小磯や堤防から小型から中型青物や根魚を狙うショアジギングでは、標準よりやや柔らかいMLクラスのロッドがおすすめです。
ミディアムライトの柔軟性を十二分に活かした釣り方で、時には良型のターゲットともファイトを行います。
小型青物と言えどもヒキは強く、釣り上げるにはバットパワーが欠かせません。
そこで今回は、MLクラスのおすすめショアジギングロッドを厳選して紹介いたします。
ミディアムライトならではのメリット・デメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 ML(ミディアムライト)クラスのショアジギングロッドの特徴
- 2 MLクラスのショアジギングロッドを使うメリット・デメリット
- 3 MLクラスのショアジギングロッドおすすめ10選
- 3.1 【ヤマガブランクス】ブルースナイパー(96ML)
- 3.2 【ゼスタ】ランウェイSRF 10MLバーサタイルリアクター
- 3.3 【アブガルシア】Salty Stage KR-Xキジハタ(SXKS-862ML-KR)
- 3.4 【アブガルシア】Salty Styleライトショアジギング(STLS-962ML30-KR)
- 3.5 【メジャークラフト】クロスライド5Gショアジギング(XR5-942ML/LSJ)
- 3.6 【ダイワ】オーバーゼアAGS(109ML/M)
- 3.7 【ダイワ】ルアーニスト(96ML)
- 3.8 【シマノ】トラスティック(S710-810ML)
- 3.9 【シマノ】ルアーマチックMB(S90ML-4)
- 3.10 【シマノ】コルトスナイパーXR(S100ML)
- 4 まとめ
ML(ミディアムライト)クラスのショアジギングロッドの特徴
MLクラスのショアジギングロッドは、荷重が掛かった時のしなやかなベンディングカーブが特徴です。
通常よりやや柔らかいブランクスを持っているので、Mクラスのロッドよりも柔軟性に優れています。
30g前後のルアーの操作性が良く、小型ルアーの使用も問題ありません。
逆に重いルアーのキャストは苦手ですが、使えるルアーのウエイト幅が広いのでライトゲームに適しています。
また柔らかさを利用した、追従性の高い釣りが行えるのもミディアムライトの特徴です。
MLクラスのショアジギングロッドを使うメリット・デメリット
柔軟性の高いMLクラスのショアジギングロッドは、どのように使えばメリットを引き出せるのでしょうか。
ここではミディアムライトのメリットとデメリットをまとめました。
メリット
軽いルアーを遠投できる
柔らかいロッドの大きなメリットが、軽量かつ小型ルアーをキャストしやすいことです。
ターゲットとなる青物の捕食パターンは、日によってコロコロ変わります。
スモールベイトやマイクロベイトパターンには、小型ルアーが欠かせません。
硬いロッドは小型・軽量ルアーの遠投に不向きのため、その時はMLクラスのロッドが出番となります。
ミディアムライトはロッドのしなやかさとその反動で、軽いルアーの遠投が可能です。
追従性が良い
硬いロッドのようにバイトを弾くことなく、魚に追従していくのがMLクラスのメリットの一つです。
追従性が高いと魚が気付くのが遅くなるため、じっくりと魚とのやり取りを楽しめます。
ロッドがしなってくれるおかげで、バレにくくバイトを弾くこともほとんどありません。
結果として初心者でもファイトを堪能できるのが、MLクラスの良いところです。
軽量モデルが多い
MLクラスのロッドは機種にもよりますが、軽量モデルが多くリリースされています。
硬いロッドはパワーを持たせる分、ブランクスが肉厚になり重くなりがちです。
その点柔らかいロッドは細身かつ軽量で、持った時の重さもあまり感じません。
キャストとジャークを長時間繰り返すショアジギングでは、ロッドの軽さがとても重要ですね。
デメリット
重いルアーが扱えない
MLクラスのショアジギングロッドが対応するルアーウエイトは、MAX40~50gです。
そのため、硬いロッドで使われる重量級ルアーには対応していません。
ロッドが柔らかくてしなるために、ルアーウエイトを乗せてキャストすることができないからです。
ビッグベイトパターンだからと言って、無理に重いルアーを使うとロッドの破損につながりかねません。
MLクラスのロッド性能を最大限引き出すには、適合ウエイトを使うことが大切です。
フッキングが決まりにくい
柔らかいロッドのデメリットとして、青物に対するフッキングの甘さが挙げられます。
特にショアジギングでは、遠投時のフッキングの難しさは上級者でもコツが要るほどです。
ロッドが柔らかいとアングラーの力が上手に伝わらず、なかなかフッキングが決まりません。
MLクラスのロッドを使う時は、フッキングしやすいフックへの交換も必要ですね。
大型魚にはパワー不足
魚への追従性が高いMLクラスのロッドですが、それがデメリットになってしまうケースがあります。
大物が掛かって走り出すと、魚の走りに追従してしまいロッドパワーで止めることができません。
根に潜られた場合、根ズレを起こしてラインブレイクしてしまう可能性もあります。
硬いロッドのように、ゴリ巻きでの強引なファイトができないのが残念ですね。
