ショアジギング用ベイトロッドおすすめ12選!シマノやダイワ等の人気ロッドを厳選!3ピースも!

ベイトタックルを使ったショアジギングが人気です。

太いトルクが自慢の専用リールをベイトロッドに組み合わせ、多種多様な魚を狙える幅の広さが特徴的。

陸っぱりであればフィールドを選ばず気軽にできるのが、ベイトショアジギングの魅力です。

シマノやダイワなどの有名メーカーをはじめ、様々なメーカーからベイトロッドが発売中。

今回はショアジギングにおすすめなベイトロッドを、3ピースも含めてご紹介いたします。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ベイトショアジギングとは

これまでショアジギングはスピニングタックルが一般的でしたが、近年はベイトタックルでの釣行が人気です。

ベイトリールとベイトロッドを組み合わせ、基本的にスピニングより太いラインを使います。

陸っぱりからヒキの強い大型青物や根魚を狙え、効率的かつパワフルなゲームに欠かせません。

ベイトタックルの進化により、ショアジギングではスピニングより大きなメリットとなりつつあります。

とはいえ、デメリットもあるため、ベイトタックルの特性を理解してモデル選びをしたいですね。

ショアジギングでベイトロッドを使うメリット・デメリット

メリット

太いラインが使える

スピニングロッドより太いPEラインが使えるベイトロッドは、大型青物とのやり取りを安心して行うことが可能です。

スピニングロッドで太いPEラインを使うと、あきらかに飛距離が落ちてしまいます。

その点ベイトロッドは、PE3号など太めのラインを使っても飛距離や使用感が落ちません。

また太いラインは根ズレに強く、根がかりしたルアーを回収しやすいメリットがあります。

感度が良い

ラインがロッドに対して直線的になるベイトタックルは、スピニングタックルよりも感度が良好です。

キャストしたジグの情報がダイレクトに伝達されるので、遠くにいる青物や根魚のバイトも見逃しません。

ショアジギングにおいては、特にボトム付近を探るのに適しています。

感覚でしか分からないメタルジグの状況を把握するには、ベイトロッドが最適ですね。

パワーがある

ベイトロッドは巻き上げパワーが強いベイトリールを使うため、スピニングタックルより軽い力でジグを回収できます。

またショアジギングは、時として掛かった魚を一気に引き上げるパワーが必要です。

その点ベイトロッドはスピニングロッドよりバットに力があるので、リフトも問題ありません。

根に潜ろうとする魚を引きずり出す時は、ベイトロッドが断然有利です。

デメリット

バックラッシュ

ベイトロッド最大のデメリットの一つが、避けては通れないバックラッシュです。

遠投時のバックラッシュによる高切れが特に懸念され、ライントラブルのリスクはスピニングより高くなります。

そのためベイトロッドを本格的に使うのであれば、バックラッシュをしっかり理解しなくてはいけません。

特性を理解したうえで遠投に慣れることで、リスクを低減できます。

選べるモデルが少ない

スピニングロッドより選択肢の幅が少ないのが、ベイトロッドを選ぶのに躊躇する理由です。

ショアジギング専用モデルは、まだまだ予算的な壁も高くなっています。

とはいえ人気カテゴリーですから、以前と比べて徐々にラインナップも増えてきました。

ベイトロッドを選ぶ際は、スピニングロッドよりも予算を増やすと選択肢も増えます。

細いラインには不向き

ベイトロッドは太いPEラインを使えるメリットがある反面、細いPEラインには不向きです。

ベイトリールの内部で細いラインが食い込みやすく、高切れなどのトラブルが頻繁に起きかねません。

ドラグを締めてのゴリ巻きに適したベイトタックルで、あまりに細いラインは負荷となってしまいます。

スーパーライトジギングなどで細いラインを使う時は、スピニングロッドを使ってくださいね。

ショアジギング用ベイトロッドの選び方

長さ(レングス)

ショアジギングではジグを遠投して魚をヒットさせるため、沖へジグを送るには長いロッドが有利です。

ベイトロッドに関しても9~10ftクラスのロングレングスが遠投にはおすすめ。

スピニングタイプに対して操作性が良いので、初心者でも安心してキャスト性能を堪能できます。

近年はベイトロッドの開発が進み、キャスティングモデルとして多くがラインナップ。

中には8ftクラスの長さで10ftロッド並みの遠投力を持つベイトロッドも出現しています。

ロングレングスはキャスト時の方向性や安定感が抜群なので、狙ったポイントにジグを撃ち込むことも容易。

長さがあることで、青物の強いヒキを受け止める役割もあります。

硬さ(パワー)

