カツオはルアーで狙う場合、ジギングとキャスティングの2つに分けられます。
釣れる確率が圧倒的に高いのはジギングであり、キハダのようにやり取りのテクニックも求められません。
オフショア入門にピッタリの釣りですが、相手は引きの強いカツオですので、対抗できるタックルが必要となります。
そこで今回は、カツオジギングに最適なタックル、釣り方について解説します。
おすすめ商品もあわせて記載したので、ぜひ、カツオジギングにチャレンジしてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
カツオジギングとは?魅力はなに?
カツオジギングとは、名前の通りジグを使ってカツオを狙う釣りのことで、ハイシーズンは初夏から秋にかけてです。
相模湾などでは、コマセ船のミヨシに乗せてもらい、ジグでカツオを狙います。
HITすると一気に走るので、オマツリを避けるためにPEライン2.0号を使いドラグを4.5~5.0kgに設定してパワーでねじ伏せます。
主導権を渡さずファイトとするこのスタイルは、大物釣りの醍醐味を教えてくれるでしょう。
HITパターンを掴んでしまえば初心者でも入れ食いになることがあり、タモ入れが間に合わないことも珍しくありません。
このように離島まで通わなくても、豪快な釣りを体験できるのがカツオジギングの魅力です。
また、カツオは釣り味がよいだけでなく、食べても美味しい魚ですので、帰宅してから楽しい時間を過ごせます。
釣りたてのカツオはモチカツオと呼ばれており、モチモチとした食感をもっています。
スーパーで買うカツオの刺身とは比べものにならず、この味わいを体験できるのは、釣り人の特権といえるでしょう。
カツオジギングのタックル解説
- リール…スピニングリール・5000~6000番・ハイギア・エクストラハイギア
- ロッド…近海ジギング用ロッド・6.0~6.8ft・ML~MH
- 道糸…PEライン2.0~2.5号
- リーダー…30~50lb・ナイロン・フロロ
- ジグ…40~150g・タングステン
- 接続金具…コンビリング・#5~6
- フック…1/0~2/0
リール
コマセ釣りの方と仕掛けが絡まないように、ジグを軽くキャストすることが多いので、スピニングリールが適しています。
ベイトリールに比べてキャスト時のライントラブルが少ないため、ナブラ撃ちも楽しめます。
リールのサイズは巻き上げるパワーと、カツオの強い引きに負けない頑丈さが求められるので、5000~6000番を選択してください。
ギア比は手返しよく攻められるハイギアが適しており、最大ドラグは15kgあれば十分です。
ロッド
カツオジギングで使用するジグの重さは浅い場所で40~80gほど、深い場所でも100~150gほどです。
適正ジグウェイトをみながらポイントに適した近海ジギング用ロッドから選択してください。
軽量なジグを操作しやすい柔らかいティップに、カツオの引きにも負けないバットパワーをもったロッドが最適です。
ポンピングしなくてもグイグイ巻き上げられる、頑丈なロッドを選択するとオマツリを避けることができます。
入れ食いになりタモが間に合わない状況でも、3kg以下のカツオなら抜き上げることができます。
道糸
道糸はPEライン2.0号が適しており、太くても2.5号までしなければカツオの群れの通過にあわせてスムーズにジグを落とし込めません。
狙う水深は30~100mとポイントによって異なりますが、200~300m巻く必要があります。
また、船長から指示されるタナを正確に狙う必要があるので、マーキングや色分けされているものを選択してください。
ドラグ値4.5~5.0kgに設定しておけば、強引なファイトで浮かせても切れる心配はありません。
リーダー
リーダーは30~50lbを4ヒロの長さで結束しておけば、船底へ走られても擦れによるラインブレイクを避けられます。
万が一、コマセ釣りの方とオマツリしてもラインブレイクを軽減できるでしょう。
また、リーダーに傷が入りやすいのでカツオを1匹釣り上げる毎にチェックする必要があります。
素材はナイロンライン、フロロラインともに使用できますが、傷に強いフロロを選ぶ方がよいでしょう。
ただし、フロロラインは特有のクセがあるので、結束に慣れていない方はナイロンラインを使用してください。
