人気のショアジギングで青物を釣り上げるには、釣れるメタルジグを選ぶことが求められます。
メタルジグは、フィールドや青物の種類によって重さやカラーを変えなくてはいけません。
最適なメタルジグを選ぶ際に、初心者でなくともどのモデルを選んだら良いか考えてしまいます。
今回はショアジギングにおすすめのメタルジグを紹介致します。
重さやカラーの選び方や釣れるアクションも解説しますので参考にして下さい。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 ショアジギング(青物)に適したメタルジグの選び方や使い分け方
- 2 ショアジギング用メタルジグのアクション等の使い方
- 3 《青物》ショアジギング用メタルジグおすすめ20選
- 3.1 【シマノ】コルトスナイパーロング(JM-612R)
- 3.2 【シマノ】オシアスティンガーバタフライ キングスラッシャー(JT-312P)
- 3.3 【ダイワ】ソルティガTGベイト(80g)
- 3.4 【ダイワ】サムライジグ(80g)
- 3.5 【メジャークラフト】ジグパラセミロング(60g)
- 3.6 【メジャークラフト】ジグパラジェット(40g)
- 3.7 【ジャッカル】ラスパティーンTG(80g)
- 3.8 【ジャッカル】バンブルズジグショート(100g)
- 3.9 【剣屋】頑鉄ジグ(80g)
- 3.10 【OWNER】撃投ジグストライク105(GJS-105)
- 3.11 【Maria】ムーチョルチア(60g)
- 3.12 【ジャクソン】ギャロップアシスト フォールエディション(60g)
- 3.13 【メジャークラフト】ジグパラ ショート
- 3.14 【メジャークラフト】ジグパラ スロー
- 3.15 【メジャークラフト】ジグパラ タングステン
- 3.16 【メジャークラフト】ジグパラ サーフ
- 3.17 【アブガルシア】ショアスキッドジグ
- 3.18 【シマノ】ワンダーフォール
- 3.19 【ダイワ】ファントムⅢ
- 3.20 【OWNER】撃投ジグ レベル
- 4 まとめ
ショアジギング(青物)に適したメタルジグの選び方や使い分け方
重さ・大きさの選び方
ショアジギング用メタルジグは、重さや大きさの違う様々なモデルが発売されています。
その中から最適な重さのメタルジグを選ぶには、まずはフィールドを基準に考えてみて下さい。
堤防など比較的ライトなタックルを使うジギングでは、30~50g程度のメタルジグが適しています。
風が強かったり飛距離が必要な時は、40~50gを使うことで容易にキャストが可能です。
本格的ショアジギングとして磯場をフィールドにする場合、60~80g前後をメインに状況に応じて使い分けしましょう。
ボトムを探る時や潮が速い時は、100g以上の重いメタルジグの出番となります。
大きさに関しては、タングステンジグは高比重なので重さのわりには小さなシルエットが特徴です。
多くのメタルジグは重くなるにつれてサイズも大きくなるので、狙う青物のサイズも考えてメタルジグを選んで下さい。
色(カラー)の選び方
メタルジグの色(カラー)は、ターゲットに対するアピール力が高いものを選ぶことで釣果アップに期待が持てます。
青物を狙う時はシルバー系を基本カラーとして、潮の状態や時間帯によって適した色を使うのがおすすめです。
潮が澄んだ状態のフィールドでは、ブルー系のメタルジグで探りを入れてみましょう。
逆に潮が濁っている時やマズメ時は、ピンク系やグロー系、グリーン系に良い反応があります。
ボトムや根の付近で青物のバイトを誘うなら、アカキン系がテッパンカラーです。
ベイトが小さい時は王道のイワシカラーを使って、ナブラ撃ちなどで攻めてみて下さい。
メタルジグのカラーは、経験値を元にアングラー自身の基準で選んでも問題はありません。
お気に入りのメタルジグを色違いで持つことによって、長時間の釣行にも対応できます。
ウェイトバランスでの使い分け
