ピトンハンマーおすすめ6選!使い方等も紹介!

磯釣りをなどでは、三脚型の竿受けを使える場所は少なく、ピトン(チャラン棒)を使用するシーンが多いですよね。

工具いらずで設置できる場合もありますが、大切なタックルを預けることを考えれば、ハンマーを使ってしっかり設置するべきでしょう。

実は釣りにおいてハンマーの役割はピトンやハーケンを打ち込むだけでなく、釣りをサポートしてくれるアイテムでもあります。

そこで今回は、ピトンハンマーについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ピトンハンマーにこだわるメリット

ハンマーは邪魔になることもありますし、最近はハンマー内蔵型のピトンもあり、ハンマーをなるべく持ち歩きたくない方も少なくないでしょう。

それでもハンマーを使用するには、以下のようなメリットがあります。

ピトン(チャラン棒)を使うための必須アイテム

岩に割れ目などがあれば、ピトンを刺し込んで固定することもできますし、シャフトにハンマーが内蔵されたピトンもあります。

しかしそれらで対応できる場所ばかりではないですし、タックルを預ける竿受けは、落水防止のためにもしっかり固定したいですよね。

ピトンハンマーがあればハーケンも叩き込んで固定できるので、安定して設置できます。

海での使用を前提に設計されている

ホームセンターなどで売られているカナヅチでも、ピトンを設置する役割は果たすことができます。

しかし水辺での使用は想定していないものがほとんどですし、持ち歩くときも不便なものが多いでしょう。

ピトンハンマーであれば防錆性も想定して設計され、タックルボックスに入るよう短めのものが多いです。

貝やカニなど餌の採集・処理にも

ハンマーはピトンやハーケンを打ち込むだけでなく、貝やカニを巻き餌として利用するときにも便利です。

岩にくっついた貝を叩いて採集したり、採集した貝やカニを潰して巻けば、自然な撒き餌として利用することができます。

ピトンハンマーとして使用しない場合も、タックルボックスに備えておくと便利ですね。

ピトンハンマーの選び方

ピトンハンマーはシンプルな道具ですが、ハードに使うものなので少し選び方にも工夫が必要です。

以下のようなポイントをチェックすることで、しっかりしたピトンハンマーを選ぶことができます。

携帯性

ピトンハンマーは主に磯での釣りに使うものですが、磯は足場も悪く、車も横付けできないので荷物は最小限にしたいですよね。

また、釣っている間は邪魔になるので、なるべくコンパクトなピトンハンマーを選ぶといいでしょう。

基本的にピトンハンマーは柄が短めで、タックルボックスなどに入れても邪魔にならない設計になっています。

ただし短いことにも弊害があり、ピトンやハーケンを打ち込むとき、柄が長いものよりも少し力が必要になります。

また、ハーケンを打ち込むときは、手が地面にぶつからないよう、柄が長いほうが利便性も高いです。

もしタックルボックスなどに余裕があるのであれば、柄が長めのものも検討してみましょう。

防錆性

使い勝手以外にもピトンハンマーの重要な要素として、防錆性が挙げられます。

錆に弱い素材を使っていると、海辺では塩害ですぐに錆びてしまい、腐食が進むと使用時に破損するリスクもあり危険です。

DIYに使うようなカナヅチの場合、炭素鋼など強度重視で錆には弱い素材を使っている場合も多いので、避けたほうがいいでしょう。

ピトンハンマーとして売られているものでは、ステンレス鋼など錆に強い素材を使っているので、すぐに錆びてしまうことはありません。

それでも手入れ不足などで錆が浮くことはあるので、より防錆性を求めるなら、値段は上がりますがチタン製などもおすすめです。

ラバーグリップ付がおすすめ

ピトンやハーケンを打ち込むとき、硬い素材を硬い岩に打ち込む形になるため、手にもかなりの衝撃が掛かります。

また、釣り場ではなにかと手が濡れてしまうことがあるため、木槌のように滑りやすいものは避けたほうがいいでしょう。

このため、ピトンハンマーは衝撃を緩和し、滑らないようラバーグリップが付いたものがおすすめです。

ラバーグリップが付いていないものを使う場合や、手の痛みを抑え、けが防止のためにも、ハンマーを使うときは軍手も用意しておくといいでしょう。

ピトンハンマーおすすめ6選

上記したポイントを踏まえて、おすすめのピトンハンマーをご紹介します。

コスパに優れたシンプルなものから、機能性に長けたものまでピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【プロマリン】
ショートハンマー(APF300)

