スロージギングはリフト&フォールで繊細なアプローチを掛けるのでジグの動きが分かり易いPEラインを使用するのが一般的です。
青物から真鯛、そしてアジや深海魚まで様々な魚種がターゲットになるので魚に合わせたライン選びが必要です。
そこで今回は、スロージギングにおすすめのPEラインをご紹介させて頂きます。
初心者の方でも分かり易いようにどんな魚に何号の太さが良いのか例を挙げてまとめました。
どのラインを選べば良いか迷っている方のためにおすすめ商品も記載したので活用して頂ければ幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 スロージギング用PEラインの選び方
- 2 スロージギング用PEラインおすすめ10選
- 2.1 【ダイワ】UVF PEデュラセンサー×4+Si² 1号5C(マルチカラー) 300m
- 2.2 【シマノ】オシアジガー MX4 PE 1号 300m
- 2.3 【バリバス】アバニ ジギング10×10プレミアムPE X4 1号 200m
- 2.4 【YGK】XBRAID SUPER JIGMAN X4 1号 200m
- 2.5 【サンライン】SIGLON PE×4 1号 マルチカラー(10m×5色) 300m単品
- 2.6 【TORAY】スーパーストロング PE x8 1号 200m
- 2.7 【山豊テグス】PEジギング8 1号 300m
- 2.8 【ユニチカ】ユニベンチャー®1 X8 1号 200m
- 2.9 【ラインシステム】JIGGING PE X8 3号 300m
- 2.10 【デュエル】ハードコア® X8 1号 300m5色 色分け
- 3 まとめ
スロージギング用PEラインの選び方
太さ(号数)
スロージギングでは狙う魚種によってPEラインの太さを決める事になります。
5kg以上の中型青物をターゲットにする場合は2号、10kg以上の大型青物を狙う場合は3~5号の太さを使用して下さい。
また、真鯛を狙う際は、0.8~1号のラインを使用すれば大鯛クラスを掛けても安心してランディングに持ち込めます。
そして、アジやイサキなど小物を狙う場合は0.8号を巻いておけば不意に掛かる根魚や小型の青物も安心して取り込めます。
また、中深海でアカムツなどを狙う場合は1~1.5号を使用すれば潮の影響を受けにくいので底取りで困る事がありません。
ターゲットが定まらず迷った時は1号を巻いておけば幅広い釣りに対応する事が出来ます。
長さ(糸巻き量)
スロージギングの場合、長さ(糸巻き量)は水深の2倍を目安に巻いておけば安心です。
ただし、潮の流れが速い場所では100mの水深でも150mラインを放出する事があるので3倍量を目安にして下さい。
中深海での釣りも潮の流れによって糸が流されてしまうので水深の3倍はラインを巻いておいて下さい。
ラインの量にゆとりを持っているとラインブレイクしてもそのまま何とか釣りを続行する事が出来ます。
編み数
PEラインは4本、8本、そして12本と編み数が商品ごとに表示されています。
同じ号数で比べると編み数が少ない方が、1本の糸が太い糸言う事を表しています。
その為、4本編みは耐摩耗性に優れスレに強くなるので岩礁地帯での釣りにおすすめです。
しかし、ガイドを通過する時の抵抗も大きくなるので耳障りな糸鳴りが発生するデメリットもあります。
一方、8本編みは1本の糸が細いのでスレには弱くなりますが、表面が滑らかでガイドに擦れてもノイズを発生しません。
その為、中層を泳ぐアジやイサキなどの小型魚を繊細なアプローチで攻める釣りに適しています。
12本編みは滑りが良いのでキャスティングに向いているのですがスロージギングでは特性を生かせないので選択肢から外して下さい。
色(カラー)
PEラインを使用する場合は必ず先端にリーダーを装着するのでPEライン自体のカラーが直接、釣果に影響する事はありません。
ただし、カウンターの付いていないリールを使用する場合はラインの放出量が一目で判るマーキングされたラインをおすすめします。
リーリングの際もマーキング位置の変化を目で追えば巻き速度を把握しやすくなります。
しかし、シャーローエリアにおいては感覚でジグの位置を把握出来るので目が疲れるのを避ける理由からマーカーレスがおすすめです。
スロージギング用PEラインおすすめ10選
【ダイワ】
UVF PEデュラセンサー×4+Si² 1号5C(マルチカラー) 300m
原糸が太く均一な真円状になっているので強度、耐摩耗性が高いのが特徴です。
超高密度繊維加工が施されており直線強力が高いので伸びが少なく感度の高い仕上がりになっています。
