4号の磯竿おすすめ10選!使い道や遠投性を解説!

磯竿には幅広い号数設定があり、号数によってオモリ負荷や適合するハリスの太さが変わります。

オモリ負荷が変わるということは竿のパワーも変わってくるため、号数によって使える仕掛けや対象魚が違ってきます。

中でも4号の磯竿はパワーがあり、重たいオモリを遠投したり大きな魚を狙ったりするのに適しています。

今回は4号の磯竿の特徴とその使い道、おすすめの4号の磯竿をご紹介します。

この記事を読んで得られること

・4号の磯竿の特徴

・4号の磯竿の使い道

・おすすめの4号の磯竿

W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

4号の磯竿の特徴

4号の磯竿はオモリ負荷が大きく、パワーの強い竿となっています。

太くしっかりとした作りのため、重たいオモリを遠くに飛ばすのに適しています。

強い反発で、重たい仕掛けを遠くに飛ばし、広い範囲を探ったり沖のポイントを狙ったりできるのは大きなメリットとなるでしょう。

また、パワーが強いので大きな魚にも対応することができます。

細い磯竿では対応することができない大型のメジナやマダイ、青物まで力強く引き寄せ、浮かせることができます。

パワーが強いので、大型の魚に対応できる太い仕掛け、太い針を使うのも可能。

弱い号数では活かしきることのできないパワーのある仕掛けやタックルをセッティングできるので、大物狙いや潮流の速い沖磯や遠征釣りなどには欠かせない号数です。

竿の自重は重くなってしまいますが、遠投の場合リールも大きいものを使用することが多いので、全体的なバランスはとりやすくなります。

4号の磯竿の使い道

遠投カゴ釣り

4号の磯竿がよく使われるシチュエーションとして、遠投のカゴ釣りがあります。

重たいカゴ仕掛けを沖のポイントまで遠投するのに4号の磯竿のパワーが最適。

堤防や釣り公園など、身近なポイントでもよく使われていますね。

アジなどのターゲットはもちろん最適ですが、沖で掛けた大型のサバや小~中型青物などもゴリゴリと寄せられるパワーがあるのも4号竿の魅力。

オマツリの多い人気のポイントなどでも素早くランディングをすることでトラブルの回避ができます。

4号の磯竿の遠投力と力強さは遠投カゴ釣りに最も適しているともいえるでしょう。

遠投サビキ

遠投カゴ釣りと同様に、遠投サビキにも適しています。

サビキ釣りといえば、足元に垂らして狙うイメージを持つ方も多いかもしれませんが、ウキと重ためのオモリを使うことで遠投も可能になります。

探れる範囲が飛躍的に広がるため、釣れる可能性も大きくなりますね。

足元で狙うサビキ釣りの場合は魚の回遊がなければ為す術がなくなってしまいますが、遠投をして広いポイントを探ることができれば、積極的な攻めの釣りが可能になります。

また、サビキ釣りのポイントは釣り公園など隣の釣り人と近い場所が多いので、カゴ釣りと同様掛った魚を素早く寄せてくることでオマツリを回避できます。

初心者の方が、サビキ釣りをよりレベルアップしたい場合にはおすすめの号数です。

泳がせ釣り

4号のパワーがあれば青物もターゲットにすることができます。

青物を狙うのに有効な釣り方として泳がせ釣りがあります。

アジやイワシなど生き餌を、文字通り泳がせてフィッシュイーターを狙う豪快な釣り。

青物だけでなく、スズキやヒラメ、大型の根魚などポイントによって幅広いターゲットが掛かる可能性のある夢のある釣り方です。

不意の大物にも対応できるパワーと、太い仕掛けを使えるという4号の磯竿の要素は泳がせ釣りにピッタリ。

泳がせ専用の仕掛けを使ったり、喰わせサビキなどでサビキに付いたアジやイワシなどをそのまま放置して狙う釣り方などがあります。

太刀魚釣り

4号の磯竿は太刀魚釣りにも適しています。

4号の磯竿のパワーと長さが、主に太刀魚のウキ釣りと泳がせ釣りに適しています。

長さは短めの4m~4m50cmくらいが扱いやすいでしょう。

