がよいでしょう。

ただし、レベルワインダーはスロージギングリールに必ず必要なパーツではありません。

レベルワインダーを付けることによって生じるデメリットもあるので、最終的には使い分ける必要がでてきます。

スロージギングリールの最高峰であるシマノのオシアジガー、ダイワのソルティガ15は敢えてレベルワインダーを付けていません。

スロージギングでレベルワインダー付きリールを使うメリット・デメリット

スロージギングでレベルワインダー付きリールを使うメリットはラインをスムーズに放出できることです。

ジグのフォール速度が速くなるので、潮の流れが速い場所や水深のある場所では正確で素早い底取りができます。

均一に巻き取ることができるので、スプール内にラインが偏りトラブルを起こすこともありません。

デメリットはドラグを使用したときに、ラベルワインダーとの摩擦によってラインブレイクが起きやすくなることです。

また、レベルワインダーを動かすためのギアが必要となるため、構造が複雑になり巻き上げるトルクが失われます。

そのため、大物を狙うためのオシアジガーやソルティガ15は敢えてレベルワインダーを搭載していません。

レベルワインダー付きスロージギングリールおすすめ2選

【シマノ】
グラップラー(150HG)

引用:Amazon

PEライン0.8~1.5号を使ったスロージギングに最適な一台

PEライン0.8~1.5号を使ったスロージギングやライトジギング、タイラバなどをこの一台で楽しむことができます。

フォールレバーを搭載しているので、思い通りの速度でジグを落とし込み、再現性の高い釣りを楽しめます。

コンパクトなロープロボディに仕上げられているので、手の小さい方でもパーミングしやすいでしょう。

ギアやボディの強度が高いため、深い場所で掛けた大物もトルクを生かして巻き上げることができます。

【ダイワ】
バサラ(200)

引用:Amazon

強度抜群のスロージギングリール

大型の青物や根魚とファイトするため、強度の高いギアとボディを採用しているリールです。

スプールの回転が滑らかで、ドラグの低速からムラなく効き続けるため、大物を掛けても安心です。

頑丈な70mmのハンドルを搭載しており、深い場所で掛けた魚もロッドのリフトパワーに頼らず浮かせることができます。

ドラグの耐久性も非常に高く、長時間のファイトでも性能が低下することはありません。

レベルワインダー無しのスロージギングリールおすすめ2選

【ダイワ】
ソルティガ15(15HL-SJ)

清水一成さんと開発した特別仕様のソルティガ

ダイワのテクノロジーを駆使して、大物を掛けてもグイグイ寄せるパワーを手に入れた最高峰のリールです。

防水性が高く耐久性にも優れているので、過酷な船上で釣りを釣り続けても初期性能が衰えません。

クラッチも固着しにくく当社比で修理件数を99%削減することに成功しています。

スプールの回転も非常に滑らかですので、潮の流れが速い場所でも一気にタナへとジグを送り込めます。

【シマノ】
オシアジガー(1000HG)

引用:Amazon

頑丈で大物とのファイトに最適なリール

ボディ、ギア、そしてハンドルなど全てのパーツの強度が高く、大物とも安心してファイトできるリールです。

軽やかなドラグサウンドが大物とファイトする楽しさを盛り上げてくれます。

クラッチの手間にサミングスペースを設けることで操作性を高めており、スムーズにジグをコントロールできます。

耐塩性を強化したクラッチを採用しているので、塩噛みや錆による固着も起きません。

紹介アイテム一覧

スロージギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
グラップラー(150HG)
ダイワ
バサラ(200)
ダイワ
ソルティガ15(15HL-SJ)
シマノ
オシアジガー(1000HG)