サツキマスは、長良川や聖湖を代表するように、大型河川や湖など広いポイントで釣ることが多いターゲットです。
つまり基本的にキャスティングゲームになるため、リール選びが非常に重要になります。
リールはスピニングやベイト、サイズやギア比など様々ですが、サツキマスにはどのようなものが適しているのでしょうか。
そこで今回は、サツキマスのルアーフィッシングに使うリールについて、選び方やおすすめモデルをご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
サツキマス用リールの選び方
リールには様々なスペックがあり、それを釣るターゲットやフィールドに合わせて選ぶのが適切です。
ではサツキマス釣りの場合はどういったスペックのリールが適しているか、具体的なポイントを解説します。
スピニングリールとベイトリール
サツキマス釣りではスピニングリールとベイトリール、どちらも使用できます。
それぞれメリットとデメリットがあり、選び方も違うので、購入時に確認しておきましょう。
スピニングリール
スピニングリールは軽いルアーとも相性が良く、ドラグを活かして細いラインも扱いやすいです。
このため飛距離を稼がなければいけないポイントでは、遠投しやすく広く探れるメリットがあります。
番手のラインナップも多いので、ラインキャパシティも使用するラインに合わせて選ぶことができるでしょう。
サツキマス釣りにおいては大きなデメリットもないので、迷ったらスピニングリールがおすすめです。
ベイトリール
ベイトリールは巻き取りにパワーを掛けやすく、ピンスポットにルアーを打ち込む釣りに向いています。
サツキマス釣りにおいても、落ち込みなどにルアーを打ち込んで釣るのが有効なので、アキュラシー性はメリットになるでしょう。
ただし、サツキマス釣りでは5g程度の軽いルアーも使うことから、ベイトリールの場合はベイトフィネス対応機種が推奨されます。
その場合ラインキャパシティが問題になることもあるので、タックルバランスに注意して選びましょう。
糸巻き量(ラインキャパシティ)
サツキマス釣りは本流や湖など、ルアーを遠投することも多いため、ラインは十分に巻く必要があります。
広大なフィールドでは、重いルアーを使って50m程度の遠投をすることもあるため、ラインは100m程度巻けるものが安心です。
ラインの種類によって必要になる太さが違うので、糸巻き量は使用するラインに合わせてリールを選びましょう。
サツキマス釣りでよく使われるのは、ナイロンラインで8lb前後、PEラインで0.8号前後です。
PEラインはナイロンラインに比べて細くても強度があるので、必要になるリールの番手が変わることがあります。
基本的には、リールの糸巻き量が多すぎてスプールが余る場合は下巻きで対応できるので、やや大き目を選んで対応しましょう。
スピニングリールは番手が決まっているので、C2500かC3000番を選べば、十分なラインを巻くことができます。
ベイトリールの場合、ベイトフィネス対応機種では、上記したラインを十分に巻くことが難しい場合もあります。
例えば筆者が愛用しているアルファスAIR TWの場合、PE0.8号でも80m程度しか巻くことができません。
軽いルアーの遠投性は劣りますが、ベイトフィネス対応機種ではなく、シャロースプールモデルなどもチェックしてみましょう。
ギア比
本流や湖でのトラウトフィッシングでは、ギア比は釣り方に合わせて好みで選ぶ方が多いです。
本流では、水押しの強い流れの中で、上流や下流、流れを切る形でクロスして投げることもあります。
上流に投げる場合は、流れに乗せて巻き取るため、巻き取りの早さが必要になるのでハイギアを使うことが多いです。
下流やクロスで投げる場合、流れに圧されても負けずにリトリーブするために、ノーマルギアを使う場合もあります。
ノーマルギアでは上流に投げて早巻きするのは辛いので、迷った場合はハイギアを選ぶのがおすすめです。
湖の場合は基本的に流れの影響を受けることがないので、ルアーの扱いやすさで選ぶといいでしょう。
アクションを加えながら使うことの多いミノーなどは、ラインスラッグを早く巻き取れるハイギアが扱いやすいです。
一方、主にリトリーブで使うスプーンやスピナーは、ノーマルギアの方が安定して巻き取りやすくなります。
この場合も、ノーマルギアでは素早く巻き取るのは難しいので、迷ったらハイギアを選んだほうが失敗が少ないでしょう。
防水機構を搭載しているもの
サツキマス釣りの場合、基本的には川縁や湖畔に立ちこみするウェーディングの釣りになります。
場合によっては腰程度まで水に浸かることもあるため、その場合はタックルが水に浸かる可能性も高いです。
リールの駆動部にはベアリングやギアがあり、そこに水分に乗った汚れが付くと、劣化や故障の原因になります。
実際、筆者も入門用リールで渓流釣りを楽しんでいた時、水没後にスムーズにハンドルが回らなくなることがありました。
このため、ウェーディングする釣りに使うリールには、防水機構が付いていることがほぼ必須です。
基本的にはカタログに防水機構の有無が記載されているので、購入前に確認しておくと安心です。
シマノで言えばコアプロテクトやXプロテクト、ダイワであればマグシールドが防水機構に当たります。