ショアジギングはパワー重視のタックル選びが重要で、ロッドの硬さは最低でもM以上のモデルが必須条件です。

MH~XHのパワーがあれば申し分ないレベルで、ロッドパワーがあることで重いジグをキャストすることが可能。

また魚とのファイトもロッドパワーが関係しており、青物の強いヒキにアドバンテージを持てます。

パワー表記は各メーカーで異なることが多く、ロッド選びの際にはしっかりチェックすることがとても大切。

フィールドや対象魚によっても必要なパワーが違ってきますので、そちらの方も調べておく必要がありますね。

ロッドパッケージにパワー表記がされているので、使用できるルアー重量も合わせてチェックして下さい。

継数(ピース)

ベイトロッド選びで案外忘れがちなのが、行き帰りのロッドの仕舞いやすさ。

ロッドは2ピースタイプが多いのですが、ベイトロッドは3ピースタイプも発売中。

2ピースに比べて3ピースはコンパクトに収納できるので、極力荷物を減らしたい時でも邪魔になることがありません。

これまでのロッドであれば、3ピースタイプは2ピースと比較して剛性や耐久性が明らかに劣っていました。

近年は開発スピードが上がり、3ピースであっても抜群の剛性や耐久性を持つモデルが多くなっています。

持ち運びの良さとロッド性能を両立したい場合は、3ピースのベイトロッドも選択肢の一つですね。

ショアジギング用ベイトロッドおすすめ12選

【ダイワ】
ラテオRベイトモデル(93MB)

サーフでのヒラメや堤防からの青物狙いも可能なベイトタイプのおすすめロッドです。

ダイワお得意の軽量化モデルで、ベイトならではのタフさと高感度が魅力的。

PE2.0号と50gのジグまでを自在に操れる操作性の良さで、トップクラスの性能を誇っています。

不意に掛かる良型の青物にも主導権を渡さずファイトできるのがいいですね。

【ダイワ】
HRF AGS(910H/XHB)

波打ち寄せる荒磯での大物狙いに最適なベイトロッド。

ベイトタイプならではの圧倒的パワーと、ロングレングスが生み出す反発力で掛けた獲物を逃しません。

手返しの良さとトルクフルなファイトを楽しめるモデルとして、多くのアングラーからも高評価を得ています。

ロングレングスでありながら200gを切る軽さで、抜群の操作性能が自慢です。

【シマノ】
ディアルーナベイトモデル(B96ML)

ショアジギングに必要な遠投性と操作性を両立させた、ロングレングスのベイトロッドです。

繊細なブランクスでありながら、青物を大胆に攻めることが可能。

スパイラルXを採用して、ロッドの捻じれに対する剛性も飛躍的にアップしています。

中価格帯ベイトロッドのスタンダードとして、多くのアングラーが愛用。

ベイト初心者のファーストロッドにも適しています。

【シマノ】
エクスセンスジェノス(B108M+/R)

アングラーの五感を刺激するフィーリングにこだわったベイトロッドです。

バックラッシュを極限まで減らし、スムーズなキャスティングを実現。

曲げ込むほど強大な反発力を発揮するので、初心者でも思い切ってロングキャスティングできる能力を得ました。

ベイトロッドならではの手返しの良さと操作性の高さを実感できるおすすめモデルです。

【アブガルシア】
ソルティステージKR-Xショアジギング(SXJC-1002XX100-KR)

中型から大型まで、青物の強烈なヒキにも耐えうるパワーとトルクを持ったベビー級のベイトロッドです。

100gのジグを無理なくロングキャストできるハイスペック仕様で磯場での大物狙いには最適。

レギュラースローのテーパーアクションで、魚がバレにくいしなやかさを実現しました。

ヘビー級ベイトロッドのスタンダードモデルとして人気があります。

アブガルシア
ソルティステージKR-Xショアジギング SXJC-1002XX100-KR

【アブガルシア】
ソルティステージKR-Xショアジギング(SXJC-1032H80-KR)

