カラフトマスは、大きい魚でありながら軽いルアーを使用するため、飛距離を稼げるPEラインを使うのが一般的です。
PEラインを使う場合必須になるのがリーダーで、擦れに弱いPEラインを守ってくれる役割があります。
リーダーは素材や太さなど様々な要素が重要になりますが、カラフトマス釣りの場合どういったものが適しているのでしょうか。
そこで今回は、カラフトマス釣りに使うリーダーについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
カラフトマス用リーダーの選び方
リーダーは強度を確保するだけでなく、細かく選ぶことで釣果アップに繋がるポイントがいくつかあります。
カラフトマス釣りの場合はどういったものがいいか、重要になるポイントを解説します。
フロロカーボンとナイロンの使い分け
リーダーは主にフロロカーボンラインとナイロンラインを使用しますが、この2つはそれぞれ特性が違います。
フロロカーボンはリーダーによく使用されている素材で、耐摩耗性が高く、比重が大きいので水馴染みがいいラインです。
リーダーとして売られている商品点数も多く、選びやすいのもメリットでしょう。
ナイロンラインはフロロカーボンに比べて伸びがあるため、魚の引きをラインが吸収し、バラしにくいメリットがあります。
また、比重が小さいため、軽量ルアーをレンジキープしてスローにトレースするカラフトマス釣りとも相性がいいです。
加えて、近年伸びが少ないナイロンラインも開発され、感度を重視したいシチュエーションでも選択しやすくなりました。
極軽量なルアーを使用したいシチュエーションや、伸びを活かして釣りをしたい場合はナイロンが有利でしょう。
逆に、擦れが気になるポイントや、やや深場をトレースしたい場合は、フロロカーボンもおすすめです。
リーダーは現場での交換もしやすいので、2種類用意して状況を見ながら交換するのもいいでしょう。
太さは12~16lb
カラフトマスの場合、パワーはあるものの比較的小型なので、極太のラインは必要ありません。
しかし擦れのリスクが高いシャローエリアや岩のあるポイントも多いため、細すぎるラインでは不安があります。
ただし、メインラインが比較的細いこともあり、太すぎると結節の問題もあるので、あまり太いものは避けたほうがいいでしょう。
また、太いラインだとキャスト時に抵抗が生まれ、飛距離が落ちたりトラブルのもとになります。
これらの状況を踏まえると、カラフトマス用のリーダーは、主に12~16lbを中心に使用されています。
これ以上に細いものは強度的に不安ですが、重めのルアーを使う場合などは、もう少し太めのリーダーでも問題ないでしょう。
リーダーのカラー
カラフトマス釣りは近年人気が高まり、人気ポイントでは連日釣り人が入ることで、スレていることも多いです。
スレている魚に対してはラインカラーも気になる部分ですが、PEラインを使用する場合、魚に見えるのはリーダーです。
トラウト系では、ボトムを狙う釣りの場合、水底の色との対比でラインが良く見えるので、釣果に影響が出ることもあります。
しかしカラフトマス釣りの場合、中層から表層付近でのヒットが多いため、リーダーの色はそこまで重要にはならないでしょう。
一方で、カラフトマス釣りは夜釣りになることは少ないですし、カラーリーダーを選ぶメリットもあまりありません。
視認性が必要な場合は、メインラインをカラーラインにしたほうがメリットが大きいでしょう。
カラーリーダーは高価なことも多いので、特別な理由がない場合は、クリア系のリーダーを選ぶのがおすすめです。
巻量が長めのものがおすすめ
リーダーとして売られているラインは、10m単位で小さいスプールに巻かれています。
カラフトマス釣りは比較的リーダーの消費が激しいので、なるべく長めに巻いてある商品がおすすめです。
浅いエリアが多いので岩などに擦れるリスクも高く、カラフトマスの鋭い歯でもリーダーは消耗していきます。
また、カラフトマスはパワフルでよく走る魚なので、なるべく擦れを回避できるよう、リーダーは長めにとることが多いです。
例えば2ヒロのリーダーを付けると、30m巻きでも10本前後しかリーダーが取れません。
しかも、カラフトマスのポイント周辺は容易に釣り具を補充できる環境ではなく、消費は死活問題です。
もし長めのリーダーで気に入ったものがない場合は、リーダーを複数個用意しておくことで対応しましょう。
