ショアジギング用プラグおすすめ12選!人気なプラグを厳選!

ショアジギングと聞くと、その名の通りメタルジグを使った釣りのことをイメージしがちですが、最近では”ショアジギング”においてプラグを使用するアングラーが非常に増えてきました。

プラグの使用によって、以前よりも大きく釣果が伸びるようになったというアングラーも少なくなくありません。

今回はそんな”ショアジギング”用プラグを使うメリット・デメリットや、プラグの選び方のコツについて、さらにはおすすめのアイテムも紹介して言いますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ショアジギング用プラグを使うメリット

疲れにくい

ショアジギングでプラグを使うことにはいくつかのメリットがありますが、その中でも特に大きいのは、”疲れにくい”という点です。

メタルジグを一日中キャストしてしゃくり続けていくのは、かなりの体力が必要になりますが、プラグの場合は比較的負荷が掛かりにくく、長時間アクションし続けていきやすいというメリットがあるのです。

これにより、ルアーが水中でターゲットにアピールしている時間が長くなり、釣果自体にも大きく影響してきます。

興奮度が高い

メタルジグは、ボトムを取ってジャークを繰り返しながらアピールをしていくため、ヒットシーンは基本的に目で見ることができません。

それとは対照的にプラグの場合は、ルアーの後ろにチェイスしてきた波紋が見えたり、水面付近でスプラッシュをあげながらヒットしてくるバイトシーンも資格でとらえやすくなります。

手の感覚だけでなく、目からもヒットシーンの情報を得ることができるため、ショアジギングでのプラグの使用により、より興奮度の高い釣りを楽しむことができるのです。

ナブラ打ちに強い

プラグはメタルジグよりも、ナブラ打ちに強いというメリットもあります。

どうしてもメタルジグの場合はフォールスピードが速くなってしまい、ナブラを起こしている青物等に十分にアピールすることが難しくなりがちです。

そんな状況で、プラグを使用することによってナブラ周辺をじっくりと攻めることができ、十分にアピールすることができるのです。

じっくり攻めることができる

ナブラ打ちだけでなく、誘い出しやブラインドにおいてもプラグの使用は非常に有効です。

メタルジグではアクションのスピードが速く、ターゲットにしっかりとルアーを見せることが難しいのですが、プラグであれば浮力が高いため、少ない移動距離でネチネチと動かしながらじっくりと攻めていくことが可能となります。

ショアジギングでプラグを使うデメリット

プラグの値段が高め

プラグは、メタルジグとの使い分けで効果的に釣果を伸ばしていくことのできるアイテムですが、比較的値段が高めになるというデメリットがあります。

ミノープラグであれば2千円前後、さらにトップウォータープラグに関しては3千円から1万円以上のものまで、かなり高価なアイテムが存在しています。

メタルジグと比べると、総じて値段が高くなってしまうというのが多くのアングラー達の悩みの種となっているわけです。

ジグほどの飛距離は出ない

プラグには浮力がある分、メタルジグ程の飛距離が出ないというデメリットもあります。

もちろんこれはプラグの種類も関係しており、ペンシル系のプラグは風の抵抗を受けにくく飛距離が出やすいのですが、ミノープラグに関しては飛距離が出にくい傾向があります。

バラシやすさ

プラグには基本的にトレブルフックが装着されていることが多く、メタルジグについているようなシングルフックよりもバラシ率が高いと言われています。

これを防ぐために、最近はプラグにもシングルフックを装着するアングラーが増えていますが、プラグ本来の動きを出すためには重量等のバランスを考慮する必要があり、初心者の方には少しハードルが高い分野ともなっているのが現実です。