また、表面はシリコン加工が施されておりガイドと接触しても滑りが良く、糸鳴りを軽減してくれます。
密に編み込まれているので瞬間的に大きな力が掛かってもラインブレイクを起こしにくい商品です。
【シマノ】
オシアジガー MX4 PE 1号 300m
スロージギング用に開発されたPEラインでカラーはマーカーレスのライムグリーンとなっています。
密に編み込まれた原糸に熱を加える事で表面を熔融させているので1本の糸のようにしっかりしています。
また、原糸には特殊なシリコン剤が染み込ませてあり、水を吸収し難いのでPEライン特有のハリと感度を失いません。
【バリバス】
アバニ ジギング10×10プレミアムPE X4 1号 200m
10mごとに10色のカラーで色分けされているのでラインの放出量を常に把握する事が出来ます。
感度の高さに特化しておりディープエリアのジグの動きや僅かなバイトも見逃す事はありません。
ラインの表面にはSP-Vと呼ばれる特殊加工が施されており摩擦抵抗が少ないのでガイドと干渉しても糸鳴りを起こしません。
【YGK】
XBRAID SUPER JIGMAN X4 1号 200m
感度を上げる為に高いテンションを掛けながら密に編み込まれたPEラインです。
耐摩耗性にも優れており岩礁地帯でもスレを気にせず攻め切る事が出来ます。
カラーは5色仕様になっているので中深海のスロージギングでもカウンター無しで使用可能です。
手に取りやすい価格の商品ですがクオリティが高く初心者にもおすすめのラインです。
【サンライン】
SIGLON PE×4 1号 マルチカラー(10m×5色) 300m単品
ハリとコシをバランス良く融合したPEラインでノットが組みやすいので初心者にもおすすめです。
鮮明な5カラーで色分けされており色落ちがし難いのでラインの性能が劣化するまで使い切る事が出来ます。
伸び率が非常に小さいので重いジグを操作してもキレのあるアクションで魚にアプローチ出来るラインです。
【TORAY】
スーパーストロング PE x8 1号 200m
5つのラインカラーを1m、5mごとにマーキングした8本編みのPEラインです。
編み込み密度が高いので感度が良く、ジグの動きをしっかり感じ取る事が出来ます。
また、しなやかさを持っているのでノットが組みやすくしっかり締め込んで結束強度を出せます。
表面が滑らかでガイドの抜けも良いのでナチュラルなフォールアクションを演出しやすいラインです。
【山豊テグス】
PEジギング8 1号 300m
1m、5mにマーキングされたPEラインでレンジを意識した攻めで魚にアプローチ出来ます。
マーカーは視界性の良い黄黒黄、黄色が使い分けられており目で追っても疲れません。
4本編みよりも平均強度が増しているので青物のパワーにも負けないファイトが楽しめます。
表面が滑らかに出来ているのでガイドの抵抗も少なく糸鳴りも起こしません。
【ユニチカ】
ユニベンチャー®1 X8 1号 200m
10mごとに5カラーで色分けされており1m、5mでマーキングも付いているので素早くタナ取りが出来るPEラインです。
8本編みの特徴である表面の滑らかさを生かして素早いフォールでボトムタッチする事が出来ます。
柔軟性も高いのでノットが組みやすく太いラインでもしっかり締め込んで強度を出しやすいラインです。
【ラインシステム】
JIGGING PE X8 3号 300m
中層に浮いた青物を狙う際におすすめの感度が高い8本編みのPEラインです。
表面が滑らかで摩擦抵抗が少ないので軽快なワンピッチジャークを決める事が出来ます。
潮の流れの影響も受けにくいので2枚潮や3枚潮でも攻略に苦労する事がありません。
5カラーで1m、5mにマーキングされているのでHITレンジを意識した釣りを展開出来ます。
【デュエル】
ハードコア® X8 1号 300m5色 色分け
強度の高い原糸を密編みにして作られたしなやかな8本編みのPEラインです。
柔軟性が高い為、ノットが組みやすく初心者でも結束強度が出しやすいのが特徴です。
5カラーで色分けされており5mごとに黒、黄色でマーキングされているのでジグのレンジを的確に把握出来ます。
撥水性が高いので水を吸収し難く長期間使用しても劣化しにくいラインです。
まとめ
スロージギングではターゲットによって太さを決めて、釣り場の深さによって糸巻き量を選ぶようにして下さい。
迷ったときは1号を200m巻いておけば大抵の魚種と釣り場をカバーする事が出来ます。
メーカーによってそれぞれ特徴もありますから、自分好みのラインを探してみて下さい。
スロージギング用PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方