性能はリーダー専用ラインに劣りますが、100m巻きなどのメインライン用を用意しておくのもおすすめです。
カラフトマス用リーダーおすすめ6選
上記したポイントも踏まえて、カラフトマス釣りにおすすめのリーダーをご紹介します。
長さや素材は様々なので、タックル構成と見合わせて適したものを選んでくださいね。
【ヤマトヨテグス】
フロロショックリーダー 30m
ソフトフィニッシュで結びやすい!ハイコスパフロロリーダー
非常に手頃な価格ながら品質も良く、扱いやすさも重視したフロロカーボンリーダーです。
ソフトフィニッシュ設計で、フロロカーボンの欠点である硬さを抑え、ノットを組みやすくなっています。
また、スプールに巻かれて付いた巻き癖も、引き出しながら引っ張ることで簡単に慣らすことができます。
30m巻きでカラフトマス用としてはやや短いので、いくつか用意しておきたいですが、このコスパなら複数購入もしやすいでしょう。
【シーガー】
プレミアムマックス ショックリーダー 50m
強くてしなやか!ソルトルアー専用設計のフロロリーダー
扱いやすさ向上のためのしなやかさと、信頼できる衝撃強度を実現した、フロロカーボンリーダーです。
低視認性や水馴染みの良さなどシーガーの良さに加え、FNT製法や二重構造により、さらにリーダー向きのラインに仕上がっています。
とくにしなやかさは従来のフロロカーボンラインよりも大幅に改善しており、ノットが必須のリーダーとして優れています。
高価なリーダーですが、せっかくの遠征でカラフトマスを狙うなら、奮発する価値のある商品と言えるでしょう。
【シマノ】
エクスセンス EX フロロカーボン 30m(CL-S23L)
ノットの不安を軽減!結節強度を高める二層構造のフロロリーダー
特殊な素材を二層で組み合わせ、扱いやすさを向上させたフロロカーボンリーダーです。
中心は硬いコアとなるフロロカーボン、表面は柔らかなフロロカーボンの二層で一本のラインになっています。
これによりフロロのよさは活かしつつ、表面がしっかり食い込むことで、しっかりノットを締めこむことができます。
シーバス用としてラインナップされていますが、ライトラインで結節強度が重要になるカラフトマスにもぴったりでしょう。
【デュエル】
魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー 50m
人に見えて魚に見えない!特殊カラー採用のフロロリーダー
独自のカラーフィルター効果を取り入れ、人からは視認性が良く、魚には見えにくいフロロカーボンリーダーです。
人の目にはくすんだピンクに見えますが、魚からは見えにくく、気付かずにぶつかってしまうほどのステルス効果を発揮します。
反射しない分クリアよりも視認性が低いという説もあり、渋い状況も多い昨今のカラフトマス釣りでは武器になるでしょう。
カラフトマス釣りでは細めのラインを使用しますし、結節する際など人から見えやすいメリットも大きいです。
【バリバス】
ショックリーダー ナイロン 50m
伸びを活かしてバラシを軽減!コスパも優れるナイロンリーダー
ナイロンラインの良さを活かして釣ることができる、ベーシックなナイロンリーダーです。
ナイロンらしいしなやかさはもちろん、適度に伸びを抑えていることで、ショックを吸収しつつ感度も確保できます。
反射を抑えたミストグレーカラーで、ナイロンで気になる魚からの視認性も抑えています。
50m巻きでコスパにも優れていますし、カラフトマス用ナイロンリーダー選びで迷ったらまず試してほしいアイテムです。
【サンヨーナイロン】
アプロード nanodaX ショックリーダー 50m
ナイロンなのに低伸度!ナノテクで進化したナイロンリーダー
ナイロンの良さはそのままに、ナノテクノロジーで進化した、伸びないナイロンリーダーです。
伸度がフロロカーボンと同等になっており、ナイロンの伸びが気になる細めのリーダーとしても最適です。
また、しなやかさや比重は従来のナイロンと同等なので、浮力を変えず感度が気になるシチュエーションにも対応できます。
よりシビアな状況でも貴重なカラフトマスをキャッチしたい、こだわり派の方におすすめです。
カラフトマス リーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方