サツキマス用リールおすすめ8選
上記したポイントを踏まえて、サツキマス釣りにおすすめのリールを厳選してご紹介します。
使用するラインなどに合わせて選べるよう、番手様々なモデルをスピニング、ベイトそれぞれからピックアップしました。
【シマノ】
20 ヴァンフォード(3000MHG)
感度と軽量化を重視!遠投重視のシチュエーションにもおすすめ
軽量で感度が良く、繊細な釣りを得意とするクイックレスポンスシリーズの、ミドルグレードモデルです。
軽量ボディとマグナムライトローターの効果で、3000MHGで自重200gと軽量で、巻きでアタリを感じ取るのに向いています。
シーバス向けの番手ですが、糸巻き量などサツキマス釣りにもぴったりで、ラインを無駄にせず巻くことができるでしょう。
タックルも軽量に仕上げられるので、軽快に振り抜いて遠投するのにもおすすめです。
【ダイワ】
21 カルディア(LT2500S-XH)
軽量化と剛性のバランス型!本流も湖も任せられる万能モデル
軽量化を重視しながらも、スムーズでトルクのかかるファイトも可能にした、バーサタイルなスピニングリールです。
軽量なZION Vモノコックボディと大口径ギアを組み合わせたことで、自重190gの軽さとパワーを両立しています。
ストッパーレスでマグシールド搭載なので、ウェーディングでのサツキマス釣りにも安心して使用できるでしょう。
糸巻き量もナイロン8lbが100m、PE0.8号が200mと、サツキマス釣りにぴったりです。
【シマノ】
21 アルテグラ(C3000HG)
クラスを超えたスペック!低価格帯の圧倒的人気モデル
1万円台と手を出しやすい価格ながら、巻き感や剛性感などクラスを超えた仕上がりが好評のモデルです。
特にこの価格帯としては剛性感が高く安心感があり、パワーファイトになっても問題なく対応できます。
また、防水機構も上位機種で採用されているXプロテクトなので、ウェーディングでのサツキマス釣りでも安心でしょう。
番手がやや少ないのが玉に瑕なので、ナイロンを使うならC3000、PEを使うなら2500Sと使い分けるのがおすすめです。
【ダイワ】
21 フリームス(LT2500-XH)
安さに妥協しない軽量化!感度を活かせる軽い巻き感も魅力
シマノのアルテグラと人気を二分するモデルで、こちらはより軽量化を重視した軽快さが魅力です。
ZAION V素材をボディやローターに使用したことで非常に軽量で、LT2500-XHにおいて200gと軽量に仕上がっています。
また、軽量化の恩恵で巻き感も軽くなっており、巻き抵抗でアタリを取ることも可能でしょう。
サツキマス釣りでは短めのロッドを使うこともあり、フリームスならバランスを崩さずにマッチングできるのでおすすめです。
【シマノ】
21 ナスキー(2500SHG)
コアプロテクト搭載!本流釣りでも頼れる低価格モデル
実売1万円前後の低価格帯ですが、巻き心地や剛性感、コアプロテクトによる防水性など、抜かりないスペックのモデルです。
シマノの防水機構を搭載しているスピニングリールでは最安値で、サツキマス釣りに使用する場合もこれ以上のクラスがいいでしょう。
Xプロテクトには劣るものの、コアプロテクトでも内部への浸水を十分防ぐことができます。
デザインもシックで安っぽさを感じさせず、見た目も実用性もコスパに優れたモデルです。
【アブガルシア】
スーペリア(2500SH)
低価格なのに高剛性!耐久性も高いお手頃エントリーモデル
1万円以下の入門モデルと言う位置付けですが、強い剛性と耐久性で、本流にもおすすめのモデルです。
特別な防水機構はありませんが、多少の水濡れでは調子を崩さないので安心感があります。
筆者も本流釣りによく使用していますが、防水性に不安もなく、強い剛性感で大物が掛かっても巻けずに釣りあげることができます。
サツキマス釣りでなるべく安く、使えるリールが欲しい方におすすめです。
【シマノ】
22 メタ二ウム シャローエディション(XG RIGHT)
テクニカルな釣りにマッチ!シャロースプール標準搭載モデル
カスタムシャロースプールが標準搭載され、軽量ルアーへの対応力を高めたモデルです。
ノーマルスプールよりもスプール重量が軽いので、サツキマス釣りで使用するような軽量ルアーも快適にキャスト可能です。
また、ベイトフィネスモデルよりも糸巻き量が多く、ナイロン8lbを100m巻くことができます。
リールの基本性能も高いので、本流はもちろん湖でのサツキマス釣りにもおすすめのモデルです。
【ダイワ】
20 タトゥーラ SV TW(103SH)
軽量で軽快!伸びのあるキャスティングが可能なバーサタイルモデル
本来はバス用のモデルですが、本流トラウトにもおすすめのモデルです。
32mmの軽量スプールと、可動式Tウィングの効果で軽量ルアーのキャスティングでも伸びのあるキャスティングを可能にしています。
ラインキャパシティには余裕があるので、太目のラインを多めに巻いても安心感があり、重いルアーを使った遠投にも対応可能です。
中・本流から湖まで、サツキマス釣りにオールマイティに使えるベイトリールと言えるでしょう。
サツキマス用リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方