引用:Amazon

シンプルで価格も手ごろ、かつ適度な長さのあるピトンハンマーです。

全長200mmとやや長めながら、重さは400gと軽く、使わないときはタックルボックスのポケットなどにも収納できるサイズになっています。

特別な機能は必要なく、手ごろな価格で使えるピトンハンマーを探している方におすすめです。

【プロマリン】
ステンショートハンマー(APF301)

全長が短くコンパクトで、かつマルチに使えるステンレス製ハンマーです。

全長180mmとポケットに入るほどコンパクトで、グリップにはリング付きなので、カラビナでバッグに引っかけて持ち歩くこともできます。

打面の反対が斜めになっているので、薄いハーケンを差し込むときや、貝を採集するときなどにも使用できます。

【ベルモント】
ピトンヒッター(MS-054)

引用:Amazon

強度重視の設計で、厚手のグリップを採用しているので、硬い岩場にもしっかり打ち込めるピトンハンマーです。

全長180mmとコンパクトですが、ヘッド部が六面構造になっており衝撃に強い設計になっています。

金物の町として知られる新潟県三条市で作られていることも、より製品の信頼性を証明していますね。

【スター開発】
磯ハンマーSUS仕様

引用:Amazon

錆に強く高強度、濡れても滑りにくい、ピトンハンマーの理想的な設計を突き詰めたおすすめアイテムです。

オールSUS仕様なので防錆性が高く、グリップはノンスリップラバーを採用し、実用性の高い作りになっています。

さらに裏面はフジツボやカメノテの採集にも使いやすい、こだわりの設計になっているのもうれしいポイントですね。

【昌栄】
ステンハンマー Pro.銅付タイプ

釣りでの使用を前提に、さらに高いレベルでの使い勝手を求める方におすすめのピトンハンマーです。

柄の長さにもこだわったことで握りやすく、打面はクローム銅製なので、ピトンのヘッドを傷付けずに打ち込むことができます。

加えて打面は交換可能になっており、傷んだ場合は交換して使い続けることも可能です。

【Chonmage Fishing】
64チタン製 スイッチヘッドハンマー

引用:Amazon

デザインから実用性まで、すべてにこだわって設計された、チタン製のピトンハンマーです。

チタン製で錆に強いだけでなく、64チタンヘッドと銅ヘッドで打面を交換できるので、用途に合わせて最適な状態で使用できます。

タックルだけでなく、ハンマー一つにまでこだわりたい本格派の磯釣り師にピッタリのアイテムです。

ピトンハンマーの使い方

ポイントに到着したら、ピトンを挿し込める切れ目や穴を見付けましょう。

理想的なのは、打ち込まなくてもある程度刺さりこみ、かつ打ち込める余地がある隙間です。

打ち込める隙間がない場合に穴をあける人もいますが、基本的に禁止されているので、無理に設置するのはやめましょう。

良い隙間を見付けたら、必要に応じてピトンをハンマーで打ち込みます。

打ち込んでも左右に大きく動いてしまう場合は、ハーケンを打ち込んでしっかり固定しましょう。

ハーケンを打ち込んだら、ピトンを少しゆすって倒れたり抜けてしまわないか確認し、必要に応じてハーケンを追加しましょう。

しっかりピトンが固定出来たら設置完了です。

まとめ

ピトンハンマーはピトンやハーケンをしっかり打ち込んで固定し、タックルを守ることにもつながる重要な道具です。

撒き餌作りなどにも便利なので、使いやすいピトンハンマーを用意して、磯釣りを楽しんでくださいね。

紹介アイテム一覧

ピトンハンマーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロマリン
ショートハンマー(APF300)
プロマリン
ステンショートハンマー(APF301)
ベルモント
ピトンヒッター(MS-054)
スター開発
磯ハンマーSUS仕様
昌栄
ステンハンマー Pro.銅付タイプ
Chonmage Fishing
64チタン製 スイッチヘッドハンマー