フライフィッシングは淡水でのトラウトのみならず、海釣りでのメバルやシーバス狙いにも有効です。
しかし淡水での使用を前提にしたタックルでは対応しにくいこともあり、特にフライリールは海水用に用意するべきでしょう。
淡水で使用しているもので代用できる場合もありますが、基本的には根本的な作りが違い、海の魚に対応できない場合もあります。
そこで今回は、ソルト用フライリールについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ソルト(海用)フライリールとは?
淡水用と海水用も基本的な機能こそ同じですが、重視されているポイントが変わります。
淡水域でのフライフィッシングは、ニジマスなどのトラウトや、オイカワなどの魚をターゲットにしますよね。
これらはそこまで走る魚ではないため、ラインを指で押さえた状態でやり取りしても無理がないでしょう。
しかし海水魚の多くは、フッキングした後上下左右に逃げることが多く、さらにトルクのある泳ぎをする場合が多いです。
つまり淡水よりもリールで魚とやり取りするシーンが増えるため、ソルトフライリールは淡水よりも機能性に長けているものが多いです。
防錆性なども重視されているので、しっかり海でフライフィッシングを楽しむなら、専用リールを用意しましょう。
ソルトフライリールの選び方
淡水用と海水用は、区別して売られているものでも見た目で見分けは付かず、しっかり吟味して選ぶ必要があります。
また、淡水用として売られている場合も、以下のようなポイントを抑えておけば使用できます。
ドラグ機能があるもの
海釣りで使用する場合まず大前提になるのが、フライリールにドラグ機能がしっかりついていることです。
他の釣りの経験がある方には違和感があるかもしれませんが、フライリールにはそもそもドラグ機能がないものや、性能がおまけ程度のものもあります。
淡水域では大物以外にドラグを使わないことも多く、軽量化や故障防止のためにドラグ機能が排除されていることもあるのです。
反面、シーバスなど海の魚はトルクフルに泳いで逃げようとするため、リールでやり取りすることになり、ドラグがないと厳しいです。
まず第一にドラグ機能があること、加えてスムーズにラインを送り出せるドラグ性能が必要になります。
堅牢で剛性があるもの
フライフィッシングは、ルアーフィッシングなどに比べてロッドを振る回数が多い釣りです。
このためフライタックルは軽量化が大きなファクターになっていて、リールも軽量化重視で設計されています。
淡水では、フライリールはラインを収納するためだけに使うことも多いので、剛性はそこまで重要になることはないでしょう。
しかし海釣りの場合、ドラグを効かせながらリールで魚とやり取りすることもあり、剛性に劣るリールだと使用感に劣ります。
一部樹脂製のものもありますが、サビないメリットはあるものの、大型の魚を狙う場合は避けたほうがいいでしょう。
ソルト専用のフライリールは、ハイエンドモデルになるほど、軽量化しつつ剛性も確保されています。
糸巻き量(ラインキャパシティ)が十分なもの
海釣りの場合、足場の高さなどを考えると、同じ飛距離でも川や湖よりもラインを多く出すことになります。
また魚が底に向かって逃げることもあるので、ドラグが出た時のことも踏まえてライン長を確保しなければいけません。
このため、バッキングラインを含めて、ある程度余裕のある長さを巻けるフライリールが必要です。
例えば5番と6番兼用リールの場合、太い6番を巻くのであれば糸巻き量が少なくなるため、長さが足りなくなることもあります。
加えて、リールの内径が大きいラージアーバーの場合、バッキングラインの収納量を少なくしなければいけない場合もあります。
フライリールには糸巻き量が数字で表記されているので、番手だけでなく糸巻き量も確認して選びましょう。
簡単に分解できるもの
ソルトフライリールはサビにくい素材になっており、淡水用でも簡単にサビない設計にはなっています。
ただし海で使用した場合、サビなくとも塩ガミなどによる不調が起こりえるため、使用後の定期的なメンテナンスは必須です。
フライリールはシンプルな作りなので、基本的には簡単に分解できる設計になっていますが、一部で十分な分解ができないものもあります。
とりわけ低価格帯のフライリールにおいて、一部のパーツを取り外しできない設計になっているものも少なくありません。
