サツキマスはパワフルなファイトが楽しめて、食べてもおいしい人気のターゲットです。
しかし、サツキマスを釣るポイントは本流や湖などがメインで、気軽な装備で釣るというわけにはいきません。
適切なタックルはもちろん、安全にもかかわる装備品も、サツキマス釣りの環境に合わせて選ぶ必要があります。
そこで今回はサツキマス釣りの装備について、人気のベイトタックルから、安全のための装備品などまとめて解説します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
サツキマス釣りのタックルや装備10選(必要なものリスト)
サツキマス釣りでは、魚を釣るための道具に加えて、釣り場に入るための装備も必要です。
それらをまとめて、必要なもの一覧におすすめ商品を添えてご紹介します。
ロッド
サツキマスを狙う場合、最もよく使用されているのが本流トラウトロッドで、適した番手が多いので選びやすいでしょう。
汎用ルアーロッドやエギングロッド、チニングロッドなどもサツキマス釣りに適した番手があるので、代用におすすめです。
サツキマスは本流や湖など広いフィールドで釣ることが多いので、遠投できるようロッドは6ft台後半から8ft程度が適しています。
サツキマスに使うルアーは比較的小型で、重さは5~15g程度を使用するので、パワーはLからML程度がおすすめです。
スピニングロッドを使う方が多いですが、最近は感度とパワーを重視してベイトロッドを使う方も増えています。
リール
サツキマスは、広いフィールドでは50m程度の遠投することもあるので、ラインを100m程度巻けるものが安心です。
スピニングリールの場合は、2500~3000番を選べば、サツキマスに使用するラインを十分巻くことができます。
ベイトリールの場合、軽量ルアーの投げやすさはベイトフィネスリールが適していますが、ラインを十分巻けないことも多いです。
このため、ベイトフィネスリールよりは、シャロースプールモデルで、5~15g程度のルアーを投げられるものがおすすめです。
ウェーディングでの釣りになることが多いので、水濡れでの故障を防ぐために防水機構搭載モデルがいいでしょう。
ライン
サツキマス釣りに使うラインは、主にナイロンラインとPEラインのどちらかです。
ナイロンラインはPEラインに比べて擦れに強く、伸びがあるので口切れしやすいサツキマスとも相性がいいでしょう。
PEラインはナイロンラインに比べて柔軟で細いので、軽いルアーも飛距離を出しやすい反面、擦れに非常に弱いのでリーダーが必須です。
水中に漂流物が多いエリアではナイロンライン、湖などオープンなエリアではPEラインがいいでしょう。
サツキマス釣りで必要な強さはナイロンラインで8lb、PEラインで0.8号程度です。
ルアー
サツキマス釣りでよく使われているルアーは、ミノーとスプーンです。
ミノーは操作性が良く、アクションを付けて誘うことができ、シンキングやフローティングなどの使い分けも効果的です。
ミノーの場合は、サイズが5~9cm程度のものを選ぶといいでしょう。
スプーンはボトムを取る釣りに強く、金属光沢のきらめきはサツキマスも好み、コストも安いメリットがあります。
スプーンの場合は7~15g程度のものを、アクションも踏まえて選びましょう。
他にも、直線的にアピールする場合はスピナー、水深があり遠投が必要な場合はメタルジグが使われることもあります。
ウェーダー
サツキマス釣りは、本流や湖などに立ちこんで釣るため、基本的にはウェーダーが必須になります。
本流や湖などは水深が深いエリアもあるため、なるべく胴付きが長いチェストハイタイプがおすすめです。
ソールは、基本はフェルトタイプを、コケが多いエリアではフェルトスパイクがいいでしょう。
ブーツタイプでも問題ありませんが、陸上や川底に大きな石があるような場所では歩きにくいです。
コストは上がりますが、ソックスタイプのウェーダーにウェーディングシューズを組み合わせるのがベストです。
ランディングネット
トラウトはパワフルで俊敏なため、サツキマスにおいても手でキャッチするのは困難なので、ランディングネットが必要です。
サツキマスの全長はアベレージサイズで40cm、大きくて50cm程度なので、ネット径も40~50cmがおすすめです。
主にウェーディングでの釣りになるので、邪魔になるようなら小さめのものを選ぶといいでしょう。
トラウトにはウッドフレームのランディングネットがよく使われますが、主に見た目の問題なので金属フレームでも問題ありません。
ネットはクレモナがよく使われますが、魚にダメージを与えやすく、フックが刺さると取りにくいので、シリコンもおすすめです。
プライヤー(フォーセップ)
サツキマスをはじめとしたトラウトは、バスなどのように口が大きく開く魚ではなく、フックオフしにくいです。
作業中に暴れると危険なので、針を外す際はフックを固定して作業できるフォーセップがあるといいでしょう。
フィッシングプライヤーも必要になりますが、ウェーディングでの釣りではなるべく荷物を減らしたほうが快適です。
そこでおすすめなのが、フォーセップにプライヤーオープナーなどの機能があるものです。
なお、収納スペースに余裕がある場合は、フィッシングプライヤーとフォーセップを別に用意しても問題ありません。
フィッシングベスト(ライフジャケット)
本流や湖での釣りでウェーディングする場合、荷物が水に浸からないよう、身に着けておく必要があります。
ベルトだと深場で水に浸かる可能性があるので、収納スペースを増やすためにフィッシングベストの着用がおすすめです。
なお、本流での釣りでは、足を滑らせて深みに落ちてしまったりと、落水の事故も少なくありません。
このため、可能であれば固型式ライフジャケットの着用をおすすめします。
ライフジャケットの中でも、ゲームベストと呼ばれるものであれば、比較的ポケットが多く収納スペースも確保できます。
ただし、暑い時期はは熱がこもり熱中症リスクが上がるので、気温に合わせてフィッシングベストと使い分けるといいでしょう。
偏光サングラス
釣りをする場合、目の怪我を避けるために、アイウェアを着用するのが基本です。
サツキマス釣りのポイントは、流れがあったり水面が揺れて、光の反射で目を傷めることもあるので、サングラスを着用しましょう。
また、サツキマスは比較的浅いエリアに居ることもありますし、湖ではライズすることもあります。
そういったエリアの場合、水面での視認性を確保するために、偏光タイプのレンズが付いたサングラスもおすすめです。
偏光サングラスであれば水面の乱反射を抑えてくれるので、水中にいるサツキマスが見つけられることもあります。
帽子
サツキマス釣りは、気温が高くなり始めるシーズンに釣ることもあり、日焼け対策や熱中症対策も必要です。
また、根掛かりが外れたりフックオフしたルアーが飛んでくることもあるので、怪我防止のためにも帽子を着用しましょう。
キャップタイプでも構いませんが、頭全体を覆えるサファリハットなども適しています。
突然の雨や水のしぶきを吸ってしまったり、汚れがしみ込まないよう、撥水生地を使用したタイプがおすすめです。
サツキマスのタックルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方