4000番のロックフィッシュリールおすすめ8選!有効な状況は?

地磯から大型のアイナメやソイ、そしてキジハタなどを狙うのがロックフィッシュゲームです。

バイトした瞬間に根へ持ち込まれるので主導権を与えない釣りができなければラインブレイクを多発します。

そこで今回は、パワーを生かしたゲームが展開できる4000番のロックフィッシュリールについてお話させて頂きます。

必要となる状況やメリット、デメリット、選び方、おすすめ商品をまとめましたのでリール選びの参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

4000番のロックフィッシュリールが必要になる状況とは

4000番のロックフィッシュリールが必要になる状況は地磯からランカーサイズの根魚を狙う時です。

また、オオモンハタやキジハタ、アカハタといったハタ類を狙うシーンでも活躍するサイズです。

遠投性に優れているので沖の沈み磯に着く根魚を狙う釣りでもメットが生かせるでしょう。

8ftを超えるロングロッドともバランスが良いのでゴロタ浜からの釣りも楽しめます。

パワーを生かした巻き上げができるのでMHクラスのロッドとも相性が良くディープエリアをヘビーリグで攻める時にも活躍します。

このように遠投性とパワーを生かす場面で必要となるのが4000番のリールです。

4000番のロックフィッシュリールを使うメリット

主導権を握られない

リールサイズが大きくなるので巻上げるパワーが上がり、大物を相手にしても主導権を握られません。

フッキングさせた瞬間に根へ持ち込まれる確率が減るので、ランディングに持ち込める可能性が上がります。

また、ボートからヘビーウェイトのビフテキリグを使用しても巻き上げが楽になるので、テンポ良く探ることができるでしょう。

太いラインが使用できる

4000番のリールはラインキャパが豊富なので根ズレ防止対策として太いラインを巻くことができます。

ファイト中に強引にゴリ巻きでき、海藻にルアーを引っかけても高確率で回収できます。

また、ゆとりを持ってラインを巻くことができるため、遠投先で切られた時でもそのまま釣りを続行することができるでしょう。

遠投性能が上がる

4000番のリールはスプール径が大きいのでラインが滑らかに放出され、遠投性能がUPします。

フロロラインやナイロンラインを直結で使用しても糸グセが付きにくく、ライントラブルが軽減されます。

今まで叩けなかったポイントや他人が手を付けていないポイントを探ることができるので大物と出会えるチャンスが広がるでしょう。

ロングロッドの使用に最適

ゴロタ浜や沖の沈み磯などを狙う場合は遠投性に優れたロングロッドを使用することがあります。

4000番のリールは8ftを超えるロッドともバランスが取りやすいので、快適にキャストできるでしょう。

また、ハリが強くて硬いパワーのあるロッドと組み合わせると性能を生かした釣りを楽しむことができます。

4000番のロックフィッシュリールを使うデメリット

細いラインを使用する時は下糸を巻く必要がある

ロッシュフィッシュの中でもサイズが小さいカサゴなどを狙うときにはラインを太くする必要がありません。

ラインキャパの豊富な4000番のリールを使用する場合、下糸を巻く一手間が加わります。

特にPEラインは同じ強度でもライン自体が細いので使いにくさを感じるでしょう。

遠投性とパワーが求められない漁港の中や堤防の際を探る釣りではメリットが生かし切れません。

重さを感じる

4000番のリールはサイズが大きいので自重がアップします。そのため、軽量なリグを使った繊細な釣りには適していません。

ライトクラスのロッドを使っても生かし切れず、リグに細かいアクションの変化を付けにくくなってしまいます。

重いので潮の引いた磯の上を軽快に移動しながら狙う小型のソイ釣りやカサゴ釣りにも不向きなサイズと言えるでしょう。

価格帯が上がる

自重が重い4000番のリールに軽さを求めると選択肢が中級者以上のものに限られてしまいます。

また、同じ機種でもサイズがアップすることでリールの価格がワンランク上がってしまいます。

ロックフィッシュゲームを主体としていない方は価格帯が上がってしまうため、コスト的なデメリットを感じるでしょう。