深場でのアピールが難しい

ほとんどのプラグは水面から水面直下、深くても水深数メートル前後でしかうまくアピールすることができませんが、これが大きなデメリットと言えます。

それとは対照的にメタルジグであれば、着底を取ってからアクションしていく攻め方となるので、あらゆる層を泳がせていくことができます。

メタルジグとプラグの両方にメリットとデメリットがあり、それらをうまく使い分けていくことで釣果を伸ばしていくことができるのです。

ショアジギング用プラグの選び方

種類

ショアジギング用プラグの選び方でまず考える必要があるのが、どの種類のプラグを使用するかということです。

主にポッパー・ダイビングペンシル・ミノープラグ・シンキングペンシル・バイブレーションなどの種類がショアジギングで使用されています。

狙うターゲットやその時のベイトの種類などをよく考慮して、いくつかの種類を使い分けることができるようにしておきましょう。

カラー

カラー選択も、ショアジギング用プラグの選択では重要な要素となります。

フラッシング系・パール系・グロー系・クリア系などさまざまなカラーリングが存在しており、上手に使い分けていく必要があります。

日中は基本的にフラッシング系、マズメ時はパール系やグロー系、プレッシャーが厳しくて活性が低い場合や、鳥山が発生していて鳥の襲撃を交わしたい時などは、クリア系が活躍します。

サイズ

プラグにはいろいろなサイズや重量のものがあり、自分の使用しているタックルに合ったものを選んでいくことが大切です。

また、その時のベイトフィッシュが何なのかを見極めて、サイズを合わせていく必要もあります。

最初の方はパイロット的に大き目のプラグをキャストしながら様子を見て、その後反応があまりないように感じたら、ルアーサイズを下げていくのも一つの効果的な方法です。

ショアジギング用プラグおすすめ12選

【ジャンプライズ】
ララペン 165F

引用:Amazon

ジャンプライズからリリースされている、人気ダイビングペンシル「ララペン」シリーズの165Fです。

しっかりと水を嚙みながら波動を出し、回遊している青物にアピールすることができます。

本体重量は53gでかなりの飛距離を出すことができ、少々風が吹いている状況下でも快適に使用していくことが可能なアイテムです。

【マリア】
ラピード F190

マリアの「ラピード」シリーズのF190は、非常にバランスの良いアクションを演出してくれるイチオシのダイビングペンシルです。

入力に対し素直に動いてくれるため、アングラーの意のままにアクションしていくことが可能で、ミスダイブも少なく非常に扱いやすいアイテムとなっています。

ヒラマサやブリ等のある程度大型ターゲットを視野に入れた釣りをする際には、欠かせない存在と言うことができるでしょう。

【マリア】
レガート F165

引用:Amazon

マリアの「レガートF165」も、ショアジギング用プラグには欠かせない存在です。

ラピードよりも高速アクションを繰り出すことのできるモデルで、通常のダイビングアクションにはスレてしまったターゲットに対して、連続したダイビングや水面直下の高速スイムでアピールします。

通常のダイビングアクションももちろん可能で非常に簡単にアクションを付けていくことができるため、初心者の方や足場の高い位置からでもミスダイブの少ないダイビングペンシルをお探しの方にもおすすめです。

【タックルハウス】
フィードポッパー 150

引用:Amazon

「フィードポッパー」は、ペンシルにあまり反応しない青物等にも有効な、タックルハウスからリリースされているポッパーです。

特にこの150mmサイズは、ショアジギング用プラグとしても非常に有効で、60gという重量からくる抜群の飛距離や、アピール力の高いポッピングアクションにより、ナーバスになった青物の口を使わせることができます。

【スカジットデザインズ】
パンプキン 140

青物用のポッパーとして多くのアングラー達からずっと愛され続けてきた、スカジットデザインの「パンプキン」140mmモデルです。

ポッピング時は、甘いポップサウンドと共にとてもきれいな泡を纏いながらアクションしてくれるため、青物のバイト率も非常に高いポッパーとして知られています。

ボディは貫通ワイヤー方式となっているため強度も素晴らしく、大型のヒット時にも安心してやり取りすることができます。

【マリア】
ポップクイーン F160

引用:Amazon

ポッパーと言えば”ポップクイーン”と言われるほど、長年数々の実績を積み上げてきたマリアの名ルアーです。

このF160は、かなりの飛距離を出すことができ、ショアから少し沖にいる青物にアプローチしていく際にも有効です。

ポッピングアクションの後は、若干ダイブしながらの水面直下首振りアクションもこなすことが可能で、アングラーのアイデアをそのまま再現しながらヒットまで持ち込むことができます。

