サワラの若魚であるサゴシはルアーへの反応がよく、引きも強いので人気の高いターゲットです。
オフショアのイメージが強い魚ですが、ショアからでも狙うことができるため、初心者にもおすすめの釣りです。
ただし、キャスティングで狙うことが多いので、適したPEラインを選ばなければ釣果が得られません。
そこで今回は、ショア、オフショアのサゴシ釣りに適したPEラインの選び方について解説します。
ライントラブルの少ない、おすすめのPEラインもご紹介するので参考にしてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
サゴシ釣りに適したPEラインの選び方
号数(太さ)
サゴシは引きの強い魚ですが、ブリのようにウェイトが乗らないので、0.8~1.5号のPEラインで勝負できます。
遠投して広範囲を探ることが多い釣りですので、風の抵抗を受けにくい、細いPEラインが適しています。
サワラに近いサイズのサゴシが多いポイントでも、1.5号のPEラインを使えばファイト中に切られることはないでしょう。
重量のあるメタルジグを使う機会が多いので、0.8号以下のPEラインは高切れの原因となります。
また、よく走る魚ですので、強引に巻き上げられる太さを選ばなければオマツリの原因にもなります。
長さ(糸巻き量)
サゴシは鋭い牙をもっており、リーダーで牙対策を行っても、PEラインへのバイトで切られることがあります。
遠投が必要な釣りですので、スプールに巻いたPEラインが痩せないよう、最低でも200mは巻いてください。
スプールエッジとラインが接触する角度の変化が少なくなり、ライントラブル、飛距離ダウンを軽減できます。
特にショアからの釣りは、遠投できなくなった時点で釣り終了の合図となるため、PEラインの長さには気を遣う必要があります。
カラー
ルアーをキャストした方向を見失うと、オマツリの原因となるため、見やすいカラーのPEラインを使用してください。
リーダーを結束するのでレッド、イエロー、グリーンなど派手な色を選んでも、釣果に影響はありません。
ただし、ホワイトマーカーの入っているPEラインの使用は避けた方がよいでしょう。
古くから、ホワイトマーカーにサゴシがアタックすることが知られており、ラインメーカーもこのことを認めています。
ホワイトマーカーが「エサにみえる」、「反射する」など諸説は色々ありますが、PEラインへのバイトが減少するのは事実です。
撚り糸の数について
PEラインは撚り糸の数によって4本、8本、12本撚りの3つに分けられます。
サゴシ釣りでは真円に近くなる8本撚りが適しており、アクションを加えたときの糸鳴りが軽減されます。
ただし、原糸が4本撚りに比べて細く、多少デリケートに扱う必要があるので、初心者の方は4本撚りを選んでください。
12本撚りは原糸が細いので、サゴシの牙による傷で切れるリスクが高くなるためおすすめしません。
サゴシ釣りのPEラインおすすめ10選
【サンライン】
ソルティメイト PEジガーULT 8本組(1358)
ガイドの抜けがよく飛距離を出せるPEライン
特別な「Smooth Surface加工」を施すことで、ガイドとの摩擦を低減させたPEラインです。
ガイドの抜け感がよいので飛距離UPが期待でき、程よい硬さをもっているのでライントラブルも軽減されます。
ファーストリトリーブのただ巻きでサゴシを狙っても糸鳴りが少なく、ストレスのない釣りが楽しめます。
また、景色や海面に溶け込みにくいカラーを採用しているので、ルアーをキャストした方向を見失いません。
混雑した堤防からのサゴシ釣りで、オマツリを避けたい方にもおすすめします。
【サンライン】
アジーロ ボートファンPE×8(1333)
サゴシの牙からラインブレイクを守るカラーパターン!