4000番のロックフィッシュリールおすすめ8選

【ダイワ】
レグザ LT4000D-CXH

引用:Amazon

マグシールドが塩ガミからリール本体を守ってくれるので地磯のような過酷な環境でも安心して使用することができます。

ボディはアルミニウムで作られており、スプールやハンドルも軽量化を徹底しているので重さを感じません。

深溝スプールを搭載しているので根ズレ防止に太糸を使ったロックフィッシュゲームを楽しめます。

【ダイワ】
カルディア LT4000-CXH

引用:Amazon

ストッパ-レスボディを採用しているので防水性が高く荒れた海でも安心して使用できるリールです。

ロングキャストに適したスプールを搭載しているのでゴロタ浜から飛距離を生かして未知なるポイントを叩くことができます。

モノコック構造のボディを採用しているので剛性が高く、オオモンハタのような引きの強い魚もグイグイ寄せられるでしょう。

【ダイワ】
エアリティ LT4000-XH

引用:Amazon

軽やか巻き心地と軽さを武器にボトムの様子を確認しながらアプローチができるリールです。

特に巻出しが非常に軽いのでワームにメリハリのあるアクションを付けやすいのが魅力です。

また、着底と同時にスムーズなリトリーブができるのでジグヘッドを使用した横の釣りも快適にこなせるでしょう。

【シマノ】
アルテグラ 4000

引用:Amazon

スプールを前後させる駆動システムの配置が見直されており、ヘビーリグのキャストも快適に行えるリールです。

シマノ自慢のXプロテクトを搭載しているので防水性が高く荒れた日の磯ロックへも安心して持ち込めます。

剛性の高いカーボン素材で作られたボディは歪みが少なく、フッキングした瞬間からパワーを生かしてゴリ巻きできます。

【シマノ】
ヴァンキッシュ 4000XG

引用:Amazon

ロングストロークスプールを搭載しており上位機種のステラに負けないキャスト性能を持ったリールです。

剛性の高いマグネシウムボディを採用しており引きの強いハタ科の魚が相手でもパワー負けすることがありません。

ハイギアを搭載していると思えないシルキーな巻き心地がヘビーリグの操作を快適にしてくれます。

【シマノ】
ステラ 4000M

ランカーサイズのロックフィッシュを追い求める方におすすめのハイエンドモデルリールです。

軽さ、巻き心地、そして感度とリールに求められる全ての性能を追求しているので上級者でも納得して使えるでしょう。

このモデルはギア比が低めの設計になっているのでヘビーリグを使った釣りも疲れを気にせず楽しめます。

【シマノ】
ツインパワー 4000

引用:Amazon

ロングストロークスプールを搭載しているので遠投性に優れており沖の沈み磯も狙い通りにアプローチできるリールです。

PEラインを使用してもライントラブルを抑制してくれるので冬場のロックフィッシュゲームも快適にこなせるでしょう。

滑らかな巻き心地が生み出す感度の高さによって根掛かりを避けながらの釣りを楽しめます。

【アブガルシア】
ZENON 4000SH

引用:Amazon

剛性の高いギアとボディがハードロックフィッシュゲームに信頼性を与えてくれるリールです。

回転性能に優れたローターを搭載しているので根に持ち込む隙を与えず巻き上げ動作に入れます。

高弾性のカーボンハンドルは地形の変化を的確に伝えてくれるので根魚が好む場所をサーチしながらの釣りを展開できます。

まとめ

4000番のリールはパワーと遠投性が求められるロックフィッシュゲームで活躍します。

他の人が叩いていない未知なるポイントに潜む大物狙いに最適なリールです。

今回ご紹介させて頂いたリールは軽さも重視しているのでぜひ、お試し下さい。

紹介アイテム一覧

ロックフィッシュ リール 4000番の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
レグザ LT4000D-CXH
ダイワ
カルディア LT4000-CXH
ダイワ
エアリティ LT4000-XH
シマノ
アルテグラ 4000
シマノ
ヴァンキッシュ 4000XG
シマノ
ステラ 4000M
シマノ
ツインパワー 4000
アブガルシア
ZENON 4000SH
ロックフィッシュ リール 4000番
さらに探したい方