エリアトラウトでは、XULやULなど繊細なロッドを使うため、移動中に万が一のことがあると一日が台無しになってしまいます。
このため、ロッドを保護して移動するためにロッドケース選びは非常に重要で、必須アイテムと言ってもいいでしょう。
では、エリアトラウトの環境や使うロッドを踏まえて考えると、どのようなロッドケースが適してるのでしょうか。
そこで今回は、エリアトラウトに使うロッドケースについて、選び方やおすすめ商品もご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
エリアトラウトでロッドケースを使うメリット
釣りによってはロッドをむき出しで車に積んで移動する方も多いですが、エリアトラウトにおいてはロッドケースは必需品です。
ではなぜ必需品なのか、ロッドケースを使用するメリットをご紹介します。
繊細なロッドを守れる
エリアトラウトで使うロッドは非常に繊細で、パワーで言うとUL、より繊細なSULやXSUも使用します。
こういったライトなロッドはティップの先径が細いので折れやすく、バットも傷が入ると破断に繋がりやすいです。
移動中にそういったトラブルを防止するために、エリアトラウトロッドにはロッドケースが必須なのです。
ロッドを複数本まとめられる
エリアトラウトでは、トラブルがあった時の予備や、ルアーに合わせたパワーや調子を使い分けるために、ロッドを複数用意します。
ロッドを直接まとめて持つと、移動中にぶつかって傷が付いたり、ガイドが引っ掛かって曲がるなどトラブルが起きやすいです。
ケースに入れておけばそういったトラブルを予防し、まとめて持ち歩けるので利便性も上がります。
自宅での収納にも便利
ロッドのトラブルが起こるのは持ち歩いている最中だけでなく、自宅でも起こりえます。
また、エリアトラウトロッドは同機種から違う番手をそろえることも多いので、ピースごとの組み合わせが分からなくなることもあります。
ロッドケースを用意しておけば、自宅保管時のトラブルも防止し、釣行前の準備でも便利です。
エリアトラウト用ロッドケースの選び方
ロッドケースには様々な種類があり、使用する状況や入れるロッドに合わせて選ぶ必要があります。
エリアトラウトで使用する場合には、以下のようなポイントをチェックしてから購入しましょう。
ケースのタイプ(ソフト・セミハード・ハード)
ロッドケースは、ケースの作りで3種類に分けられていて、エリアトラウトでは状況に合わせて使い分けが必要です。
ソフトタイプはケース自体が軽く、使わないときは畳めるので邪魔になりませんが、ロッドを保護する能力は低いです。
場合によっては、せっかく入れても折れてしまうこともあり得るので、重ね置きしたときの傷予防のために使うといいでしょう。
セミハードタイプは樹脂の芯が入っているので、ぶつけるような衝撃には強く、ハードタイプに比べると軽量です。
あまりに荷重がかかると危険ですが、基本的にはセミハードタイプでも十分でしょう。
ロッドの保護の点ではハードタイプが最も安心ですが、ケース自体が重いデメリットもあります。
6~7ft用を選ぶ
エリアトラウトロッドの長さは、主に6~6.5ftが多く、あまりに長いものはハウスルールで禁止されている場合もあるでしょう。
つまり、エリアトラウトで使用するロッドのほとんどは6ft~7ftに収まるため、ロッドケースもこの長さのものを選ぶ必要があります。
ロッドケースは入れられるロッドの長さが決まっているので、ケースもなるべくぴったり対応する長さのものを選びましょう。
全長6~6,5ftでも基本的には2ピースなので、仕舞寸法は約95cm~105m程度になるため、この長さを収納できれば問題ありません。
なお、一部テレスコピックやマルチピースもあるので、その場合は各ロッド仕舞寸法に合わせて選びましょう。
長さ調整可能タイプに注意
ロッドケースの一部には、ロッドに合わせて長さ調整できるものもありますが、エリアトラウトロッドを入れる場合は注意が必要です。
ロッドケースの長さ調整は、ほとんどがはめこみかベルクロでの固定で、あまりしっかり止まるものではありません。
エリアトラウトロッドはかなり繊細なので、もしロッドを入れた状態でケースが縮むと、破損に繋がってしまいます。
筆者も移動中にケースが縮んでしまい、気付かず長期保管してしまったことで、ブランクに曲がり癖がついたことがあります。
もちろん気を付ければ問題ありませんが、エリアトラウトロッド用として用意するなら、長さが固定されているものが安心です。
エリアトラウト用ロッドケースおすすめ8選
上記したポイントを踏まえて、エリアトラウト用におすすめのロッドケースをご紹介します。
移動方法や収納本数など、利用シーンをイメージしながら適したものを選んでくださいね。
製品 | プロックス グラヴィス スリムロッドケース リールイン 110 PX6982110K | ライズウェイ ハードロッドケース 110cm UBA-005 | アブガルシア セミハード ロッドケース 6.6ft | ダイワ SLロッドケース 110S | アブガルシア ライトゲーム ロッドケース | プロックス ラウンドエアーロッドケース PX937183K | マグバイト ライトロッドメッシュカバー MBG53 | エイチ・ワイ・エス 日吉屋 No.022 ロッドケース 9×135 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 5,627円 | 2,436円 | 2,933円 | 3,646円 | 1,487円 | 5,804円 | 2,277円 | 655円 |
