オモリグシンカーおすすめ8選!オモリの重さや色選び!

オモリグシンカーは、エギなどと同様に、釣果を左右する道具の一つです。

「オモリを変えたらイカが乗った」なんてことも多々ありますので、オモリ選びのポイントはしっかりと抑えておきましょう!

今回の記事では、オモリグシンカーの特徴や重さ、色(カラー)などの選び方について紹介します。

おすすめのオモリグシンカーについてもピックアップしますので、参考にしてみてください。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

オモリグに使うシンカー(オモリ)の特徴

オモリグ専用と呼ばれるシンカーは、「狙った水深までできるだけ早く沈む性能」と、「潮流を受け流して仕掛けを安定させる性能」、「シャクった時の水の抵抗を軽減する性能」の3つを兼ね備えているものが多いです。

形状としては、重心が下にある細身の六角形状のものや、ストレート形状のものが使われます。

ナス型などのオモリでも可能ですが、専用のものと比べると抵抗が大きいため、専用のものか、もしくは「ホゴオモリ」がおすすめです。

オモリグシンカーの選び方

オモリグシンカーの選び方について見ていきましょう。

シンカー選び一つで釣果は変わりますので、次のポイントに注意して選びます。

ポイント

・重さはライン角度が「やや斜め」になる重さを選ぶ

・集魚力のあるカラフルタイプと無塗装を使い分ける

・鉛の他に、高機能のタングステンも選択肢に入れる

重さ

オモリグシンカーの重さは、状況によって使い分けが必要です。

基本的に仕掛けは、「潮になびいてライン角度がやや斜めになるくらい」のほうが釣れますので、状況に合わせて変更していきます。

最初に仕掛けを揃えるなら、船指定の号数±5号のものも準備しておくと良いでしょう。

潮が緩い場合

潮が緩くて全く流れていない場合、10号付近のものを使います。

状況によっては、8号ほどまで落とすこともあるでしょう。

重くないと「オモリグ」じゃないんじゃない?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

その日の「釣れる重さ」がありますので、軽い号数のものも揃えておくと良いでしょう。

潮が速い場合

潮が速い場合は、30~40号を使います。

50号を使うことは、ほとんど無いと言って良いでしょう。

40号でも流される場合はこまめに回収して再投入したり、スッテのサイズを下げて抵抗を減らしたりして、仕掛けをコントロールします。

重くなりすぎると、ロッド操作が非常に大変になってきますので、自分の扱える範囲で調整すると良いです。

色(カラー)

オモリのカラーは集魚力の違いから、釣果に差が出やすいポイントです。

グロータイプやカラフルなものは集魚力がありますので、イカが寄らないうちはオモリのアピール力を使って集めることが可能です。

中にはケミホタルを装着したり、ラトルをセットしたりして、強烈にアピールするものもあります。

というと、アピール力が高いものが万能だと思うかもしれませんが、今度はオモリを餌だと勘違いして抱いてしまい、オモリアタックが増えるデメリットもあります。

最初は派手めのオモリを使用して、「当たるのにエギに掛からないな」と感じた時には、無塗装のオモリに変えると良いでしょう。

素材(タングステン等)

素材は主に、安価で比重の重い鉛が使われます。

鉛のオモリグシンカーはバリエーションも豊富で、オモリの号数やカラーを自由に選択できます。

鉛は柔らかいため、ボトムに岩や障害物があると削れてしまったり、傷つくこともありますが、多少塗装が剥がれても釣果に影響することは無いでしょう。

他にも、タングステン素材のシンカーがあります。

タングステンは鉛よりもさらに比重が重いため、コンパクトにすることができ、潮の影響を受けにくいというメリットがあります。

また、鉛よりも硬いため、岩の間に根がかることが少く、感度が良いという特徴があります。

価格

価格については、塗装の有無や素材、号数やメーカーによって様々です。

一般的に使われる、塗装したメーカー品だと1つで500円~1000円ほどで販売されることがほとんどでしょう。

タングステン素材のものだとかなり値が張ります。

コスパを重視するのであれば、お徳用パックでまとめて購入することで、価格をぐっと抑えることが可能です。

だだし、お徳用パックは無塗装のものが多いので、塗装したものが必要な場合は専用のものを購入することになるでしょう。

オモリグシンカーおすすめ8選

おすすめのオモリグシンカーについてピックアップしました!