ショアジギング用メタルジグは、ウェイトバランスの違う3種類のタイプがあります。
センターバランス
リールを巻いた時はメリハリあるアクションを繰り出し、フォール時には弱ったベイトを演出します。
アクションバランスが良いのがメリットですが、飛距離が出にくいためサーチベイトとしておすすめです。
フロントバランス
メタルジグ前方に重心があるので、ベイトが逃げ惑う自然な動きをルアーアクションで出すことが出来ます。
キャストには不向きで、センターバランスよりも飛距離が出ません。
フォールアクションからのバイトならフロントバランスがおすすめです。
リアバランス
圧倒的な飛距離と沈下速度の速さで、ディープエリア攻略やナブラ撃ちにも適したバランス設定です。
回遊速度が速い青物に対して抜群の食わせ力を発揮します。
ショアジギング用メタルジグのアクション等の使い方
ワンピッチジャーク
ショアジギング用メタルジグを操作するための基本的アクションで、必ず覚えておきたい使い方です。
弱ったベイトが上に向かって逃げ惑う演出で、フロントバランスやセンターバランスのジグを使うとアクションしやすくなります。
ジャークでロッドを上下させる1セットに連動して、リールを1回転させる動作がワンピッチジャーク。
これをリズミカルに行うことでバイトチャンスを生み出します。
また緩急を付けたジャークを繰り出したり、ジャークとジャークの合間を空けるテクニックも身に付けると便利です。
ジャカジャカ巻き
ワンピッチジャークよりも小刻みにロッドを動かすことで、逃げ惑うベイトを演出できるアクションです。
ワンピッチジャークのリズムが一定なのに対し、ジャカジャカ巻きは必ずしもリズムを一定にする必要はありません。
リールを巻き続ける間に適時小刻みなジャークを入れることで、メタルジグの動きを変化させます。
メタルジグのタイプを選ばないため、初心者向けアクションとしてもおすすめです。
ナブラが立った時は、是非ジャカジャカ巻きを試してみて下さい。
コンビネーションジャーク
大小様々なジャークにタダ巻きやフォールアクションを絡めて、魚のバイトチャンスを生み出すアクションです。
複数のアクションを順番に繰り出し、ターゲットがどのアクションを好むのか探るのに欠かせません。
アクションの合間でのリアクションバイトを誘うのに有効的なテクニックです。
コンビネーションジャークにはしっかりした基準があるわけではないため、自分なりのコンビネーションを考えて実践して下さい。
《青物》ショアジギング用メタルジグおすすめ20選
【シマノ】
コルトスナイパーロング(JM-612R)
ブリやヒラマサなど大型青物をショアから狙うのに適した、ロングタイプのメタルジグです。
スリムなスタイルが水の抵抗を極限まで減らしてくれるので、ジャーク時でも重さを感じません。
キャスト時の振り抜け感が良く遠投も可能なので、沖目攻略にも最適なモデルです。
ロングジグの中でも安い価格が人気で、初めての大物狙い用メタルジグとしてもおすすめです。
【シマノ】
オシアスティンガーバタフライ キングスラッシャー(JT-312P)
ヒキ抵抗の少ない細身のロングボディが特徴的で、扱いやすいメタルジグとして人気のモデルです。
スピニングタックルとの相性が抜群に良く、キャスティングを求められる場面での活躍に期待が持てます。
ジャーク時のスライドアクションが最も得意ですが、フォール時にも魚にアピールすることを忘れません。
ショアジギングに持っていきたい最強メタルジグの一つですね。
【ダイワ】
ソルティガTGベイト(80g)
他のジグでは真似できないアクションが魅力で、長年愛用され続けるタングステンメタルジグです。
釣果実績も抜群で、高比重なためボトムを素早く探るのに向いています。
小柄なボディでありながら自重があるため、ロングキャストが求められるフィールドでの遠投も問題ありません。
底や根に青物が潜んでいる時は、TGベイトの出番と言えます。
【ダイワ】
サムライジグ(80g)