特徴 | 管釣り道具を一括収納!リールを付けたまま収納可能で速釣り開始 | ハードタイプなのにハイコスパ!大切なロッドをしっかりガード | 使い勝手のいい定番ロッドケース!エリアトラウトロッドもOK | クッション内蔵で衝撃吸収!軽さと保護力を両立したケース | 移動の簡略化に!リールを付けたまま収納可能なソフトケース | セミハードで大容量!伸縮だけどエリアトラウトロッドにおすすめ | ティップカバー×ロッドケース!コンパクトにまとまるアイデア商品 | シンプルなソフトロッドケース!ほかのケースとの組み合わせも |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
プロックス グラヴィス スリムロッドケース リールイン 110 PX6982110K
リールを付けたままロッドを収納し、小物もまとめられるオールインワンのセミハードロッドケースです。
現場でリールを取り付ける必要がないので、タックルのマッチアップで悩むことなく、釣り場での準備も簡略化できます。
サイドポケットには小型のスプーンワレットなども収納でき、タックル周りの備品をまとめて持ち歩くことができるのも便利ですね。
- メリット
-
- 作りがしっかりしていてお買い得な商品
- セミハードなので多少ぶつけても大丈夫
- タックル2セットぐらいなら余裕で入る
- デメリット
-
- サイドポケットがもう少し大きいと便利
ライズウェイ ハードロッドケース 110cm UBA-005
芯入りのハードタイプなのに価格が安い、コストパフォーマンスに優れるロッドケースです。
樹脂芯なのでアルミなどに比べると柔軟ですが、筒状なのでケース内が潰れにくく、ロッドへの負担を最小限に抑えてくれます。
収納スペースに余裕があるので、グリップが細めのエリアトラウトロッドであれば二本収納することも可能です。
- メリット
-
- ライトロッドもこれに入れておけば安心
- 竿が二本入れられて便利だった
- 筒状なので重ねて置いても省スペース
- デメリット
-
- ハードなのに柔軟性が強い
- ジッパーや生地は安っぽい感じ
アブガルシア セミハード ロッドケース 6.6ft
アブガルシアユーザー以外の愛用者も多い、手ごろな価格で使い勝手のいい、ベーシックなセミハードケースです。
内部のロッド固定ベルトやずり落ち防止の袋形状など、低価格でも細かな部分に配慮した作りが光ります。
背負えるベルトも本体に付いているので、両手をフリーにし、タックルボックスやネットを持ち運ぶこともできます。
ダイワ SLロッドケース 110S
セミハードケースをベースに、内部にクッション性素材を敷き詰めたことで、よりロッドの保護力を上げたロッドケースです。
この2層構造によって、曲がりにも衝撃にも強く、重さも抑えた設計になっています。
車や電車などでの移動ももちろん、飛行機遠征にエリアトラウトロッドを持ち歩きたい方にもおすすめです。
アブガルシア ライトゲーム ロッドケース
ソフトケースにショルダーベルトを付けた、シンプルなロッドケースです。
先端には保護材が入っているのでティップへの負担は軽減することができ、簡易的なケースとしても使用できます。
ケースほど大げさなものは必要ないけど、持ち歩きやすくて傷予防になるものが欲しいという方におすすめの商品です。
- メリット
-
- 安いので気軽に用意できる
- 運搬時専用として優れている
- 畳んでおいておけるので釣り場で邪魔にならない
- デメリット
-
- 衝撃から守ることはできない
- リールが引っ掛かって出し入れしにくい
プロックス ラウンドエアーロッドケース PX937183K
太目の筒のようなケースで、複数のロッドを竿袋に入れても収納できる、長さ調整可能なロッドケースです。
通常長さ調整可能なケースはおすすめしませんが、このケースは100cm以下に縮まらないので、6ftであれば問題ありません。
最長で177cmまで伸ばすことができるので、他の釣りにもロッドケースを転用したい場合にもおすすめです。
マグバイト ライトロッドメッシュカバー MBG53
ティップカバーとロッドケースを組み合わせたようなソフトタイプのケースで、エリアトラウトロッドにもおすすめのアイテムです。
ティップ側とグリップ側のカバーが別に用意されていて、簡単に繊細なティップを守りつつ2本をまとめることができます。
もちろんケース自体もコンパクトにまとまるので、釣っている間も邪魔になりません。
エイチ・ワイ・エス 日吉屋 No.022 ロッドケース 9×135
いわゆる竿袋と呼ばれる、安価で手軽なソフトタイプのロッドケースです。
基本的には傷を予防するものなので、車に積み込むときや、他のケースに複数入れるときの引っ掛かり防止にも使えます。
筆者も車移動の時はこういったソフトケースを使用しますが、上積や斜めに置いたりしないなら、このタイプでも問題ありません。
まとめ
エリアトラウトロッドは非常に繊細で、持ち運んだり保管する際にはケースに入れておくのがベストです。
エリアトラウトロッドに使えるロッドケースも様々あるので、用途に合わせて選び、大切なロッドを保護してあげてくださいね。
さらに探したい方