【LUMICA】
光略カスタムシンカーSPEED

「ケミホタル」や「ラトルスティック」をセットして、光や音でアピールできるオモリグシンカー。

その時の状況によってアピール度を調整できるので、一つのオモリでも様々なアプローチが可能です。

ラインナップは20~50号、「床屋カラー」など4色展開。

水の抵抗を受けづらい低重心の六角形状で、シャクリ抵抗が少なく、アングラーの負担を軽減してくれます。

【ハヤブサ】
スピーディーフォールシンカー

オモリグに最も適している、細身で低重心の形状を採用したシンカー。

素早くフォールするのはもちろん、巻き上げ時の水の抵抗を軽減してストレス無く使用できる点が特徴です。

また、U字アイが塗装剥がれを防止するだけでなく、手元に伝わる着底感度も高めてくれます。

ラインナップは20~40号、ベースになる3色展開。

【カンジインターナショナル】
OMOリグシンカー

業界初のオモリグ専用として設計されたシンカー。

水受け面を設けることによって引張速度を抑え、細かく棚を調整できます。

ラインナップは15~40号、カラーは30号までは7色、30号以上は3色展開。

【メジャークラフト】
ビッグアイ オモリグシンカー

回転スイベルが付属しており、潮を受けても糸よれが発生しづらいオモリグシンカー。

塗装剥がれを防ぐアイが先端に付属し、着底の感度も高いです。

コスパに優れるため、サイズのバリエーションを揃えたいと考える人には最もおすすめできます。

ラインナップは15~40号、カラーは使い分けしやすい3色展開。

【ハリミツ】
墨族スカッドシンカーⅡ

水キレの良い形状に、着底感度を上げて塗装を守ってくれるU字アイが付いたモデルのオモリグ専用シンカー。

非常にシャクリ抵抗が軽いので、軽快な操作感を得ることができます。

ラインナップは15~40号、グローとブラックの2色展開です。

【タカ産業】
TK-502 オモリグシンカー

オモリグシンカーらしいスリムなフォルムで水の抵抗を極力抑え、安定した沈下速度を確保しています。

潮流の抵抗を受けにくくヨレが発生しづらい4面カット仕様。

ラインナップは10~40号、カラーはアピール力に優れる蓄光の1色のみ。

軽い蓄光のタイプのオモリグシンカーが必要であれば、このシンカーが候補になります。

【WakyaJig】
ホゴオモリ

WakyaJig(わきゃジグ)が販売する、コスパに優れるシンカーです。

太刀魚やフグなどが多くて目立つオモリが使えない場合や、オモリアタックが多くてイカがエギに抱きつかない場合などは、無塗装のホゴオモリが活躍します。

水の抵抗を受けづらく、専用のシンカーと比べても遜色ありません。

カラーは無塗装のみですが8~50号をラインナップし、あらゆる状況に対応することが可能です。

【ダイワ】
ドラゴンシンカー

流体力学に基づいて設計されたボディ形状で、特許取得済み。

素早く狙いの棚に仕掛けを送り込めるシンカーで、スピード勝負の展開では圧倒的優位に立ちます。

TG(タングステン)、Zn(亜鉛)、鉛の3素材を選択でき、沈下速度はTG→鉛→Znの順に速いです。

重めのラインナップが多いため、胴付きの多点掛け仕掛けにも使用できます。

TGは25~120号、Znは30~50号、鉛は30~150号が選択可能で、カラーは無塗装のみ。

オモリグシンカーに代用できるオモリはある?

オモリグシンカーの代わりに、メタルスッテをつけることも可能です。

メタルスッテとエギの2つでイカを掛けていけますので、釣れるチャンスは2倍になりますね。

ただし、メタルスッテにはカンナが付いている分、潮の影響を強く受けます。

潮が速い時など、状況によっては使えないこともありますので、使い所を見極めましょう。

オモリグ専用に開発されたスッテがメジャークラフトから発売されています。

【メジャークラフト】御免なスッテ 中オモリスッテ

オモリグのオモリ用として開発されたスッテ。

オモリグシンカーとしての役割をしつつ、イカを掛けられるカンナが付属します。

急潜行する低重心モデルのため、いち早く狙った棚に仕掛けを送り込むことが可能です。

ラインナップとしては15~25号、カラーは6色展開。

まとめ

今回の記事ではオモリグシンカーの選び方やおすすめ商品について紹介してきました。

スッテやエギも同じですが、オモリを揃えるにも金額がかかりますよね。

まずは色よりも、グラム数の異なるオモリを揃えることを優先にすると良いと思います。

釣りを成立させることを最優先に、予算の範囲でカラーも揃えていきましょう。

紹介アイテム一覧

オモリグシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

LUMICA
光略カスタムシンカーSPEED
ハヤブサ
スピーディーフォールシンカー
カンジインターナショナル
OMOリグシンカー
メジャークラフト
ビッグアイ オモリグシンカー
ハリミツ
墨族スカッドシンカーⅡ
タカ産業
TK-502 オモリグシンカー
WakyaJig
ホゴオモリ
ダイワ
ドラゴンシンカー