MLクラスのショアジギングロッドおすすめ10選
【ヤマガブランクス】
ブルースナイパー(96ML)
ショアキャスティングのライトゲームをカバーし、40g前後のジグに適したMLクラスのロッドです。
堤防やサーフなど足場の良い釣り場をメインに、小型青物から底物まで幅広く狙えます。
シーバスロッドを思わせるスムーズなキャストフィールと、ショアジギングならではの強力なバットパワーを実現しました。
プラグも使用可能な汎用性の高さが魅力です。
【ゼスタ】
ランウェイSRF 10MLバーサタイルリアクター
サーフゲームのスペシャルモデルで、10~30g前後のリグやジグを軽快にキャスト可能です。
フラットフィッシュや良型のシーバス、さらには中型青物までをターゲットにできるスペックを備えています。
掛かった魚への追従性が高く、フッキングパワーも問題ありません。
しなやかなテーパーとバットのバランスが高く、使い勝手に優れたMLパワーのロッドです。
【アブガルシア】
Salty Stage KR-Xキジハタ(SXKS-862ML-KR)
軽めのリグやジグの遠投が可能で、ショアからキジハタや小型青物を狙えるテクニカルロッドです。
KRコンセプトガイドを搭載し、従来モデルよりも軽くて振りやすいスペックとなりました。
また豪快なヒキのハタ類や青物に対応するバットパワーと、追従性のある繊細なティップを持ち合わせています。
気軽に扱える8.6ftのレングスもいいですね。
【アブガルシア】
Salty Styleライトショアジギング(STLS-962ML30-KR)
堤防や漁港から気軽に小型~中型サイズを狙える、ライトショアジギング対応ロッドです。
初心者が扱いやすい9.6ftですが、ショアジギングとしての遠投性能も申し分ありません。
使用ジグは30g前後が最適ですが、10g以下のマイクロベイトにもしっかり対応しています。
強いバットパワーを持ちながら、しなやかなティップでバイトを弾きにくいのが特徴です。
【メジャークラフト】
クロスライド5Gショアジギング(XR5-942ML/LSJ)
軽さと感度、そしてパワーに優れた高性能ブランクスを持つ、MLクラスのショアジギングロッドです。
サゴシやサバなど中型までの人気青物を狙えるスペックで、30g前後のジグを無理なくキャストできます。
繊細なティップは感度に優れ、小さなアタリを決して逃しません。
掛かった後の魚への追従性が良く、操作性に優れた9.4ftは初心者におすすめです。
【ダイワ】
オーバーゼアAGS(109ML/M)
操作性と感度を極限まで高めたブランクスは遠投にも優れ、10.9ftは主にサーフや防波堤からのキャスティングに最適です。
4ピース仕様でありながら2ピース並みの強靭さを備え、大物相手のファイトも可能なパワーを実現しました。
エアガイドシステムの採用で、トップクラスの軽量化も達成しています。
ハイエンドモデルに相応しいスペックのショアジギングロッドです。
【ダイワ】
ルアーニスト(96ML)
ルアーフィッシング入門ロッドとして、気軽に小型青物やシーバスを狙えるMLパワーモデルです。
9.6ftはロングキャストに対応し、幅広いルアーに対応しています。
上位機種譲りのブランクス性能を持ち、バットパワーは良型青物のヒキにも負けません。
身近な釣り場でのちょい投げや、ショアジギングを体験したい方にもおすすめのコスパロッドです。
【シマノ】
トラスティック(S710-810ML)
持ち運びに便利なマルチピース仕様で、ショアジギングをはじめバーサタイルな使い方が可能です。
釣り場の状況に合わせて、レングスを2フィート調整しながら使えます。
ショアジギングとしては短い8.1ftですが、遠投性とパワーを兼ね備えました。
40gまでのルアーをキャスト可能で、小型青物やフラットフィッシュなどを気軽に狙えます。
【シマノ】
ルアーマチックMB(S90ML-4)
飛距離を重視した9.0ftレングスはライトショアジギングに最適で、追従性の高いテーパーを持つMLクラスです。
低価格帯とは思えない高性能ブランクスを搭載し、キャストやジャーク時のブレやネジレを低減しました。
マルチロッドとしては抜群の軽さを誇り、長時間釣行での疲れもほとんどありません。
遠征用に1セット持っておいても便利ですね。
【シマノ】
コルトスナイパーXR(S100ML)
パワーと操作性、そして遠投性能を兼ね備えた、シマノショアキャスティングゲームの中核モデルです。
軽くて振りやすいブランクスは、30g前後のジグやプラグの遠投に適しています。
防波堤やサーフでの釣行を得意とし、不意の大物へのフッキングパワーも備わりました。
上級者からも評価の高い実力派は、初めてのショアジギングロッドとしてもおすすめです。
まとめ
MLクラスのショアジギングロッドは、遠投性能や操作性とブランクスパワーに注目してみましょう。
甲乙つけがたいテクニカルなロッドが多く、価格の違いはあれど実力派揃いです。
お気に入りの一本でショアからの遠投を楽しんでください。
MLクラスのショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方