とにかくキャスティングしたい派におすすめのメタルジグで、遠投に必要な要素が全て盛り込まれています。
ジャーク時のレスポンスも抜群に良いため、安定したアクションを繰り出せるのが魅力です。
フォール時は水平姿勢を保ち、ヒラヒラと泳ぐベイトを演出することを忘れません。
性能と価格のバランスが良い最強クラスのジグとして、初心者にもおすすめです。
【メジャークラフト】
ジグパラセミロング(60g)
ショアジギングの定番ジグとして圧倒的な人気を誇り、初心者からベテランまで多くのアングラーに愛用されています。
堤防からのキャスティングに向いており、センターバランスで扱いやすいのが特徴です。
得意のスライドアクションで、大型青物の捕食への集中力を切らしません。
ワンピッチ対応のスタンダードモデルですが、コンビネーションジャークでも楽しめます。
【メジャークラフト】
ジグパラジェット(40g)
飛距離重視のリア重心設計で、沖のポイントへ軽く飛ばせる魅惑のメタルジグです。
ショアジギングを気軽に始めたい人にも適したモデルで、安い価格が人気となっています。
着水後はタダ巻きのみでターゲットを引き寄せ、バイトチャンスを逃しません。
同価格帯で最強クラスの飛距離性能と魚の捕食本能に火をつけるアクションは、一度は体感しておきたいですね。
【ジャッカル】
ラスパティーンTG(80g)
気軽に青物を狙いたい時に使いたいメタルジグで、高比重タングステン製の人気モデルです。
キャスティングだけでなくバーチカルにも使用できるので、フィールドを問わず活躍してくれます。
標準フックがホログラム仕様になり、ターゲットへのアピール力も強くなりました。
生餌と間違えるほどのベイト演出で、青物を魅了して止みません。
【ジャッカル】
バンブルズジグショート(100g)
回遊速度の速い大型青物を釣るために生まれたメタルジグで、ワンピッチジャークを最も得意とします。
フォール時に発生するバイトチャンスを確実にするレスポンスの良さは、クラス最強と言っても過言ではありません。
少ないパワーでのジャークにもしっかり反応し、華麗なスライドアクションでターゲットを魅了します。
安い価格でコスパ力のあるメタルジグです。
【剣屋】
頑鉄ジグ(80g)
自重がありながら小さなシルエットが特徴的なメタルジグです。
センターバランスならではのアクション性能の良さは、多くのアングラーから高評価を得ています。
スピーディーな攻めが得意なメタルジグですが、スローピッチで攻めるにも問題ありません。
フィールドが小型ベイトパターンなら、頑鉄ジグでの釣果アップに期待が持てますね。
【OWNER】
撃投ジグストライク105(GJS-105)
ショアジギング用メタルジグの定番モデルとして親しまれ、大型青物を狙うのに適したジグです。
着水後のフォール速度が速く、抜群の水平フォール姿勢でターゲットのバイトを逃しません。
スリット構造が飛行時に空気の流れを整え、ジャーク時は水流を整える働きをしてくれます。
着水後のワンピッチジャークも軽快で、食わせのタイミングを作りやすいことで人気です。
【Maria】
ムーチョルチア(60g)
ターゲットをフッキングしやすく、初心者にも扱いやすい人気のメタルジグです。
専用設計のアシストフックを搭載することで、バレにくさも実現しました。
自重のあるコンパクトなボディは遠投にも適していて、キャスティングゲームにおいてもアドバンテージを得るほどです。
ホログラムカラーのフラッシング効果で、青物に対するアピールも抜群です。
【ジャクソン】
ギャロップアシスト フォールエディション(60g)
フォールアクション性能を極めたメタルジグで、安い価格が人気のモデルです。
着水後やジャーク後のフォールアクションでは、弱ったベイトの動きを忠実に再現してくれます。
ベイトを追いかけ、捕食本能にスイッチが入った青物の集中力を決して切らすことはありません。
ショアジギングの遠投にも対応しており、青物初心者でも気軽に扱えるメタルジグです。
【メジャークラフト】
ジグパラ ショート
