ショアからのシーバスゲームやボートシーバスなどオフショアも含め、シーバスはルアーフィッシングでも人気のターゲットです。
シーバスアングラーの多くは釣って食べるというよりも、ゲーム性自体を楽しむ方やサイズアップに挑戦したい方が多いといえます。
そのため、リリース前提でシーバスゲームを楽しむ場合には魚体にダメージも少ないラバーネットでシーバスを取り込む方が好ましいでしょう。
ただ、初心者の方やこれからシーバスゲームを始めたい方はどういったものを選べばよいのか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、おすすめのシーバス用ラバーネットをピックアップするとともに、メリットや選び方についてもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
シーバスでラバーネットを使うメリット
シーバスゲームでラバーネットを使うメリットはいくつかあり、これらを把握しておくことでより効果的にラバーネットを扱えるといえます。
魚を取り込みやすくなる
ラバーネットをはじめランディングネットを使うことで魚のキャッチ率はアップするといっても過言ではありません。
それだけでなく、ラバーネットを用いることでロッドの負担を軽減し安全に魚を取り込めるため、タックルの破損など不慮の事故を防ぐことにも繋がります。
魚のキャッチ率アップと安全に魚を取り込みタックルを守る上でもラバーネットは非常に効果的な道具といって間違いないでしょう。
魚へのダメージが軽減する
ラバーネットの大きなメリットのひとつとして魚体へのダメージを軽減する点は見逃せないポイントとなります。
通常のナイロン製などの素材は硬く、魚を取り込む際に傷つけてしまう恐れがありますが、ラバーネットは素材が柔らかいため魚にも優しいです。
シーバスゲームをリリース前提で楽しむのであれば、ラバーネットを使うことでよりシーバスへの負担を減らしてあげられるといって間違いありません。
フックが外しやすい
ラバーネットはシーバスをキャッチした後にネットからフックを外しやすいところもメリットといえるでしょう。
通常のネット素材はフックに絡みつきやすくフックをネットから外すにも一苦労することが多いですが、ラバーネットは簡単に外すことが可能です。
特にシーバスゲームで使うルアーはトレブルフックが多く、フック数も2〜3個あるため初心者の方はフックが外しやすいラバーネットを使うと快適といえます。
シーバス用ラバーネットの選び方
シーバス用のラバーネットを選ぶ上で重視すべきポイントがいくつかあり、これらの点に注目することでより使いやすいものを選ぶことができるでしょう。
フレームの形状や大きさ
ラバータイプのランディングネットを選ぶ上でフレームの形状や大きさにも注目すべきポイントとなります。
一般的には丸型がもっともオーソドックスですが、シーバスゲームではティアドロップ型やヘキサ型のものが使いやすいといえるでしょう。
これらのフレーム形状は丸型に比べ、ランディングしやすいため初心者の方にも扱いやすいです。
また、フレームの大きさも注目すべきポイントでシーバスは80cm以上となるランカークラスもいるため、50〜60cm程度の直径のものを選ぶと対応できます。
また、ラバーネットの網目に関しても目の大きいものを選ぶ方がフックも外しやすくなるため、こだわりがない場合は網目の大きいものが使いやすいです。
シャフトの長さ
ラバータイプのランディングネットを選ぶ上で、シャフトの長さも重視するポイントといって間違いありません。
シーバスゲームはショアから狙う場合は足場の高低差によって長さが変わり、それぞれの環境に合わせた長さをチョイスする必要があります。
具体的には、堤防や河川などの比較的足場の低い場所では3m程度の長さが扱いやすいです。
磯場や足場の高い堤防などで使用する場合には5〜6m程度の長さ、あるいはそれ以上の長さが求められる場合があるでしょう。
また、シーバスゲームではウェーディングもあるため、その場合はショートシャフトを用いる方がマッチするといって間違いありません。
ボートシーバスゲームで使うランディングシャフトもショアで使うものより短いものが取り回しが効きやすいため、ショートのものを使う方がよいです。
持ち運びやすさ
ラバータイプのランディングネットを持ち運ぶ上で折りたためる機能が備わったモデルが重宝します。
特に陸っぱりのシーバスゲームはランガン釣行となる場合も多く、機動性を高める上でもランディングネットが折りたためると望ましいです。
もとからフレーム部分とシャフト部分を折りたたんで持ち運べるものもありますが、後からパーツを付け足して折りたためるツールもあります。
ランディングネットにはジョイントと呼ばれるパーツを追加することで、折りたたむ機能を持たせることも可能で、携帯性が飛躍的アップする優れものといって間違いありません。
特にラバータイプのランディングネットは重さもあるため、折りたためることで持ち重り感も軽減し運びやすくなる点は重宝する機能といえるでしょう。
シーバス用ラバーネットおすすめ8選
