近年、通常のイカメタルとは異なり、中オモリ式の仕掛けを使ったオモリグが注目を集めています。
3000~4000番手のスピニングリールを使い、繊細なアタリを捉えるケンサキイカゲームを楽しめます。
オモリグ用タックル選びで悩みがちなのが、リールのギア比選択ではないでしょうか。
そこで今回は、オモリグにハイギアやXGを使った場合のメリット・デメリットを検証していきます。
オモリグリールのギア比がよく分からない方は、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
オモリグでハイギアリールは一般的?XGはあり?
リールのギア比選択にこれといった正解はなく、何を重視するかによってギア比は変わってきます。
オモリグにおいてハイギアは一般的によく使われていますが、一方でパワーギアもよく見かけます。
ハイギアは手返し重視で効率よく釣りができるため、初心者用としても最適でしょう。
XGでもできないことはないですが、巻きが非常に重く、大物相手にパワーやトルクが不足しがちです。
大剣などはパワーギアにアドバンテージがあるため、ハイギアとパワーギアの2台体制も適しています。
オモリグでハイギアリールを使うメリット
手返しが早い
ハイギアリーるは、パワーギアやノーマルギアより巻き取りスピードが速いのが特徴です。
キャスト後の仕掛けを素早く回収することが可能で、オモリグゲームを効率よく進めることができます。
ハンドル1回転あたりのライン巻き取り量が多く、広範囲を何度もキャストしながらケンサキイカを誘えるでしょう。
釣りの手返しが向上して、イカとの遭遇確率がアップします。
仕掛けを動かしやすい
ハイギアはルアーの泳ぎだしが早く、クイックに動かせるメリットがあります。
オモリグでは自ら積極的に掛けに行く場面において、ハイギアを大きなアドバンテージとなるでしょう。
また竿が掛け調子の場合はアワセがしやすく、素早く針先に負荷を掛けられるのでフッキングがしやすくなります。
そしてフッキング後はバラシが少なくなります。
ラインメンディングしやすい
ハイギアリールは巻き取りスピードに優れているため、糸ふけを素早く回収できるのが大きな特徴です。
そのためラインメンディングがしやすく、キャストを多用するオモリグで効果的に使えます。
特に強風時や横風時にハイギアは大きなメリットとなり、パワーギアよりも手返しが格段に向上するでしょう。
初心者の方は、ラインメンディングしやすいハイギアがおすすめです。
オモリグでハイギアリールを使うデメリット
巻きが重くなる
ハイギアリールは自転車の変速と同様に、ギアが高くなるほど巻きが重くなるのがデメリットです。
特に気になるのが巻き始めの重さで、パワーギアと比べるとその差は一目瞭然と言えます。
巻き始めれば回転に勢いがつくので気になりませんが、慣れていない方は重さにストレスを感じるかもしれません。
XGはさらに巻きが重くなるので、使用時は注意が必要です。
パワーが弱い
リールはギア比が高いほどパワーが弱くなる傾向があり、大きな負荷が掛かると巻きにくくなります。
大型のイカが乗って強い負荷が掛かっている状態では、最初の一巻きが本当にキツイと感じるでしょう。
またハイギアリールはパワーギアと比べてトルクが少なく、深場でのオモリグにはやや不向きです。
耐久性が低い
ハイギアリールはギア比が高いがゆえに、ギアの耐久性低くなります。
常に速くギアが回転しているため、パワーギアより寿命が短いのが大きなデメリットです。
とはいえ現在はギアの強度や精度が大幅に改善されており、ハイギアのデメリットがかなり薄れてきました。
耐久性が気になる方は、ノーマルギアを選ぶのもおすすめです。
ハイギアのオモリグリールおすすめ5選
【アブガルシア】
ZENON(4000SH)
圧倒的な軽さと感度を備えた革新的リール
左右非対称ボディを採用し、無駄なスペースを徹底的に排除した軽量スピニングリールです。
ギア比6.2のハイギア仕様で、オモリグでは手返しよくキャストを繰り返すことができます。
またギアボックスをボディ一体構造し、ギアのフィーリングをさらに高めました。
オモリグからライトショアジギングまで幅広く対応する、フラッグシップリールです。
【シマノ】
ストラディック(4000MHG)
ワンランク上を目指すNEWスタンダードモデル
フラッグシップの先進技術を多く搭載し、かつてない進化を遂げたスタンダードリールです。
「キャスト」「巻き」「ファイト」性能が高く、4000MHGはハイギアで汎用性に優れています。
XGでの巻き重りが気になるアングラーに最適で、ちょうど良い巻きを体感できるでしょう。
オモリグでは、0.8号のラインを使った場面での活躍に期待できます。
【シマノ】
ツインパワーXD(4000HG)
MGLシリーズ最強でタフに使える人気シリーズ
強さと軽さをハイレベルで両立し、スピードとパワーのバランスに優れたハイギア仕様です。
基本性能をさらに高めながら、シマノ独自の最新機構を多く搭載しました。
回転が軽いMGLローターにより、大剣などを軽快に巻き上げることができます。
オモリグでは、ハイエンド譲りのフィーリングとタフネスの融合をしっかり体感可能です。
【ダイワ】
カルディアLT(LT4000-CXH)
軽量性と剛性に優れたバーサタイルリール
新素材モノコックボディを採用し、圧倒的な軽さと強さを実現した人気スピニングリールです。
大口径タフデジギアを搭載したことで、上位機種に負けない軽くて滑らかな回転を実現しました。
オフショアに必要な鉄壁の防水機能が加わり、オモリグを限界まで楽しめます。
ハイギア仕様で手返しがよく、初心者の方にもオススメのコスパモデルです。
【ダイワ】
セルテートLT(LT4000-CXH)
オモリグの高負荷に耐えるタフで人気の軽量モデル
ダイワLTコンセプトとモノコックボディの組み合わせで、トップクラスの性能を誇る人気リールです。
小型スピニングリールの代名詞として、強さや軽さを高次元で両立しています。
シャローエリアでのオモリグなど、手返しを求められる場面で大いに活躍するでしょう。
ダイワ史上最強と呼ばれるタフさと機能性で、オフショアからショアまで幅広く対応します。
まとめ
オモリグでハイギアリールを使う場合は、メリット・デメリットを知っておくと便利です。
とはいえ、以前ほどデメリットを感じることなく、手返しの良い釣りを楽しめるでしょう。
オモリグリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方