釣って楽しい、食べて美味しい、カサゴ。
関西圏ではガシラと呼ばれ、そんなガシラをルアーで狙う「ガシリング」が釣り界隈では密かなブームとなっています。
やってみたいけど、ルアーロッドの種類が多すぎてどれを選べば良いのか分からない!そんな方へおすすめルアーロッド8選をご紹介します。
- 釣り歴20年
- 年間釣行100日程
父親と叔父の影響で幼少から魚釣りの世界へ。社会人となったタイミングで魚釣りから離れたが、日本海に面する地域へ転勤となったことをきっかけに復帰。気ままに魚釣りを楽しんでいる。今後は海の近くに住居を構えることを目標に日々奮闘している。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
カサゴ釣りルアーロッドの選び方
現在、ガシリング専用の竿は販売されていないので、他魚種用の竿をチョイスする必要があります。
ガシリングロッドを選ぶ上でのおすすめ「長さ」と「硬さ」は以下が目安となります。
長さ
長さは、6〜7ft前後(約183㎝〜214㎝)がおすすめです。
カサゴは海底の障害物に潜んでいるため、ガシリングでは広範囲をテンポよく探っていくスタイルがメインとなります。
そのため、ロッドが短すぎるとルアーの飛距離を稼げなかったり、逆に長すぎると取り回しが悪いことでテンポよく探れないといったデメリットが発生します。
よって、ロッドの長さは飛距離と取り回しのバランスが良い6〜7ft前後をおすすめします。
硬さ
硬さは、L(ライト)〜M(ミディアム)の硬さがおすすめです。
カサゴはルアーを咥えると障害物の中へ逃げ込む習性があり、完全に障害物に入り込まれると並の力では引きずり出す事はできません。
そうなる前に、ヒット後は海底から素早く引き剥がすだけのパワーが必要となってきます。
また、ガシリングではカサゴだけでなくキジハタやアコウなどの大型魚がかかる場合もあります。
この様な理由からロッドの硬さは、それなりのパワーがある、L〜Mをおすすめします。
カサゴ釣りルアーロッドおすすめ8選
【メジャークラフト】
ソルパラ(SPX-T702L)
幅広い魚種に対応したラインナップを揃えている、メジャークラフトのソルパラシリーズ。
その中でもガシリングにぴったりなモデルがメバルチューブラモデル( SPX-T702L )です。
ワームはもちろんミノーやマイクロメタルジグも対応可能な万能モデルであり、 チューブラティップが採用されているので、ルアーの操作性、感度、ロッドパワーに優れているという、まさにガシリングに最適な1本と言えます。
【メジャークラフト】
ファーストキャスト(FCS-T732L)
こちらもメジャークラフトより販売されているルアーロッドで、より初心者向けのモデルとなっています。
上記のソルパラシリーズに対して対応魚種のラインナップ数では劣るものの、こちらもチューブラティップが採用されており、ガイドもソルパラと同じ物が使用されていますので性能に関しては大きな差はありません。
価格に関してもソルパラシリーズよりも安いため、ガシリング入門にはもってこいのルアーロッドです。
なお、同シリーズには FCS-T762L もラインナップされているので、もう少し長いロッドが欲しい方はこちらを選択すると良いでしょう。
【メジャークラフト 】
クロステージ(CRX-T762L)
釣りの経験もあるし初心者モデルより少しグレードの良い物が使いたい。
けどあまりに高いルアーロッドは破損が怖くて・・・という方におすすめなのが、メジャークラフトのクロステージです。
ファーストキャストやソルパラと大きく違う部分は2点あり、1つ目はロッド本体に「マイクロピッチクロスフォース」が採用されロッド強度が大幅に上昇している事、2つ目はティップガイドとバットガイドもラインが絡まりにくい形状のものが採用されている事です。
突然の大物でも対応可能な安心感とライントラブル知らずの恩恵が得られるにも関わらず、価格は1万円代と非常にコスパの良いルアーロッドとなっています。
【シマノ】
ハードロッカー BB(S76ML)
シマノからリリースされている「ハードロッカーBB」シリーズは、繊細なルアーアクションを可能にしながら高いパッドパワーを併せ持つ万能ルアーロッドです。
適合ルアーウェイトは5〜30gと比較的重めのウエイトも扱うことが可能なため、 ルアーが着底した感覚を掴み切れていない初心者の方でも安心して使用できます。
また、シマノの独自技術である「ハイパワーX」が使用されていることで、根に潜られても引き釣り出すことができるパワーまで兼ね備えています。
価格も1万円代後半とシマノのラインナップのなかでも安価であることから非常にコスパの良い、万能ロッドと言えるでしょう。
【ダイワ】
月下美人 MX(78MLS-S)
メバリング界隈で知らない人はまず居ない、有名メバリングロッドの月下美人シリーズです。
ダイワテクノロジーである「X45」「HVF」「MEGATOP」を搭載し、全ガイドにチタンガイドを採用することで、軽量でありながら程良い操作性と粘りのあるロッドパワーを兼ね備えた、まさに最高峰の1本と言えるでしょう。
メバリング用のロッドではありますが、その性能はガシリングでも大いに活躍できるポテンシャルを秘めています。
ダイワテクノロジーを余すことなく体感したい方やよりハイレベルなルアーロッドを使用してみたい方には間違いないルアーロッドです。
【ダイワ】
HRF AIR(810M)
こちらは2021年4月にダイワより販売されるベイトタイプの最新ルアーロッド「HRF(ハードロックフィッシュ)AIR」です。
ルアーの遠投と根魚を海底から容易に引き剥がすパワーはもちろん、ティップ軽量化による高感度と高強度でトラブルレスなガイドも兼ね備えています。
フィールドを堤防から磯場へ変更し、カサゴ含めより大物を積極的に狙いたい中級者、上級者の方にはぴったりのルアーロッドとなるでしょう。
【シマノ】
ハードロッカーBB(B76M)
シマノからリリースされているハードロッカーBBシリーズのベイトタイプのルアーロッドです。
スピニングタイプでオススメした「S76ML」と比べて一段階上の硬さを備えているため、よりハードな環境でもカサゴを海底から引き剥がすことが可能となっています。
また、ベイトタイプの中でも比較的軽いウエイトを扱えるため、ワームの繊細なアクションが可能であることも大きな強みと言えます。
価格も1万円代後半とお財布に優しいのでベイトリールに挑戦してみたい方にはおすすめの1本です。
【アブガルシア】
クロスフィールド(XRFC-662ML-BF)
アブガルシアからオールラウンドロッドとしてリリースされているクロスフィールドです。
長さが約198㎝と取り回しが良く、硬さもMLであることから、ベイトロッドの中でもガシリング にはもってこいのスペックとなっています。
あわせて価格も1万円代とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
とりあえずベイトロッド使ってみたい方や、取り回しの良さを活かしてテトラ周りを探っていくスタイルの方に是非使っていただきたい1本です。
まとめ
ガシリングを含め、今後も根魚をターゲットとしたフィッシングギアは続々とリリースされていくと思われます。
今回はコストパフォーマンスに優れた物を中心に紹介していますので、これからガシリングを始めたい方は是非参考にしていただけると幸いです。
カサゴルアーロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方