ベイトロッドの特性を活かして短時間で大物を仕留めることが可能な、ロングレングスモデル。

メタルジグ以外にもトッププラグやミノーとの相性も抜群で、沖への遠投に向いています。

ブランクス全体を利用したリフティングパワーに優れ、ヒキの強い青物にも真っ向勝負。

手返しの良さとトルクフルなベイトショアジギングを楽しめるロッドです。

【アブガルシア】
ソルティスタイルショアジギング(STJC-1002MH-KR)

これからベイトロッドに挑戦するアングラーにもおすすめのモデルです。

60g前後のジグに適合したロッドで、操作性に優れキャストしやすいのが特徴的。

上級者向けと思われがちなベイトロッドですが、初心者でも簡単に扱えるのが魅力です。

サーフや堤防などフィールドを選ばないオールラウンダー。

ベイトモデルならではの感度の良さが際立つロッドです。

【フィッシュマン】
Beamsクローラ(9.2L+)

サーフでのショアジギングに必要な遠投力に優れたロングタイプのベイトロッドです。

ヒラスズキ用に開発されたロッドスペックは、強烈なハリがあってもトップガイド下からしなやかに曲がるのが大きな特徴。

適度な反発力でわずかなバイトも見逃さない高感度が自慢です。

ショアジギング用ベイトロッドでは珍しい3ピース仕様でコンパクト収納ができます。

【フィッシュマン】
BRIST VAJRADANA(11XH)

磯から超大物を狙いたい!というアングラーの夢を叶えるツールとして開発されたロッドです。

4軸カーボンにKガイドチタンで武装したヘビー級仕様でありながら、コンパクトに仕舞える3ピースタイプ。

MAX110gまでのジグをロングキャストできるブランクスは、フィッシュマン最強ロッドと言われる所以です。

ロマンを求めるなら一度は使ってみたいベイトロッドですね。

【テイルウォーク】
OKINAWA MANBIKA(C100SSXH)

人気のOKINAWAシリーズ最強ベイトロッドとして君臨するヘビー級ロッド。

ルアーを選ばないバーサタイルタイプとして、アングラーの期待を乗せ大型魚とのマッチアップに挑みます。

3ピースタイプでありながらロッド剛性が高く、2ピース以上のパワーを実現。

キャスティングのコントロール性能も抜群のため、ピンポイントでターゲットを引き寄せることが可能です。

【PROMARINE】
キャスティーゲーム(B86MH)

40g前後の小型ジグでのショアジギングに適したエントリーモデルです。

小型青物やシーバス狙いに向いており、最も大きな魅力は何といっても低価格であること。

それでいてブランクスはワンランク上の性能で、コストパフォーマンスに優れたモデルとしてデビューしました。

使うとやや重く感じますが、コスト重視のアングラーや初心者におすすめです。

【TULALA】
ハーモニクスコローナ(89MSC-HX)

デカいシーバスを釣る為に開発されたシーバスロッド。

レギュラーファーストのテンションとベイトロッドの特性を活かして、陸っぱりでのキャスティングに使えます。

35g前後のジグを気持ちよくキャストでき、フォールのアタリやボトムが取りやすいのが特徴的。

シマノやダイワには無い、何かに特化したという特別な感度を味わえるモデルです。

まとめ

スピニングとは一味違ったショアジギングを楽しめるのがベイトロッドの特徴です。

メーカーの努力でバックラッシュなどのトラブルも減り、その人気は益々上昇気流。

お気に入りのベイトロッドを選んで、ショアジギングを楽しんで下さい。

紹介アイテム一覧

ショアジギングのベイトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ラテオRベイトモデル(93MB)
ダイワ
HRF AGS(910H/XHB)
シマノ
ディアルーナベイトモデル(B96ML)
シマノ
エクスセンスジェノス(B108M+/R)
アブガルシア
ソルティステージKR-Xショアジギング(SXJC-1002XX100-KR)
アブガルシア
ソルティステージKR-Xショアジギング(SXJC-1032H80-KR)
アブガルシア
ソルティスタイルショアジギング(STJC-1002MH-KR)
フィッシュマン
Beamsクローラ(9.2L+)
フィッシュマン
BRIST VAJRADANA(11XH)
テイルウォーク
OKINAWA MANBIKA(C100SSXH)
PROMARINE
キャスティーゲーム(B86MH)
TULALA
ハーモニクスコローナ(89MSC-HX)
ショアジギングのベイトロッド
さらに探したい方