シーバスルアーのスプリットリングおすすめ8選!サイズの選び方も!

シーバスフィッシングで意外と落とし穴となっているスプリットリング。

スプリットリングにこだわっているアングラーは少ないですが、実は重要なアイテムでしっかりと選択する必要があります。

スプリットリングを正しく選択しないとルアーの動きが悪くなったり、バラしやすくなったりします。

そこで今回は、シーバスフィッシングにおすすめのスプリットリングを紹介します。

サイズの選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

スプリットリングとは

スプリットリングとは、ルアーのフックアイやラインアイに取り付けて使用するリング状の金具です。

ルアーにフックを付けるときに必須のアイテムで、フックの可動域を広げる役割もあります。

フックの可動域が広がるとバラシの軽減やフッキング力向上に役立ちます。

一方ラインアイにスプリットリングを取り付けると、ルアーの動きが良くなる点も特徴です。

中にはスプリットリングがないと動かないルアーもあり、販売時から取り付けられている商品も数多くあります。

シーバスルアーのスプリットリングの選び方

サイズ

スプリットリングのサイズは数字で表記されます。

主に#00〜#5くらいまでが広く一般に使用されるサイズで、数字が大きくなるとサイズが大きくなります。

シーバスフィッシングにおいては#1〜#5が使用されるサイズです。

#1〜#5の中でルアーのサイズに合わせて選択しましょう。

中でも#1〜#3はシーバス狙いで使用されるミノーやバイブレーション、シンキングペンシルに対応します。

#4〜#5は近年流行しているビッグベイトに最適です。

#4〜#5のスプリットリングはビッグベイトに用いられる大型のフックでもしっかりと取り付けられます。

強度

スプリットリングの強度はポンド(lb)やキログラム(kg)で表記されます。

スプリットリングのサイズに比例して強度が高くなります。

商品によっては高強度な素材が使用され、サイズが小さくても強度が高い商品も販売されています。

シーバスフィッシングでは目安として20lb以上のスプリットリングがおすすめです。

20lb以下のスプリットリングを使用するとリングが開き、シーバスをバラしてしまう可能性が高くなります。

また強度が低いスプリットリングは耐久性が低く、シーバス用のフックを何度か交換すると変形する可能性があるので注意しましょう。

形状

スプリットリングというと丸型の形状をイメージするアングラーが多いですが、実はさまざまな形状がラインナップされています。

丸型以外の形状には楕円形、ティアドロップ型があります。

まず丸型のスプリットリングはルアーとフックの接続にも、ラインアイにも使用できる汎用的な形状です。

ルアーフィッシングをするうえで丸型は必須になるので、必ず用意しておきましょう。

楕円形やティアドロップ型のスプリットリングはラインアイに接続して、スナップのような使い方に対応。

いずれもルアーの動きをより有効にし、シーバスの釣果を上げられます。

またティアドロップ型は狭い方にラインを結ぶか、広い方にラインを結ぶかでルアーの動きに影響するので覚えておきましょう。

シーバスルアーのスプリットリングおすすめ8選

【ボンバダアグア】
スプリットリング フォルチ #3 エコノミーパック

強度が高いと有名なボンバダスナップをリリースするボンバダアグアのスプリットリングです。

1500円台とやや価格が高い商品ですが、ボンバダスナップ同様に非常に強度が高く、破損しにくい魅力があります。

また120個入っている大容量パックで、ルアーのスプリットリングを大量に交換したいときにも役立ちます。

【ゼスタ】
ハードスプリットリング バリューパック #2

ゼスタのスプリットリングは安心の日本製で、100個入って500円台と非常にコスパに優れている点が魅力的です。

低価格に設定されていますが、平打ち加工がされていて強度は十分にあり、シーバス狙いに安心して使用できます。

スプリットリングの取り付けも容易にでき、釣り入門者でも扱いやすい魅力もあります。

【フィッシングファイターズ】
鉄腕スプリットリング #3.0

鉄腕スナップで一躍有名になったフィッシングファイターズが販売する高強度のスプリットリングです。

グレードが高いステンレス鋼が素材として採用され、かつ高圧プレスで平打ち加工されているので、最高峰の強度を実現しています。

非常にこだわりを持って作られていて、リングの先端まで丁寧に仕上げられています。

【オーナー】
カルティバ スプリットリング ハイパーワイヤー #4

釣り針で有名なオーナーが販売する強度が高いおすすめのスプリットリングです。

非常に強度が高い素材を使用していて、大型のシーバスがヒットしても破損される心配はありません。

復元力が高いので、フックをつけてもリングが開いてしまい、ラインが絡んだり、破損したりする心配も少ない点も魅力といえます。

【オーナー】
カルティバ スプリットリング レギュラーワイヤー #2

軽量なルアーの動きを妨げたくないアングラーにおすすめのスプリットリングです。

細身のワイヤーを採用し、スプリットリング自体の重量がさほど重たくありません。

そのため、軽量なルアーの動きだけでなく、浮力にも影響を与えにくい魅力もあります。

また強度面の不安も少ないので、軽量なタイプでもしっかりとシーバス狙いに対応できます。

【オーナー】
カルティバ ティアドロップスプリットリング #2

ティアドロップ型のスプリットリングを購入したいアングラーには必見の商品です。

オーソドックスなティアドロップ型で、扱いやすい魅力があります。

また強度も十分に高く、大型シーバス狙いでも安心して使用できます。

特にバイブレーションルアーとの相性が良く、よりワイドなアクションでシーバスにアピールできるようになります。

【オーナー】
カルティバ オーバルスプリットリング #3

楕円形のスプリットリングでラインの結び目とルアーのポジションに安定感が出せる商品です。

特にトップウォーターやジャークベイトとの相性が良く、キレが良いストップアンドゴーのアクションが出せます。

またリングの繋ぎ目がサイドにあるので、ラインが食い込んだり、スプリットリングからラインが抜けたりするのを避けられます。

【スタジオオーシャンマーク】
オーシャンスナップ OS4

ルアーアングラーから人気が高いスタジオオーシャンマークのビッグベイトシーバスにおすすめの商品です。

スプリットリングのような形状をしたスナップで、ラインの先に結んでおき、ルアーを装着して使用します。

ラインの先に結んでおくとルアー交換が通常のスナップよりも素早く、かつ楽にでき、より手返し良く釣りに集中できます。

シーバスルアーのスプリットリングの交換方法

スプリットリングを交換する場合はスプリットリング交換用のプライヤーを用意する必要があります。

まずスプリットリングをプライヤーの先端で開き、開いた先端にフックやラインアイを要します。

ルアーやフックを手に持ち、プライヤーでスプリットリングを回すとルアーやフックからスプリットリングを着脱できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

まとめ

今回はシーバスルアーに最適なおすすめのスプリットリングを紹介しました。

スプリットリングは錆びたり、変形したりすると交換が必要になります。

使用するルアーに合わせてスプリットリングを用意しておきましょう。

紹介アイテム一覧

シーバスルアーのスプリットリングの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ボンバダアグア
スプリットリング フォルチ #3 エコノミーパック
ゼスタ
ハードスプリットリング バリューパック #2
フィッシングファイターズ
鉄腕スプリットリング #3.0
オーナー
カルティバ スプリットリング ハイパーワイヤー #4
オーナー
カルティバ スプリットリング レギュラーワイヤー #2
オーナー
カルティバ ティアドロップスプリットリング #2
オーナー
カルティバ オーバルスプリットリング #3
スタジオオーシャンマーク
オーシャンスナップ OS4
シーバスルアーのスプリットリング
さらに探したい方