ここからはおすすめのシーバス用ラバーネットについてご紹介していきます。
コスパ抜群のリーズナブルなモデルから性能も充実したモデルまで幅広くチョイスしてありますので、参考にしてみてください。
【スミス】
ランディングネット
スミスからリリースされているウェーディングにも最適なショートシャフトの取り回しやすいラバーネットです。
ラバー素材で網目も大きくフックも外しやすいモデルとなっており、網目が大きいためランディング時も水の抵抗を受けにくい点もメリットといえます。
ショートシャフトでウェーディングにも最適な長さとなっており、ボートシーバスでも使いやすいといえるでしょう。
価格もリーズナブルで手軽なコストパフォーマンス抜群のラバーネットといって間違いありません。
【キッソス】
ラバーランディングネット
キッソスからリリースされているラバーコーティングが施された軽量モデルで取り回しも効きやすいラバーネットです。
主にボートシーバスなどのオフショアの釣りで使いやすいモデルとなっており、64〜108cmまで伸縮可能なシャフトながら軽量な点は魅力となっています。
フレームおよびシャフト部分はアルミニウム合金製で軽量かつ高耐久な面も見逃せません。
価格面もリーズナブルとなっており、手に入れやすい価格帯も嬉しいポイントといえるでしょう。
【プロックス】
ラバーランディングネット
プロックスからリリースされているボートシーバスゲームで重宝する操作性も抜群なラバーネットです。
太陽光を吸収しにくく劣化しにくい軽量なラバーネットとなっており、耐久性も高い点が特徴となっています。
クリアカラーのためシーバスにも警戒心を与えにくく、ランディングがしやすくなる点も好ポイントといえるでしょう。
折りたたんで持ち運べる点も携帯性の面で優れているといって間違いありません。
【Turelax】
ランディングネット
Turelaxからリリースされている軽量かつ耐久性にも優れたアルミボディで操作性も抜群なラバーネットです。
ショートシャフトモデルとなっており、ボートシーバスでの使用にぴったりなラバーネットといって間違いありません。
ラバーネットはトレブルフックが絡まりにくいようコーティングも施されており、フックをすぐに外せるため魚へのダメージも少なくすみます。
コンパクトに折りたためるようになっているため、持ち運びもしやすい携帯性の高さも嬉しいポイントといえるでしょう。
【ゴールデンミーン】
ガンナーネットJr. ディープタイプ
ゴールデンミーンからリリースされているウェーディングに特化したランカーサイズも難なく取れるラバーネットです。
深さ60cmのラバーネットは80cmを超えるランカーシーバスもしっかりとキャッチできる安心感のあるサイズとなっています。
585mm〜685mmの長さで伸縮できるシャフトはワンタッチスライド調整が可能で、ウェーディングシーバスでも使いやすいモデルといって間違いありません。
【ツリングモンキー】
ツリモン レンジャーネットII
ツリングモンキーからリリースされている足場の低いポイントでのランディングもしやすいラバーネットです。
ボートシーバスでも使いやすいモデルで、ショアでのシーバスゲームでは足場の低い場所でも使いやすいタイプとなっています。
よりシーバスのキャッチ率を上げつつ、安全にランディングできるため、ロッドの破損などを防ぐ上でもメリットが大きいです。
価格も手頃なモデルとなっており、コストパフォーマンスの高いラバーネットといえるでしょう。
【ダイワ】
ぽろりサポートネット
ダイワからリリースされているセイゴなどのライトゲームでシーバスを狙う場合に重宝するラバーネットです。
コンパクトなフォルムと操作しやすいレングスのモデルとなっており、魚を取り込みやすい工夫が施されています。
ライトなモデルのため、セイゴクラスの30cm以下となる小さいサイズを狙うライトシーバスゲームに最適なラバーネットといえるでしょう。
【エバーグリーン】
B-TRUE ラバーランディングネット
エバーグリーンからリリースされているアルミ合金製フレームで軽量かつ剛性も高い操作性抜群なラバーネットです。
軽量なアルミフレームを採用しており、操作性も高く初心者の方でもランディングしやすいモデルとなっています。
網目が大きく魚体へのダメージを軽減する上でなく、トレブルフックなども絡みにくく外しやすい点も大きなメリットといって間違いありません。
専用のシャフトと組み合わせると幅広い場所で使えるバーサタイルなラバーネットといえるでしょう。
まとめ
シーバスゲームはそのゲーム性の高さと奥深さから釣りの楽しさを十分に味わえる点が魅力といっても過言ではありません。
リリースを前提に楽しむアングラーも多いシーバスゲームには、シーバスへのダメージも少ないラバーネットを使うことが好ましいでしょう。
ぜひ、この機会にお気に入りのラバーネットを手に入れてより奥深いシーバスゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
シーバス用ラバーネットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方