10cmのブラックマーカーを使用することで、サゴシの牙に切られるリスクを回避しているPEラインです。
適度なコシのある硬さに仕上げられているので、風の強い日に使用してもガイドに絡まる心配がありません。
8本撚りの中では毛羽立ちも少なく、コーティングのメンテナンスを怠らなければ長く使えます。
また、耐摩耗性にも優れているので、サゴシの牙が少し当たったくらいでは切られる心配がありません。
【シマノ】
ピットブル 8+(LD-M51T)
視界性に優れたピンクのPEライン
耐熱性を向上させる特殊なシリコンコーティングを施して仕上げられたPEラインです。
サゴシ狙いに多用するブレードジグの早巻きに使用しても劣化を抑えられます。
視界性に優れたピンクに着色されており、混み合った釣り場でもキャストした方向が判りやすいのでオマツリを避けられます。
耐摩耗性にも優れているので、釣行頻度の高い方でも毛羽立ちが気にならないでしょう。
【ダイワ】
UVF モアザン デュラセンサー×8+Si²
耐摩耗性に優れたPEライン
原糸に使用する繊維の太さを変更することで、従来品に比べて耐摩耗性を300%UPさせたPEラインです。
さらにこの原糸を密編みすることで、直線強度を高めており、キャスト時の高切れをフィ性でいます。
表面が真円に近いので、糸鳴りも少なく、ファーストリトリーブでサゴシを狙ってもストレスを感じません。
張りとコシが強いのでラインがロッドにもたれるようなことはなく、初心者でもライントラブルを気にせずキャストできます。
【メジャークラフト】
弾丸ブレイド クロス x8(DBX8-200)
ガイドへの摩擦抵抗を60%軽減したPEライン
特殊な「F60コーティング」を施すことで、従来品に比べて摩擦抵抗を60%軽減することに成功したPEラインです。
ガイドやスプールの抜けがよいので飛距離を伸ばしやすく、ショアからサゴシ釣りでは大きなアドバンテージとなります。
色落ちが少なく、毛羽立ちも抑えられているので、使い勝手もよいPEラインといえるでしょう。
また、適度な張りをもっているので、ライントラブルも起こしにくく、初心者でも安心して使えます。
【よつあみ】
エックスブレイド アップグレードX4
細くて強いPEライン!
よつあみがもつ技術を結集して作られた細くて強い、ハイクオリティなPEラインです。
パリッとした硬さを持っているので、キャスト時のライントラブルが少なく、ノットも組みやすい特徴をもっています。
ワンピッチジャークで出た糸ふけもガイドへの絡みを気にせず回収することができます。
バイトマーカーになるようなマークも入っていないため、サゴシがPEラインへバイトする確立も減るでしょう。
【シーガー】
シーガーPE X8
伸度が少ないので感度が高いPEライン
伸度が少ない「グランドマックスPE」を素材に使用しているので、感度生かしてサゴシにアプローチできるPEラインです。
わずかな潮の変化も掴みやすく、他人よりもサゴシが溜まるポイントを見つけやすくなります。
1.2号以上のラインはホワイトマーキングを使用していないので、ラインへのバイトが抑えられます。
コーティングが薄いのでやや毛羽立ちやすい欠点をもっていますが、張りとコシが強いため、ライントラブルは軽減されるでしょう。
【バリバス】
VARIVAS 4 マーキング
強度の安定性に優れたPEライン
4本の原糸を均一に密編みすることで、強度の安定性を実現したPEラインです。
耐久性にも優れているので、釣行頻度が高い方でも高切れによるルアーのロストが軽減されます。
また、伸度が低いので感度が高く、ブレード系ジグを使用すると、ブレードの回転による振動まで感じ取ることができます。
コストパフォーマンスに優れているため、これからサゴシ釣りにチャレンジする方にもおすすめです。
【ヤマトヨテグス】
PEストロング4 ブラック
ラインへのバイトが避けられる!
ホワイトやイエローなど明るいカラーマーキングを排除することで、サゴシのラインバイトを軽減させたPEラインです。
気付かないうちに傷が付いて、キャスト時に高切れでルアーをロストする心配がなくなります。
水に馴染みやすいブラックカラーを使用しているので、サゴシがスレたときにアドバンテージが得られます。
毛羽立ちを抑えるコーティングを施しているため、釣行頻度が高い方でも長持ちするでしょう。
【デュエル】
スーパーエックスワイヤー8
投げやすくシャクリやすいPEライン!
張りがあるのでキャスト時のライントラブルが少なく、糸ふけもガイドへの絡みを気にせず回収できるPEラインです。
投げやすくシャクリやすいPEラインですので、サゴシ釣り初心者にもおすすめです。
耐摩耗性に優れているので、指掛け部分の毛羽立ちも少なく、初期性能が長く続きます。
また、従来品に比べて2倍の伸度減を達成しており、感度の高さが著しく向上しています。
PEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方