その場合、そのパーツ内の塩分や汚れが除去できないため、リールの寿命が著しく落ちる場合もあります。
このため海で使う場合は、完全分解できるフライリールがおすすめです。
ソルトフライリールおすすめ8選
上記したポイントを踏まえて、おすすめのソルト用フライリールをご紹介します。
もちろん使いたいフライラインの番手も重要なので、購入する際はフライラインや使うロッドの番手に合わせて選んでくださいね。
【ウミネコ】
フライリール 5/6(UM-01ALC)
非常に低価格ながらソルトフライリールとしての基本性能を備え、海釣りで使い倒せるモデルです。
サビに強いアルミボディで、この価格にしてディスクドラグ機能を搭載し、リールでの魚とのやり取りにも対応できます。
やや剛性感は劣りますが軽量な設計なので、足元へのキャストへ繰り返すメバル狙いなどにぴったりです。
【エコー】
Bravo Lite Ree #8/10
価格を抑えつつ、カーボンディスク採用により高いドラグ性能を誇る、ソルト対応フライリールです。
淡水との兼用モデルですが、4カーボンディスク密閉ドラッグシステムにより、防水性を保ちながら、長時間ドラグに頼ったやり取りが可能です。
ソルトフライフィッシングでシーバスなど大型魚を狙いたい場合は、このクラス以上のリールが安心です。
【ティムコ】
オービス バテンキルクリック II(7H9R BNK)
海水と淡水兼用でリールを用意したい方におすすめの、軽量化重視のフライリールです。
クラシックデザインながら4段階調整できるクリックブレーキを搭載し、パーミングでブレーキを掛けながらやり取りをすることもできます。
大型魚を狙うよりは、漁港内でアジやサバを効率よく釣りたいときにおすすめのモデルです。
【M MAXIMUMCATCH】
Maxcatch Sparta 海水フライリール 7/9wt
軽さと剛性に加え、ラインキャパシティも十分な、ソルトフライにベストマッチするフライリールです。
スプールはディープV構造で7~9番のフライラインに対応する設計なので、十分なライン長を確保することができます。
ステンレススチールとカーボンを組み合わせたドラグシステムは、大型魚とのやり取りにも対応可能です。
【ティムコ】
ループ Qフライリール 6/8
ループ社を代表するような洗練されたデザインと、上級者も納得の性能を有するマルチなフライリールです。
上位機種にも採用されている信頼性の高いパワーマトリックスドラグや、大型化されたドラグノブなど、扱いやすさも光ります。
シーバスはもちろん、ドラグ性能への信頼性が重要な青物狙いのライトソルトフライフィッシングなどにもおすすめです。
【ティムコ】
ロス エボリューションLTX 7/8
デザイン的な特徴でもある大胆な肉抜きを施しながら、ソルトフライフィッシングにも対応する剛性を確保したモデルです。
ロス社独自のアルミ合金素材削り出しで軽量化と剛性を実現し、積層ドラグシステムにより、前モデルの4倍のドラグ性能を誇ります。
軽さとドラグを生かしながら、アクティブにシーバスフィッシングを楽しみたい方にもピッタリです。
【ティムコ】
ループ オプティジャイアOGY
実践の中で磨き上げられた、軽さや剛性、ドラグ性能などを有するループ社の最上級のラージアーバーモデルです。
ラージアーバーながら巻き取り量も十分で、外形が大きい分ドラグの放出もゆっくりなので指でのブレーキングもしやすくなっています。
パワフル活繊細なやり取りが必要な、アメマスやサクラマスなどを狙うサーフでのフライフィッシングにもおすすめです。
【ティムコ】
ロス エボリューション R ソルト 11/12
ロス社のフラッグシップモデルをソルトフライフィッシング用にブラッシュアップした、最高峰のソルトフライリールです。
淡水モデルからドラグ性能を抜本的に強化し、大型魚にも耐えうるドラグシステムを採用しながら、非常に軽量に仕上がっています。
シイラなど、船から狙える大物を狙いたい場合にも強い味方になってくれるリールです。
まとめ
ソルトフライは、マイナーながら独特の魅力があり、環境的にもフライの楽しさを堪能できます。
リールも入門用からハイエンドまで幅広く用意されているので、自分のスタイルに合わせて適したリールで、ソルトフライを楽しんでくださいね。
ソルトフライリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方