【タックルハウス】
コンタクト フリッツ 42g

驚くほど飛距離を出すことのできる、タックルハウスのミノープラグ「コンタクトフリッツ」の42gです。

リップ付きミノーであるにもかかわらず、メタルジグに引けを取らない程遠くまで飛ばすことが可能で、アクションに関しても、高速巻きはもちろんのこと通常のミノーのようなゆっくりしたリトリーブでも、キレの良い動きを見せてくれます。

【タックルハウス】
シブキ V186

引用:Amazon

タックルハウスが販売している、186mmのミノープラグ「シブキ V186」もショアジギング用プラグとして良い働きをしてくれます。

マグロを視野に入れて作られたミノーだけあって、そのボディの耐久性も素晴らしく、ショアからの酷使にも十分耐えることができます。

低速でも高速でも、常にキレのあるウォブンロールアクションを演出してくれる、とても優秀なルアーです。

【ジャンプライズ】
ロウディ 130F

引用:Amazon

ジャンプライズの「ロウディ 130F」は、快適な操作性で安定した釣果をもたらしてくれる、非常に人気の高いミノープラグです。

比較的大型のターゲットを視野に入れている場合は、大きめサイズのトレブルフックを2つ使用した、2フック仕様のロウディモンスター130Fがおすすめです。

【ジャンプライズ】
ぶっ飛び君 95S

引用:Amazon

ルアーアングラーでその名を知らない人はいないのではないかと言われるほど、抜群の知名度と実績を誇る、ジャンプライズの「ぶっ飛び君95S」です。

その名の通りかなりの飛距離を出すことができるルアーですが、それだけではなくアクションもとても優秀で、キレのあるS字アクションと食わせの間を演出する水平ローリングフォールで、ターゲットをしっかりとヒットまで持ち込むことができます。

【デュエル】
ハードコア モンスターショット 95

引用:Amazon

こちらも飛距離抜群の、デュエルのシンキングペンシル「ハードコア モンスターショット 95」です。

シンキングペンシルでありながら、メタルジグのようにボトムまで沈めた後にジャーキングアクションで誘っていくことのできるとても便利なルアーで、ショアジギングでの釣果をさらに伸ばすことを可能にしてくれます。

40gという重量を持っていながら95mmの一口サイズで、小型ベイトを捕食している青物等にも効果的にアプローチすることができます

【ジャッカル】
ビッグバッカー107 鰤カスタム

引用:Amazon

こちらはジャッカルから販売されている青物用の鉄板バイブ「ビッグバッカー107 鰤カスタム」です。

飛距離はメタルジグのように飛ばすことが可能で、リトリーブすればキレの良いアクションによる強烈な波動とフラッシングで大型青物を魅了します。

まとめ

各地で賑わいを見せているショアジギングですが、メタルジグだけでなくプラグの使用も注目されています。

ショアジギングで使用できるさまざまな種類のプラグの特徴をよく理解し適材適所に使用していくことで、これからも一層の釣果アップを目指していきましょう。

紹介アイテム一覧

ショアジギング用プラグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ジャンプライズ
ララペン 165F
マリア
ラピード F190
マリア
レガート F165
タックルハウス
フィードポッパー 150
スカジットデザインズ
パンプキン 140
マリア
ポップクイーン F160
タックルハウス
コンタクト フリッツ 42g
タックルハウス
シブキ V186
ジャンプライズ
ロウディ 130F
ジャンプライズ
ぶっ飛び君 95S
デュエル
ハードコア モンスターショット 95
ジャッカル
ビッグバッカー107 鰤カスタム