カツオは非常に目がいい魚ですので、感知する波長をカットした特殊なフロロラインも有効です。
ジグ
シルエットの小さいジグが適しているので、素材はタングステンを選ぶようにしてください。
アクションに関しては、青物の狙いのような左右に大きくスライドするものは適していません。
スライド幅が小さく、ジャカジャカ巻きで頭を振るようなアクションを付けられるものを選択してください。
カラーはシルバー系、グリーン系、ブルー系などフラッシング効果の強いものが適しています。
曇天で光量が少ないときには、ピンク系やゴールド系が強いので、ローテーションさせて使用してください。
接続金具
カツオジギングはHITした瞬間から、強引に浮かせる釣りですので、スナップリングでは釣りになりません。
スプリットリングとソリッドリングを組み合わせたコンビリングでジグとリーダーを接続してください。
#5~6のサイズを選択しておけば耐久性が高いので、安心して1日使うことができます。
深い場所を攻めるときには、糸ヨレを防ぐスイベルを使用しても問題ありません。
ジグの動きに影響するので、スプリットリングよりもワンサイズ小さいものを選ぶとよいでしょう。
フック
カツオは口の周りが柔らかくバレやすいので、針先が内側を向いたホールド性の高いフックを使用してください。
アシストラインの長さは短い方が、ジグをチョコチョコ動かしやすくなるので、使いやすい長さに調整します。
フックのサイズは軽いジグで浅いポイント狙う場合は1/0、シーズン後半に重いジグで深い場所を狙うときには2/0を使用してください。
フックの数はフロントに1本が適しており、2本付けると口とエラに掛かって、引きをコントロールしにくくなります。
カツオジギングの釣り方のコツ
ジグは素早く投入する
カツオジギングで最も大事なことは、船長の合図とともにジグを投入して、カツオの群れが移動する前に食わせることです。
もたもたしていると、カツオの群れの中にジグを投入できないので、ボウズで終わることも珍しくありません。
アタリがなければ素早くジグを回収して、手返しよくタナを探っていくことが大事です。
このとき、ジグが沈んでいく方向をしっかり把握して、オマツリを避けるようにしてください。
ジャカジャカ巻きでジグを動かす
素早いテンポのジャカジャカ巻きが適しており、リールを巻きながらティップをチョンチョンと動かすように誘います。
ワンピッチジャークのようにロッドを大きくしゃくり上げるアクションは適していません。
基本的に、フォールをいれず、上へ上へと誘い上げるようにしてアプローチしてください。
船長の指示ダナよりも上でHITすることもあるので、最後まで誘い続けることが大事です。
特に指示ダナが浅いときには、カツオが表層までジグを追って来ることも珍しくありません。
ナブラが発生したら素早く投げ直す
目の前でナブラが発生したときは最大のチャンスタイムですので、すぐにジグを回収して投げ直してください。
少し沈めてトゥイッチを入れながら巻いてくるとHITすることが多いので、違和感があれば聞きアワセを入れるとよいでしょう。
また、ナブラ撃ちではフォール中のバイトも多いため、ラインの出方に変化があれば、ベールを返してアワセを入れてください。
船団になっているときは、他の船の釣り人もナブラ撃ちに入るので、キャスト時には周りを気にすることが大事です。
HITしたら強引に巻き上げてランディングへ持ち込む
カツオはHITすると横に走ることが多いので、ドラグを出し過ぎるとオマツリを起こします。
そのため、HITした瞬間からロッドを脇に抱えてゴリ巻きしながらランディングに持ち込んでください。
カツオの頭が下を向いて反撃のチャンスを与えることになるため、ポンピングはおすすめしません。
そして、カツオの姿が見えたらサイズを確認し、3kg以下なら躊躇なく抜き上げて2匹目を狙います。
群れが一瞬で船の周りを通過するため、釣れるタイミングで釣らなければ釣果は伸びません。
リーダーに傷があるとラインブレイクの原因となるので、必ずジグを1匹釣るごとにチェックしてください。
まとめ
カツオジギングは対抗できる頑丈なタックルを揃えれば、初心者でも大物釣りの醍醐味を味わえます。
船長の合図と同時にジグを投入して、カツオの群れが通過する前に誘いを掛ければHITします。
さらに探したい方