回遊してくる太刀魚を遠投で広く探って狙ったり、アジを泳がせるための少し大きめのウキをつけるのにちょうどいいパワーと硬さですね。

また、玉網に入れることが困難な長細い太刀魚は、バレないよう素早く抜きあげる必要があります。

4号のパワーであれば大型の太刀魚でも難なく引っこ抜くことができます。

アタリが多い時合いに、素早く太刀魚を取り込んですぐに次の投入ができる手返しの良さもパワーのある竿の魅力ですね。

ぶっこみ釣り

磯や堤防、河口やサーフなど、様々なポイントでできるのがぶっこみ釣り。

スズキやクロダイ、アナゴやマダイなど、ポイントによって様々な魚種が狙えるのも特徴です。

何が掛かるかわからないのと、仕掛けが流れないように重ためのオモリを使うのでそれに対応できるパワーが必要となります。

そこで最適なのが4号の磯竿。

長さは、遠投時には5m前後の長いものを、取り回し重視の場合は4m前後が使いやすいでしょう。

投げ竿などで行う方もいますが、喰い込みは穂先の柔らかい磯竿に分があります。

フカセ釣り

フカセ釣りといえば1号前後の磯竿を使うのがメジャーだと思います。

細い竿でクロダイやメジナなどを狙うことが多いフカセ釣りですが、4号の磯竿もフカセ釣りで使う場合があります。

基本は沖磯でのフカセ釣り。

中でも離島などのとても流れの速い場所や深いポイントで、大型の尾長メジナを狙ったりする場合です。

太い仕掛けを使ったり、激流の中でパワーのある尾長メジナとやり取りをするには4号くらいのパワーが必要なことも。

障害物が見えにくかったり、トラブルが起きやすかったりする夜釣りには特に最適です。

他には、マダイの磯フカセ釣りに使うこともあります。

特に大型が狙えるようなポイントでは竿の強さが必要になります。

水深が深かったり、根が荒かったりするポイントも多く、大型のマダイだと1mを超えるサイズのものもいるので4号のパワーが最適となるんですね。

さらには沖アミエサを使った青物のフカセ釣りや、キビナゴエサを使ったスルルー釣りなどにも最適。

やや特殊なフカセ釣りではありますが、大物狙いや離島でのフカセ釣りには4号の磯竿は必要な号数となります。

海上釣り堀

海上に設置されたイケスで、高級魚などを手軽に狙うことができる海上釣り堀。

この海上釣り堀においても4号の磯竿がマッチします。

長さはレギュレーションがあるため短いものが最適。

3m前後のものが主に使われています。

マダイや青物までを狙う場合は4号のパワーが必要となります。

場所によってルールが変わってきますので、詳しくは施設に確認してみましょう。

4号の磯竿おすすめ10選

【シマノ】
ブルズアイ遠投 4-520P

シマノの大人気遠投竿であるブルズアイシリーズ。 

シャキっとした調子が投げやすい調子で、遠投竿を使ったことがない方でも使いやすい竿に仕上がっています。 

前作よりも長めに設計されたロングバット設計や、ネジレに強いブランクス設計で高い遠投性能を実現。 

ロングバットと胴に乗る調子で、大物への対応力も上がっています。 

遠投カゴ釣りには一押しの竿です。 

【シマノ】
ブルズアイ遠投 4-570RP

シマノの人気遠投ロッド、ブルズアイシリーズの両軸モデルです。

スパイラルXとハイパワーX構造が、前作の107%の遠投性能を発揮。

ハリのある調子と、ブレない穂先でコントロール性能と扱いやすさを実現しています。

両軸遠投竿をお探しの方にはおすすめできる1本です。

【ダイワ】
メガディスHR 4号HR 

ダイワの人気磯竿、メガディスシリーズのパワータイプです。 

HRモデルは本流モデルとして、正確に沖のポイントへ仕掛けを送れる操作性を実現。 

大物にも対応したバットパワーながらも、魚の引きにうまく追従してくれる設計システムを採用しています。 

軽く、糸がらみの少ないチタンフレームIMガイド採用。 

操作性と、強さ、粘りを高い次元で追及した対大物仕様の本格派の磯竿です。

【ダイワ】
メガディス遠投 4-53遠投N 

同じくダイワの人気磯竿、メガディスシリーズの遠投モデル。 