メジャークラフトから販売されているジグパラ ショートは、コストパフォーマンスに優れたメタルジグの代表格といっても過言ではないメタルジグす。
価格が抑えられているだけでなく、スーパー多層コーティングによって塗装が剝がれにくいのも人気を呼んでいます。
カラーも豊富なので、ぜひお気に入りのカラーを選んでみてくださいね。
【メジャークラフト】
ジグパラ スロー
メジャークラフトから販売されているジグパラ スローは、ゆっくりとした動きで誘うショアスロー釣法に長けたメタルジグです。
フォールで魚にアピールするため、ボトム付近を狙いやすいだけでなく、重心がリアの方にあるため抜群の飛距離を叩き出す事も出来ます。
ショアスローにチャレンジしてみたい方は、ぜひ使ってみてくださいね。
【メジャークラフト】
ジグパラ タングステン
メジャークラフトから販売されているジグパラ タングステンは、近年人気のタングステン素材で作られたメタルジグです。
タングステン素材で作られている事によって、小さなシルエットでも重いウエイトを実現できるので、風の強い日や潮の流れが早い時などに大活躍してくれます。
ショアジギングでは飛距離が出せないと辛い場面が多々あるので、メタルジグをかっ飛ばしたい方は、ぜひ使ってみてくださいね。
【メジャークラフト】
ジグパラ サーフ
メジャークラフトから販売されているジグパラ サーフは、ただ巻きの簡単アクションで使用する事が出来るメタルジグです。
名前にある通り、サーフでヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュを狙う事を得意としていますが、堤防や沖堤防などで青物を狙う際にもおすすめです。
初心者の方でも扱いやすいメタルジグなので、ぜひ使ってみてくださいね。
【アブガルシア】
ショアスキッドジグ
アブガルシアから販売されているショアスキッドジグは、ゆらゆらと揺れるフォールアクションが魚の食い気を誘うメタルジグです。
価格も抑えられており、ただ巻きでの使用も可能なので、初心者の方でも扱いやすいのが魅力的です。
青物からフラットフィッシュ、根魚まで、なんでも狙う事が出来るので、ぜひ使ってみてくださいね。
【シマノ】
ワンダーフォール
シマノから販売されているワンダーフォールは、名前にある通りフォールを強みとしているメタルジグです。
フォール中にギラギラとフラッシングによって魚に強烈アピールしてくれるので、活性が高い魚はイチコロです。
もちろん、ショアスローに対応しているので、活性が低い魚相手にも効果的なメタルジグなので、ぜひ使ってみてくださいね。
【ダイワ】
ファントムⅢ
ダイワから販売されているファントムⅢは、強烈なフラッシングと頑丈でタフなボディが魅力的なメタルジグです。
比重が比較的軽めに作られているため、フォールで魚にしっかりとアピールする事が出来ますし、ナブラ打ちで表層を狙いたい時なども非常に扱いやすいです。
重いメタルジグには反応がないという時にも、軽めのメタルジグなら食ってきたという事も多々あるので、ぜひ使ってみてくださいね。
【OWNER】
撃投ジグ レベル
OWNERから販売されている撃投ジグ レベルは、タメのきく水平フォールが強みとなっているメタルジグです。
スローなフォールで魚にアピールする事が出来るので、魚が食い渋っている時に真価を発揮してくれます。
もちろん、活性が高い場合でも水平フォールによって魚にメタルジグをしっかりと見せてくれるので、アタリがガンガン出ますよ。
筆者もたくさんお世話になったメタルジグなので、ぜひ使ってみてくださいね。
まとめ
ショアジギングで、大型青物を釣り上げた時の喜びには格別なものがあります。
そんな喜びを体感するには、フィールドに適した釣れるメタルジグを選ぶことが大切です。
本記事を参考に、お気に入りのメタルジグでショアジギングを満喫して下さい。
ショアジギングのメタルジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方