オモリ負荷20号までで、深場狙いの重い仕掛けもしっかりと投げられます。 

チタンフレームの遊動Kガイド採用で糸がらみを軽減。 

反発力を強化し、沖の潮目に仕掛けを届ける遠投性能を実現しています。 

青物にも負けないパワーを持ちながら粘り強く追従する調子で、掛けた魚を逃しにくい設計となっています。

【シマノ】
ホリデー磯 4-450PTS 

シマノの人気防波堤竿シリーズ、ホリデーの遠投モデル。 

カーボンを一新して前作より軽く、軽快な操作性を実現しました。 

しっかりとしたパイプシートでアジやサバはもちろん、マダイから青物まで対応できる設計です。 

コストパフォーマンスにも優れており、遠投カゴ釣りはもちろん遠投サビキ釣りやぶっこみ釣りなど、いろいろな釣りに使いやすい1本となっています。

【ダイワ】
リバティクラブ磯風 4-45遠投K 

ダイワの人気エントリーロッド、リバティクラブ磯風の遠投モデルです。 

堤防や釣り公園などで使いやすい、クセのない扱いやすい調子となっています。 

遠投モデルは足高ガイドを採用し、太い糸でも糸通りの良い仕様になっており遠投も可能。 

コストパフォーマンスも高く、カゴ釣りやサビキ釣りなどに気軽に使える磯竿です。

【宇崎日新】
イングラム遠投 4号530 

磯竿などで有名な宇崎日新の人気シリーズ、イングラムの遠投磯竿です。 

遠投用の遊動Kガイド採用で糸がらみを防止。 

高い反発を持ちながらもしなやかな胴の調子で、遠投性能と掛けた魚を逃がしにくいのが特徴です。 

軽量・シャープな設計で振り抜きやすいモデルとなっており、遠投カゴ釣りや遠投サビキなどには最適です。

【宇崎日新】
N‘s遠投 4号450 

国産でありながら、コストパフォーマンスに優れた宇崎日新のエントリーモデル N‘sシリーズの遠投磯竿です。 

軽量ながらも、粘り強さ、シャープさ操作性などを兼ね備えたブランクスで、使い手を選ばない調子に仕上がっています。 

ガイドは糸がらみしにくい遊動Kガイド仕様。 

必要な機能を残しつつ、無駄をそぎ落としたコストパフォーマンスの高い1本です。

【プロマリン】
ブルーベイ磯遠投 4-450遠投 

リーズナブルな竿を多くラインアップしているプロマリンの遠投磯竿です。 

遠投カゴ釣りや遠投サビキなどに使いやすい遠投ガイドを採用。 

450㎝の長さで取り回しもよく、釣り公園などでも使いやすい設計です。 

お求めやすい、安い価格帯でまず1本4号の磯竿をそろえたいという方にはおすすめです。 

【タカミヤ】
H.Bコンセプト サビキボンバー 遠投4-450 

コストパフォーマンスに優れたタカミヤの遠投磯竿です。 

リーズナブルな竿にありがちな調子とは一線を画した、シャッキっとしたシャープな調子が高い操作性を実現。 

カゴ釣りや遠投サビキなどで遠投をしやすい竿となっています。 

リールシートポジションやガイドなども遠投に適した設計。 

エントリーモデルとしておすすめの1本です。 

まとめ

大物釣りや遠投に最適な4号の磯竿。

初心者に最適なサビキ釣りやベテランの遠征釣りまで、様々なシチュエーションにマッチします。

いろいろな釣りに使えるので1本持っているととても便利。

モデルによって、エントリーモデルからハイエンドクラスまで幅広くラインアップがあって選択肢も多いです。

最適な4号の磯竿を選ぶ参考にしてみて下さい。

紹介アイテム一覧

4号の磯竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ブルズアイ遠投 4-520P
シマノ
ブルズアイ遠投 4-570RP
ダイワ
メガディスHR 4号HR 
ダイワ
メガディス遠投 4-53遠投N 
シマノ
ホリデー磯 4-450PTS 
ダイワ
リバティクラブ磯風 4-45遠投K 
宇崎日新
イングラム遠投 4号530 
宇崎日新
N‘s遠投 4号450 
プロマリン
ブルーベイ磯遠投 4-450遠投 
タカミヤ
H.Bコンセプト サビキボンバー 遠投4-450